昨日(4/12)、大原サッカー場での練習後にオリヴェイラ監督の会見が行われました。
以下、監督会見の内容になります。
オズワルド オリヴェイラ監督会見(4/12)(浦和レッズ)
[質疑応答]
(ガンバ大阪戦に向けて)
「まず勝ちにいかなければいけません。犯してしまったミスを避けることと、しっかり攻撃を仕掛けること、またチームを安定させることも大切です。ガンバも強いチームですが、今のところ彼らの望む結果は出ていないと思います。ガンバのメンバーを見れば、非常に質の高い選手たちがたくさんいます。ガンバ戦はいつでも難しい試合になります。伝統的にガンバ戦は一つのダービーにもなっていると思いますし、ガンバは日本のビッグクラブの一つです」
(悪い流れを断ち切るために必要なことは?)
「まずはその目的をもってチームは準備をしています。内容が悪くても勝った試合があれば、内容が良くて負けてしまった試合があります。しかし、優勝を望むのであれば、内容が良くても悪くてもどういった状態でも結果が残せるようにしないといけません。そのようなバランス、安定感が必要です。それを求めて毎日選手たちと話もしていますし、練習もしています。調度いいバランスを探しています。それは選手によるところもあります。いいトレーニングをしていれば、要求に応えられるという自信を持ってプレーができますので、そういったときに良くなっていくと思います。そして連勝するチームは全員が自信を持って、一体となって戦っているチームだと思います。だから、チームとしてまとまって一体となって戦っていかなければならない。そのためには一人ひとりのコンディションを上げておかなければいけないと選手たちに話しています」
(全体練習にファブリシオ選手が一部合流していたが?また、橋岡選手に熱く指導する姿も見られたが?)
「ファブリシオの復帰を心待ちにしていることを私は隠しません。去年、彼は浦和に来てから2ヵ月も戦わないうちにケガをしてしまいました。8試合で6得点を決めて、チームに新しい表情を加えていました。彼が離脱したところを他のメンバーで埋めて戦いました。しかし、ファブリシオが復帰すればこのチームはかなり良くなると感じています。10日後には全体練習に復帰できると見込んでいます。それ以降はコンディションを上げていくことになります。橋岡はとても若い選手です。成熟している過程にあります。戦い方を学んでいます。自分のストロングポイントをいかに発揮し、自分のウィークポイントをいかに修正するかを学んでいます。だからピッチ上で彼に声を掛ける姿はよく目にすると思います。彼は非常に大きなポテンシャルを持っている選手ですので、希望を感じています」
(全北現代モータース戦から3バックに戻ったが?)
「相手より自分たちというふうに捉えています。中盤の4枚が十分なパフォーマンスを見せてくれると感じたときに4バックにします。しかし、3バックにした方が安定すると思ったときは3バックにします。重要なのは試合によって3バックと4バックを使い分けられる、また試合の途中にもシステムを替えられる強みがあります」
(全北現代モータース戦前には選手たちに『(お前たちは)ヒヨコではなく鷲だ』と声を掛けたと聞くが?)
「常に選手たちには話はしています。そのヒヨコと鷲の話は内部の話であって、本来は話すべきではなかったと思いますが、あのときは自然に会見で出た話でしたので、それはそれでよかったかなと思います。敗戦すると選手たちの気持ちが傷つくことがあります。そういったとき、私は自分が経験的に蓄積したものを選手たちに伝えています。つまり、1試合負けたことによって自分たちが小さくなった、弱くなったのではなく、自分たちは今でも偉大で強いんだと話しました。浦和に所属する選手はこの大きなクラブ、偉大なサポーターの前でプレーする状況がありますので、そこで小さくなってしまったら通用しません。大きな行動を取るようにと選手たちに伝えています。ただ、選手も人間ですから波があります。時にはプライベートでの出来事が選手の精神的な部分に影響することもあります。ただ、いかなるときも浦和のために100パーセントの力を出せる状態を作っておかなければいけないと選手たちに求めています」
(浦和レッズの監督に就任してもうすぐ1年となるが?)
