浦和レッズの右SB岩武選手が横浜FCに完全移籍すると報道されています。
横浜FC、浦和DF岩武獲得 無尽蔵のスタミナ武器、今季11試合出場(スポニチ)
横浜FCが浦和のDF岩武克弥(24)を完全移籍で獲得することが24日、分かった。複数の関係者によれば既に条件面などで合意している。
以下、Twitterの反応になります。
岩武移籍は残念
— ぴっつぁ (@_5kn) December 24, 2020
岩武ほんまかぁ、ポジショニングも良いし運動量も〇。サイドバックがいない中でちょっと痛くないか?
— インテンシティ (@Urawa_intensity) December 24, 2020
岩武レンタルだと思ってたら完全か
これは西に是が非でも来てもらわないとね— ヒロ (@hiroreds0) December 24, 2020
岩武はオーソドックスなSBの選手のように見えていて、リカさんはそれよりももう少し攻撃に関与できるSBを好む印象
— おけん (@inunookensan) December 24, 2020
岩武出しちゃうんかなぁ。
前への飛び出しはいいなと思ってた反面SBとしてあまり目立たなかったのが残念。オリヴェイラさんにSBの形を叩き込まれれば違ったのかもしれん。
あるいはSHの方がハマるかも。#urawareds— N.Araki@アラアラ (@0613araaraki) December 24, 2020
岩武くん、今年の使い方勿体なかったな。マルちゃんは岩武にはパス出してたし、橋岡やしばっちゃんみたいに無理にでも使って欲しかったよ。かつての大学No. 1の至宝を獲ってきてもこんな扱いじゃね…まだ若いし本人の為にも新天地で活躍してほしいなぁ。あ、恩返し弾は勘弁ね😅
— 浦和の道三 (@urawanodosan) December 24, 2020
匿名の浦和サポ(IP:106.128.26.254 )
正直なところ、俺には彼の良さがよく分からなかった…
2020年12月25日 08:21
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:106.160.52.218 )
西から色々教わって欲しかったが残念、、
それにしても完全はないだろ〜、せめてレンタル
2020年12月25日 08:03
1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.44.166 )
岩武の突進がなければ、
興梠の9年連続は途切れてしまった。
あれは嬉しかったよ。
新天地で頑張れ!!
2020年12月25日 11:20
1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.189 )
他にも山中のクロスが惜しくも合わなかったシーンとか、思い切りよくゴール前に顔を出せる選手だね。
新天地で川崎の山根みたいな進化を期待したい。恩返しゴールは慎んで遠慮願うけど。
2020年12月25日 12:28
2 匿名の浦和サポ(IP:126.194.231.228 )
何らかの代わりの見込みが無ければ、まさか出すことはしないでしょう。
2020年12月25日 08:11
3 匿名の浦和サポ(IP:112.70.87.125 )
橋岡は来年もSB?
もし橋岡がCBならば、西1人では足りないと思うが。
2020年12月25日 08:13
4 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
ちょ、待てよ!!岩武放出とかダメでしょ!!
何してんの?出場機会は少なかったけどいいパフォーマンスやったと思うけど
2020年12月25日 08:17
5 匿名の浦和サポ(IP:106.128.26.254 )
正直なところ、俺には彼の良さがよく分からなかった…
2020年12月25日 08:21
5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.199.27.231 )
みんな忘れてるようだけど、今期、興梠が二桁得点取れたのは、岩武が川崎戦で前に飛び込んでPK獲得したおかげ。その功労者に対して冷た過ぎる。
前への抜け出しや裏抜けは橋岡には期待出来ない大きな武器なので、絶対手放してはいけない存在だと思うけどね。
2020年12月25日 10:16
5.2 匿名の浦和サポ(IP:118.86.235.194 )
5.1へ
興梠が二桁取れたってあの一点だけでしょ
2020年12月25日 11:19
5.3 匿名の浦和サポ(IP:126.161.38.38 )
デンの方が効果的なプレー多かったかな。
ワイドなら関根がいるしね。
2020年12月25日 13:47
6 匿名の浦和サポ(IP:210.224.72.241 )
西以外にも補強のめどがついてるのかな
2020年12月25日 08:26
7 名無し(IP:27.141.186.219 )
大卒2年で手放す意味がわかりません。
即戦力として獲得したが、その実力がなかったってこと?
