J1リーグ第3節『V・ファーレン長崎vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第3節 vs長崎 「後半に追いつくも、悔しい引き分けに終わる」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【ズラタン】
「個人的にはゴールを決めることはもちろんうれしいことですが、チームの結果としては勝利を収めることができなかったことが残念です。チームとしては特に後半の20分間は自分たちの力を粘り強く見せることができましたし、2点目はいつ入ってもおかしくない状況でした。
そういう状況はつくれていました。けれども相手も非常にコンパクトな守備をしてきて、簡単なゲームではなかったです」
(全員が100%で戦っていたのか?)
「僕は自分のチームを信じています。おそらく全員が自分の力を出していたと思います。もちろん状態が良い日とそうじゃない日もあるのだと思います。今回、自分は点を取ることができたのですが、いつ誰が決めてもおかしくないチームですから、そこはチームを信じています。3節で勝利がない苦しい状況が続いていますが、僕たちは苦しい状況を上回るポテンシャルがあると信じていますし、変えてみせます」
選手コメント(Jリーグ)
[ 長澤 和輝 ]
何度か決定的なチャンスもあったので、そこをしっかり決め切ること。そして、不用意なファウルをエリア内でなくしてやっていければ。前半もそこまで大きなチャンスは作られていないと思うので、細かいところをみんなでもっと徹底してやらないといけないなと思います。ビルドアップする上で今日は少し後ろに人数をかけながら回していくシーンも多かったんですけど、真ん中の部分で僕が前を向けたらパスできますし、あそこの部分で前向きで取れるようになれればもっとチャンスになるかなと思います。
--リーグ戦は開幕3戦未勝利になったが?
しっかり勝星を取らないといけない試合ではあると思うので、勝利に向けて頭を切り替えて、しっかり準備しないといけないなと思います。--攻撃の形はまだ向上しなければいけないと思うが?
チャンスを作れているシーンもありますけど、意図してボールをつないで押し込んだときにチャンスをもっと作らないといけない。細かい一つの動きやオフ(・ザ・ボール)の動き、ボールを持っている選手の質を上げて、連係も深めてやっていかないといけないかなと思います。[ 徳永 悠平 ]
--前半について。
芝生の状況も含めて、相手がちょっと攻めづらそうにしていたので、そんなにラインは高く設定しなかった。ただ、このままで大丈夫かなっていう手ごたえもあったので、そのままでやっていました。--相手の右サイドをうまく突きながら攻めることもできていたが?
想定どおりというか、相手のほうが連戦というのもあって疲れているような感じがあった。運動量という部分でウチが良かったと思いますけど、逆に攻め残りが一番、怖かったですね。--後半も引いたままにならなかった。改善もできていると思うが?
リードしてもカウンターから常に一発を狙えるようにはしつつ、最後はしっかり守り切るっていうのはやり続けていくしかない。相手のレベルは高いですけど、そこを目指してやっていくしかない。
匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
もうしばらく武藤とマルティノスはベンチでいいよ。
ズラタンのほうが闘う気持ち見えるし、それがプレーにも表れてる。
2018年03月10日 23:58
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.228.213 )
アウェイ長崎戦、お疲れさまでした
選手、スタッフ
無事東京行き飛行機
搭乗、出来たのかな?
お気をつけて
頼むよ❗
2018年03月10日 20:57
2 匿名の浦和サポ(IP:27.136.33.40 )
芝は長かったな。全然ボール走って無かった。
2018年03月10日 21:00
3 匿名の浦和サポ(IP:126.33.213.97 )
毎試合、今日の試合はこうビルドアップした、というコメント誰かしらが必ずしてるけど、それはつまり戦術に芯がなくブレてるってことだよな。。新しい選手がいるとはいえ、やっぱり6年の積み重ねは捨てるべきではない。堀監督が守備の毛並みをちょっと変えるだけでいいはずなんだよな。。。監督の個性を出そうとして選手、チームの個性が消え勝てないという悪循環。これじゃほんとに危ない。
2018年03月10日 21:12
4 匿名の浦和サポ(IP:118.1.147.15 )
素直に長崎の走りとスピリットは素晴らしかった。
今、レッズに最も欠けてる事を教わったね。
選手の何人かはミシャ式に拘りすぎてるし、
監督コーチは選手を抑制できてない。
戦術や選手起用云々じゃなく、走れてない、闘ってない。
それじゃ、サポートしてもらえないだろうよ。
走らないと。闘わないと。
引き分けだからブーイングじゃない。
試合結果や内容以前の問題だろ
2018年03月10日 21:46
5 匿名の浦和サポ(IP:202.140.213.222 )
終盤に残留を争う事になるだろう長崎に、アウェイで引き分ける事ができたんだからポジティブに考えよう
2018年03月10日 21:48
5.1 匿名の浦和サポ(IP:110.165.131.5 )
冗談に聞こえないのが悲しいなぁ…
2018年03月12日 12:09
6 匿名の浦和サポ(IP:60.35.125.229 )
う~ん、本当につまらない。金を払うに値しないゲームだ!
