ニュース

『大槻新監督、初陣ファッションはどうなる?』『ファブリシオ復帰初フル出場で4発』など【浦和レッズネタまとめ(5/29)】

5/29のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

『組長』新章へ…浦和・大槻新監督、初陣ファッションはどうなる?(ゲキサカ)

浦和レッズは28日、前ヘッドコーチの大槻毅氏が新監督に就任すると発表した。昨年4月に暫定指揮官を務めたが、正式な監督に就任するのは初めて。公式戦での指揮は6月1日のJ1第14節川崎F戦が復帰初陣になる見込みだが、“組長”の名で親しまれたルックスにも注目が集まりそうだ。

大槻氏は昨年4月、堀孝史前監督の契約解除を受けて暫定監督に就任。28日限りで解任が決まったオズワルド・オリヴェイラ監督に引き継ぐまでの6試合で4勝2分という快進撃を牽引し、不振にあえぐクラブを見事に救った。その後はヘッドコーチとしてオリヴェイラ監督を補佐。今季はクラブフロントに立場を移していた。

1年越しの復帰が実現し、密かに注目が集まるのは大槻氏のファッションだ。ユースを指揮していた時期はクラブのジャージにニット帽などカジュアルな衣装に身を包んでいたが、トップチームの暫定指揮官就任後は黒スーツにオールバック姿。あまりのインパクトから「組長」「アウトレイジ」の愛称で親しまれた。

 

浦和ファブリシオ復帰初フル出場で4発「55%」(日刊スポーツ)

浦和レッズのサブ組が大学生を圧倒した。リーグ戦4連敗中と苦しむ主力組を突き上げるべく、FW杉本健勇やFWファブリシオらが先発。

その杉本が10分に先制点を挙げると、41分にMF山田、43分にファブリシオが追加点。前半を3-0で折り返すと、後半は7得点と爆発した。7分と12分にファブリシオ、24分にMFマルティノスが続き、32分にDF茂木、36分に再びファブリシオが決めた。4得点の大暴れ。42分と44分に練習生が加点して大台の2桁に得点を乗せた。

昨年9月の左膝前十字靱帯(じんたい)と内側半月板の損傷から復帰後、実戦では初のフル出場を果たしたファブリシオは「状態は少し良くなってきていて55%くらい」と笑顔。「勝ち点3はかかっていなかったけど、浦和の名の下、勝つことが大事だった。実戦をこなすにつれて良くなっている」と納得した。

 

トレーニングマッチ vs 上武大学(浦和レッズ)

28日に行われました上武大学とのトレーニングマッチの試合結果をお知らせいたします。

2019年5月28日(火) 10:00キックオフ(45分×2本)・大原サッカー場
浦和レッズ 10-0 上武大学

1本目(3-0)
GK 福島
DF 岩武、茂木、岩波、荻原
MF 池髙、直輝、汰木、マルティノス
FW 杉本、ファブリシオ
得点 10分 杉本、41分 直輝、43分 ファブリシオ

2本目(7-0)
GK 石井
DF 茂木(32分→練習生)、練習生、岩波、荻原
MF 池髙(21分→練習生)、直輝(25分→練習生)、汰木、マルティノス
FW 杉本、ファブリシオ
得点 7分 12分 ファブリシオ、24分 マルティノス、32分 茂木、36分 ファブリシオ、42分 44分 練習生

5/29(水)、5/30(木)、5/31(金) トレーニングスケジュール変更のお知らせ(浦和レッズ)
5月29日(水)、30日(木)、31日(金)のトレーニングは非公開に変更となりましたので、お知らせいたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Thank you for everything. I’ll never forget you… 全てにありがとうございました! あなたの事はずっと忘れません。

槙野智章 Tomoaki Makinoさん(@makino.5_official)がシェアした投稿 –

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:119.224.172.164 )

    ギドやオジェックと並ぶくらい大好きな監督でした。最後まで支えれず、共に闘えなくてすいません。
    このような形でお別れを選択させるフロントには不服ですが、天皇杯獲得を含めて本当に今までありがとうございました。
    大原での「暑いね~元気~?がんばりましょう」と見学に来てたサポに声掛けてたくださった、あの何とも言えない笑顔は一生忘れません。