育てるとか、使おうとかそういう気がないということなの?
今後、大卒で有望な選手の入団に影響は出ちゃうのでは?
この移籍は、よくわからない
2020年12月25日 08:27
7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.46 )
プロの世界は厳しいのです
2020年12月25日 08:45
7.2 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
浦和は大卒で獲っても、途中でポイが多いよな。まあ即戦力として獲ったのだろうけど。川崎の三苫や旗手は確かに即戦力になってるから、浦和のスカウティングが下手なの?それにしても終盤はスタメン起用していたのだから、来季の飛躍を期待してたのだと思ったよ。それとも怪我人続出で穴埋め的な起用だったのか?大槻監督は期待してたけど、リカ監督からは戦力外なの?せめてレンタルでいいと思うけど。
2020年12月25日 09:23
7.3 ななし(IP:210.138.216.139 )
手放すというか、本人が望んだのでは?
この年齢だと試合にもっと絡みたいんだろうし、自信もあるんだろう。
個人的には梨泰院クラスの悪役に似てるなという印象しかなかったが、頑張ってくれ。
2020年12月25日 09:24
7.4 .(IP:118.241.62.140 )
ウチは新人全員と3年契約を結ぶから放出じゃなく、岩武がレッズでは自分の未来は無いと判断したんだろうね
レッズのレギュラーを張るには力不足だった
多少でも移籍金が入るから悪い移籍ではない、驚いたけど
2020年12月25日 11:11
7.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.69 )
今季で契約満了での完全移籍という見方が多いみたいだけど、大卒2年目の選手が3年契約でプロテクトされてなかったなら違和感あるし、もしも0円での流出ならかなりの大失態だね。
2020年12月25日 12:08
7.6 匿名の浦和サポ(IP:123.230.119.37 )
明大で主将を務め一緒にプレーした1コ下の後輩の瀬古樹、中村帆高、安部柊斗、森下龍矢がJ1クラブでポジションを得て活躍し、中村安部森下はU23代表にまで選出。さらに2コ下の後輩たちが大量にJリーグ入りが決まれば、今季の境遇であれば焦る気持ちが当然あるだろうね。
2020年12月25日 14:47
7.7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.241 )
横浜FCは明大同期の袴田がいたか。
そりゃ移籍に不安はないよな。
2020年12月25日 18:21
8 匿名の浦和サポ(IP:222.230.190.36 )
世代交代して若手を育てるのでは?フロントがブレブレ。もったいない。
2020年12月25日 08:27
9 匿名の浦和サポ(IP:126.194.231.228 )
岩武と言えばバックパス乱発というイメージ。勿論、彼だけの問題であるはずは無くチームの問題もあったが、若いのだから、それでも打開して欲しかった。マルのは周りに選手がいなくても必死さは伝わっていた。それと西川との譲り合いの失点。先輩に遠慮するようでは。
2020年12月25日 08:31
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.243 )
メンタルが弱いからだろ
ミスったら永久にいわれるからな
うちにむいてなかったのかもな
2020年12月25日 09:31
9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.78 )
バックパス連発は橋岡と大差なく、構造的な問題。マルティノスとか個で打開するタイプの選手ではないから比較はナンセンス。
西川とは譲り合いでなく、西川が待って岩武のバックパス受ければいい場面で自分が処理すると必要以上に前に出てきたんだろ。
2020年12月25日 10:26
10 匿名の浦和サポ(IP:203.217.180.92 )
橋岡とデンがいてさらに西が来るなら、出場機会はほぼ無いと判断したのかも。
橋岡とデンは五輪後に海外移籍するとは思うが、それを待つよりはシーズン最初からレギュラーで出れそうな横浜FCを選んだのかも。
今シーズンは出場機会が少なく不安定な感じもあったけど、出ればやっぱり本職のSBだなという動きをしていたし、来年の五輪後に期待してたのに残念。
2020年12月25日 08:33
11 サポ(IP:49.98.160.216 )
あるいみ構想外なんだろうね
2020年12月25日 08:41
12 匿名の浦和サポ(IP:114.159.169.127 )
相変わらず育成が下手。衰えが見え始めたベテラン残して、成長著しい選手の放出とか狂気の沙汰としか思えない。
2020年12月25日 08:49
13 匿名の浦和サポ(IP:125.100.58.178 )
クラウドファンディングで届いたユニのサインに28ってあった。なんか無念。
2020年12月25日 08:55
14 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
岩武はこれからだと思っていたから残念。新監督がどう評価してどう使うか注目の一人だったのに。
2020年12月25日 09:13
15 匿名の浦和サポ(IP:106.133.108.22 )
岩武を完全移籍させると言う事は、
西の移籍は確実なのかな?