「来日したのは昨年の4月20日ですね。大変さは監督にはつきものですが、浦和を気に入っています。浦和に来る前から好きなクラブでしたし、対戦するために埼玉スタジアムに来たときは、相手だった私でさえ感動しました。ただ、ビッグクラブで仕事をすることは世界中どこにいっても難しいことですが、浦和では快適に仕事ができています。私自身のモチベーションを高く維持することができます。多くの選手の成長も見ましたし、多くの選手の波も見ました。それも正常なことです」
(結果が出ないときこそ大事にしなければいけないことは?)
「サッカーの長いキャリアの中ですべての感情を経験したと思います。その経験があるからこそ、落ち着いて良い方向に向かっていくための正しい判断が下せるのだと思います。そのために今は不安定な状態にある選手、もしくはパフォーマンスを発揮しきれていない選手を見極めることが大切です。そして、選手たちが本来持っている価値を見せることができるように選手の力になろうとしています。浦和の指揮を執ることは大国のリーダーになるのと同じだと思います。感情も限界の状態で仕事をしています。その中で、求められている結果を残せないこともあります。だからこそ、選手の精神面がすごく重要になってくると思いますので、その部分への働き掛けは常に行っています。選手たちは自分たちの責任が大きなものであると認識しなければいけません。クラブの中でやらなければいけないことをやるのですが、練習が終わってからも続けなければいけないと伝えています。食事、水分補給、睡眠、休養、そこは家に帰ってからもやらなければいけないことです。毎試合難しいタスクが待っていますので、そこは続けていかなければいけません」
匿名の浦和サポ(IP:119.224.168.60 )
時には批判もしますが、心の中ではオリヴェイラレッズを信じて応援します。
本当の輝ける強いダイヤモンドに成るために、今は修繕改革してるところだと信じてます!
2019年04月13日 13:56
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.168.60 )
時には批判もしますが、心の中ではオリヴェイラレッズを信じて応援します。
本当の輝ける強いダイヤモンドに成るために、今は修繕改革してるところだと信じてます!
2019年04月13日 13:56
1.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )
神戸戦までは支持します。
2019年04月13日 16:56
1.2 匿名の浦和サポ(IP:113.149.48.194 )
仮にオリベをクビにしたって変わらないよ。ミシャから何人も監督代わってもパッとしないのは選手のクオリティーが足りないから。選手の責任を考えないで監督だけ替えたって絶対変わらない。
2019年04月13日 17:58
1.3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.139.43 )
研磨の仕方間違って粉々になったって感じ
2019年04月13日 23:42
2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.87.24 )
おっしゃる言葉通りの采配を見せてください。
2019年04月13日 13:57
3 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
ウルトラマン復帰する前にあなたはいないと思うけど
。まだ期待している脳天気な連中もいるが…
2019年04月13日 14:28
3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.21.100 )
てめーマジで頭かちわって直してやろうか?笑
ネットでしか生きられないおっさんがよ
2019年04月13日 14:44
3.2 匿名の浦和サポ(IP:126.193.180.22 )
言い方悪すぎ
言い方から考えたら?
2019年04月14日 11:25
4 匿名の浦和サポ(IP:219.98.245.244 )
DAZN見てみて
セレッソのチャント??
え?
丸かぶり?
2019年04月13日 15:26
4.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.136.227 )
ダゾーンで観てた
アレーーー??と思った
2019年04月13日 18:42
5 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
あらら…ずいぶんと鼻息が荒いね…笑見たこともないのに勝手におっさんとか笑てめー?頭かち割ってくれるの?笑上等!そのケンカ買ってやるよ。いつやる?