    2019年05月29日 09:38

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.172.164 )

    ギドやオジェックと並ぶくらい大好きな監督でした。最後まで支えれず、共に闘えなくてすいません。
    このような形でお別れを選択させるフロントには不服ですが、天皇杯獲得を含めて本当に今までありがとうございました。
    大原での「暑いね~元気~?がんばりましょう」と見学に来てたサポに声掛けてたくださった、あの何とも言えない笑顔は一生忘れません。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:38

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.12.174.245 )

    これで結果がでなかったら掲示板で吠えてるやつはなんて文句いうんだろう

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:44

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.2.39 )

      そこはシンプルに解任しろでいいんじゃね?

      2019年05月29日 12:57

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.155.192 )

    解任の記事がでて、嘘だろ。。と思ったのは久しぶり。この監督を信じて一生懸命プレーしてきた選手の精神的ダメージが心配だな。まあ、月並みだが、本当に堪え性ないよな!サポーターもフロントも選手も。
    あの特殊なサッカーから、どう変わるかその兆しが見えそうだったから。。もう少し観たかったな。。。無念。オリヴェイラ ありがとう。さようなら

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:48

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      山中も「相手にブロックを作られたときの崩し方が、正直1個もない」と語ってるし、選手たちもうすうす限界を感じてたんじゃないかな。

      2019年05月29日 10:48

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:125.12.46.84 )

      そのとおり。
      湘南戦の前半と先日のACLがオリベイラの目指すサッカーかと思ったのでたのしみしていた。
      広島戦はターンオーバーをしなかった事を認めていたから、少しメンバーを入れ替えて戦っていくのではと思っていた。
      一番辛抱が足りないのは、何の理念の無いフロント!
      そして、ここで解任を叫んでいた少数!のサポーターとそれに乗っかった連中。
      大槻さんも同じ目にあわすなよ。

      オリベイラは短期戦には強いからACLは期待していから残念だよ!

      2019年05月29日 11:15

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.140 )

      >大槻さんも同じ目にあわすなよ。

      結果出せなかったら、遅かれ早かれ同じ事態になるでしょ。サークル活動じゃないんだから。
      大槻さんならそうならないと信じてるけど。

      2019年05月29日 12:15

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:119.224.172.164 )

      今年の最終節のコメントでGMが、オリヴェイラ 監督を途中で替えたということが選手の精神支柱に大きな影響があったかもしれないとか言いかねない。
      その時は降格してたとか勘弁してくれよ。

      2019年05月29日 12:41

    • 3.5 匿名の浦和サポ(IP:124.100.217.225 )

      堪え性がないって
      四連敗してるのに何言ってんだか

      2019年05月29日 14:11

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:219.102.68.159 )

      ホームの試合内容、湘南戦を除いて全部ボロボロ。キャンプ時からサブチームの方が良かった。開幕時から何の上積みもない。これで解任するには十分だろう。

      2019年05月30日 15:42

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.227 )

    人柄も重要だけど監督はチームを作り試合で勝つ事が最も重要な仕事。それが出来なければ責任を取る。厳しい状況だけどチームは新しく動き出すんだ。精一杯の応援をさせてもらいます。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:54

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.161 )

    あれだけ、解任しろ!っていうレスがここでも溢れたけど、いざ本当に解任されると「感謝しかない、寂しい、素晴らしい監督だった、監督のせいじゃない」とか口を揃えて言い始めるのは、本当に不思議だよな。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:54

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.40 )

      手腕を非難しているわけで、個人を批判している訳じゃないからな。
      チームを離れるなら、その功績はたたえるでしょ。
      あっ、ここには時々個人を毛嫌いするやつがいるけどね。

      2019年05月29日 12:41

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      昨季の天皇杯制覇に今季ACLのGS突破とすべてがダメだったわけではないし、解任されたからって全否定することもない。天皇杯鹿島戦で見せた勝負強いサッカーは今も強く印象に残ってるし、オリヴェイラの残した遺産は今後も活かしていってほしい。

