コラム

『岡野もJ2の時、PKから覚醒した』JリーグC大阪vs浦和【福永泰の浦議でレッズレビュー】

皆さん、こんにちは。福永泰です。今年から浦和レッズの試合について浦議で書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします。

 

▼守備は改善傾向にある
ミッドウィークに中国へ乗り込み勝ち点1を持ち帰った中、連戦最後に結果を出した。
セレッソ戦はメンバーの大幅な入れ替えも行わず、出ずっぱりの選手には疲労感も見られたがここが序盤の正念場。先制されて苦しいゲームだったが気持ちでひっくり返した。

 

守備はバイタルで自由を与えてしまうことが減った。中央を占める意識、球際のアプローチ、プレスバックは改善傾向にある。北京公安との試合を無失点に抑えたことは自信になっているはずであるし、守備が現状のチームを支える生命線であることも理解していると思う。しっかり守った後はカウンターに出て行きたいところだが、そこのパワー、質はもっと上げていかなければいけない。どんどんと追い越していくような飛び出しが見たいが、ボールを失わないように、ゴールに向かえるようにという気持ちよりも、失ったらカウンター返しが怖いといった気持ちがどことなくあるように感じる。カウンターをしながらリスク管理していくことを整理するのは簡単ではない。カウンターの質を上げていくことは守備的にゲームを進めていくには必要不可欠である。

 

▼距離感が鍵となる
今の浦和レッズを相手にした場合、どこも前からプレスを掛けてくる。行っても無駄だと思わせるようなビルドアップができていないし、それをヘルプしようと柏木、長澤が降りていけば2トップは孤立する。アンカーを絡めながらボールを動かすこと、インサイドハーフは降りながらビルドアップに加わりつつも2トップにボールが入った時には前向きにサポートできる場所で関わりたい。鍵となる言葉は「距離感」だ。実際、距離感が良いなと感じている時間は相手を困らせているし、ゴールへの道筋をイメージしやすい。距離感が遠いなと感じる時には前線の孤立、押し上げの躊躇から逃げのパスが続き、結果ボールを失うといった状態が多い。

 

自分の関わりやすい場所ではなく相手の嫌な場所で関わろうという意識がより相手の守備を動かし、穴を作るために必要な意識となる。言うは易く行うは難しである。しかし以前の浦和はこれを平然とやっていた。間、背後、幅、自在に相手を操れていた。連動したポジション取りと1タッチ、2タッチでのクイックなボールの動かしはもう少し時間が必要だろうか。

 

▼かつて岡野もPKでの得点から覚醒した
先制された試合をひっくり返しての逆転勝ちは大きい。上手くいかない中でも粘り強く戦えていること、苦しい中でも勝負強さを発揮していることは、劣勢でも気持ちが切れず前向きな気持ちでパワーを出せることに繋がる。途中で投入された山中亮輔が精度の高いFKでアシストし、マルティノスは持ち味のスピードでPKを奪取。ベンチに強烈な個性を持つ選手を置き、状況を一変させた。

 

杉本の移籍後初ゴールはチームにとっても本人にとっても大きなものだ。2000年、浦和レッズがJ2を戦っていた時、私がPKキッカーに指名されていた。第7節・新潟戦でのPK場面で開幕から得点のなかった岡野が蹴らせてくれと言ってきた。得点という結果が出ていない時の気持ちはよくわかる。このPKを決めた岡野は6分後にも得点を決めて、その後彼らしいプレーぶりが戻ってきた。どことなくフィットしていなかった杉本もこの得点を機にふてぶてしい彼らしいプレーが発揮されることを期待したい。

 

浦和らしい攻撃的サッカーで相手を圧倒して勝ち点3をと誰もが思う。それが出来ない中でのアウェイ連勝はじっくりと耐えることで悪いなりにも勝てるのだというゆとりになり、噛み合ってくればという期待感が自分達の中にあるだろう。まだまだここからというところだが、序盤の連戦は良い結果で締めくくれた。代表ウィークで出来た時間を有効に使い、リーグ戦再開からまた一段と良くなった姿を見せて欲しい。

 

