2月21日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和 開幕戦へ”堀のカーテン”強化、お得意FC東京に油断なし(スポニチアネックス)
浦和は”堀のカーテン”を強化する。
FC東京との開幕戦(24日)に向け、21日から練習は全て非公開。昨夏に堀監督が就任して以後、非公開練習は実施済みだが、3日間もの導入は初めてのこと。
【浦和】新主将の柏木「プレーで引っ張っていきたい」(スポーツ報知)
J1浦和の今季主将に就任したMF柏木陽介(30)が20日、キャプテンの意気込みなどを聞かれ、「自分の立ち振る舞い、選手とのコミュニケーションをより取らないといけないけど、基本的にはプレーで引っ張っていきたい」とこたえた。柏木はキャプテンを務める前から新加入選手との食事会を開催するなどしている。
オフィシャルショップ『レッドボルテージ』リニューアルオープンまでのスケジュールについて(浦和レッズ)
昨年11月16日にお知らせの通り、JR浦和駅東西連絡通路と西口中ノ島バスターミナルを結ぶ約54mの浦和駅中ノ島地下通路、愛称『URAWA SOCCER STREET』の3月16日(金)開通に合わせ、現在、浦和区仲町で営業しているオフィシャルショップ『レッドボルテージ』は、浦和駅西口のアトレ浦和1階に移転し、同日、3月16日(金)にリニューアルオープンいたします。
移転とリニューアルオープンに向けた、ショップの営業スケジュールについて、下記の通り、お知らせします。<レッドボルテージ、リニューアルオープンまでのスケジュール>
・3月8日(木)
現店舗(浦和区仲町2-4-1)最終営業日
営業時間 10:00~19:00
・3月9日(金)~15日(木)
開店準備の為、休業
・3月16日(金)
11時 リニューアルオープン
・3月17日(土)以降
営業時間 10:00~20:00<新店舗の基本情報>
◇所在地
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12 アトレ浦和WestArea1階
◇アクセス
JR浦和駅改札(一番大きい改札口)より、徒歩1分
◇営業時間
10:00~20:00
◇休業日
1月1日、及び、年2回予定の館内点検日2日間(時期未定)
※リニューアルオープン当日やサービス等の詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
ACLを優勝しても平均観客数が昨年よりも落ちているという非常事態の中、リーグ開幕戦前でサポーターも期待感から大原サッカー場に多く集まるであろうタイミングでの異例となる『3日連続非公開練習』。
この事は、クラブとして「今後はサポーターよりも現場の意向を優先していく」という意思表示なのでしょうか?
匿名(IP:49.97.106.148 )
この事は、クラブとして「今後はサポーターよりも現場の意向を優先していく」という意思表示なのでしょうか? → こんな解釈もあるのかと驚き
2018年02月21日 11:26
コメント
1 匿名(IP:49.97.106.148 )
この事は、クラブとして「今後はサポーターよりも現場の意向を優先していく」という意思表示なのでしょうか? → こんな解釈もあるのかと驚き
2018年02月21日 11:26
2 匿名(IP:49.97.106.148 )
これまでは、勝つためという現場の意向は優先されていなかった、という意味か?
2018年02月21日 11:28
3 匿名(IP:60.236.219.248 )
浦和で集客数の心配してたら、他所のサポなんかできないよ。
2018年02月21日 11:33
4 匿名(IP:202.214.231.218 )
サポーターに見せるために練習してるのではなく、勝つために練習してるのだと思う。
2018年02月21日 11:45
5 匿名(IP:118.87.68.180 )
非公開か、チームとサポの間に壁を設けたのはクラブとしても賭けだね。結果が出ればいいけど、出なければサポはますます離れるだろうしね。
2018年02月21日 11:47
6 匿名(IP:219.162.28.85 )
堀のカーテンを強化するより去年の過去最大の収益とラファの移籍金分の補強してチームを強化しろよ無能フロント
2018年02月21日 11:55
7 匿名(IP:111.107.185.193 )
勝ち続けてれば客も戻るでしょ
大原で練習公開したって金取るわけじゃないんだから収入にはならんし
2018年02月21日 12:14
8 匿名(IP:49.97.106.148 )
他を見ても、いまのJクラブでは金を積んで強力な補強をすればいいとは考えていないことはわかる。ただ、どこにいつ資金を投じるかという方針が定まっていることを期待する。
2018年02月21日 12:26
9 匿名(IP:110.165.148.24 )
ミシャの時は非公開なんてなかったよなー
2018年02月21日 12:47
10 匿名(IP:222.224.216.123 )
こことかに書き込む連中とかがいるから、一般人レベルで大体スタメン予想できたもんね。
対策されない為にも、非公開は賛成。
2018年02月21日 13:16
