昨日(5/28)、浦和レッズの監督に就任した大槻氏ですが、今年の3月まではトップチームのヘッドコーチを務め、その後「海外クラブとのネットワーク構築推進プロジェクト」責任者に就任していました。
今回、オリヴェイラ前監督契約解除のタイミングで「ヘッドコーチ解任の理由」が日刊スポーツさんにより明かされています。
一度外した大槻氏に頭下げる 浦和監督交代の裏側(日刊スポーツ)
大槻氏は今年3月8日に突如、現場からフロントへ。2日前のACLブリラム戦後、3-0の今季初勝利に気を大きくしたオリベイラ監督がチームから外すようクラブに迫ったという。選手が大槻氏に相談する姿に危機感を覚えたことが理由だった。同日夜、大槻氏の自宅へクラブ幹部が向かい、引き留めるために立ち上げた「海外クラブとのネットワーク構築推進プロジェクト」の責任者に。実際に海外にも飛んだものの、帰国後、なりふり構わずに要請。わずか3カ月で戻ってもらった。
以下、Twitterの反応になります。
どこまで本当か知らんが大槻さん飛ばしたのはオリヴェイラの要望だったんか
— くろ(あか) (@yotsubared) 2019年5月29日
これが本当なら当時コーチの大槻新監督がトップから外れた理由がわかる。#urawareds
一度外した大槻氏に頭下げる 浦和監督交代の裏側 https://t.co/jr8iplzZTg— うえちん (@ue_chin) 2019年5月29日
オリヴェイラが大槻さん飛ばしたのやっぱり本当なのかな…。選手も気を使えよ😓でも日本語の方が話通じるのもわかるし、実は組長は優しい人って有名だし💦 ブリーラム戦完勝がまさかこんな結果になるとはねぇ…。むしろ近くに置いとけば監督生命も延びただろうに…。
— ♦️myk♦️ (@myk_reds) 2019年5月29日
オリベイラが大槻さん外せって言ったのは普通なこと。言葉がわからないから日本人コーチと選手が接触してるとあのコーチは裏切ってるとブラジル人監督は思うから、必ず強化部長が監督の近くにいて俺は君の味方だってアピールしていかないといけないって満さんの本に書いてあった。
— AMUZA←←← (@azaaassu) 2019年5月29日
匿名の浦和サポ(IP:182.249.94.142 )
やはり海外なんとかの肩書は名前だけだったね。
外国人監督と日本人のヘッドコーチのペアは難しい関係が発生してしまう。
こうなったからには、フロントはケチらずに大金をはたいて大槻体制を全面的にサポートせよ!
2019年05月29日 17:57
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.91 )
ヘッドコーチ外した
その理由、発表しなかった
フロント悪し
2019年05月29日 17:48
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.216 )
ロドリゴ通訳も契約解除なの、
外国人選手が1人だけだったズラタンだったりマルシオの常に近くにいてくれてサポートしてくれてたのがロドリゴだった。いまいる外国人選手にもかなり影響はありそう。
2019年05月29日 17:56
2.1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.102.92 )
羽生氏もセットで解任かと思ったら、ロドリゴの方だったんだ
ロドリゴはオリベ派だったのかな?
2019年05月29日 18:03
3 匿名の浦和サポ(IP:182.249.94.142 )
やはり海外なんとかの肩書は名前だけだったね。
外国人監督と日本人のヘッドコーチのペアは難しい関係が発生してしまう。
こうなったからには、フロントはケチらずに大金をはたいて大槻体制を全面的にサポートせよ!
2019年05月29日 17:57
3.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
日刊曰く3か月足らずでフェイエノールトとの提携をまとめたみたいだし、名前だけではなかったみたい。
2019年05月29日 21:07
4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.227 )
フロントからの要求は世代交代を明確にしていく事と
チーム力、トレーニングで積み上げる。要するに組織力を身につける事か。徐々にだろうけど組長は厳しい状況で引き受けてくれたと思うよ。フロントもしっかり責任を背負えよな。
2019年05月29日 18:04
5 匿名の浦和サポ(IP:111.171.135.134 )
過ぎたことは仕方ない。大槻監督がいうように落ち着かないと。
2019年05月29日 18:06
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.61 )
クラブがこんな話流すのてどうなの?
結局GMも機能してなかったて事なんじゃないですか。
2019年05月29日 18:07
7 匿名の浦和サポ(IP:140.227.73.134 )
この話がこのタイミングで出るっていうことは
情報統制がきちんととれている証でもあるね
2019年05月29日 18:18
7.1 匿名の浦和サポ(IP:133.130.112.78 )
シナリオ通りとまではいわないけどクラブなりにリスクヘッジはしてたってこともわかった
2019年05月29日 18:34
7.2 匿名の浦和サポ(IP:126.35.212.228 )
大槻さんがヘッドコーチのままだったら、オリベ解任と共に責任を取る必要もありましたからね。
2019年06月01日 00:16
8 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.227 )
川崎戦後は2週間空くからミニキャンプも出来るし、
しっかりチームを立て直そう!
