ニュース

『6/2はレッズ大運動会』『父は浦和レッズのレジェンド、広瀬陸斗が歩んだ道』など【浦和レッズネタまとめ(5/30)】

5/30のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

【浦和】槙野、鈴木、森脇が玉入れで“レッズ大運動会”をPR「やって楽しい、見て楽しい」(スポーツ報知)

J1の浦和は30日、さいたま市内で川崎戦(6月1日・等々力)に向けた非公開練習を行った。

28日にはオズワルド・オリヴェイラ監督を解任し、大槻毅監督(46)が就任したばかりだが、日本代表DF槙野が「引きずっていても仕方ない。流れを変えるしかない」と言うように、選手たちは笑顔で調整。

さらに、練習後には「今まではクラブからの提案だったけど、今年は選手からやりたいものを提案した」(槙野)と6月2日に行うレッズフェスタをPR。槙野、鈴木、森脇が紅白のはちまきを巻いて登場し、即興で玉入れを行った。森脇が「レッズフェスタはやって楽しい、見て楽しい」と言えば、槙野も「選手、サポーター、レディーズ。レッズに関わる全ての人が楽しめると思う」と声を上げた。

 

父は浦和レッズのレジェンド 横浜F・マリノスの広瀬陸斗が歩んだ道(Sportsnavi)

周りに目をやると、道行く人のほとんどが赤と黒のユニホームを着ている。目指す先は駒場運動公園競技場(現・浦和駒場スタジアム)。かつて浦和レッズが本拠地としていた“聖地”だ。

皆のお目当てはピッチで躍動する浦和の選手たち。今シーズンから横浜F・マリノスでプレーする広瀬陸斗の父親も、そのうちの1人だった。しかし、幼かった陸斗にはサッカー観戦や父親のプレーの記憶はない。

「駒場に行ったことは覚えています。でもサッカーはほとんど見ていなくて、売店の近くで鬼ごっこやかくれんぼをして遊んでいました。試合中はみんなサッカーに集中しているので、普段は混んでいる売店の周りも空いている(笑)。だから父さんのプレーの記憶は全くないんです」

父・広瀬治は帝京高校から三菱重工業サッカー部を経て、浦和の一員としてJリーグ草創期に活躍。引退するまで浦和一筋で過ごしたレジェンドプレーヤーだ。

母親と2学年上の兄にくっついて駒場へ足を運んでいたころ、1995年生まれの陸斗は幼稚園児として無邪気に過ごしていたのだから、父親のプレーを詳しく覚えていなくても無理はないだろう。それを治さんに伝えると、屈託のない笑みで当時を回想してくれた。

「自分のプレーなんか見ていないだろうな、と思っていましたよ(笑)。チームメートの子どもたちと遊んで、お菓子を食べに駒場へ来ていただけというのは奥さんから聞いていました。でもね、ただ来てくれているだけで良かった。試合が終わってすぐに家族に会えるのはとても幸せでしたから」

父親は浦和レッズを愛する者たちにとって憧れの存在だったが、陸斗にしてみれば普通のお父さんでしかなかった。治さんは、自宅にユニホームを飾るようなタイプでもなかったため、サッカー選手の子どもとして育った感覚はあまりない。

「父さんにサッカーを教えてもらった記憶はありません。家の近くでキャッチボールをしたことは覚えています。サッカーは兄ちゃんにくっついて始めたのかな。あとはサッカーが盛んな地域だったので、幼稚園のときから自然とサッカーに触れ合う時間が長かったのかもしれません。小学生になってからは放課後に暗くなるまでボールを蹴って、それからようやく家に帰る毎日でした」

 

川崎F鬼木監督「メンタル勝負」浦和新監督の初陣に(日刊スポーツ)

川崎フロンターレが30日、神奈川・川崎市内で6月1日のホーム浦和レッズ戦に向け調整を行った。

浦和はオリヴェイラ前監督が解任され、大槻毅新監督が就任したばかり。大槻監督の初陣で相手の戦術もシステムもリセットされた中で試合に臨むことになりそうだ。浦和は前節広島戦で完敗しただけに、川崎Fの鬼木達監督は「どなたが監督でも、チームとして気持ちの入ったゲームをしてくるだろうと。メンタル面の勝負になる。ちょうど自分たちにフォーカスしないといけない時期だと思っている」と、技術を突き詰め得点を奪いにいくフロンターレスタイル敢行を強調した。

 

REDS Festa 2019「サッカーのまち浦和 スタンプラリー」を実施のお知らせ(浦和レッズ)

「サッカーのまち浦和」を多くの方々に感じていただくため、6月2日(日)の「REDS Festa 2019」開催に合わせ、「サッカーのまち浦和 スタンプラリー」を実施いたします。

本スタンプラリーは「サッカーのまち浦和」にまつわる、さいたま市内13ヵ所のチェックポイントを実施期間内にスマートフォン用スタンプカードアプリ「スタンプス」を利用して、回っていただく企画です。

合計4ヵ所以上のスタンプを取得していただいた方には、REDS Festa2019会場の浦和駒場スタジアム内に設置したゴールテントにて、参加賞(レッズフェスタ特製ステッカー)を差し上げます。また、Wチャンスプレゼントとして、ゴールした方全員を対象にフィナーレで抽選会を開催し、10名様に、選手サイン入りグッズをプレゼントいたします。

ぜひ「REDS Festa2019」、そして「サッカーのまち浦和 スタンプラリー」をお楽しみください!