明日でもいいぞ。SNSで粋がってないで会ってやろうぜ。
2019年04月13日 15:29
5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.206.50 )
連絡先交換してどこかで待ち合わせしてどっか他でやって下さい。ここでは浦和レッズの話をしましょう。
2019年04月13日 17:03
5.2 匿名の浦和サポ(IP:119.224.168.60 )
↑ほんとそれ。ここをどこだと思ってるのか。一人で憤慨して恥ずかしい人だね。
2019年04月13日 17:20
5.3 匿名の浦和サポ(IP:202.182.113.79 )
早く連絡先教えてあげなよ。
待ってるよ。弱虫くん
2019年04月13日 21:16
5.4 匿名の浦和サポ(IP:27.138.134.72 )
はいはい。いつもの自作自演。
2019年04月14日 03:40
5.5 匿名の浦和サポ(IP:119.224.173.149 )
上記のような、底辺の人間が簡単に投稿できないように、浦和議も会員登録制にするべきだと思いますが。
ここのサイトも建設的な討論が交わされかなり改善されるのでは。
2019年04月14日 09:53
6 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
あれが戦術?采配?笑わせるなよ。お気楽なもんだな
。試合見てるのあんたたちは…こういう脳天気連中を相手にするとアホ草だ笑
2019年04月13日 15:35
7 匿名の浦和サポ(IP:60.119.116.140 )
このコメント欄マイナスな言葉ばっかり。
2019年04月13日 15:53
7.1 匿名の浦和サポ(IP:118.108.163.110 )
あんな試合を毎度毎度見せられたらそりゃー気持ちも荒んでくるだろーね。
2019年04月13日 16:26
7.2 匿名の浦和サポ(IP:60.97.53.234 )
まぁこんだけチームの調子悪ければ ネットの掲示板でくらいマイナスな事とか愚痴言いたくなるのは仕方ない気がするけどね。
2019年04月13日 20:19
7.3 匿名の浦和サポ(IP:126.193.180.22 )
でも浦和サポーター
2019年04月14日 11:27
8 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
マリノス戦0点だとして、ガンバ戦はとりあえず65点くらいの出来を見していただきたい。
2019年04月13日 17:02
8.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.139.43 )
10番と3番がいる以上は何も変わらんよ。
それに気づく頃には全部のコンペティション終わってる。そもそも負けてるのに走る闘うの最低限ができてれば良い、下向く必要はないとか思ってる選手が1人でもいるアマチュアチームの調子が上向くわけないだろう。他所はプロのチームなのに。
2019年04月13日 19:45
9 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
オリヴェイラのブラジル人ファーストだけは直してもらいたい。
選手起用に柔軟性を持ってくれ。
2019年04月13日 17:24
9.1 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
選手起用の柔軟性か。それは昨年に言うべきだよ。
今年になっても固定継続してるじゃないか。リーグ戦とACLのメンバー変更も無いし毎試合のように見ているサポはいい加減呆れているのが現実だ。攻撃は選手任せ。うちはバルサやレアルのように個の能力がずば抜けているのか。攻撃も守備もまるで形がいまだに見られない。これで何を期待すればいいんだよ。支持してるなら教えてくれよ。
2019年04月13日 20:45
9.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
↑追加。悪いが選手紹介の時に選手には声を出すが監督紹介は無視しているよ。
2019年04月13日 20:50
9.3 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
支持はしていない。固定は止めろと言っている。
2019年04月13日 21:23
9.4 匿名の浦和サポ(IP:110.133.51.19 )
また個人攻撃ですか 呆
2019年04月14日 05:32
10 匿名の浦和サポ(IP:49.103.140.183 )
勝てばいい!前乗りなう
2019年04月13日 17:40
11 匿名の浦和サポ(IP:49.97.108.6 )
オズワルド・オリヴェイラ監督
明日4月14日(日)勝ち点3❗頼みます❗
2019年04月13日 18:09
11.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.139.43 )
これだけ裏切られてまだ期待するってすごいな。
こういうのが年々いなくなって今の数字。これが続けば数年後はもう他所と殆ど変わらなくなるな、タイトルかかった試合には集まるけどそれ以外は行く価値なしってことで。
2019年04月13日 19:54
12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.234.144 )
とにかく勝ち点3をもって帰ってきてくれ
2019年04月13日 20:31
13 匿名の浦和サポ(IP:106.130.44.185 )
