浦議チャンネル

西部謙司さん、平野佑一は「浦和の岩尾」になれるでしょうか?

お陰様でチャンネル登録数17,860突破しました「浦議チャンネル」。
その浦議チャンネルですが、第238弾動画が出来ました!

 

この動画は
—–
西部謙司さんと「川崎フロンターレvs浦和レッズ」を徹底的に振り返るライブ配信
—–
上記、LIVE配信の切り抜き動画になります。

 

★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA

 

○出演
西部謙司さん
UG
かなめ@浦議管理人

 

西部 謙司さんProfile
1962年9月27日生まれ、東京都出身。サッカーライター。ジェフ千葉のファンを自認し、タグマにて「犬の生活SUPER」を連載中。サッカーダイジェスト、フットボール批評、フットボリスタなどに寄稿。『1974フットボールオデッセイ』(双葉社)、『サッカー戦術クロニクル』(カンゼン)、『Jリーグの戦術はガラパゴスか最先端か』(東邦出版)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。

 

動画:西部謙司さん、平野佑一は「浦和の岩尾」になれるでしょうか?

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.78.228.132 )

    岩尾にはなれません
    この世に平野祐一として生まれたわけで岩尾選手はあくまでプレーが似ていて平野よりも少しレベルが高い選手ということでいいんじゃないんですか?

    このコメントに返信

    2021年09月07日 21:22

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.239 )

      大卒でプロ4年目の岩尾はJ2湘南でまだポジションを確保できてなかったころで翌年にJ2水戸にレンタル、プロ4年目半ばでJ1浦和に個人昇格した平野の方がレベルが低いと言えるだろうか。岩尾が勝ってるのは経験ではないのかな。
      リカルド監督が求めたのは「たとえば徳島の岩尾憲のようなタイプ、チームのブレーンになるようなタイプ」であって、「平野佑一のようなタイプ」と言われるようなチームのブレーン像を新たに確立すればいいだけのことかと。岩尾になる必要など全く感じないし、「岩尾になれるか」という問いが愚問なだけだろう。

      2021年09月08日 09:40

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:123.225.221.131 )

    目指すのが岩尾とか目標が低すぎる
    平野はもっと凄い選手になれるよ

    このコメントに返信

    2021年09月07日 21:47

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:113.150.49.169 )

    エルゴラ沖永さん(@RMJ_muga)さんの平野選手取材ツイート見ると相当考えてプレーしてるし、岩尾というかタナカーオと代表を巡って競争するレベルまで行けるかもしれないと思いました。

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:06

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:133.106.36.45 )

    岩尾選手の代わりになるかって話しじゃないのか

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:06

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.174 )

      監督は岩尾のコピーを求めたわけではないよね。

      2021年09月08日 12:04

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )

    J2からJ1に来てスピードが違うといわれるが
    一試合でなれたもんな
     
    あえて一言
    岩尾なんて知らんよ

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:22

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.78.228.132 )

    平野はムサ・シソコを目指せ!!

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:26

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:122.217.204.1 )

    酒井復活したようですね!頑張れ!

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:31

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:126.158.29.253 )

    J2から個人昇格した選手は対応力あるかどうかが一番重要。
    J2で無双するけどJ1来た途端に全く活躍できない選手も結構いる中で小泉、明本、平野の対応力はかなり凄いと思う。

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:34

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.20.2 )

      ディサロなんかは今年個人昇格した中でも注目の的でしたけど、清水ではイマイチですもんね

      2021年09月07日 23:44

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:27.84.174.216 )

    個人的にはピルロっぽくも感じる
    ミドル弾はまだ見れてないけど

    このコメントに返信

    2021年09月07日 22:35

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:217.178.22.110 )

    最初本人も言っていたけど、野心があるって感じが滲み出ているのが良い
    それ故なのか、試合毎に成長している感を感じる
    良い意味で浦和レッズで満足しないで欲しい
    ここで活躍してどれだけ持ち上げられたとしても満足せず、もっと上を目指すつもりでやり続けて欲しい

    このコメントに返信

    2021年09月07日 23:16

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.82 )

    小泉、江坂、平野…プロになってから
    こんなに伸びる選手がいることに驚く
    逆に期待されていて全く伸びない
    選手もいる訳だけど…

    このコメントに返信

    2021年09月07日 23:21

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      人によって伸びる時期は違うからね。早熟な選手もいれば、晩成の選手もいる。遠藤航なんかも、幼少期はほかの選手よりうまいわけではなかったというし。育成世代の指導者が、選手の特性やいつ伸びる時期なのかを見極められるかが大事なのだろうと思う。ユースからトップに昇格できなかった伊藤敦樹や横浜FCの松尾とかは、大槻さんがその辺を見極めて上げなかったのだろうと思ったりする。

      2021年09月07日 23:55

  12. 14 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )

    岩尾は岩尾、平野は平野だから比較する必要はないと思う。
    ただ、浦和の中盤には必要不可欠の選手であることは間違いない。

    平野は視野が広くてパスが上手いから、ため息が出るほど美しいスルーパスが出せるんだよね。
    最終ラインの裏に抜ける平野のスルーパスからの慎三ゴールが見たい!

    このコメントに返信

    2021年09月08日 00:50

  13. 15 匿名の浦和サポ(IP:106.130.205.119 )

    岩尾選手自身がどんなに素晴らしかろうが、今のポヤトスのサッカーで徳島を勝たせられなきゃ意味無いよね。彼はあくまでリカルドサッカーで輝いて居た選手って事だと思う。平野選手のフル出場も見たいね。

    このコメントに返信

    2021年09月08日 07:09

  14. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.62 )

    ナンセンスな議論はやめてほしい。目標が岩尾って選手いないと思う。じゃあ、岩尾獲れよって思っちゃう。例えるなら代表選手か海外選手にしてほしい。

    このコメントに返信

    2021年09月08日 09:24

  15. 17 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )

    平野は岩尾なんか目じゃないくらいの選手になれるよ!
    目指せ和製シャビエルナンデス!

    このコメントに返信

    2021年09月08日 10:34

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )

    浦和のチアゴアルカンタラですよ!

    このコメントに返信

    2021年09月08日 11:37

  17. 19 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.1 )

    いい選手に来てもらいましたよ。
    他の誰にもなれないし、なる必要も無い。

    このコメントに返信

    2021年09月08日 13:04

  18. 20 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )

    4123のフォメのアンカーで見たい。
    そして、サイドバックがインサイドに入る流行りの235のシステムを浦和でやってほしい

    このコメントに返信

    2021年09月08日 18:36

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )

    フットボールラボのデータでは、岩尾はJ1トップクラスのボランチ

    このコメントに返信

    2021年09月08日 18:45

コメントを書き込む