Jリーグクラブから関心があると報じられていたオーストリア代表MFゴイギンガー選手についての続報になります。
※浦議過去記事
オーストリア代表MFゴイギンガーに対しJリーグが関心。代理人は浦和レッズをフォローする【ラストピース】
浦和がオーストリア代表FW獲得失敗!元G大阪・中村敬斗のチームメイト(football-tribe)
浦和レッズは、LASKリンツで元ガンバ大阪MF中村敬斗(21)のチームメイトであるオーストリア代表FWトーマス・ゴイギンガー(28)の獲得に失敗したようだ。3日、オーストリアメディア『LAOLA1』が伝えている。ゴイギンガーの去就を巡っては、前線の強化を目指す浦和レッズと選手サイドの交渉が進展。本人もJリーグ挑戦に前向きな姿勢を見せており、LASKリンツの承認を得るのみとなっていた。しかし、LASKリンツはゴイギンガーと昨年に2024年6月までの新契約を結んでいたこともあり、同選手の放出に応じないことを公式発表。浦和レッズ移籍の可能性はほぼ消滅したようだ。
浦和!? J1クラブ? ゴイギンガーの日本移籍巡り現地で複数報道「興味を持たれているのは事実」(サカノワ)
LASKの広報は同メディアに対し、ゴイジンガーはスポーツディレクターと話し合ったうえ、現時点ではリンツに残るという意思を明らかにしたとのことだ。「日本からの関心は寄せられたが、選手が移籍を迫ったわけでも、LASKが放出を拒否したわけでもない」との、広報のコメントも掲載している。
前者の報道を否定するような形である。28歳のウインガーは昨年、2024年6月までの契約延長をしたばかりだとも強調している。
オーストリアに関する報道の確度では『スポックス』のほうが高い。また移籍に関して、問い合わせに対し広報が正式決定前に具体的な話を明かすこともまずあり得ない。となると、唐突に「浦和」の名前が出ているのも首をかしげる点。
コイキングの代理人のフォローから浦和が外れてる😢 pic.twitter.com/2vXQILAmkb
— よ。♦️🇯🇵🇪🇸🇩🇰🇸🇪 (@urawawarauyo) February 3, 2022
上記のように、ゴイギンガー選手に関してはまだ情報が錯綜しておりますが、浦和レッズが獲得する可能性は低そうです。
平野選手も心配するラストピースFW補強は今後どうなっていくのでしょうか?
匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
いまの強化部が過去の強化部と違うのは、弾数をたくさんもっていること。
代理人から提示された唯一の候補をいかに獲得するか、ではなく、ソフトウェアをもとに世界の市場から探し出した数十名の候補を優先度の高い順に当たっていくという作業になります。
だから、相手側が渋るからといって違約金を上積みしてコスパの悪い補強にする必要は無いのです。候補AがだめならB、BがだめならCに行けば良い。これぞプロの仕事というものです。
2022年02月04日 12:39
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:60.98.229.34 )
ゴイギンガー! って叫びたいな。コロナでいつになるか分からないけど。
2022年02月04日 11:53
2 匿名の浦和サポ(IP:202.247.166.51 )
いや、、金釣り上げるだけの作戦かもしれない、!笑
ゆーても仮に無理でも去年のユンカーだって失敗経ての獲得だったので。
ここからが我らがチーム西野さんの腕の見せ所なのだと思う。俺は信じている。
2022年02月04日 12:15
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.203 )
この手の発信は、交渉過程で日本側から好条件を引き出すための駆け引き、とも見えないこともないけどね。ユンカーの時もクラブ側が一旦拒否した後に一転して獲得が決まった。仮に破談だとしても次に打つ手は用意してるはず。
何れにせよ、この段階で一喜一憂せず、ユンカーショルツモーベルグを引き抜いた西野TDをはじめフロント陣の手腕を信じて果報を待ちたい。
2022年02月04日 12:21
4 匿名の浦和サポ(IP:133.106.34.15 )
予想以上にオファーがあったから移籍金のために延長、うちは撤退せざるを得なかったってだけだろうね。失敗は大袈裟。
2022年02月04日 12:24
5 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.12 )