11 匿名(IP:49.98.164.165 )
勝ち続けたところで客は戻らんよ
2018年02月21日 13:36
12 匿名(IP:202.212.77.51 )
昨年はACLのために平日開催が多かった、ってイメージがあるけど、実は3試合しか無かったんだよね。それでいて平均で3,000人の落ち込みはやはり多過ぎる。J1全体の平均が微増した中で浦和が大きく足を引っ張ってしまった感じだ。ちなみに今年は平日開催は2試合。(お盆は休日に含める)
2018年02月21日 13:54
13 匿名(IP:42.144.65.37 )
11 本当にそれ。勝ち続ける事で集客が戻ったり増えたりするとは一切思えない。結局はクラブの姿勢とビジョン
2018年02月21日 15:13
14 匿名(IP:49.98.155.84 )
監督と選手の多くが声援をプレッシャーに感じるから非公開なのでしょう。
2018年02月21日 15:20
15 匿名(IP:202.242.5.129 )
練習公開したからと言って動員が増えるわけじゃないしな。非公開でも結果が伴えば問題なし。
まあ練習見れた方がファンからすればチームや選手のことを深く知ることができるわけで楽しみも増えるけど。
2018年02月21日 15:22
16 匿名(IP:110.165.150.106 )
公開日に見に行けばよくね。
2018年02月21日 15:28
17 匿名(IP:118.151.148.192 )
ホント、勝ち続ける事で集客が戻ったり増えたりするとは一切思えない。
結局⑤⑩が嫌われてるということ。
2018年02月21日 15:30
18 匿名(IP:125.2.39.41 )
相手チームのスカウティングをしているのでその対策。それと今まで手をつけていなかったセットプレーの練習。ペトロビッチの頃は広島以外スカウティングしてないんではないかと思うほど、毎度毎度同じスタメン、同じ交代だったので、非公開で相手チームの研究するのは全然良いじゃないですか。と個人的には思います。
関係ないかもしれないけど、野球の落合は監督時代にスカウティングスタッフを14人配備して競わせていたらしい。
2018年02月21日 15:38
19 名無しさん(IP:1.75.213.204 )
4の考えの通りだと思うし、公開したからといって客が戻ってくるかは未知数
2018年02月21日 16:01
20 匿名(IP:124.208.111.200 )
今は色々と選べる時代だし、その中で浦和という選択肢の優先度が下がるのは仕方ないとも思う。平均5万近く入っていたのもリーマンショック前だしね。そういう負の要素を振り払うような魅力があるかと言われれば…まあ微妙だし
2018年02月21日 16:19
21 名無しさん(IP:1.75.213.204 )
開幕直前とはいえ、3日間非公開というのは過去に前例がないのでは~そこまでやるからには勝ってやっぱレッズは強いという印象を与えなければ
2018年02月21日 17:14
22 匿名(IP:182.251.246.3 )
様子を見てみよう
2018年02月21日 17:45
23 匿名(IP:182.251.253.37 )
川崎ACL連敗かよ酷いね
そんな川崎よりいまのところいいとは、言えないが
2018年02月21日 17:49
24 匿名(IP:218.33.229.223 )
GOALの「J1戦力分析」の記事とかSportivaの「マンチェスター・シティ型」の記事とかは浦和関連ネタにならないのかな?
2018年02月21日 18:16
25 匿名(IP:49.98.130.189 )
絶対に勝つんだって意思表示に思えたけどいろんな発想があるんだね。
2018年02月21日 18:40
26 名無しさん(IP:49.97.97.161 )
大原サッカー場、丸見え
非公開練習しても意味なし
2018年02月21日 18:41
27 匿名(IP:115.162.72.126 )
まあ土曜日を楽しみにしましょう
入試間近や
2018年02月21日 18:52
28 匿名(IP:219.194.247.16 )
川崎監督解任してアルパイに監督就任してもらうといい
2018年02月21日 19:25
29 匿名(IP:111.90.35.195 )
26.>でも非公開の時はフェンスの周り、散歩してるだけでも浦和のガードマンがプレッシャーかけてくるよ。あまりにも感じが悪かったんで、浦和を応援する気持ちが萎えた。
2018年02月21日 19:29
30 匿名(IP:219.194.247.16 )
浦和は今強いマルティノスがいるから。ガンバ、川崎あたりがj2に降格しないか心配。
2018年02月21日 19:36
31 匿名(IP:49.98.149.30 )
公開しようとしまいと関係ない
大抵のサポなら勝てば納得するし、負ければ何を説明されても不満ですよ。
それと勝てば観客は勝手に来る。バ力夕みたいな連中の口車に乗る奴はいないって事で
2018年02月21日 20:00
32 名無しさん(IP:49.97.97.161 )
非公開練習の大原サッカー場、散歩しながら横目でチラリやって見ようかな
あくまでも散歩
2018年02月21日 20:24
33 匿名(IP:49.98.165.70 )
非公開賛成!
