5/1に行われるJ1リーグ第12節『アビスパ福岡vs浦和レッズ』情報まとめになります。
以下、まとめです。
【J1プレビュー】福岡VS浦和「勝ち点3必須」の「1差」対決!浦和のカギは「フィニッシュの精度」(サッカー批評Web)
浦和も、前節の大分戦では撃ち合いを制し、好調を維持している。カップ戦・湘南戦では相手に上回られたが、無失点に抑え、勝ち点1を拾った。
両者ともに直近の難しいゲームで結果を出し、自信をつけている。その勝ち点差はわずか1。今節で勝ったチームは一気に上位に食い込める可能性があるだけに、負けられない一戦だ。
【福岡vs浦和プレビュー】リーグ戦3連勝目前の福岡と公式戦3試合無敗の浦和…5年ぶりの対決を制するのは!?(サッカーキング)
前節の大分トリニータ戦は今季リーグ戦初の3得点で、逆転勝利も初めてのことだった。苦しい展開を勝利に結びつける経験をしたこと、得点力不足に苦しんできた中での複数得点には、大きな価値があると言えるだろう。
JリーグYBCルヴァンカップも含めた7連戦の5試合目ということでコンディション的な厳しさが各チームに表れ始める時期だが、若手を含めてローテーション起用していることで疲労の分散には成功していると言える。中2日での遠征は決して楽ではないが、過密日程の中ではアドバンテージとなる要素だ。
「ゴールデンウィークもみなさまに喜びをお届けしたい」リカルド ロドリゲス監督(定例会見 4/30)(浦和レッズ)
(キャスパー ユンカー選手を実際に見て、どのような特長があると感じたか?今後はどのタイミングで試合に起用しようと思っているのか?)
「今、彼はレッズに合流して慣れていくというプロセスの中にいます。メディカルチェックを受け、日本に入国してから隔離生活も長かったです。ですので、サッカーをプレーしていなかった時期がありました。合流してからはトレーニングに参加していますが、連戦の中、サッカーの要素があまり多くないトレーニングをしているところで、彼のフィジカルコンディションを見極め、また戦術的にどこまで順応できるのかを見極め、試合のことを考えたいと思います。レッズで現在、我々が行っているサッカーでは、タイミングや他の選手とのシンクロ、スペースの使い方などが重要になってきますので、トレーニングで見極めて試合に絡めていきたいとは思っていますが、それがいつなのかは現時点で言うことはできません」
(福岡の印象はどうか?)
「福岡に関して私の一番大きな印象は、闘うチームであるということです。サッカー自体はかなりシンプルな形でプレーしていますが、全員で闘って勝ち点や結果につなげているチームだと思います。そういう強さがあるチームですが、さらに外国籍選手や日本人選手も補強した今季の彼らを見ていても、昇格したてのチームには思えません。長年J1リーグで戦って定着しているかのようなチームです。長谷部茂利監督のことは水戸ホーリーホックを率いていたころからよく知っていますし、昇格争いもした相手です。特に守備に力を入れたパフォーマンスを見せるチームですが、彼らに対していい試合、攻撃的なプレーをするだけではなく、闘いの部分もしっかりと見せて勝ち点3につなげていきたいと思います」
明日5/1(土)、アビスパ福岡戦(14:01・ベススタ)
スタジアムにて観戦されるファン・サポーターのみなさんは、試合情報をご確認の上、サポートをお願いいたします。
■試合情報→https://t.co/KSxZrOrc6B@DAZN_JPNのご加入はこちら→https://t.co/Uu55IDSozE#urawareds #浦和レッズ #wearereds pic.twitter.com/7Gc05Jn069— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 30, 2021
この投稿をInstagramで見る
試合はベスト電器スタジアムで14:01キックオフ!
1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
浦和の赤を福岡でスパークさせよう
2021年05月01日 09:58
2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
ユンカーはまだ出ないと思うけど、ベンチに入れておいて得点差ついていれば後半の後半で実戦投入して肩慣らしして欲しい。
正直慌てるものじゃないけど、ついつい期待してしまう。
2021年05月01日 10:02
3 匿名の浦和サポ(IP:14.11.5.161 )
リカ哲学充填中!今日は2-0で勝利しましょう!