動画:【公式】ハイライト:セレッソ大阪vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第4節 2019/3/17

 

福永泰

1995年浦和レッズに練習生として入団。持ち前のスピードとテクニックで、当時の監督ホルガー・オジェックに認められて、入団1年目途中から正式契約を結ぶ。1998年~2000年シーズンには背番号10をつけて活躍した。現役引退後は、指導者の道へと進み。昨季までの3年間、ベガルタ仙台のコーチを務めていた。

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.56.181 )

    気持ちの問題だね。無得点が続くと焦ってくるけど1点取って事で重荷が外れるって感じでしょ。移籍先だから尚更だよ。ようやくホッとしただろうね。これで大胆なプレーも出来るだろうし得点を期待しているよ
    。頑張れ!

    このコメントに返信

    2019年03月19日 20:16

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:106.180.39.240 )

    精神論も大切だと思うが、戦術的な解説もぜひお願いしたいです。
    最終ラインからのボール回しはなぜサイドで停滞するのか。
    ボールを奪って一旦後ろに回すのは決め事なのか。
    セレッソ戦は、明らかに前半ギアを落としていたように見えるがチームとしての戦術だったのか。

    このコメントに返信

    2019年03月19日 20:57

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.42 )

      身内?がこんなところで戦術解説オープンにしちゃだめでしょ。
      なぜだかわかるよね?
      いまどき高校生のサッカー部SNSだって戦術はおろか、試合の詳細な部分は載せないよ。
      まあ、戦術ウンヌンはスポーツ紙にでも任せておきなよ。

      2019年03月20日 07:52

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:210.142.89.227 )

      この程度の分析は、Jリーグのチームならどこでもやっている。チームの裏事情を、載せているのなら勘弁してほしいが、ある程度サッカーをかじった事のある人なら誰でもできる解説なら、何の問題もない。

      2019年03月20日 08:03

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:106.130.51.51 )

      3さんの戦術的は個人的見解ですが組織になってないからだと思います。サイドに回しても人数が少ないし
      相手が自由にさせていない。中盤で揺さぶってスペースを作ってフリーランし突破しない事にはチャンスは生まれないと思う。

      2019年03月20日 10:55

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:106.180.38.239 )

      皆さま、ありがとうございました^_^

      2019年03月21日 16:58

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

    噛み合ってくればという期待感の中2週間過ごせるのはサポーターとしても大きいね
    仕事もはかどる

    このコメントに返信

    2019年03月19日 21:12

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.102.101 )

    距離感というキーワードは大事だよね。リスクを冒して仕掛けるとか、後ろから追い越す動きが無いと、いつも単調で悪い距離感になってるんだろうから。特に中盤の構成は意識を変える意味でも、少し変化を加えてほしい。

    このコメントに返信

    2019年03月19日 21:56

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.216.29.20 )

    代表ウィークはレッズだけにあるわけじゃない。仮にレッズが2週間で今より良くなるとしても、それは他のチームも当然同じことを考えているはず。

    このコメントに返信

    2019年03月19日 22:51

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

      ウチのチーム状態(ゲームの内容)が悪すぎること、
      改善の幅はどのチームよりあることは誰もが認めるところだろ

      2019年03月19日 23:10

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.51.51 )

      昨年からまったく改善されてないでしょ。攻撃も守備もどこに組織があるんだよ。説明してほしいわ。こんなサッカーしてても降格争いするようなチームにしか勝てないよ。

      2019年03月20日 11:11

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:221.117.99.166 )

      降格を争うw

      2019年03月20日 11:46

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )

    恐らく、休み明けには武藤も復帰するだろうし、青木の復帰も遠くはないだろう、その時にはどういうスタメンでどんなフォーメーションを組むのか見ものだね。

    このコメントに返信

    2019年03月19日 23:55

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:111.239.187.78 )

    泰は冷静に分析してるし、コーチに迎えても良いと思うけどなあ。

    このコメントに返信

    2019年03月20日 00:35

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:122.103.81.111 )

    ヤスがまだ現役の頃から浦議あったのに、
    今こうしてヤスが浦議に記事投稿してるの面白い

    このコメントに返信

    2019年03月20日 00:44

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:126.228.161.107 )

    杉本はPK後は明らかに動きが違って見えた。
    今後に期待を抱かせてくれるプレーが増えたね。
    まだまだとは思うけど、彼にとって良いきっかけとなるゲームだった。
    なので、次の試合がより大事になってくる。
    代表での中断期間でフィットを高め、ゴール量産してくれ!
    ファブリシオが戻ったら、良い意味で織部にスタメンを悩ませてやってくれ!