<スタンプ取得場所(13ヵ所)>
1.埼玉スタジアム
2.レッズランド
3.大原サッカー場
4.浦和駅エリア(サッカーストリートなど)
5.浦和博物館
6.調神社
7.「埼玉サッカー発祥の地」の像
8.浦和レッズサテライトショップ
9.北浦和GINZAレッズ商店街レディア像
10.北浦和公園
11.埼玉会館
12.与野公園レッズローズ植え込み
13.浦和駒場スタジアム

【スタンプラリー開催概要】
■実施日時
2019年6月1日(土)10:00~18:00、6月2日(日)10:00~14:00

 

 

 

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:42.146.112.197 )

    尚更、玉入れやってる場合じゃねーけどな。

    まあフェスタには純粋に選手に憧れてる子ども達が来るわけだから自粛する必要は無いと思うけど。

    だけどよ、ファン感謝祭で玉入れ盛り上げるより
    リーグ制覇した方が子ども達にもサポーターにも
    喜びと感動をより強く与えられることを忘れずに
    頑張って必ず川崎に勝て!!

    このコメントに返信

    2019年05月31日 07:35

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.21 )

    玉入れもいいけど、サッカーの練習もしっかりやってくださいね!今は基本的な技術ができてないから。玉入れでたくさんボールを籠に入れて、お客さんを楽しませても試合でゴール入れないと意味ないですよ!楽しむことも大事ですが、危機感も忘れずに持ってください!次負けたら優勝どころかJ2まで見えますから、闘志を出して死にもの狂いで頑張ってください。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 07:44

  3. 3 Ystar(IP:49.98.211.81 )

    玉入れは玉入れでも、
    川崎のゴールにボールを蹴り込む
    玉入れであってほしい!
    今はみんな、ツライ時期だけど、
    こんなときこそ…
    We stand beside you forever always.

    このコメントに返信

    2019年05月31日 07:45

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:119.224.169.242 )

    フェスタは大人の事情だけじゃない 子供がとても楽しみにしてる。
    楽しい日になって欲しい。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 07:48

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:126.33.133.139 )

    大槻監督は、
    とんでもないレベルの障害物競走をやらされています。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 07:58

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.161 )

    フェスタとかやってる場合?
    そういうのはオフにやったら?

    このコメントに返信

    2019年05月31日 08:18

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.93.140 )

      大人はそう思うかもしれませんが、恐らく子供は楽しみに待っていますよ

      2019年05月31日 11:19

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:113.154.216.153 )

      いや、純粋にオフにやったらいいと思うよ。この時期は運動会とかもあるし、プレシーズンとかにやればいいんじゃないの?前はそうだったと思うけど

      2019年05月31日 21:05

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.140.185 )

      フェスタのメインは子供。
      寒い冬の屋外は小さい子供は厳しいし、インフルエンザの流行とぶつかるとかの親御さんの意見を受けてこの時期になったと思います。

      2019年06月01日 12:30

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.180.23.155 )

    ヒロのチャントが好きだった。
    今何をやってるの?

    このコメントに返信

    2019年05月31日 08:22

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.212 )

      ヒロくんなら松本あたりにいなかったっけ?

      2019年05月31日 09:24

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

    運動会で はしゃぐなら、試合でチンチラしないで下さいね

    このコメントに返信

    2019年05月31日 09:02

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      チンタラでしたm(__)m

      2019年05月31日 09:03

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:111.99.18.187 )

      チンチラはマズいよ確かに(笑)

      2019年05月31日 13:09

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )

      玉入れだけに珍チラってか?

      2019年05月31日 15:17

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:126.149.42.64 )

      レディース選手の胸チラのほうが・・・。

      2019年05月31日 22:54

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.60 )

    今シーズンは玉入れるより、玉入れられるほうが多いんですけど。。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 09:06

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:211.2.83.163 )

    誰がここで大喜利をしろと言った(笑)

    このコメントに返信

    2019年05月31日 09:11

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:153.248.138.184 )

    このタイミングで槙野が笑顔って
    オリベイラ嫌われてんな
    去年の成果も組長の力だな

    このコメントに返信

    2019年05月31日 09:12

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:126.247.71.191 )

    運動会用に体力残さなくてもいいから。
    川崎戦はとにかく走れ。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 09:40

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )

      川崎戦で出し尽くして、フェスタに来れなくてもそれは許す。その時は選手不在で、サポーターだけで運動会やろう。

      2019年05月31日 10:32

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:27.121.13.5 )

    ACLもダゾーンでやってくれたらどんなにいいか…
    どうせ決勝行けても地上波放送やらない日テレ。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 10:02

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:49.106.192.211 )

    俺はフェスタより練習をみたい勿論子供たちは楽しみにしてるだろうけど

    このコメントに返信

    2019年05月31日 11:48

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

    玉入れもいいけど、「社長」と「CEO」を分離すべき、というサカノワでの塚越さんの提言なんかもネタとして取り上げる価値はあると思うんだけどな。

    このコメントに返信

    2019年05月31日 12:40

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.63 )

    選手たちへ
    6月1日(土)試合で
    6月2日(日)レッズフェスタ 浦和レッズ大運動会で
    死力を尽くして
    三日間、ゆっくりオフ出来るんだから
    もう 歩けないよ くらい
    兎に角 走れ❗

    このコメントに返信

    2019年06月01日 01:38

コメントを書き込む