なんかチラッと見た感じ「残るなら彼は喜んでプレーするし、移籍する可能性も否定しない」くらいのふにゃっとしたニュアンスに見えたんだが……
そもそもなんで浦和の名前が出てきたのかがわっかんねぇのよなぁこれ
2022年02月04日 12:26
6 匿名の浦和サポ(IP:42.144.152.167 )
交渉事には失敗もあれば成功もあるし、こればっかりは仕方ない。ただ、セレッソが瀬古の代わりにヨニッチ狙ってたり、マリノスがチアゴの代わりにエドゥアルドを獲ったようにウチは興梠の後釜に補強は必須だから待ってますね。
2022年02月04日 12:28
7 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )
いまの強化部が過去の強化部と違うのは、弾数をたくさんもっていること。
代理人から提示された唯一の候補をいかに獲得するか、ではなく、ソフトウェアをもとに世界の市場から探し出した数十名の候補を優先度の高い順に当たっていくという作業になります。
だから、相手側が渋るからといって違約金を上積みしてコスパの悪い補強にする必要は無いのです。候補AがだめならB、BがだめならCに行けば良い。これぞプロの仕事というものです。
2022年02月04日 12:39
7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.199.130 )
移籍金の金額交渉になるのは違約金が設定されてないということだろう。
主力を引き抜くのに相手が渋るのは当然のことで、移籍金額含む条件交渉は避けられないプロセス。本当に求める戦力なのであればユンカーやショルツと同様に必要な投資は思い切って注ぎ込んでほしい。
2022年02月06日 10:41
8 匿名の浦和サポ(IP:106.132.100.72 )
まあ何にせよFW獲得だけが難儀してるよなあ。他のポジションは上手く獲得出来てるだけに。
2022年02月04日 12:49
9 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
西野さんのことだから、次善の策は常にあるだろう。次のターゲットがどんな選手になるのかに注目だね。
2022年02月04日 12:52
10 匿名の浦和サポ(IP:114.183.188.206 )
獲得できたとして、ACL枠3人は誰になるんだろう。
2022年02月04日 13:21
10.1 匿名の浦和サポ(IP:202.214.231.197 )
ご存知かと思いますが昨年まで外国籍3人+AFC加盟国1人だったのが、今年は試合登録時のみ適用なので、ユンカー ショレ モーベルグ ラストピースは全員登録できるはずです。試合ごとに、累積や対戦相手、疲労度で都度変更できると解釈しております。
2022年02月04日 17:09
11 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
まぁしょうがないよね
2022年02月04日 13:46
12 匿名の浦和サポ(IP:133.106.166.141 )
西は札幌かぁ
2022年02月04日 14:06
13 無名(IP:126.161.167.82 )
まぁ仮に失敗だったとしても、無駄に追いすぎて複数年、高年俸で契約されるよりいい。
ま、そんなこと西野様がするわけないがな。
2022年02月04日 15:26
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.154.150 )
西、円満はないだろよ。
2022年02月04日 16:43
14.1 匿名の浦和サポ(IP:133.106.181.128 )
うっせ!
2022年02月04日 16:49
14.2 匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )
西の札幌入団にケチをつけるつもりはさらさらありませんが、「円満」は相手が言うことであって西が言うことではないことは言っておきます。
2022年02月04日 21:37
14.3 匿名の浦和サポ(IP:116.82.29.86 )
そして我々が首を突っ込むことでもないことも言っておきます。黙って浦和を見てろ。
2022年02月05日 12:23
15 匿名の浦和サポ(IP:203.140.148.120 )
フロントが頑張ってるのはよくわかった
いいよいいよ、その調子!