2018年03月10日 22:05
7 匿名の浦和サポ(IP:126.35.6.204 )
負けていようが日本で一番客来るチームなんだから。
他のクラブからしたなら、
あんだけ恵まれてんのになんで弱いの?
って、歯がゆく思われるんかもね。
2018年03月10日 22:17
7.1 匿名の浦和サポ(IP:121.119.84.9 )
言い換えれば「あんなにお粗末なゲームしているのに何で選手もフロントもあんなに優遇されているの」ともいえるかもしれませんね。
2018年03月13日 01:28
8 匿名の浦和サポ(IP:182.249.245.146 )
やっぱり直輝に期待するしかない!早いパス回しでまわりの選手ものんびり動いていられなくなる。
2018年03月10日 22:24
9 匿名の浦和サポ(IP:27.143.209.17 )
マルティノスは何のために獲得したの?全然機能してないし、気持ちが伝わってこない。こうなったら直輝とナバウトと武富に期待するしかない。頼むぞ。
2018年03月10日 22:49
10 匿名の浦和サポ(IP:182.251.242.7 )
必死さが足りないよ。どうして後半のロスタイム、いつもチンタラとボール回して終わるかね。勝ちに貪欲なヤツはいないのかよ。
2018年03月10日 23:25
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.199 )
ズラには感謝してるけど夏に枠を空けてもらいたい
2018年03月10日 23:29
12 匿名の浦和サポ(IP:126.177.166.182 )
最後、ロスタイムで柏木には素直にクロス上げて欲しかったったな。
2018年03月10日 23:36
13 匿名の浦和サポ(IP:126.168.71.156 )
柏木はボールをもらいに落ちて来すぎ。
前との距離を考えたらCB…
ってマウはいけても、もう1人はムリか。
だったら岩波か阿部ちゃんをCBにして
もう1人のをSBに頼む。
2018年03月10日 23:38
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.68.103.193 )
「もう1人」ってなんだよ?名前で呼べよ。
2018年03月11日 00:47
14 匿名の浦和サポ(IP:124.208.111.200 )
もうしばらく武藤とマルティノスはベンチでいいよ。
ズラタンのほうが闘う気持ち見えるし、それがプレーにも表れてる。
2018年03月10日 23:58
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.99 )
今日は、試合後の挨拶は、ブーイングでつらいと思うが、メインスタンドを無視して帰るのは、ダメだろ!
2018年03月11日 00:03
16 匿名の浦和サポ(IP:126.33.4.72 )
監督にはモチベーターであって欲しいし、強烈なリーダーシップで導いて欲しい。その部分の物足りなさが試合結果につながってると思うし。すげー嫌いだけど小笠原みたいのがいたらと思う。いずれにせよ、決断は早い方が良い。
2018年03月11日 00:07
17 匿名の浦和サポ(IP:126.177.166.182 )
監督は中2日でコンディションが、、、って言ってるけどそれだったらカップ戦でいくら活躍してもリーグ戦出れないじゃん。
流れを自分で手放す采配になってる。
2018年03月11日 00:11
18 匿名の浦和サポ(IP:123.255.128.66 )
堀さんはどう見てるかな。サポーターはどの選手が調子いいか、使えるかわかってるみたいだけど。
2018年03月11日 00:16
19 匿名の浦和サポ(IP:163.131.150.43 )
堀さんのさ、何がダメって。。
指揮官らしく堂々と、スーツで、ハキハキと
してほしいわ!
内股でジャージでナヨナヨして天野とベンチでイチャイチャしてるようじゃ浦和の指揮官は務まらないって。
2018年03月11日 00:22
20 匿名の浦和サポ(IP:114.158.233.150 )
正直今日は勝ち点1を拾った試合だな。長崎は逆に勝ち点2を落とした試合だろう。あと2.3点取られててもおかしくないよ。サッカーは上手いチームが勝つんじゃないってことだ。システムだの戦術だの、監督が誰かだの関係無い。どんな理論やテクニックを並べても、勝てないものがあるんじゃないかな。それが今の浦和に足りない必死さやひたむきさなんじゃないかと俺は思う。タイトル獲るなんて軽はずみに言わないで欲しい。本気で必死にひたむきにやっていれば、言わなくても伝わって来るから。。
2018年03月11日 00:33
21 匿名の浦和サポ(IP:49.97.109.2 )
もうシステムが成り立ってないよね。
掘さんにしっかりとしたシステムを構築する力は無いのが分かったんだから、後はどう舵を切り直すかだよ。
2018年03月11日 01:10
22 匿名の浦和サポ(IP:27.136.33.40 )
今日の試合は監督の采配か選手の工夫かわからないけど、チャンスや決定機は多かった。決められない選手の問題の方が大きいと感じた試合だった。ただ、監督の選手交代は長澤交代や荻原を出さないなど、おかしい点も多々ありだった。
2018年03月11日 01:27
22.1 匿名の浦和サポ(IP:210.142.95.47 )
荻原、荻原と言うけど、三日前に足がつっていた選手を出すわけにはいかんだろう。この後のルヴァンカップは橋岡に出てもらって、来週から荻原をリーグ戦要員のローテーションに変更するというのなら分かるけどね。
2018年03月11日 20:32
23 名無しさん(IP:126.235.203.18 )
あいつに9番を付ける資格はない!浦和史上最悪の9番!