名古屋とマリノス戦、最後まで内容の濃い面白いサッカーしているな。うちもこんなサッカーに加わりたいよ。ああいう試合ならホームでドローでも精一杯戦った選手を拍手で迎える事が出来る。次は勝とうぜ!って。
2019年04月13日 21:04
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.21.152.137 )
ホームでやる気ないチームに応援する必要もない。アウェイとか尚更。
吹田の自由席まだ余ってるとか徐々に目に見えて人減ってきてんじゃん、これでいいんだよ。結果出せないチームに金なんか払えないくらいで。じゃなきゃあのフロントも選手も調子乗るだけ。
常に言い訳考えながらプレーしてるだけの選手とか今野とか遠藤にラフプレーで削られてくれていいよ。邪魔だから。
2019年04月13日 23:16
14 匿名の浦和サポ(IP:60.114.216.207 )
グチグチ言ってもサポーターにできることは応援することだけだと思う。具体的にこうゆうプレーが悪いとか、ここのプレーが良かったとか、どうしたら良くなるのかを議論するページなのに、ただの監督や選手を非難するのはどうかと思う。
2019年04月13日 21:51
15 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
明日で7節が終了です。
気が付けば、2019シーズンも、5分の1を終えることになるわけだが、
他チームの試合を観ると、浦和は取り残されてしまっている感覚に陥る。
このままではまずいことも、わかってはいる。
だが、監督を代えても、チームは代わらんだろう。
「勝ちたい、タイトルほしい、優勝したい」
そういう想いを、選手・監督・スタッフ・フロントが、同じ温度で抱いていないと。
目立てばいい、高給が約束されているからいい、そういう選手。
浦和レッズを、年金受取所としか考えていないスタッフ。特に元選手。
なんでこんなところに、早く出ていきたいとしか考えていないフロント。
全て去れ。
2019年04月13日 21:52
16 匿名の浦和サポ(IP:221.244.38.166 )
Yahoo!のトップにも出てた東洋経済オンラインの鹿島アントラーズFCの記事をレッズの選手とクラブスタッフ全員に読んでほしいわ!
「『倒産しないためには勝つしかない』っていう気持ちで闘っている」だって。
同じ気持ちでクラブ経営に臨んでほしいわ!
大嫌いなクラブだけど、すっげーいい事書いてるよ。
2019年04月13日 22:22
17 匿名の浦和サポ(IP:114.186.95.6 )
オレは明日吹スタに行くよ。ホーム神戸戦は当然として、24日の全北現代モータース戦も参戦する。
批判はご自由だが、貧乏人のア〇タ君。まずは試合に参戦してから選手監督を批判をしてくれ。
それが正論というものだ。勿論今のチーム状況には危機感を覚えているけれど。
2011年を思い出しちゃうよ。
2019年04月13日 23:26
17.1 匿名の浦和サポ(IP:114.186.95.6 )
テレビ中継とその結果だけを見て、選手や監督を批判するのは卑怯そのものだ。日本人の
名を汚す言動だ。金が無いなら浦和に来るな。それがいやならここから去れ!以上。
2019年04月13日 23:36
18 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.93 )
情け無い戦いはするな…その一言!!
泥臭く勝ち点3を取れよ!!
ファンサポに満足させる仕事をして下さい。
以上!!
2019年04月14日 00:10
19 匿名の浦和サポ(IP:126.208.202.31 )
誰が復帰しようが獲得しようが監督しようが柏木が中心でレギュラー確定な時点で無理だよこのチームは
2019年04月14日 01:36
20 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
コクーンのカプリチョーザに、アスリートのサインが飾ってある。
昨日は、ファブリシオのサインが新しく加わっていた。
その前で、思わず祈ってしまったよ。
「早く出てきて」と。
2019年04月14日 07:56
21 匿名の浦和サポ(IP:60.68.209.40 )
ベテランを使うも若手に切り替えるも外人使うも、全ては監督の判断。オリベさん、もう猶予無くなってきてるよ。サポの納得するサッカー魅せてください。
2019年04月14日 08:02
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.82 )
サポを納得させる必要なんか一切ない
フロントから首切られない程度で十分だろ
契約期間満了目指して頑張れ
2019年04月14日 08:31
22.1 匿名の浦和サポ(IP:60.68.209.40 )
他サポさん乙ですw
2019年04月14日 20:35
23 匿名の浦和サポ(IP:114.198.221.215 )
スタジアムで観るのが偉いってことではないと思うぞ??
2019年04月14日 08:54
23.1 匿名の浦和サポ(IP:110.133.51.19 )
オマエみたい輩がここには沢山いるな
2019年04月14日 09:26
24 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
汰木 武藤
山中 山田 柴戸 森脇
青木
槙野 マウリシオ 岩波
福島
これで浦和は、生まれ変われる!
2019年04月14日 09:23
24.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.169.193 )
生まれ変わることが目的なの?
勝つことが目的なの?