      2019年05月29日 13:02

    • 5.3 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )

      ようは、実際解任されると「言い過ぎちゃったな。。
      」っていう浦和サポ特有の優しさが出てしまうんだろうな。

      2019年05月29日 13:44

    • 5.4 匿名の浦和サポ(IP:180.23.105.181 )

      解任を望んでいた人は、安堵して、もう次を見据えているからレスしないだけだと思うよ。

      2019年05月29日 17:17

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:133.175.179.247 )

    槙野のSNSの使い方本当に下手。
    発言するなら今の立場的にもっと言い方とかあると思うし、何も言わずに結果で見せてくれればいいのにって。もう少ししたら宇賀神が中身のないペラペラなブログを更新するのも見えてる。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:56

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )

      そもそもなんで英語添えるかね?ポルトガル語ならまだしも。誰に伝えるために書いてるんだよ。

      2019年05月29日 12:39

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )

      でも、ちゃんと名前載せてるだけども立派だよね。
      匿名掲示板でディスってるやつより、はるかにまし

      2019年05月29日 12:45

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:106.129.208.151 )

      先制されるときついとか、オリヴェイラ批判もしてた5番の言葉、本当に信じてるのか?
      お花畑だな。
      組長組長とか本当きもい。

      2019年05月29日 13:02

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:223.216.231.20 )

      広報がきちんとトレーニングやガイドラインを制定しコンプライアンス遵守させる必要がある、普通世界のプロスポーツではやってる。そのくらいのこと何故できない?

      2019年05月29日 13:33

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:125.14.135.4 )

    オリベのサッカーは、守って耐えてショートカウンター、それで点が取れなければセットプレーって感じで、大事な試合はセットプレーで勝ててたけどあまりショートカウンターがはまらなかった印象。
    前線に足の速い選手(例えばガンバのアデミウソンとか)が居れば点も取れて、なおかつ相手もそれほど前がかりには出来ずに展開も変わってたのかなあと思う。
    助っ人に恵まれなかったかな…

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:57

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      湘南戦のマルティノスとか、スペースを与えてくれる相手なら最前線で起用すればある程度脅威になってたと思ったけどな。オリヴェイラは頑なに中盤で起用し続けたけど。
      広島戦のように引いてブロック作られるとカウンターの出しようもなく、崩す術がまったくない。かといって杉本投入とかCBを上げるとかでパワープレーをするでもなく、ただ闇雲に人数ぱかりかけて鈴木や槙野まで攻撃参加してパスワークでこじ開けようとして、結局ボールロストからの相手カウンターに戻りきれずあっさり失点、みたいのはもう勘弁かな。

      2019年05月29日 11:25

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:153.204.20.82 )

    浦研のコラムの中で今季途中からチーム内で監督の信任が得られなくなっていたと書いてありましたけど、これが本当なら選手たちも疑心暗鬼の中でプレーしていた感じなんですかね。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 09:59

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      フィジカルに特化して戦術練習や実戦があまりに少ないキャンプでチームが噛み合わなかったシーズン序盤から不信はすでに始まってたかもしれないね。

      2019年05月29日 11:34

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.106 )

    今日5月29日(水)
    非公開練習の後
    代表とGMが
    監督交代の経緯を説明するみたい
    楽しみ

    このコメントに返信

    2019年05月29日 10:05

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:106.180.48.85 )

      誰に?
      興梠?西川?
      反対ではないけど現状で適任っているかな?
      あ、阿部ちゃんか

      2019年05月29日 10:22

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:60.61.252.31 )

      若手のキャプテンも良いかもしれないですね。
      適任がいれば。

      2019年05月29日 11:16

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:106.180.48.85 )

      個人的にはキャプテンはオールラウンダー的なボランチで客観的に見られるような選手にやって欲しいけどいまいるかな…

      2019年05月29日 11:21

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:126.182.16.84 )

    これでも山田直輝使われなかったら本当に理由があるんだな。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 10:21

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.180.48.85 )

      直輝ももちろん使って欲しいけど来年の夏でもう30歳だしね、本人が一番わかってるだろうけどラストチャンスくらいの感じなのかも…
      本当に頑張って欲しい

      2019年05月29日 10:28

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:106.180.48.85 )

