浦和レッズ茂木選手の愛媛FCへの期限付き移籍が発表になりました。
茂木力也選手 愛媛FCへ期限付き移籍のお知らせ(浦和レッズ)
このたび、DF茂木力也選手(22歳)が、愛媛FCへ期限付き移籍することとなりましたので、お知らせいたします。期限付き移籍の期間は、2020年1月31日までとなります。【選手名】 茂木力也(もてぎ りきや) MOTEGI Rikiya
【生年月日】 1996年9月27日生まれ(22歳)
【出身地】 埼玉県深谷市
【身長/体重】 174cm/68kg
【ポジション】 DF
【サッカー歴】
江南南サッカー少年団→クマガヤSC→浦和レッズユース→浦和レッズ→愛媛FC(期限付き移籍)→モンテディオ山形(期限付き移籍)→浦和レッズ(2018年7月)【選手コメント】
「このたび愛媛FCに移籍することになりました。浦和に帰ってきてから1年間ありがとうございました。
期限付き移籍から復帰して、チームの力になれず申し訳なく思います。愛媛FCへ行く決断をしたからには悔いのないよう必ず試合に出場し成長してきます。浦和レッズがタイトルを獲れるよう僕も応援しています。復帰して1年間本当にありがとうございました」
茂木 力也 選手 期限付き移籍にて加入のお知らせ(愛媛FC)
【コメント】
こんにちは。茂木力也です。このたび愛媛FCに加入することになりました。また愛媛FCでプレーできることがすごく嬉しいです。プロ2年目に愛媛FCで経験させてもらった事のおかげで今の自分があると思います。皆さんに成長した姿を見せられるように愛媛FCのために全力で戦います。
そして愛媛FCと共に成長したいと思います。応援よろしくお願いします。
以下、Twitterの反応になります。
茂木がまた愛媛に
— ヴォユランドサガ (@88_bou) July 25, 2019
茂木愛媛復帰はでかい
期限付きやけど…— ソウシ (@aCOcGVvIMH12INe) July 25, 2019
茂木力也 愛媛→山形→浦和→愛媛 https://t.co/CwoqO15CDJ
— 健悟 (@efc_j) July 25, 2019
やっぱり茂木もか…
まだ若いし沢山経験を積んでほしい https://t.co/lnktHHRpJ4— えしる (@another_eshiru) July 25, 2019
茂木もまた期限付き移籍か😢
まぁ他チームにいて試合に出れた方が成長できるよね
今度こそしっかり強くなって帰ってきて欲しい😊 https://t.co/7MtW1o3i7t— RED BOY🔥 (@Vamosurawaboy) July 25, 2019
匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.95 )
構想外の選手を移籍させる事には賛成出来る。選手は試合に出場してナンボだと思うしベンチ外でいるよりはるかにマシだ。というよりもベンチ外が続くような選手を作らないでほしい。浦和レッズに入団してもずっとベンチ外という事はない。必ずチャンスを与えてもらえる。こんなチームになってほしい。
2019年07月25日 13:37
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:202.215.165.133 )
茂木期待してたんだけどな
2019年07月25日 13:24
2 匿名の浦和サポ(IP:202.215.106.67 )
コメントしづらい
2019年07月25日 13:30
3 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.95 )
構想外の選手を移籍させる事には賛成出来る。選手は試合に出場してナンボだと思うしベンチ外でいるよりはるかにマシだ。というよりもベンチ外が続くような選手を作らないでほしい。浦和レッズに入団してもずっとベンチ外という事はない。必ずチャンスを与えてもらえる。こんなチームになってほしい。
2019年07月25日 13:37
4 匿名の浦和サポ(IP:220.210.153.58 )
茂木君行ってらっしゃい。また逞しく成長して戻って来る日を楽しみに待っています🐼
2019年07月25日 13:39
5 匿名の浦和サポ(IP:116.91.195.240 )
池高と大城もすぐにJ3かJ2で試合経験積んできた方が良い。橋岡みたいなのはレアケースなのだから浦和はまずレンタルで修行させる風潮を作ってほしい
2019年07月25日 13:48
5.1 匿名の浦和サポ(IP:114.186.250.223 )
J3に参戦しなかった理由って何だったんしょうか?
2019年07月25日 14:59
5.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.233 )
j3よりj2レンタルのが成長するから。使わない選手、多く持ちたくないから。レッズの考えはあっていると思う。
2019年07月25日 16:48
6 匿名の浦和サポ(IP:126.71.119.6 )
3度目の成長チャンスを与えてもらってるんだからしっかり成長して浦和に帰ってきてチームの力となってください!