勝つことが何より大事だよ。
勝負に拘る姿勢に好感が持てる。
ガードマンも自分の好感度下げて頑張ってくれてんじゃん。
2018年02月21日 20:30
34 名無しさん(IP:1.75.213.204 )
ミシャと、堀さんの性格が出ていると思います。
2018年02月21日 20:49
35 匿名(IP:182.251.253.40 )
プレジデントオンラインの直樹について語る曹監督の記事見て直樹がどう変わったのか見たいなー
2018年02月21日 20:59
36 匿名(IP:121.105.50.197 )
練習は観にいけないからどうでもいい。
2018年02月21日 21:22
37 匿名(IP:121.110.160.250 )
36いいね。平日は多くの人が、基本的に無理。
2018年02月21日 22:17
38 匿名(IP:60.36.117.199 )
サポなら協力しろよ。なんで非公開ぐらいで信用問題になるんだよ。
2018年02月21日 22:23
39 匿名(IP:106.184.21.143 )
まずは勝利こそが集客の特効薬。勝ち続けてマスコミの露出が上がれば、ライト層の観戦も増えてくる。それと、30さんが言うようなガンバ大阪や川崎がJ2降格するようなら、ウチが先に降格してるって。残念だけど、現時点の力量は浦和の方が下だな。それにクルピ、鬼木より堀さんの手腕の方が上と言い切れるかい?
2018年02月21日 22:34
40 匿名(IP:60.35.125.229 )
勝ちにこだわっているということ?
でも、ゲーム内容に文句たらたら言う奴等が多いからな!
2018年02月21日 22:57
41 匿名(IP:114.158.233.88 )
少なくとも、去年のACLで浦和に負けた鬼木は、采配では堀より下。もし鬼木の采配が堀を上回っているなら、今年のACLで2連敗はしないね。
2018年02月21日 22:58
42 匿名(IP:126.7.224.219 )
サポ・ファンが確実に劣化している。浦和は冷静に見ちゃいけないんだよ。必ずこのチームが勝つと信じて見なきゃいけないクラブなんだ。それがPRIDE OF URAWAを標榜してきた先達の美意識なんでさ。それが判らないファン・サポが増えている。昔からのサポは前半応援したら息切れしているし、若い人を取り込めてもいない。こんだけ面白いことの少ないストレスフルな時代なんだから、せめてレッズを応援する時くらい子供に戻って、うちのチームが絶対勝つんだ!と信じて応援すれば良い。評論家の言うことなんかどうでもいい。レッズは必ず勝つチームなんだ。俺たちがしっかり応援していればね。
2018年02月21日 23:14
43 匿名(IP:60.236.219.248 )
まず、非公開=サポが離れると思ってる意味がわからない。
公開練習なんて試合の次の日と祝日だけで良いくらいなんだが。みんな毎日行ってるの?
2018年02月21日 23:39
44 匿名(IP:182.250.251.235 )
非公開練習はスタメンの予想と選手の怪我の状態が分からないのが難点。だから堀さんを信じるしかない!
2018年02月22日 04:20
45 匿名(IP:27.143.73.181 )
開幕戦はお祭りみたいなもの。勝ちに拘るのは当然だが必要以上にするとエンターテイメント性が無くなり話題も無くなる。それにセットプレーなど兼ね合いで非公開にしたいのだろうが試合直前に3日間も鉄のカーテンを引く様では手遅れの様な気がする。浦和は選手の集め方は地味だし、スタジアムの運営などエンターテイメント性のセンスが無いんだよね。
2018年02月22日 05:13
46 匿名(IP:124.140.146.195 )
浦和が決勝だし家族連れで初めてサッカーを見に行こう
↓
チケット高いし自由席
↓
自由席は広大なエリアを席取り集団が確保中
↓
指定席席種の人も自由席へ
↓
結果席がない
↓
子供が泣く
↓
右往左往しても席が無い
↓
もう二度と来たくない
こんな感じぢゃ、せっかくのリピーター獲得チャンスも台無し・・・
初めての人こそ是非指定席を確保して欲しいが、そんなの知らないもんなあ
混んでいる試合って毎回困っている家族連れ見かけるもん。
過剰な席取りどうにかして欲しいと思ったりしている。
2018年02月22日 05:43
47 匿名(IP:115.162.72.126 )
すげーなセレッソは
蛍とソウザと木本いるのにオスマルとってきちゃったよ
2018年02月22日 07:23
48 名無しさん(IP:1.75.213.204 )
公開しようが非公開だろうが結果を出せば ただ練習を観るのが好きな人からするとな~
2018年02月22日 07:51
49 匿名(IP:153.162.100.201 )
文句言ってる奴は全勝優勝しようが絶対に文句言い続けるからな
本人はサポ気取りなのかもしれないが、既にサポーター、浦和レッズに関わって良い人間では無くなっている