      あと杉本もだよね
      これでも使われなかったら来年の放出要員なのかな…
      長身でポストも出来るんだろうし絶対に勿体ない

      2019年05月29日 10:50

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:133.202.146.8 )

    解任はやむを得ない選択だと思う。
    オリベの強みはフィジカル含めたマネジメント、守備の構築のはずだが、
    今シーズンはどちらも上手くいっていない。
    メンバーを固定して使いながら、「連戦で体力面が…」というのは納得いかない。
    守備も去年の堅さがなく、バイタルエリアをぽっかり空けてしまう。

    人柄は本当に浦和にぴったりだと思うし、一緒に多くのタイトルを掴みたかったが、
    今年ここまでの出来では解任もしょうがないと思う。
    もっとも、ここから将来へどう進むか・大槻さん任せにしないで済むのか、は
    また別の大きな問題として避けて通れないんだけれども。。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 10:37

  12. 14 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.37 )

    大槻監督となら心中してもいい。もしそれで落っこちても浦和のフロントがダメだったというだけだからフロント総辞職して一から立て直せば良い。
    でも大槻さんが来たからにはやっぱり残留してほしい….!

    このコメントに返信

    2019年05月29日 10:41

  13. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.144.111 )

    広島戦のあとはGMは否定していたが社長が決断したのかまあとにかく今日の練習後の会見何を語るか気になるわ

    このコメントに返信

    2019年05月29日 10:44

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      あの時点では何を聞かれても否定するのが当然で、進退について明日話し合います、とか正直に口を滑らす方が問題だと思う。

      2019年05月29日 11:44

  14. 16 匿名の浦和サポ(IP:60.61.252.31 )

    直輝に期待したいけど、直輝は厳しいと思う。
    今、柏木不在の時にポジション奪いとれれば良いけど、チャンスすら与えられない可能性すらある。

    けど、最初は全選手にチャンスがあるはず!
    若手、中堅、ベテラン。全員に。
    だから、今まで試合に出れてない選手は、チャンスを掴んでほしいし、出てた選手は必死こいてほしい。
    前回の大槻さんは暫定。
    今回は正式。
    ならば、大槻さんのやりたいことをやってほしい。
    忖度なんて事は、しないでください。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:01

  15. 17 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.209 )

    次いでに スパッと若手中心に いかないかな

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:03

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.180.48.85 )

    よかった時のメンバーにこだわり過ぎないで思い切った世代交代をしてもらいたい!
    若手積極起用で数年先を見据えて欲しい。
    世代交代に失敗したジュビ◯、ガ◯バみたいにはなって欲しくない!
    絶対にまだ間に合うはず!
    宜しくお願いします!

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:15

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:60.61.252.31 )

      そのための大槻さんかも

      2019年05月29日 11:27

  17. 19 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )

    適材適所と言うのがある。今回大槻さんが結果出せなくても堀さんみたいな扱い方はしないで欲しい
    振り回すだけ振り回して監督に据えて解任と同時に浦和を去らせるなんて勿体ない事はもうやめてね

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:27

  18. 20 匿名の浦和サポ(IP:27.136.108.171 )

     オズの解任は仕方が無いのかもしれないが、あんなチーム状況の中で火中の栗を拾う形で監督になり、天皇杯を制覇し、再びアジアの世界に浦和を連れて行ったことには感謝している。
     問題なのは、彼の要望に応えられなかったフロントでは。昨日の練習試合を見ても彼がしたかったのは4バック。でも実際の試合では3バックにせざるを得なかった。その理想と現実の間で彼を苦しめ、解任に至ったフロントの罪は重い。
     フェスタも構わないが、ファンミーティングも開くべきだと思う。新駅の件も色々感じているサポーターがいるようだし。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:30

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      TMのフォーメーションは常に出場する選手に合わせて流動的に選んでいて、昨日の上武大戦は橋岡、阿部、柴戸、大城あたりが出れずに前目の選手が多かったので4バックだったってだけの話。

      2019年05月29日 13:13

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.109 )