2019年07月25日 13:59
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.71 )
それにしてもなかなか下部組織から昇格してトップの戦力になれないね 原口、関根、橋岡、ぐらいか
2019年07月25日 14:21
7.1 匿名の浦和サポ(IP:113.34.3.237 )
荻原も成功パターン
2019年07月25日 14:47
8 匿名の浦和サポ(IP:110.134.132.81 )
直輝も茂木もだけどさあ、どういう理由で戻って来てほしいってうちのフロントは伝えたの?
そりゃ戻って来てくれって言ったらそこで出番があって成長していても下部組織の選手は愛着もあるでしょうまた浦和で活躍したいって戻って来てくれるよ。
でも出番が部分的でもほとんどない状況じゃん。
もう彼らは若手じゃないんだよ??
戻したからってポジション奪うのも簡単ではないのも分かるし、もう少しチーム状況見ながら現実的にそれがどう補強になりうるものなのかちゃんと精査して強化部は動いてほしい!
2019年07月25日 14:22
8.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.132.81 )
あ、まあ茂木はギリギリ。とにかく全員がうまく行くとは限らないにしてもビジョンある計画を求むってだけです!いる選手が輝いて勝つのが喜びのすべてなので!!
2019年07月25日 14:31
8.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.77 )
わざわざ大槻さんが山形まで出向いて戻ってくれと言ったんだろ
2019年07月25日 15:16
9 匿名の浦和サポ(IP:1.79.88.211 )
来季は完全移籍だな。
2019年07月25日 14:26
10 匿名の浦和サポ(IP:60.114.101.28 )
Bカテゴリー持ってない育成放棄のチーム、
2019年07月25日 14:30
11 匿名の浦和サポ(IP:1.72.8.196 )
江南ということは、元気の直系?
2019年07月25日 14:38
12 匿名の浦和サポ(IP:163.49.206.211 )
茂木は浦和移籍断って、山形に居続けたほうがよかったな。
やっぱチーム戦術が自分に合ったチームに行くべき。
オナイウ阿道も戻らずに、大分に完全移籍したほうが伸びると思う。
2019年07月25日 15:01
12.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.98 )
オナイウも伊藤も完全だよ。
俺が選手でも、わざわざ浦和に来るようなことしない
2019年07月25日 16:27
12.2 匿名の浦和サポ(IP:126.71.81.180 )
>13.2
そのコメントよく見るけどさ、ホントにそう?どのチームにいてもその時なりのプレッシャーはあるはずで、うちが特別ってことはないよ。だったら鹿の選手はどーなの?
うぬぼれるのは勝ってだけど
2019年07月25日 21:00
13 匿名の浦和サポ(IP:153.204.177.43 )
茂木は期待していたので,さらにレベルアップして戻ってきてほしい。
来期に完全で出すとかはほんとやめてほしいと思います。
2019年07月25日 15:01
14 匿名の浦和サポ(IP:121.82.24.220 )
直輝も茂木も片道かな
2019年07月25日 15:18
15 ウラワ(IP:61.193.215.146 )
茂木もか残念だな
2019年07月25日 15:51
16 匿名の浦和サポ(IP:58.98.117.68 )
茂木は成長して戻ってきてほしい
2019年07月25日 16:00
17 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.98 )
浦和っていつから若手潰しのクラブになった?
2019年07月25日 16:28
17.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.56 )
ずっとじゃない?
2019年07月25日 16:38
17.2 匿名の浦和サポ(IP:126.35.147.140 )
長谷部やツボ、啓太や達也の頃は、
勝てないけど、育成は得意で、戦術と、それへの不足を指導するのが得意なオフトがいた。
また、今のように優勝優勝ACL ACLではなかったから、時間もあった。
塚本社長が、長期的に、方向性を定めようとしていた。
それが重なっての、成長でもある。
たとえばだが、藤口社長が、何があっても監督を守る、だからユース組を使って育ててくれ、と、話をフィンケと交わしていたら、直輝、峻希、水輝も違ったかもしれない。
あるいは、淵田社長が、何があっても監督を守る、補強はできないが、結果は目を瞑る、とミシャに言っていたら、広島化せず、先の3人に加え、ヤジシンや阪野
、大谷、小島あたりも違っていたかもしれない。
明確な方針、辛抱、監督を守る覚悟。それがないから、こうなった。
2019年07月25日 18:52
17.3 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.5 )
現状Jで屈指のずば抜けて強いレッズなら誰も文句言わないけど、そうでもないし。
トレーニングマッチ含めてたった数試合で戦力外とみなすのはどうだろうか?だったらスカウティングの段階で見切りつけるべきだし。観察力がないなら、無理にスカウトする必要もない。
毎年のように若手を期限付き移籍させてることに強化部は猛省してるのだろうか?
