ニュース

先発した酒井宏樹の調子が良さそう【日本vs中国】

本日(1/27)、埼玉スタジアムで行われるカタールW杯アジア最終予選第7戦『日本代表vs中国代表』の試合に先発出場の我らが酒井宏樹選手。

 

W杯最終予選・中国戦のスタメン発表!! 主軸不在のCBは谷口・板倉を抜擢(ゲキサカ)
<出場メンバー>
[日本代表]
▽先発
GK 12 権田修一(清水)
DF 3 谷口彰悟(川崎F)
DF 4 板倉滉(シャルケ)
DF 5 長友佑都(FC東京)
DF 19 酒井宏樹(浦和)
MF 6 遠藤航(シュツットガルト、Cap)
MF 13 守田英正(サンタクララ)
MF 14 伊東純也(ゲンク)
MF 10 南野拓実(リバプール)
MF 17 田中碧(デュッセルドルフ)
FW 15 大迫勇也(神戸)

▽控え
GK 1 川島永嗣(ストラスブール)
GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン)
DF 2 植田直通(ニーム)
DF 16 中谷進之介(名古屋)
DF 20 中山雄太(ズウォレ)
DF 22 山根視来(川崎F)
MF 7 柴崎岳(レガネス)
MF 8 原口元気(ウニオン・ベルリン)
MF 11 久保建英(マジョルカ)
MF 21 堂安律(PSV)
FW 9 前田大然(セルティック)

 

その酒井宏樹選手ですが、休み明けながらも調子が良さそうと話題になっています。

以下、Twitterの反応です。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:133.106.36.41 )

    代表は休み明けのウォーミングアップに最適だね

    このコメントに返信

    2022年01月27日 20:40

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:220.148.149.111 )

      チーム優先的の気持ちは分かりますが、代表として戦っている選手達に対して失礼だな!

      2022年01月27日 22:15

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:122.222.139.91 )

      低いレベルの国とやる場合
      ラフプレーが多いから怪我するリスクがあるから
      最適ではない
       
      しかし代表でも替えの効かない選手だな

      2022年01月27日 23:31

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:122.16.160.79 )

    調子良さそうというより、割と雑なプレーが多かったからコンディション心配になったわ。最低でも怪我せず戻ってきてほしい。

    このコメントに返信

    2022年01月27日 20:59

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:121.200.145.175 )

    ただ、どんな調子でも左サイドより格段によく見えるので(後半途中まで)、評価が難しい所もある。

    このコメントに返信

    2022年01月27日 22:16

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      中国があの出来では、酒井が本領発揮する場面もなかったかも。

      2022年01月28日 17:09

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:202.215.80.210 )

    チケ安かったから、埼玉スタ行ったけど、道ガラガラ。寒かった。遠藤航、元気も見れただけ良かった。

    このコメントに返信

    2022年01月27日 22:32

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:122.222.139.91 )

    あの松木でさえ長友イラネと
    左でクロスも上げられないし
    スピードもない
     
    cbが怪我で新人だからだろうが
    もういいだろ

    このコメントに返信

    2022年01月27日 23:34

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.94.40 )

      青森山田かと…勘違いした

      2022年01月28日 05:26

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:153.139.142.128 )

    魅せてくれ内田は調子悪そうって言ってたけど

    このコメントに返信

    2022年01月27日 23:41

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:153.231.32.82 )

    長友も年齢が年齢だからね
    凄い選手だったのは間違いないけど、だからこそこういう使い方はどうなんだろうと思う
    監督は経験を買ってるつもりなんだろうけど、今は中山の方が上
    決めるのは監督だし長友が悪いわけでは無い
    ああいう経験豊富なベテランはそれ相応の役割がある
    試合に出続けている状態は不自然と思う

    このコメントに返信

    2022年01月28日 00:37

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

      長友を代表に選ぶ自体にはとやくいう気はないが、スタメンで使う事には違和感しかない。
      しかも毎試合途中交代。使う監督が問題であって、それで叩かれている長友が気の毒になる。

      2022年01月28日 12:30

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:222.151.28.96 )

      5人交代制だから実績のある選手を交代前提でスタメン出場させるのも1つのやり方だと思うけど。

      2022年01月28日 13:35

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

      7.1です。長友の実績は申し分ないが、現状スタメンで出すレベルの選手かというと正直疑問。普通に中山使わない理由がわからない。
      もっと言うと登里や名古屋の吉田の方がチームに貢献出来ると思う。

      2022年01月28日 15:57

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.185 )

    酒井宏樹、??戦お疲れさま
    1日??戦
    中11日
    富士フイルムスーパーカップ

    このコメントに返信

    2022年01月28日 00:38

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:122.222.139.91 )

    今日出てた守田以上っていわれてるんでしょ
    新しく入った安居
    キャンプでは監督がよく名前読んでるみたいだし
    楽しみだな

    このコメントに返信

    2022年01月28日 01:00

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.219.48 )

    森保のサッカーって、メリハリも無く全体的にドタバタしていて全く展開力がないのね。
    ホントあの選手達であの内容は残念過ぎる。
    それにコロナ渦とはいえW杯予選でここまで客が入らないとは、、、埼スタ使う意味あります?

    このコメントに返信

    2022年01月28日 04:41

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:126.113.14.142 )

      駒場貸せばいいんじゃないの

      2022年01月28日 09:24

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.216.92 )

    伊東純也いいな。浦和からこーいう選手でないかなぁ。

    このコメントに返信

    2022年01月28日 07:59

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.82 )

    長友って、本田や浦和でなら西川やレンタル移籍の興梠と同じ歳だよな確か~いまだに代表でスタメンを張ってるって他にいないの

    このコメントに返信

    2022年01月28日 08:44

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:114.183.211.240 )

    伊東純也は縦にえぐるプレーが持ち味の選手なので、宏樹とプレーエリアがかぶってるんだよね。いまの代表はIJのおかげで持ってるので固定するとして、実は組ませるSBはもっと後ろからサポートするタイプ、具体的には冨安を置いたほうが噛み合う。
    今季の浦和の右サイドは、モーベルグ、松崎、関根と、中に入り込むプレーで違いを出せる選手が多いから、大外をえぐれる宏樹との相性はいいはずだよ。

    このコメントに返信

    2022年01月28日 13:27

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.133.209.103 )

      でも結局点というかPKに結びついたのは伊東が中に入って酒井が外を使ったシーン。ああいうシーンが足りないからスペースもできずどちらの個も発揮できない。表現がない以上監督の責任だけどね。

      2022年01月28日 13:47

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.255.84.41 )

    南野は中央で使わないと全く良さがでない。長友はもはや論外で使ってる森保に責任がある

    このコメントに返信

    2022年01月28日 18:23

  15. 15 陥没乳首(IP:106.161.39.229 )

    Jリーグでも全く戦力になってない選手をスタメンで使う森保の意図が分からない。
    また闘莉王が発狂しちゃうよ!

    このコメントに返信

    2022年01月28日 19:06

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:112.70.25.114 )

    元気はしっかり左サイドであった。

    このコメントに返信

    2022年01月28日 20:22

コメントを書き込む