    オズワルド・オリヴェイラ前監督
    日曜のレッズフェスタまで居てほしい
    天皇杯優勝
    ACL獲れた
    グループステージ突破
    Thank You
    オブリガード
    直接言いたいから

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:36

  20. 22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.109 )

    GM
    夏の補強なし言ってたが
    監督交代した
    夏の補強やるよね

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:38

  21. 23 匿名の浦和サポ(IP:60.61.252.31 )

    日刊で大槻さんを外したのはオリベっていう記事が載ってた。
    選手が大槻さんに相談するのが気にいらなかったみたいな感じ。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:43

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      開幕間もないのに不自然な人事だと思ったけど、やっぱりそうだったか。「海外クラブとのネットワーク構築推進プロジェクト」とやらは、外された大槻HC引き留めのための有名無実のプロジェクトだったってわけね。

      2019年05月29日 11:58

    • 23.2 匿名の浦和サポ(IP:175.184.92.236 )

      日刊スポーツは、浦和のスポンサー外れてからネガティブな記事が多いから。

      2019年05月29日 12:39

    • 23.3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

      三流記事を鵜呑みにするのはあれだが本当なら大槻さんをヘッドコーチに据えたフロントの人事ミスやん。
      流石に監督が二人いたら選手は混乱するだろ。
      オリベの監督の適正以前の話だわ。

      2019年05月29日 12:40

    • 23.4 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )

      ステマ?
      ソース張り付けてくれよ。

      2019年05月29日 12:49

    • 23.5 匿名の浦和サポ(IP:175.184.92.236 )

      ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-05290052-nksports-socc

      2019年05月29日 12:56

  22. 24 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    監督交代ショックでサポーターの不満を抑えられる期間は精々今年いっぱい。
    来年も現レギュラー陣が半数以上残っているようだったら世代交代が失敗したことになるだろうし、結果が出なければ如何にカリスマ性のある大槻さんでもサポーターの不満を抑えることは無理でしょ。
    ここはフロントと監督の両輪のタッグで臨まないといけない。
    フロントは監督に今後の強化の方向性やらシステムを提示させてその要望に応えるように最大限の努力をする。
    あと無計画なスローガンのぶち上げはやめた方がいい。(昨年中位のクラブが来年2冠とか大風呂敷もいいとこ。)
    それによってフロントにはスタッフ構成やら選手の入れ替えやら大幅に変える大ナタ振る事になるかもしれないが・・・。
    その覚悟があるのか。それにかかっている。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:44

  23. 25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.109 )

    大槻体制下
    コーチングスタッフ
    今日 発表?
    上野ユース監督をトップ?
    平川トップコーチをユース監督?
    外部からコーチ招聘?
    代表とGMの経過説明
    気になるわ

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:46

  24. 26 匿名の浦和サポ(IP:153.150.76.64 )

    去年末のメンツで4バックに完全移行しようと思ったら山中以外にもう二人ぐらいSB取ってこないとスタメン組めなさそうだったからなあ
    右SBとして計算されてたであろう橋岡も怪我だし

    このコメントに返信

    2019年05月29日 11:48

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      早々と獲得が決まってた大卒ルーキーの岩武をいまだに実戦で試してないし、数多く獲得したところで使わないなら一緒だと思う。

      2019年05月29日 12:13

  25. 27 匿名の浦和サポ(IP:49.98.144.111 )

    来月の2日はファンフェスタでなくほんとファンミーティングだろうもっと生の声を聞いてもいいんじゃない

    このコメントに返信

    2019年05月29日 12:28

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.203 )

      サポーターのしょうもない話聞いてクラブになんかメリットあるのかなぁ?