どうせ、そこそこのレベルの若手引っ張ってきたらいいんだろ?的な安易な考えなんだろう。
長谷部や小野をスカウトした人材は残ってないのか???いないなら引っ張ってくるべきだと思うが
今の強化部に本当に観る目あるなら、そろそろ手腕が試されてることに気が付けよ。
これだと毎年同じことの繰り返しだろう。
だからフロントGM及び強化部は能力が低いし物分かりが悪いって言われるんだって。
2019年07月26日 08:39
17.4 匿名の浦和サポ(IP:106.156.160.78 )
坪井は即戦力だったよ。長谷部は外国人選手がすぐ帰っちゃって抜擢されて運もあった。
長谷部をスカウトしたの宮崎さん?藤枝東の卒業生だと思う。
2019年07月26日 21:47
18 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.91 )
レンタル先でのびのびできて無双してもそれ以上のレベルアップが出来るのかな?
2019年07月25日 17:43
18.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.147.140 )
結局は、選手のレンタル移籍に対する、
自覚や認識の問題になる。
浦和レッズでレギュラー張るのに、
必要な力が8だとして、
選手が6の力しかない。
レギュラー張るのに、
4や5で済むチームにレンタルすれば、
試合に出るだけならOK。
でも、浦和でレギュラー取るために、
足りない2は何なのか、また、
中心になるために、プラス1するには、
何が必要か。
それを認識して、
あるいはクラブから説明をしなければ、
問題意識なく、仕事するのと同じ。
いけないのは、
レンタル先で大活躍したからといって、
自分に、8の力が備わったと勘違いすること。
最悪なのは、
レンタル先の力に埋没し、本人も4や5の選手に
なってしまうこと。
2019年07月25日 19:43
19 匿名の浦和サポ(IP:110.134.132.81 )
相手に立ち向かう姿勢がすべてだと思う。それがなければ戦えない。優勝義務図けられたクラブとか関係なく。力はあって伸びていたんだろう。茂木に必要なのは、周りがキャリアや能力があっても遠慮しない事だと思う。
次戻ってくるなら絶対的な自分への自信をつけてきてほしい!
2019年07月25日 18:52
20 匿名の浦和サポ(IP:36.2.206.86 )
とりあえず、圧倒的な力を身に付けて浦和に帰ってきて欲しい。つまり、平たく言えば愛媛で大活躍して、昇格の原動力になるのは当たり前でね。
期待してるし、信じてる
2019年07月25日 20:49
21 匿名の浦和サポ(IP:58.93.124.41 )
茂木が出て行くということは、元k・・・ いや何でもない。
2019年07月25日 21:07
22 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
愛媛でのご活躍をお祈りいたします
2019年07月26日 01:21
23 匿名の浦和サポ(IP:60.61.1.217 )
ボランチで育てたい
2019年07月26日 01:39
24 匿名の浦和サポ(IP:126.242.149.203 )
順天堂大とのTMでも、大学生相手に、
一対一でかわされる、競り負ける、
そういう場面が多かった。
高さも足元の奪取能力もない、となると、
DFとしてはきびしい。
2019年07月26日 05:52
25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.88 )
遠藤の後釜として山形から戻したんでしょ 結果そうはならなかったというわけか
2019年07月26日 06:02
26 匿名の浦和サポ(IP:120.51.109.204 )
池高、大城も移籍しないでほしいJ2J3に行ってもレッズのような選手たちとの練習が身になると思う一年目はね
2019年07月26日 10:21
27 匿名の浦和サポ(IP:111.239.154.119 )
愛媛には西岡っていう良いDFがいるから弟子入りするといいと思う。あと、山瀬には宜しくお伝えください。
2019年07月26日 15:30
28 匿名の浦和サポ(IP:125.30.13.228 )
まずはチーム方針を固めないとな。
これだけ短期間に監督が何度も変わって、戦術も変わるのでは、伸びる選手も伸びないし、
戦術・方針に合う選手を取らないと、いつまでも有効な補強はできない。
今回の一連の選手の動きは、大槻さんの意向・方針を踏まえたものならばよいと思う。
2019年07月26日 21:57
29 匿名の浦和サポ(IP:223.218.16.223 )
今日の愛媛での(再)デビュー戦で選手から好評価を受けたようで、コメントどおり成長して帰ってきてほしい
2019年08月01日 01:45
前半3得点を次に生かすのか!?今季2回目の分岐点となる試合に【浦ビュー】
ナバウト、浦和レッズからメルボルンビクトリーへの移籍内定を発表
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」