生まれ変わって負けたら誰が責任取るのさ
2019年04月14日 12:44
25 匿名の浦和サポ(IP:126.235.144.102 )
内容が悪くても勝った試合があれば、内容が良くて負けてしまった試合があります。
って内容良い試合なんてなかっただろ
2019年04月14日 09:38
26 匿名の浦和サポ(IP:180.29.81.127 )
おじさん揃いのチームだな。気力も体力もベンチメンバーより低いのであれば自らレギュラーを降りろよ
2019年04月14日 09:57
27 匿名の浦和サポ(IP:126.233.213.34 )
気力なし、体力なし。
技術も特別ではない。
前任者のサッカーを踏襲しているわけではない。
現状、結果も出ていない。
これで、ミシャチルドレンを使う理由は何?
さっさと追い出せよ。
それとも引き取り手がいないか?
交渉がヘタだな。
だから、何か出場確約か、引退後スタッフ入り確約でも、やつらの代理人に取り付けられたんだろ。
2019年04月14日 10:21
28 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.155 )
つまり、ペトロビッチの息子たちはもう見たくないってことだよな。外さないといつまでも浦和に留まっちまう。
2019年04月14日 10:22
29 匿名の浦和サポ(IP:126.233.213.34 )
マルキーニョスと、若い興梠がいて、
ピークの中田浩二、小笠原、本山、曽ヶ端、新井場、岩政、野沢、伊野波あたりがいて、
さらには、内田や大迫の台頭があったからね。
で、ACLは捨てると、わかりやすく戦っていた。
実際、ケネディ闘莉王と、わかりやすい個が入った2010の名古屋や、レドミ、ジョルジワグネルの2011柏を上回ってはいない。
2019年04月14日 10:34
30 匿名の浦和サポ(IP:153.202.133.101 )
誰か、オリベイラの戦術について詳しい人、教えて!
今のところ、どんなサッカーをしたいのか、出来るのかわからない。
攻守の切り替えも遅いし、プレスに行くのも個人のアドリブっぽくてボールの取り所をどこに設定してるのか分からない。
守備から入るといっても、速いカウンターを狙えるスピードのある選手が前にいるわけではないし、サイドから展開しても、ターゲットになる選手がいないからクロス入れても簡単に弾かれるし。セカンドボールも拾えないし。
選手の距離が遠すぎて、狭いスペースを細かいパスで繋いでいくようなシーンはほぼ無いし。
中盤のポジショニングが悪いせいか、フォワードにスルーパスが通せるようなシーンもほぼ無い。
って事で、全体が連動している感じが全くなくて、守備面も攻撃面もどんな形を作りたいのかが全く分からないのだけど、オリベイラは、浦和レッズは、どうなりたいんだろう?
誰か教えてください。
2019年04月14日 10:46
31 そこらへんの草を食う気はない(IP:1.33.37.209 )
ファブリシオの復帰のめどが立ったのはホッと一安心だけど、今のチーム状態じゃ、誰がスタメンに名を連ねてもドン臭い試合運びは変わらない気がする。
2019年04月14日 11:09
32 匿名の浦和サポ(IP:126.193.180.22 )
ほんとそれな
2019年04月14日 11:36
33 匿名の浦和サポ(IP:106.133.58.57 )
アイドルオタ、鉄オタとか世間では否定的に見られるけど実はサカオタが1番民度が低いよね特に浦和。
2019年04月14日 11:41
34 心を整える(IP:180.58.35.20 )
なんかいろいろ言ってるけど、
3バックか4バックか決められなくて迷走してる感じ。
シーズン前に練習試合してなかったのはやっぱり間違いだったんだよ。
この状態でファブ戻ってきても意味なさそう。
2019年04月14日 12:20
34.1 匿名の浦和サポ(IP:110.165.206.54 )
ちょっと前までは青木と武藤が帰って来れば…!って声多かったけど、帰ってきたからって勝ててないしね。
一部の選手頼り、出場していない選手に期待するサッカーじゃ強くなんないよなー
2019年04月14日 13:22
『橋岡大樹、4試合ぶり先発へ』『森脇&ナバウトが熱唱』など【浦和レッズネ...
【試合前の議論はコチラ】Jリーグ第7節『ガンバ大阪vs浦和レッズ』情報ま...
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」