      2019年05月29日 18:17

  26. 28 匿名の浦和サポ(IP:153.250.173.39 )

    結局オリベイラが組長追い出したのね
    まぁ杉本と直輝をうまくつかって
    ルーキーをつかってレギュラーを休めれば
    上がると思う
    オリベイラにはできなかったんだが

    このコメントに返信

    2019年05月29日 12:33

  27. 29 匿名の浦和サポ(IP:49.96.29.38 )

    今更だし、個人的な願望ですけどね…
    興梠杉本
    山中青木エヴェマル
    宇賀神槙野岩波岩武
    西川
    をオリヴェイラで見てみたかったなぁ

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:01

  28. 30 匿名の浦和サポ(IP:202.253.226.14 )

    海外クラブネットワーク構築推進プロジェクトってのはもう消滅したん??ちゃんとやるなら重要なことだと思うのだが、、

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:22

    • 30.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )

      日刊曰く大槻HC慰留のために急遽創設したポストみたいだし、名目だけで実体は殆どなかったのでは。大槻監督就任で消滅じゃないかな。

      2019年05月29日 14:07

    • 30.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.227 )

      学校じゃないんだから何ヶ月も時間をかけたプロジェクトなんだから消滅なんてあり得ない。

      2019年05月29日 16:03

  29. 31 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.23 )

    オズワルド・オリヴェイラ監督、解任
    大槻毅氏、現場復帰
    次は
    わちみなみさん、解任
    北川彩さん、復帰

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:27

  30. 32 タラレバ(IP:1.75.236.210 )

    あくまでも新聞報道みるとオリベが組長を追い出したように受け取れるけど、組長の事だからその空気を察して組長自ら外に出た。クラブとしても慰留するに値する人材の為このような形で対応した。
    この時から選手と監督との距離はチーム一丸はなく、オリベだけだと不味いと感じ組長ほど影響力ない平川さんを置かせてもらった感じがします。

    今日は、メンタル教育必要と組長は説いたようですが
    これも、メンタル一言の奥には個々のフィジカルコンディションの問題、チーム一丸となるように選手全員にコミュニケーションをとりチーム競争煽りチーム力を復活したい!気持ちを個人的感じました。

    杉本、岩武、池高、福島、萩原あたりは抜擢されそうで期待しかない!とにかく頑張ってほしい!

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:37

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.159.37 )

      名探偵かよ

      2019年05月29日 18:24

  31. 33 匿名の浦和サポ(IP:123.255.132.58 )

    とにかく目先のタイトルに執着するのは一旦やめよう。
    チームの建て直しから始める為に全員で足元を見るべきだと思う。
    フロントもJのタイトルを諦めてないとかわざわざ言うな!!
    戻ってくれた大槻さんが孤立しないようにサポーターも一緒になってチームを育てよう

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:45

  32. 34 匿名の浦和サポ(IP:61.25.141.120 )

    槙野スタメンから外して岩波入れてほしいな
    大槻さん

    このコメントに返信

    2019年05月29日 13:55

  33. 35 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.59 )

    大槻監督、今シーズン オールバック封印❗

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:00

  34. 36 匿名の浦和サポ(IP:106.130.46.148 )

    オリベイラ自体、その場凌ぎで決めた監督だったはず。
    彼の監督としての実力は、鹿島の後の経歴を見ても過去の人だというのは感じていた。
    まともな選手がいないとか言う人がいるが、他のチームと比べて明らかに人材は豊富。この件関してはフロントがどうのという問題ではない。監督と選手の問題。
    昨年の天皇杯優勝、今年のACL予選突破の勝ち方を見てても強さは全く感じられない。結果オーライでしかなかった。
    もっと早く監督交代が必要だと思っていた。今のオリベイラのサッカーを評価してた人が結構いるのがちょっと意外。

    大槻監督には是非頑張っていただきたい。
    直ぐに結果が出なくても応援したい。

    でも、このメンバーなら俺なら優勝出来ると言って監督やりたがる人はそこそこいるんじゃないかな。
    そちらも是非探しておいて欲しい。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:01

  35. 37 匿名の浦和サポ(IP:124.100.217.225 )

    やれやれ😥やっと織部 クビになったか
    もしこの状況で指をくわえて見てたら暴動やむなしだろう
    大月氏の就任でちっとは川崎戦に期待が持てる
    それにしても大月氏 わしと同い年(昭和47年)とは(╹◡╹)

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:10

    • 37.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.59 )

      大月じゃない
      大槻❗

      2019年05月29日 14:16

  36. 39 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.59 )