出来れば西の元で学んで欲しかった。
完全は勿体無いね。せめてレンタルだよ。
2020年12月25日 09:20
15.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.239 )
岩武の移籍が確実になって西にオファーしてるのでないのかね?
2020年12月25日 10:18
16 匿名の浦和サポ(IP:36.12.45.188 )
ロドリゲスが若返りが必要と言った矢先に移籍か?
どうなってるのよ
2020年12月25日 09:23
16.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.31 )
2年連続のオファーだし、ロドリゲス決まる以前から移籍の意志を固めてたんだろう。
どんな過密日程の連戦でも橋岡を重用し続け、故障者が出て消化試合で出番が回ってくるまで右SBでの先発はゼロ。今季はカップ戦やTMすらなく、まだ若い選手が長く実戦から離れて、橋岡がいるかぎりここに長居は無用と感じて当然かと。
2020年12月25日 10:36
17 匿名の浦和サポ(IP:180.16.170.173 )
じゃあなんで獲得したんだよって話になるよな
2020年12月25日 09:30
17.1 匿名の浦和サポ(IP:114.154.164.100 )
どの監督にも重用されず。
むしろ本職でない橋岡が酷使される始末。
じゃあ新監督が来るのでフラットなポジション争いに参戦と思ったら移籍・・・。
その程度の意気込みの大卒新人を取ったという意味では、クラブが悪い。
2020年12月25日 17:56
18 匿名の浦和サポ(IP:124.212.16.181 )
せめてレンタルにしてほしかった
2020年12月25日 09:37
18.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.210 )
駒井とかみたいに1年レンタルから契約満了待って0円移籍の方が望ましいかね。
2020年12月25日 12:21
19 匿名の浦和サポ(IP:210.170.13.12 )
守備がもう少し上手ければ移籍の話はなかったと思うので残念。
2020年12月25日 09:37
20 匿名の浦和サポ(IP:115.177.74.34 )
興梠の10点目になるPKを獲得した功績は大きい!!
しかし…
不慣れな左SBをやらされたり、かわいそうな面もあるが
攻守ともに中途半端でストロングポイントのはずの運動量がいきなかったのが残念。
2020年12月25日 09:47
21 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.85 )
岩武にオファーあることに驚いてる。スカウトが下手やろ。
2020年12月25日 09:55
22 匿名の浦和サポ(IP:111.239.159.182 )
ポジショニングや動き出し、タイミングは橋岡より全然良かった。
バックパスに過敏に反応する浦和じゃ叩かれるのは当然。
大槻のやり方のせいで出し所全くないのにね。
マルちゃんからも結構信用されてたし、動きが良かっただけに残念。
2020年12月25日 09:55
22.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.77 )
少なくとも、どんなに連戦でも橋岡のみを不可解なほどフル出場させ続けて一切出場機会を与えないだけの、圧倒的絶対的な力の差は感じなかったね。
2020年12月25日 11:41
23 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
終盤少しづつアグレッシブにプレーしてたとは思うが、何が強みで何をしたいのかよく分からなかった
うまく使えなかったって事なのか
3-6-1ならWBになるから、右サイドは獲得できれば西と、関根(橋岡)になるのかな
4バッグなら西と橋岡デンを考えてるのかな
2020年12月25日 09:56
24 匿名の浦和サポ(IP:180.59.42.225 )
勿体無いとか言われてるけど、移籍先がJ2の14位というところで推して知るべき。
2020年12月25日 10:32
24.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.196.4 )
うちは埼スタで完敗したけどね
2020年12月25日 10:45
24.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.103 )
まず移籍先はJ2の14位の千葉ではないし、J1の10位で控えに甘んじるよりJ1の15位で主力を目指すのは自然だろう。
2020年12月25日 12:17