    このコメントに返信

    2019年03月20日 00:54

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:126.33.192.217 )

    ミシャのサッカーは考えなくても、身体が動くように訓練された特殊スタイル。ゆえにどんな状況でも同じのしかできない。オズにはちゃんと状況を考えて動くような訓練をしてほしいものだ。してる最中なんだろうけどね。ワインの熟成には時間がかかる。

    このコメントに返信

    2019年03月20日 01:50

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )

    バイタルエリアを上手く守れたのは岩波のラインの高さだと思う。
    ラインが高いことで全体がコンパクトになり攻守共にバランスが良くなり、今まで無かった攻めが出来てバイタルエリアも上手く守れたのでしょう。。
    ドッシリ守りたいマウリシオとラインを上げて前から守りたい岩波、対戦相手によって使い分けても面白いよ。
    今年の浦和のDF陣は誰が出場してもキッチリ結果を残す素晴らしい選手達だと思いますね。
    攻撃陣もこれに習い奮起してもらいたい。

    このコメントに返信

    2019年03月20日 05:47

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:126.182.83.88 )

    距離感。ホント大事ですね。
    守備時の5-4-1からのカウンターは後方に人数を割いてる分、長いスプリントが必要になる。
    シンプルにパワーがまだ足りてない。
    杉本の横パスからマルティノスが「縦」に早く仕掛けた場面、あのような場面がもっと増えてくれば
    全体を押し上げられる気がする。
    横パス→味方の上がりを待って横パス
    これでは中盤の強度が弱いレッズだとやはり崩しきれないかと。

    このコメントに返信

    2019年03月20日 07:36

  13. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.91 )

    超速報❗
    レッズ元監督、堀孝史氏
    ジェフ千葉のヘッドコーチ就任
    尚美学園大学のヘッドコーチどうするの?

    このコメントに返信

    2019年03月20日 10:24

  14. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.91 )

    堀ヘッド
    阿部ちゃん、古巣千葉なんてないよね?
    阿部ちゃんにシャーレ掲げたいので

    このコメントに返信

    2019年03月20日 10:25

  15. 17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.91 )

    堀さん、ジェフ千葉のヘッドコーチ就任
    うちからジェフ千葉へ期限付き移籍あるかな?

    このコメントに返信

    2019年03月20日 11:05

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:126.35.135.229 )

    4バック、、見たいなぁ。。
    興梠 杉本
    ファブ 武藤
    青木 エヴェ
    山中 橋岡
    マウ 槙野
    西川
    サブ 福、岩、柴、阿、柏、長、マル

    こんなん書いたら叩かれるんだろうなぁ。。
    これだと大輔もユルキも萩原もウガもベンチ外。。
    モリも。。うーむ。。

    このコメントに返信

    2019年03月20日 19:02

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )

      こうして見ると、直輝が入り込む余地がなかなかない。

      2019年03月20日 23:31

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:126.35.135.229 )

      たしかにそうですね。
      どんな組み合わせが良いのか。。
      私も上のスレにある通り、距離感が悪いなと感じてるのと、(それ故に?)セカンドボール拾えてないなと。
      バスケで言えばリバウンド取れてないのと同じなので、攻撃も大人しい感じなのかな。。
      個人でどうこうは難しいのかもしれないけど、青木、武藤入ると改善の方向に向かいそうな気がします。
      後、前への推進力が足りてないと感じてて、これはファブと武藤で改善を期待。
      興梠、杉本はポストも裏抜けるのも上手いから、2人でかき回しながら、武藤、ファブ、エヴェ、山中あたりが絡めば、面白いんじゃないかな。

      2019年03月21日 12:55