    通訳のロドリゴさん、解任って本当ですか?
    アホかフロントは

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:17

  37. 40 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.59 )

    ロドリゴ、契約解除
    どこの情報ですか?
    オフィシャルにはないですが

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:22

  38. 41 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.59 )

    第二次大槻内閣
    今、組閣 進行中か

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:25

  39. 42 匿名の浦和サポ(IP:106.130.47.227 )

    本業ではない組長に暫定ではなく監督として託すのはさすがに無理があるだろ。別の業務の責任者だったのにいきなりトップの監督はあり得ないよ。あくまでも暫定で託すべきだ。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:25

  40. 43 匿名の浦和サポ(IP:124.100.217.225 )

    どーでもいーけど槙野 代表辞退してくれませんか⁉️

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:25

    • 43.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.146.158 )

      そして他のクラブへ移籍してほしい。

      2019年05月29日 14:38

  41. 44 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.212 )

    マジですか?
    ロドさん契約解除は悲し過ぎる。
    ロドさんは浦和のために一緒に戦ってくれてたじゃないですか。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:27

  42. 45 匿名の浦和サポ(IP:223.223.210.50 )

    これで結果を早急に求めずに、じっくりチームをつくってもらいたいです。
    もちろんタイトルも狙てもらいたいが、一からチームを作る覚悟でやってもらいたい。
    そして浦和イズムを構築してほしいですね。
    大槻監督ならそれが出来ると思います。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:28

  43. 46 匿名の浦和サポ(IP:202.253.226.14 )

    「社長」と、「トップチームの最高責任者(CEO)」は分離すべきではないだろうか。だって

    このコメントに返信

    2019年05月29日 14:28

  44. 48 匿名の浦和サポ(IP:202.253.226.14 )

    槙野、、。感謝するのはいいけど直接謝ったんだろうな?信頼して使ってもらってんのに30オーバーベテランがピッチで闘わねーから弱いんだよ。毎年毎年何してん

    このコメントに返信

    2019年05月29日 15:21

  45. 49 匿名の浦和サポ(IP:202.253.226.14 )

    ほんとに監督の売り込みあったのかよ笑
    まだフロントは居座るの??

    このコメントに返信

    2019年05月29日 15:26

  46. 50 匿名の浦和サポ(IP:218.229.179.113 )

     なんだか、オジェックを切って、エンゲルスを据えた08年初期を思い出します。
    あの時のトップ2も確か確執があったとか言ってて、それでナンバー2に監督交代になりました。
    あの時も確か中村さんが強化の中心にいて、社長のコメントで選手が踊っていないみたいなことを言ってたっけ・・・固定化したメンバー起用で勝てなくなって、チームがガタガタになって、結果を監督一人の責任にするって、なんだか、似てませんか?
    その後のレッズの凋落期は・・・同じような轍を踏みそうで怖いです。
    中村さん、おんなじことすんなよ!!!

    このコメントに返信

    2019年05月29日 15:38

    • 50.1 匿名の浦和サポ(IP:218.229.179.113 )

      結局、フロントこそ若返りが必要なのではないでしょうか?

      2019年05月29日 15:45

  47. 51 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.117 )

    一度、解体しないとダメだな

    このコメントに返信

    2019年05月29日 15:49

  48. 52 匿名の浦和サポ(IP:123.222.205.192 )

    GMはなんか言ってることがメチャクチャだな
    今さら世代交代とか抜かすのなら今期のメンバー構成決める前にいえよ
    何がしたいのかわからん
    このまま本格的に迷走して暗黒期に突入したいのか

    このコメントに返信

    2019年05月29日 15:50

  49. 53 匿名の浦和サポ(IP:106.130.55.25 )

    ロドリゴの契約解除は会見で発表されたみたいですよ。通訳はオリヴェイラの通訳だった羽生さんが引き継ぐみたいです

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:14

  50. 54 匿名の浦和サポ(IP:49.98.144.111 )

    改めて浦和と鹿島のフロント力の差を感じる 一貫性のないビジョンほんとフロントも一掃してもらいたいね それにしても、今回大槻さんもよく引き受けたと思う一度外へ出されたかたちになりしかも前回は暫定今回は正式就任とプレジャーが全然違うと思うしちゃんとフロントサポートしてやってくれよサポも全面的に応援します
    最後にオリヴェイラも好きな監督だったので少し寂しい気がする