25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.165 )
橋岡SBより良かったぞ
2020年12月25日 11:10
26 匿名の浦和サポ(IP:110.4.215.97 )
使われ方がかわいそうだったよね。
大卒だから年齢的にスタメンで出られるところへ行くのは間違いではないよね。
2020年12月25日 11:51
26.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.245.123 )
本来の右では一切使われず、不慣れな左での起用とか屈辱だったかもね。
2020年12月25日 12:37
27 匿名の浦和サポ(IP:1.75.229.112 )
マジで契約切れの選手や移籍する選手を試合に出してたんだな大槻って。
2020年12月25日 12:50
27.1 匿名の浦和サポ(IP:123.230.119.37 )
槙野とデンが同時に故障さえしなければ、右SBはすっと橋岡で岩武は最終節まで出してなかったと思う。
2020年12月25日 14:16
28 匿名の浦和サポ(IP:60.128.209.178 )
正直妥当だと思う。走り切れるスタミナはあるが、ポジショニングが悪く、全体的にプレー精度が高くない。戦術的に整理されていないのもあり、ビルドアップも苦手だったイメージ。
2020年12月25日 15:09
28.1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.125.221 )
ホントにそんな印象。別に悪くはないけれど、どうしてもとは思ったことなかったかな。
だったら岩武以下になる可能性もあるが、違う若いSBの育成に時間を割いた方が賢明との判断。
2020年12月25日 21:02
29 匿名の浦和サポ(IP:101.111.4.64 )
2年契約で加入して、浦和も当然来期の更新を考えていたと思うが、本人が横浜の方がチャンスがあると考えてを選んだんだろう。
スタミナもあるし、もう少し経験を積めばバランスが取れた、いいサイドバックになったのではないかと思うだけに残念。
結構、実力不足みたいなコメント見るが、オーバーラップしてガンガンクロス上げるのが、いいプレーだとは限らないし、今シーズンはそういう戦術じゃなかったと思う。
2020年12月25日 15:22
30 匿名の浦和サポ(IP:219.207.128.1 )
サイドバックなのにクロス全く上げられなかったもんなぁ・・・
それにしても、放出するならシーズン終盤に出場させた意味が判らん
新監督の意向もあったのかな
2020年12月25日 16:55
31 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
攻撃に関しては橋岡より上
2020年12月25日 17:19
32 匿名の浦和サポ(IP:49.97.99.93 )
めちゃめちゃセンスあると思うけどな
ボールタッチもうまいし走れるらしいし
完全移籍って…
2020年12月25日 17:53
32.1 匿名の浦和サポ(IP:114.154.164.100 )
センスあっても意欲無い人を留め置くのは良くない。
2020年12月25日 18:00
32.2 匿名の浦和サポ(IP:121.114.176.245 )
「センスあっても意欲無い人」って。
タリーさんを思い出しました。
2020年12月25日 20:18
33 匿名の浦和サポ(IP:110.131.140.206 )
宇賀神残して若手放出ですか
2020年12月25日 18:45
34 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )
攻撃を止めている印象はあるな
パスもらっても前を向ける時が少ない
パス出す側の問題なのか岩岳の問題なのか
2020年12月25日 19:15
35 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
湘南の鈴木冬一こないかな。
2020年12月25日 19:44
35.1 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
ローザンヌにとられたんだった。
ボヤボヤしてるから。
2020年12月25日 19:46
36 匿名の浦和サポ(IP:133.106.47.50 )
サイドバックどないすんねん!
若返りはかるとか言って期待の若手放出しちゃうの?
2020年12月25日 19:46
『噂の補強選手はロドリゲスサッカーにマッチする?』『興梠が退院』など【浦...
槙野智章、浦和レッズへの残留が決定的に!!
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」