We are REDS,
2021年05月01日 10:11
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.10.98 )
リカ哲学をスペイン紙のコラムで書いてたね。
あれ踏まえて見るといろいろ面白そう。
2021年05月01日 11:35
4 匿名の浦和サポ(IP:222.225.6.21 )
福岡は決して弱いチームではないし、助っ人さん達がとても強力。
でもそれを負かしてこそリカルドサッカーが更に上に登れるってもんでしょう!
DAZNの前でしっかり福岡へ念を送りたいと思います!
今日も楽しいサッカーをよろしくお願いします。
2021年05月01日 10:28
5 匿名の浦和サポ(IP:61.118.143.110 )
水曜が杉本フル出場なんで4ー1ー4ー1か4ー2ー3ー1か。GK西川、DFが山中、槙野、岩波、西、ダブルボランチなら柴戸、金子、2列目は明本、小泉、関根、1トップ興梠かな。4戦負けなしの他、新規スポンサーも決まり状態は福岡が明らかに上。アウェー戦に加えて槙野、西川がスタメンだからクリーンシートは期待できず、1ー1か2ー2で勝ち点1で我慢しないといけない試合かね。上位進出には連勝が欲しいけどな。そろそろ興梠、武藤に得点が欲しいねえ。
2021年05月01日 10:43
6 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
今年の福岡はリーグ戦で鹿島、東京、広島に勝ってて弱い相手ではないし、ブルーノメンデスとサロモンソンには警戒すべきところ。なんとしても好セーブ連発で現在絶好調のキーパー村上から先制点とらないと!
2021年05月01日 10:54
7 匿名の浦和サポ(IP:61.118.143.110 )
ユンカーへの期待で盛り上がっているが、来日3年目だったレオナルドと違うから、いきなり大活躍とはいかないだろうな。1トップで相手DFのラインを下げてくれるタイプか、杉本みたいに2トップでボールに触りたがるタイプか……そんなに長い目で見られないチーム事情が切ないが、早めに結果を出してほしいな。
2021年05月01日 10:58
8 匿名の浦和サポ(IP:180.53.245.129 )
今日はBSでも放送あるしDAZNと併用して見よう。
福岡は昇格組ではあるが、なかなか手堅いサッカーをするようなので要注意ですね!
そろそろ興梠のゴールが見たいな〜期待してます!
2021年05月01日 11:06
9 匿名の浦和サポ(IP:203.136.167.115 )
セレッソ大阪サポです。健勇を応援してやってください。
応援しないと健勇自身もサポーターもアカンことになるんで。
私たちも2018年の時健勇アカンことしてると思うとどんどん活躍できひんので。
いつもよりもっと健勇を応援してやってください。セレッソサポのお願いです。
2021年05月01日 11:18
9.1 匿名の浦和サポ(IP:14.11.5.161 )
📣応援しますよ!
彼次第の部分も多いですが気付けば早い
そろそろ得点量産の兆しありと信じてます
We are REDS,
2021年05月01日 11:32
10 321川崎戦を忘れるな!一戦必勝の積み重ねが大事!(IP:116.64.113.91 )
今日も一戦必勝の気持ちで闘って勝ち点3とってほしい。
怪我しないように気をつけてください。
2021年05月01日 11:26
11 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
まもなくスタメン発表。
「武藤ゼロトップ」バージョンなんですかね。
2021年05月01日 11:33
12 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
ん?
明本がSB?
2021年05月01日 12:01
12.1 匿名の浦和サポ(IP:14.11.5.161 )
ブルーノ対策でしょうか?
2021年05月01日 12:19
13 匿名の浦和サポ(IP:222.150.41.202 )
<福岡戦スターティングメンバー>
GK 西川 DF 西、岩波、槙野、明本 MF 関根、柴戸、伊藤(敦)、小泉 FW 武藤、興梠
SUB 鈴木、宇賀神、山中、田中、阿部、汰木、杉本
2021年05月01日 12:01
14 匿名の浦和サポ(IP:106.128.141.105 )
シンゾースタメン!
2021年05月01日 12:03
15 匿名の浦和サポ(IP:153.135.143.204 )
慎三頼んだ
2021年05月01日 12:03
16 匿名の浦和サポ(IP:14.8.22.128 )
福岡の右サイド対策で明本が先発か。
攻撃時の左サイドはどういうやり方するだろう?
注目。
2021年05月01日 12:40
プレシーズンマッチ『ノジマステラ神奈川相模vs三菱重工浦和レッズレディー...
【スタメン発表】J1リーグ第12節『アビスパ福岡vs浦和レッズ』
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