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:18

  51. 55 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    大槻新監督に求めることは?に対する社長コメント
    「チームを外から見ていて足りない部分も把握しており、その戦術的な部分を植え付けることで、チームを躍動させてくれると確信していますー」
    うわ・・・何これ完全に後出しジャンケンのコメントじゃん・・。
    これで改善できなかったらどう言い訳すんのよ・・・。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:31

  52. 56 匿名の浦和サポ(IP:153.221.230.252 )

    組長、選手への第一声「危機感を持っていますか?」
    サポの気持ち代弁してくれてるわ

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:31

  53. 58 匿名の浦和サポ(IP:119.224.171.246 )

    【中村修三GMコメント】
    「オリヴェイラ監督に就任いただくことになりました。私がGMに就任後直ちに着手して選定を進めてまいりましたが、監督選定の基準は3点ありました。1点目は、タイトル獲得経験があること、2点目は、日本をよく知っていること、そして3点目は、これまで目指してきた強くて魅力あるチーム作りを行える人材であることです。さらにオリヴェイラ監督は情熱と厳しい規律を持って指導してくださる方ですから、大槻監督が立て直してくれたチームを、今後、さらに改善してくださる人物だと考えています」

    ↑GMは危機感持ってますか?この言葉を信じたサポーターが悪いということですか?
    これでレッズフェスタを迎える気ですか?しっかり説明してください。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:46

  54. 59 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.252 )

    大槻監督は暫定ではないという話だね。だとするなら残りのシーズンは絶対に失敗して大槻監督すらも解任という形をとってはならない。それだけサポも選手も必死になる必要がある。
    にしてもフロントよ。何故大槻監督を暫定とし、新しい監督を連れて来ようとしないんだ。これで大槻さんの首までも飛ばしたら、本当に浦和終わるぞ。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:53

  55. 60 匿名の浦和サポ(IP:202.214.230.110 )

    ロドリゴさんの退団ショックすぎる…

    このコメントに返信

    2019年05月29日 16:57

  56. 61 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.10 )

    まじで危機感ねーよ。普通SNSにオリベイラに対しての投稿なんてするかよ。見ねーよ本人

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:00

  57. 62 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.189 )

    ロドリゴさん契約解除
    オフィシャルに
    まだアップされて無いですが
    本当ですか??

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:01

  58. 64 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.189 )

    俺からフロントへ要求
    フロント、世代交代してください❗
    プロフェッショナルになってください❗

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:10

  59. 65 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    フロントの決断力が掲示板レベルでは困るのにそのまんまやんけ。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:19

  60. 66 匿名の浦和サポ(IP:219.100.29.148 )

    大槻さんは岩武のこと評価してたから使ってくれそう。期待。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:31

  61. 67 匿名の浦和サポ(IP:126.161.17.117 )

    今の浦和って弱くなり始めた頃のヴェルディに似てると思う。柱谷、都並、カズ、北澤、武田、ラモス等々30オーバーのベテランが沢山いたよね。
    それでベテラン切って世代交代しようとしたけど失敗してJ2に永久滞在。浦和もそうならなきゃ良いけど。

    このコメントに返信

    2019年05月29日 17:43

  62. 68 DAZNで観てる人(IP:61.25.141.35 )

    今になって、監督批判的な事をコメントする選手は、わたし的には、認めない。
    チームが強くなる為には、補強も大事だが補強は金で解決出来るかも?
    若手の育成は金で解決出来無い。試合に出て得た経験は金では得られない。
    若手は自分のプレーへの、反省をするが、ベテランは?システムだの、
    難しい試合だったで終わり。試合に出れなければ年代代表に、選ばれる
    訳がない。上を目指す若手にチャンスを与えるチームに、関根、原口、橋岡、
    荻原、さあ次は誰だ。飼い殺しのチームは未来が無い。と思うのだが❓

    このコメントに返信

    2019年05月31日 00:42

コメントを書き込む