4/29のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
J、交代枠5人を協議へ 実行委員「実現の可能性高い」(サンスポ)
Jリーグが公式戦再開後の1試合の交代枠に関し、通常の3人から5人に増やす案を5月の実行委員会で協議する方針を固めたことが28日、複数の関係者の話で分かった。新型コロナウイルスの影響で中断が長期化し、日程が過密になるための措置。同日開いたクラブの契約、運営担当による会議で提案し、反対意見は出なかったという。
選手交代できる回数は3回までとする方針で、YBCルヴァン・カップで延長に突入した場合は6人目の交代枠も認める。ある実行委員は「交代枠を増やした方が試合が盛り上がる。実現の可能性は高い」と話した。交代枠5人への規定改正は、既に国際サッカー連盟(FIFA)も提案している。
Jリーグ、三菱UFJ銀行と200億円の融資枠設定で合意 迅速な資金調達可能に(スポニチアネックス)
Jリーグは28日、金融機関と融資枠(コミットメントライン)を設定することが理事会の書面決議で承認されたと発表した。関係者によれば三菱UFJ銀行と約200億円の融資枠設定で合意。これにより平時、災害時に限らず定められた条件で迅速な資金調達が可能となる。
村井チェアマンは「必要な時に資金が調達できるよう金融機関と交渉してまいりました。リーグの年間予算とほぼ同額のコミットメントラインの設定を承認いただきました」とした。
リーグ戦100%消化へ特例措置提案…1会場で2試合同日開催やJ2会場でJ1開催など(スポーツ報知)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で公式戦を中断しているJリーグが、6~8月再開時の日程シミュレーションを終えたことが28日、分かった。強化担当者らが出席したウェブ会議で各クラブに伝えた。6月第1週再開時には61試合分の日程を確保できる見通しで、7月第1週で53試合、8月第1週で44試合となった。J1クラブは、今季残された公式戦は最大52試合。再開が8月にずれ込むとリーグ戦を100%消化できない試算。リーグ戦の100%消化を目指すJリーグは1会場2試合の同日開催など特例措置を提案した。
Jリーグが再開時の日程シミュレーションを一段落させ、各クラブに伝えた。まず12月5日の最終節を同20日とする方針を通達。そのうえで試算を出した。リーグ戦成立には総試合数の75%消化が必要で、7月第1週までに再開すれば、100%消化が可能。8月にずれ込めば現行の大会方式では完全消化は不可能になるが、リーグ戦不成立という最悪の事態は避けられる見通しが提示された。
📺蔵出し動画📺
ある日のトレーニング前、上野優作ヘッドコーチと選手たちのリフティングゲーム#浦和レッズ #urawareds#宇賀神友弥 #橋岡大樹 #荻原拓也 #石井僚 #武田英寿 #鈴木彩艶 #上野優作#stayhome #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/Fn7iIDSMqY— 浦和レッズオフィシャル(🏠) (@REDSOFFICIAL) April 28, 2020
1
4/30(木)15時から、Twitterにて『答えて浦和レッズ』をライブ配信します!#岩波拓也 #興梠慎三 #杉本健勇 #橋岡大樹 の参加が決定。4選手に聞きたいことや話してほしいテーマを #答えてレッズ をつけてツイートしてください。#urawareds #浦和レッズ #stayhome #今できることをしっかりやろう pic.twitter.com/MZqu4EKQfO
— 浦和レッズオフィシャル(🏠) (@REDSOFFICIAL) April 28, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
ダブルヘッダーってサッカーで可能なの?
年齢層の高い浦和には不利だな。
2020年04月29日 10:38
1.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
J2, J3の試合を混ぜるだけか。勘違い。
でも過密日程は浦和に不利だよなー。仕方がないが。
2020年04月29日 10:42
1.2 匿名の浦和サポ(IP:122.25.43.72 )
ただ日本は関東にサッカークラブが集中しているからその点、浦和は移動面で有利かも知れないけど
プレミア見たいに遠い所を集中開催で先に消化できないのかな・・
近場ならダブルヘッダーや経費お抑えられるし
2020年04月29日 12:01
1.3 匿名の浦和サポ(IP:222.150.121.47 )
ピッチは荒れるだろうね。。。
2020年04月29日 12:07
2 匿名の浦和サポ(IP:122.25.90.145 )
コロナ感染者を出したクラブは勝ち点減か罰金、
みたいな感染症対策も必要では?