2018年03月11日 01:33
24 匿名の浦和サポ(IP:180.47.180.136 )
コンディション的に一番いい選手を使ったなら、
次の試合あたりからは萩原、武富、岩波や名古屋戦で良かった選手
を使ってくれるはず。まだ3試合。応援しよう。
2018年03月11日 01:35
25 匿名の浦和サポ(IP:27.137.49.58 )
今更だけど選手全員がコミュニケーション取り合っているのだろうか?
もちろん言葉が通じにくい外国人の選手にも。
選手同士の動きが合ってないとか、連動性に欠けてるだとか、
いくら個々の能力が高いなんて言っててもボールが繋がってゴールまで
運ばれなければこの先も勝てない。
2018年03月11日 01:40
26 名無し(IP:126.235.203.18 )
無理だけどオリヴェイラに監督やってもらいたいなー
2018年03月11日 01:47
27 匿名の浦和サポ(IP:27.143.73.181 )
はっきり言って今の浦和は全てが上手く行っていないと思う。
堀の能力不足を筆頭に選手のコンディション、適材適所ではない選手起用、FWが孤立するフォーメーションなど指揮官が無能だとここまでチーム力が低下する見本の様なチーム。
選手が気の毒で残念なチームになってしまったよ。
2018年03月11日 05:34
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.59 )
堀さんユースの頃直輝や元気を擁した2009年圧倒的な攻撃力で高円宮杯優勝あのころのサッカーは魅力的だったユースとトップは違うがああいうサッカーをみたいわ
2018年03月11日 06:39
29 匿名の浦和サポ(IP:219.105.5.196 )
無駄な6年間でおかしな癖(マインド・戦術・・・)がついたコーチと一部選手が中心じゃ何やっても駄目でしょ。コオロキなんて自分の不甲斐なさ棚に上げて既に去年から堀批判だもんな。代表・GM・監督3人事とそれに伴う選手の入れ替えがない限りリスタートはありえないよ。犬飼さんは矢島を出したことに憤慨してたしフロント批判オンパレードだよ。当たり前だよね。
2018年03月11日 06:50
29.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.18 )
犬飼さん知り合いなの?
2018年03月11日 09:06
29.2 匿名の浦和サポ(IP:60.121.244.122 )
犬飼さんのコメントどこにあるの?
2018年03月11日 10:24
29.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.204 )
アカータの妄想でしょ
2018年03月11日 11:19
30 匿名の浦和サポ(IP:219.105.5.196 )
ところでマルちゃんてあんなモンだったのか?身体も細いし一人でなんとかしちゃう選手じゃないんだね。何が強みなのこの選手?右からのクロスの精度?ドリブラーじゃないよね。
2018年03月11日 06:54
30.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.48 )
俺はよー浦和がよー大好きなんだよー、あ、浦安だった
2018年03月11日 07:49
31 長文失礼します。(IP:116.70.175.36 )
4-1-2-3で今後もいく場合(3-4-2-1は個人的に反対)
まずGK西川と同等のGKを補強。足元はいらないって条件だったらいるはず。
DFは槙野、マウのコンビはダメ(2人ともチャレンジなので)槙野森脇SBでカバータイプのCB(阿部か岩波?)
MFはアンカー遠藤を見てみたいのと柏木もらいに落ちるの禁止。
FWは興梠がもらいに落ちる。両サイドはしぼるときと開く時をはっきりする。
マル、ナバウト、萩原、武富の4人でまず仕掛ける。
そもそも遅攻の数を減らす。運動量を増やす(特に興梠。ACLの時みたいにつるまで走れよ)
2018年03月11日 06:56
32 匿名の浦和サポ(IP:219.105.5.196 )
浦和にきて活躍してやろうとガツガツしてるのは武冨であり荻原であり橋岡であり柴戸であり岩波なんでしょ。3・6・9・10・11番に替えて出せばいいじゃない。
2018年03月11日 07:01
33 匿名の浦和サポ(IP:219.105.5.196 )
武「富」に訂正
2018年03月11日 07:04
34 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
11番鞠に返したい。移籍金億単位で払ったらしいが
2018年03月11日 07:09
35 匿名の浦和サポ(IP:115.162.72.126 )
まあマリノスでもそんな圧倒的な活躍してたわけではないからな
こんなもんでしょ 単純にラファ放出が痛い
2018年03月11日 07:39
36 匿名の浦和サポ(IP:124.140.208.173 )
今のままでは落ちる。。いい加減9番に変えて李を入れてくれ!李の方が機能する。自分でボールを取りに行く姿勢がうかがえる!
