5/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和 17年以来2大会ぶりアジア16強 10戦全勝の北京国安を粉砕(デイリー)
G組2位の浦和が勝ち点7で並んでいた3位の北京国安(中国)を3-0で破り、決勝トーナメント進出を決めた。前半からMF長沢和輝(27)とFW武藤雄樹(29)のゴールでリードを広げた。H組の川崎はアウェーでシドニーFC(オーストラリア)に4-0で大勝したが、同組3位で敗退した。
優勝した17年以来、2大会ぶりのアジア16強へと駒を進めた。今季、中国国内リーグでは10戦全勝を誇る難敵を、完璧に粉砕した。
開始早々にMF柏木が右膝を痛めて負傷交代したが、代わってピッチに入ったMF長沢が躍動。スクランブル発進にも動じずに、前半34分に右足で先制点。さらに同41分にはFW武藤の追加点をアシストした。
【ACL】浦和3発で予選突破、高い集中力の背景に指揮官の「耳にタコ、ミーティング」(スポーツ報知)
3年前とは明らかに違っていた。前半34分、先制点を決めたMF長沢はチームメートを背負いながらスタンドに向かって、大声を張り上げた。0―0の引き分けか、勝利で1次リーグ突破が決まる一戦。価値あるゴールには違いないが、勝負を決するものではなく、1点を返されれば、たちまち敗退の立場に追い込まれる。緩まない表情が、先の56分を見据えていた。
16年、浦和―鹿島のチャンピオンシップ(CS)決勝を取材した。浦和は敵地で初戦を1―0で先勝。引き分け以上で優勝が決まる2戦目も先制点を奪った、その時だった。全員が破顔し、置かれた状況以上に喜んだように映った。優勝条件「2得点勝利」は変わらない鹿島の選手に「あの喜び方でチャンスがあると思った」とスキと捉えられた。結果は1―2。優勝を逃した。
この日の試合後、オリヴェイラ監督は名古屋戦後からの8日間で「特別なアプローチをした」と明かした。湘南戦(17日)でメンバーを温存するとともに「ACLを戦い続けられるかの決定的な試合になる。勝ちにいく」と選手に言い続けたという。鹿島時代からそうだった。1時間以上のミーティングを週に2~3度行うが、いつも内容は大体同じで、繰り返し。
競技規則の大幅変更、Jリーグでは8月から新ルール開始(ゲキサカ)
日本サッカー協会(JFA)は今月中旬、2019-20シーズン向けの競技規則の適用開始日を発表した。Jリーグでは8月以降のリーグ戦から新ルールがスタートし、J1リーグでは第21節1日目が行われる8月2日が初日となる。
国際サッカー評議会(IFAB)は3月中旬、年次総会で19-20シーズン向け競技規則改訂を話し合い、以下の点などでルール変更が行われることを決定した。(詳しくは記事下部の関連ニュース参照)
・ハンド基準の具体化
・コイントスでボール選択が可能に
・主審にボールが当たった場合の再開方法
・自陣でのゴールキック、エリア内FKをエリア内で受けても良い
・PKにおけるGKファウルの明確化
・交代時は最も近いラインから退場
・FKの壁に攻撃側が入るのは禁止国際的な施行開始日は6月1日だが、一定の範囲内で大会ごとに猶予期間が与えられており、日本国内では例年7月下旬?8月上旬に新ルールがスタート。
明治安田生命J1リーグ 第16節 鹿島戦、第17節 大分戦の試合開催日・キックオフ時刻が、下記の通り変更となりましたので、お知らせいたします。
【鹿島戦】 7/31(水) 19:30・埼スタ
【大分戦】 6/30(日) 19:00・昭和電ド#urawareds #浦和レッズ #サッカー #Jリーグ pic.twitter.com/0AeorJ6WFj— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2019年5月21日
本日行われましたACL GS MD6の試合結果により、浦和レッズはグループG 2位となり、ラウンド16の対戦相手は蔚山現代(韓国)に決定しました。
第1戦(ホーム) 6/19(水) 19:30キックオフ(予定) 埼玉スタジアム
第2戦(アウェイ) 6/26(水) キックオフ時刻未定 蔚山文殊フットボールスタジアム(予定) pic.twitter.com/nvPoECqOgW— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2019年5月21日
動画:浦和レッズ X 北京国安 3-0 ACL ハイライト 2019年5月21日
1 匿名の浦和サポ(IP:153.150.76.64 )
CSでの経験といい、この前の湘南戦といい、一つ一つ積み重ねてきてはいるんだなって昨日は思えましたね
2019年05月22日 09:04
2 匿名の浦和サポ(IP:61.194.69.198 )
湘南に負けはしたけど2試合で5得点は夏場前に好材料ですね。この調子でリーグも頼みます!!
2019年05月22日 09:31
3 匿名の浦和サポ(IP:60.236.75.230 )
これがあるからレッズサポをやめられない
2019年05月22日 10:05
4 ウラワ(IP:61.193.215.202 )
相手は蔚山現代か韓国だからな試合を壊しに来るんじゃないだろうな、怪我人が出ない事を望む
2019年05月22日 10:38
5 匿名の浦和サポ(IP:220.96.26.143 )
出た!「難しい試合」
負けたときの「難しい試合」→最初から難しい試合と分かってたので負けても仕方ないし俺の責任じゃない
勝ったときの「難しい試合」→難しい試合に勝った自分の手腕を自画自賛
2019年05月22日 11:55
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.209.175 )
「タフなゲーム」(西野朗)
2019年05月22日 14:20
5.2 匿名の浦和サポ(IP:113.40.126.34 )
番記者への内緒話ならともかく、公式会見とかなら相手チームへのリスペクトも含む言葉だから。
「楽に勝てると思った。実際楽な試合だった」なんて発言したら失礼極まりないだろ。
2019年05月22日 20:05
6 匿名の浦和サポ(IP:126.35.216.195 )
まだぎこちないけど流れから点が取れるようになったのは大きい
それとやっとキャンプの成果が出たのか昨日は球際激しくいけてて途中からは点差もあって安心して見てられた
これからのリーグ戦もうまく選手を入れ替えながらハイプレッシャーかけ続けてほしい
2019年05月22日 12:08
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.104 )
AFCの審判
Jリーグへ派遣出来ないかな?
2019年05月22日 19:31
8 匿名の浦和サポ(IP:112.70.23.210 )
FKの時の壁に攻撃側の選手が入れなくなるんだ。
2019年05月22日 21:25
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.104 )
明日5月23日(木)
日本代表メンバー発表
浦和レッズ勢
ACLの関係で除外?
2019年05月22日 22:17
9.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.163.15 )
国際AマッチデーでACLと日程が被るわけでもないし、除外される理由がない。
森保監督が高評価していた長澤とか招集されるかもしれない。
2019年05月22日 22:32
『今日に関しては自信になるゲームだった(武藤雄樹)』ACL 浦和vs北京...
『恐るべき埼玉スタジアムの力(長澤)』『本来の姿へ!戻るべき場所へ!(槙...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」