2022年02月04日 17:09
16 匿名の浦和サポ(IP:106.146.11.38 )
去年のユンカーみたいに4月ギリギリまで報告無しってパターンもありそうだな。
てなると、今までどおりユンカーと江坂の交代で前半戦は行くことも考慮せんと。
内容次第では木原君投入も。
2022年02月04日 17:13
16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.100.139 )
ユンカーが中々全体練習に合流出来ないでいるのが気掛かり。序盤は江坂、木原、松尾等に頑張って貰わないといけないかも。
2022年02月04日 18:28
16.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.225 )
去年のユンカー獲得時は昨季編成の完了後に山東からレオナルドへオファーがあって急遽アクション開始しているのに対し、現在のラストピースはあくまで今季編成の流れ。
欧州主要リーグのウインドーが閉じ編成が終了するのを待って、満を持してリストアップしていた選手たちへの獲得交渉を本格化したと思う。
2022年02月04日 20:47
17 匿名の浦和サポ(IP:126.162.1.247 )
「ゴイギンガー」、ポケモンの名前に似てるな。
進化したらギャラドスになるあのポケモン。
2022年02月04日 18:15
18 陥没乳首(IP:106.161.39.229 )
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんだから積極的に動いて獲得に漕ぎ着けてください。
2022年02月04日 19:10
19 匿名の浦和サポ(IP:133.106.138.121 )
はい、次々
2022年02月04日 19:52
20 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.44 )
今の浦和のフロントなら、海外選手はうわさが報道された時点で獲得はないね。
2022年02月04日 19:59
21 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.182 )
JOSEF BACHLEITNERは要警戒だな
2022年02月04日 20:50
22 匿名の浦和サポ(IP:106.158.218.134 )
今のフロントには、信頼のみ。
我々は待ち、来たらサポートする。
We are reds
2022年02月04日 20:54
23 匿名の浦和サポ(IP:182.250.47.58 )
個人的にはユンカーと違う、ポストプレーとヘディングを得意とするFWを獲って欲しい。
2022年02月04日 21:41
23.1 匿名の浦和サポ(IP:222.229.243.78 )
まだそんなこと言ってんのか
絶対取らねぇよ
2022年02月04日 22:16
23.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.78.77 )
ポストプレーとヘディングが得意でもええやん。その上でプレスも掛けれてユーティリティな選手ならOKでしょ。
2022年02月04日 22:32
24 匿名の浦和サポ(IP:36.2.142.105 )
優勝するためのFW獲得、うまくいくと良いですね。今年リーグ優勝狙うならシーズン開幕からベストメンバーでいかないと
2022年02月04日 23:45
24.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.141.96 )
開幕時点でフルメンバーを揃えるのが必須であれば国内クラブ所属の外国籍選手を強奪してくるしかないけれど、それでは数合わせの穴埋めにしかならないのでは。
リーグ優勝を狙うなら妥協せず、長いリーグ日程の中で合流時期が開幕から多少遅れてでもフロント・監督が求める条件に合致する戦力を獲得するのが近道、という強化方針であればそちらを支持したいかな。
2022年02月05日 07:21
25 匿名の浦和サポ(IP:36.2.242.96 )
失敗というか西野さん獲得に動いていないでしょ
2022年02月05日 05:15
26 匿名の浦和サポ(IP:1.72.7.53 )
釣り上げフェイズに入ったから身を引いた感があるな
信用出来ない相手とは、ビジネスしない印象があるし、たぶん獲得しないだろうな
2022年02月05日 08:09
26.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
かつての浦和は釣り上げに乗って、必要以上の資金を無駄に投入してしまっていた感はあるよね。それが改まったのなら良いこと。
2022年02月06日 07:37
26.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.58 )
相手の主力を引き抜くのであれば金銭交渉は避けて通れない。相手が金額を吊り上げてくるのは想定内で、その程度で尻尾を巻いて引き下がってしまうようではいつまで経っても望むような戦力は獲得できないだろうね。必要な投資なのであれば思い切って資金投入すべき。
2022年02月06日 09:58
27 匿名の浦和サポ(IP:106.158.131.140 )
火のないところに煙はたたないし、煙にまかれることもある。
果報寝て待ての心境。
2022年02月06日 07:48
『心配ですね』平野佑一もサポーターと同じく◯◯不足を心配していたことが判...
『まだまだ成長出来ると確信しました』北海道コンサドーレ札幌が西大伍の加入...
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
『浦和、元アルバニア代表FWに2.8億円のオファーも拒否される?』『謎の裸足部を発足?』など【浦和レッズネタまとめ(1/26)】
【リンセン爆発】トレーニングマッチ「浦和レッズvsサガン鳥栖」試合結果
スコルジャ監督で輝く選手は誰?ギアクマキス獲得にこだわる理由がわかるLIVE【1/24(火)22時スタート】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
マリウス ホイブラーテン、浦和レッズへの完全移籍を正式発表