2019年05月29日 18:41
9 匿名の浦和サポ(IP:106.161.244.148 )
そうなんだぁ…
これで連勝街道を走ってくれたら痛快なんだけどなぁ…てかっ!連勝してくれ!
2019年05月29日 18:42
10 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.246 )
説明が足りない!!!
2019年05月29日 19:01
11 匿名の浦和サポ(IP:106.129.173.31 )
これ大槻が大事だってわかってたんなら、クラブ側がオリベイラに言って聞かせてコーチに残せばいいだけの話で
言われるがままに大槻飛ばしたクラブがアホっていう話だよね?
保身のためにネタ流したら自分の無能さだけが目に見えてしまうっていう誰も得しない結果に
2019年05月29日 19:25
11.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
大槻監督だってユースから筑波閥のコーチを連れてきてるし、同じことでは。
2019年05月29日 20:54
11.2 匿名の浦和サポ(IP:121.117.29.221 )
大槻と呼び捨てするとは、余程偉い人?てか何様?
”さん”、”氏”とか”監督”など敬称をつけたら?
2019年05月30日 04:55
12 匿名の浦和サポ(IP:112.70.23.210 )
首脳陣がこれでは柏木も気の毒ではあるな。
内幕をしゃべる訳にはいかなかったし。
2019年05月29日 19:27
12.1 匿名の浦和サポ(IP:153.221.163.122 )
何も関係ないではなく、
柏木が大槻さんに相談したことが、間接的に引き金になってる、という意味において
「柏木が気の毒」と書いているにすぎないのではないのでしょうか。
2019年05月29日 19:51
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.78 )
フロント、
何をしたいの?
わからない…
レッズフェスタ
開会挨拶で
説明してください❗
2019年05月29日 19:41
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.78 )
土曜、参戦
日曜、久しぶりレッズフェスタ行くから
代表、GM
ファンサポーターに
理解 納得するまで
説明してください❗
2019年05月29日 19:46
15 匿名の浦和サポ(IP:111.239.254.218 )
オフィシャルの社長とGMの全文読んだけど、ちょっと何言ってるか分からない。(もちろん悪い意味で)
2019年05月29日 20:22
15.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
具体的に説明してくださいと求められるとはぐらかしてるし、中身がないんだなって思いました。
2019年05月29日 22:08
16 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )
こんなことは真偽はともかく世界中のサッカークラブで行われている監督と選手間のトラブルだし、
大槻さんはある意味被害者なんじゃね?
問題はフロントの対応。
現状はクラブをいい方向に持って行ってないしこれからいい方向に向かうかは未知数。
2019年05月29日 20:44
17 匿名の浦和サポ(IP:106.132.82.156 )
今の状況で目標変えないのなら、補強すべきか目標さげるかどっちかだろう。監督だけに責任なすりつけるんじゃない。
2019年05月29日 20:58
17.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
リーグ&ACL2冠と世代交代の三兎を追えなどと無理難題をふっかけるなら、せめて強力な外国人FWを補強するとか何らかのサポートすべきだね。
2019年05月29日 21:31
18 匿名の浦和サポ(IP:126.194.191.104 )
フロントの任命責任がないね!
選んだ監督が失敗したんだから、指名した人も退かないといけないでしょう。
2019年05月29日 22:24
19 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
まあ、よくある話だけど、
外国人と仕事する場合、日本人だけで仕事の話したり、仕事を進めたりすると相手から不信感持たれるようになるよ。
必ず同席させて話を進めることだね。
基本中の基本なんだけどね。結局仕事のやり方がまずかったよ。
2019年05月29日 22:34
20 匿名の浦和サポ(IP:116.64.134.11 )
要は中村修三の仕事がまずかったの一言。
本当によくもまぁ、この人を戻してしまった。プロGMなんてよくも言えたもの。
まずいっすよぉ・・・
2019年05月30日 06:52
21 匿名の浦和サポ(IP:223.133.35.185 )
大槻監督に長期で任せて、彼を中心に、皆で一つになって、浦和レッズ理念に基づいたサッカーのスタイル構築を実現してほしい
2019年05月30日 13:49
22 匿名の浦和サポ(IP:106.180.23.201 )
熱血指導に加えて、インテリジェントな部分にも期待します。
2019年05月30日 17:57
『危機感を持っていますか、危機感を持たざるを得ませんよね』大槻毅監督就任...
浦和レッズの通訳を務めていたロドリコ氏も契約解除へ
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」