2018年02月22日 08:32
50 匿名(IP:219.105.5.131 )
就任会見で開口一番5.流.無.冠.無.能への忠誠を誓って継承と継続を宣言しサポのサの字も口にしなかった堀だからね。公開すれば5.流.無.冠.無.能時には全くやっていなかった練習内容や対戦相手対策をやってることが報道を通じて5.流.無.冠.無.能の耳にも入るからだよ。もう1つの理由は堀自身に自信がないから。練習で準備や対策とっていたはずなのに惨敗でもしたら言い訳がきかないとでも思ってるんじゃないかな。
2018年02月22日 08:56
51 何っていったって浦和(IP:221.170.94.175 )
待ちに待った開幕ワクワクより何故だか不安で溜まらない。
2018年02月22日 14:57
52 匿名(IP:126.203.50.169 )
51同感
2018年02月22日 20:19
53 匿名(IP:126.203.50.169 )
フロントの方へ。
埼スタのゴール裏に屋根を。もちろん、アウエー側には付けないでね。あと、埼スタの試合にエンターテイメントや、ファンサービスなどをもっと増やしてみてはどうですか?例えば、うっちーや堀のサイン会や写真撮影会など。あと、毎回レディアファミリー登場とか。ご検討頂けたら幸いです。
常に5万以上入る埼スタにしたいです。
俺の夢は、埼スタのゴール裏に席を増築し、アウエー側以外に屋根を付ける。7万人入るスタジアムにしたいね。
2018年02月22日 20:23
54 匿名(IP:119.228.65.181 )
開幕戦の相手の瓦斯は、メンバーがそれなりに悪くないから少し厄介かな。
2018年02月22日 21:25
55 匿名(IP:49.98.143.54 )
例年に比べたら心地よい冬眠期間だった。
ACL優勝でシーズン終われたようなものだからね。
何だかんだでこのクラブとは腐れ縁だから、勝てなければ腸煮えくり返るような気分で週末を過ごさないといけない。
チーム状態が悪いだけに待ち遠しいような始まってほしくないような複雑な心境だ。
2018年02月22日 22:45
56 匿名(IP:219.16.6.156 )
まぁ今シーズンはラファの代わりを取んなかった事を後悔するシーズンになるだろうな
2018年02月22日 22:51
57 匿名(IP:122.100.25.34 )
少なくとも、カップ戦は勝てば試合が増える。
リーグ戦、勝ったら観客増員とは限らないが、負け続ければ確実に減るだろう。
2018年02月22日 23:02
58 匿名(IP:219.105.5.245 )
いまだにスタ通ってるようなのは53のようなかなりズレた頓珍漢な鈍感な奴なんだろうな。そんなことで動員回復するかって。
2018年02月23日 05:18
59 匿名(IP:49.106.188.123 )
58
お前が浦和に恨みがあるのは分かったからサポにまでいちいちケチつけんな、カ.スが。
2018年02月23日 10:20
60 匿名(IP:219.105.5.204 )
いまだにスタ通ってるようなのは59のようなかなりズレた頓珍漢な鈍感な奴なんだろうな。そんなことで動員回復するかって。
2018年02月23日 10:32
61 匿名(IP:49.106.192.132 )
60はスタまで行ってそれを言う根性あるのかな。
顔の見えない掲示板でコソコソと言うだけの女々しい奴が何を言っても誰からも賛同されないよ。
哀れだねぇ。
2018年02月23日 10:41
62 匿名(IP:219.105.5.204 )
61そんな鈍感なしんじゃしかいないスタなんかいくわけないだろ。同類と思われたくないからね。その結果がどんどん動員減ってるんだろ。くやしかったら減って何が悪いと居直ってないで増やしてみな。人が人を呼ぶという意味を学んでさ。
2018年02月23日 13:12
63 匿名(IP:27.94.44.12 )
所詮は、掲示板に張り付いて大量に書き込む事しか出来ないワンパターンな低レベルのアンチが何を言っても、何の影響も与えられないよ。残念な人だ。コレも幼稚なおうむ返しのコメントで返すんだろね。なんせその程度だからさ。
2018年02月23日 16:54
64 匿名(IP:126.237.140.48 )
非公開練習はたいして意味がなかったかな?
2018年02月25日 21:54
パス&コントロールで池田コーチの採点。評価が高かった選手は?最低評価2点...
『浦和レッズが新型チームバスを導入』『浦和レッズ戦力分析』など【浦和レッ...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
スウェーデン代表MFグスタフソン、浦和レッズへ移籍か?(プレー集動画あり)【ヘグモチルドレン】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?