2018年03月11日 08:13
37 匿名の浦和サポ(IP:106.158.76.71 )
結局ゴール前まで来てパスをこねくりまわしても密集しているなかでそんなにパスがつながる訳ないだろう?そうゆうサッカーじゃ点とれないよ。時間掛けすぎなんだよ。もっと速いサッカーしてくれよ見ててそっちの方がたのしいし期待が持てる。なんせ得点の匂いがしなすぎる堀になって何点とってんだよ。
2018年03月11日 08:48
38 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.14 )
このサッカーをポジティブに我慢して続けていく?
堀はパーか?このサッカーみてて楽しいやつ
いるのか?そのうちブーイングもなくなるぞ
2018年03月11日 11:41
39 匿名の浦和サポ(IP:119.224.172.17 )
監督も選手もきっと一番よくわかってる。頑張ってると思うし、少しづつだけど良くなってる。
私は強い浦和レッズが好きで応援したいからどこでも時間あればスタジアム駆けつけます。
それでも、フロントがずっとこのままだと根から強くなれないと思います。
2018年03月11日 12:10
40 あ(IP:202.214.198.87 )
堀の解任まだ!?
2018年03月11日 15:02
41 匿名の浦和サポ(IP:60.76.218.52 )
誰に対するコメントなんですか?直レスできるので、ぜひ使ってください
2018年03月11日 18:32
42 >42.1(IP:219.105.5.246 )
君に直レスできないだろ。いちいち絡むな。
2018年03月11日 19:50
43 匿名の浦和サポ(IP:210.142.95.47 )
堀さんをクビにするのは簡単だが、その前に山道をクビにすべき。山道が、能力のある人物を連れてこられるとは思えない。まずは山道をクビにしないと、フロント、チームはいつまでも変わらない。監督の選任は、まともな強化部長になってからだ。
2018年03月11日 20:42
44 何っていったって浦和(IP:221.170.94.175 )
いつも思っていた、堀さんベンチからの様子テレビにアップされる度、違和感、戦う姿勢無し。あれわ練習試合一応浦和の監督だ、身支度整えて欲しい、いつまでもコーチ、そこから変えていかねば、失礼だがベンチに座ってる浮浪者のようだ。今後に期待。。。
2018年03月11日 23:05
45 匿名の浦和サポ(IP:222.150.212.251 )
縦パスが無いんだよな。入れる位置に興梠しか居ないから。そして入っても周りに人が居ないからすぐに囲まれる。いくら興梠でもディフェンダー2枚ととボランチに挟まれたら厳しい。ジョーでも厳しい。CB4人に囲まれてもロングボールを収められるレヴァンドフスキならいけるかもしれないけど。浦和の攻撃陣ではリスク回避のパス回しをしているだけじゃ点とれないよ。
2018年03月11日 23:11
46 >22.1(IP:211.14.61.242 )
君って走ったこともない人でしょ。足がつるってことがどういうことか経験値もない。運動不足でつったことしかないんじゃないの。
2018年03月12日 04:28
47 匿名の浦和サポ(IP:210.142.95.54 )
明らかに、選手の特性と戦術がミスマッチ。武藤を責める人がいるけど、武藤は元々今みたいな使い方で活きる選手じゃないでしょ。仙台から浦和に来てブレイクしたのは、周りの選手と連携して二列目からタイミング良く飛び出すようなプレーがあってこそ。決して、サイドに張ってクロスを上げるための選手じゃない。堀さん、何を考えているのだろう?
2018年03月12日 18:33
47.1 匿名の浦和サポ(IP:219.105.5.216 )
5.流.無.冠無.能の戦術1個用選手しかいないんだからそうなるよね。堀だっていくらイエスマンだったからといって戦術1個には辟易してただろうし、勝てない戦術やってて仕方ないと思ってるんだろうし。
2018年03月12日 21:06
Jリーグ長崎vs浦和 監督コメント抜粋→『粘り強く今後も続けていくしかな...
『浦和フットボール映画祭』4/8(日)に開催→ユーベ、セルティック、YO...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
横浜F・マリノスが浦和レッズとの対戦を前にホーランド監督の解任を発表・・・【解任ブースト怖い】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」