対戦相手に大迷惑になるよ
2020年04月29日 11:36
2.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
ここまで酷い提案は初めて見た笑
2020年04月29日 14:06
2.2 匿名の浦和サポ(IP:180.0.50.128 )
そんな案を作らないといけないなら、やらない方がいいやろ笑
2020年04月29日 14:40
3 匿名の浦和サポ(IP:180.149.165.253 )
1会場2試合で平日開催もするんでしょ?11月12月は芝生がなくなるよ。埼スタ駒場NACKでは止めてくれ。熊谷とかでも試合できるでしょ。交代枠5人は良いね。通年実施して欲しい。
2020年04月29日 12:18
3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.197.160.185 )
無観客でやるなら、埼スタ第2か第3でやってくれ。
2020年04月29日 15:39
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.147 )
過ぎたことだが、武漢からの第一波は封じ込めて欧州のからの第二波でここまで広がったわけかここもここを封じ込めていれば緊急事態宣言がでるほどでもなかったかな
2020年04月29日 12:21
5 匿名の浦和サポ(IP:153.204.61.138 )
6月再開を目指すとしてもその前のトレーニングは大丈夫なのかな
体力も試合勘も鈍って出来ればもう一回キャンプしたい位の状態なのでは?
2020年04月29日 13:35
6 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
6月開催だとするならチーム的には早めの決定をしてほしいだろうね。
コンディションや試合勘を取り戻すには時間が必要だから。
そしてフランスもリーグ終了だそうな。ベルギーもだし。
Jリーグがこんな中再開したら世界的にかなり注目浴びるだろうね。
1日に何試合もあるとなると、世界時間的にもネット中継を視聴できる機会は増えるし諮らずして副次的なメリットはあるかもしれない。
勿論コロナリスクは尽きないけど。
2020年04月29日 14:10
7 匿名の浦和サポ(IP:36.2.205.12 )
問題は感染者が出た場合チームごと活動停止にするか
なおった選手は復帰させるかってとこか
2020年04月29日 15:20
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.236 )
9月入学、議論してるが
Jリーグ秋春制、再燃する?
2020年04月29日 20:00
9 匿名の浦和サポ(IP:36.2.205.12 )
外人枠広げて
リーグが急に終わってやることない選手を
レンタルで借りれたら一流選手が来るんじゃね
そしたらDAZNもウハウハだろうし
2020年04月29日 22:32
10 匿名の浦和サポ(IP:223.29.36.126 )
降格なしで5人交代なら若手をどんどん試合出してほしい
2020年04月30日 16:03
『岩波、興梠、杉本、橋岡がインスタライブ』『槙野の新作赤フン動画』など【...
『柏木陽介が選ぶJ歴代ベスト11』とは?
【テキスト実況】J1リーグ第25節「ジュビロ磐田vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第25節「ジュビロ磐田vs浦和レッズ」
『浦和を支える大型MFの存在感』『監督、強化担当解任。浦和戦大敗が決め手』など【浦和レッズネタまとめ(8/15)】
『J1入場料収入ランキング、1位は?』『犬飼がスパイクを履く』など【浦和レッズネタまとめ(8/16)】
『ショルツも小泉佳穂も興奮した静寂のち大合唱』『西川周作が衝撃的だったGKコーチの否定』など【浦和レッズネタまとめ(8/17)】
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第1戦「名古屋グランパスvs浦和レッズ」
【テキスト実況】親善試合「浦和レッズvsパリ・サンジェルマン」
【テキスト実況】J1リーグ第25節「ジュビロ磐田vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「浦和レッズvs名古屋グランパス」
【議論はコチラ】J1リーグ第23節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」