ニュース

『5対5で意思統一図る』『山田直輝が主力組で存在感発揮』など【浦和レッズネタまとめ(2/10)】

2月10日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

<浦和キャンプ>守備陣、5対5で意思統一図る ハーフコートで戦術練習、守備のタイミングに槙野が声出す(埼玉新聞)

2018-02-10_0853.png
※画像はサイトのスクリーンショットです。

 トレーニングでは6対2のボール回しと6人一組、2人一組でパス練習を行った後、攻撃陣と守備陣に分かれ、攻撃陣はサイドを使って守備ラインの裏に抜ける練習、守備陣は最終ラインとアンカーの5対5で相手のパスワークに対してスペースを埋める意思の統一が図られた。

 練習の最後にはハーフコートで10対11で戦術練習が行われ、ビブスを着用したメンバーはDF右から阿部、マウリシオ、槙野、宇賀神。アンカーに遠藤、インサイドハーフに山田と柏木が入り、FWは右からマルティノス、興梠、武富の並びだった。

浦和MF山田 交代即アシスト!主力組”抜てき”で存在感発揮(スポニチアネックス)

 浦和の元日本代表MF山田が主力組のインサイドハーフに抜てきされ、存在感を見せた。

 第2次沖縄キャンプも10日目。ここまで練習試合で3戦連発中の日本代表MF長沢に代わって入ると早速、アシストを決めてみせた。「ようやく競争に入っていけるのかな、と。運動量だったり、わがままに自分の良さを出していきたい」。

浦和レッズが小学生3万人にACL優勝記念品のペンケースを贈呈(サッカーキング)

 AFCチャンピオンズリーグ優勝の記念品贈呈式が8日、さいたま市立大久保小学校で行われ、浦和レッズから立花洋一副社長や強化部スタッフの堀之内聖氏らが出席した。

 過去にも浦和は、タイトルを獲得した時に優勝賞金を地域に還元してきた。今回は昨年のACL優勝を記念して、さいたま市内(旧浦和市)の小学生約3万人に記念品としてペンケースが贈呈される。

 8日の贈呈式には、さいたま市小学校体育連盟浦和支部45校を代表して、大久保小学校の6年生全員が出席した。同校の児童2名が代表してペンケースを受け取った。

17.02.09 ポルトガル遠征の日本女子代表に菅澤、平尾、北川が選出(浦和レッズレディース)

9日、公益財団法人日本サッカー協会からポルトガル遠征を行う日本女子代表メンバーが発表され、レッズレディースから菅澤優衣香、平尾知佳、北川ひかるが選出されましたのでお知らせいたします。
ポルトガル遠征は、2月23日(木)から3月10日(金)の日程で行われ、日本女子代表は、アルガルベカップ2017に出場いたします。

インサイドハーフの開幕スタメンは長澤選手、山田直輝選手、どちらになるのでしょうか?

コメント

  1. 1 匿名(IP:27.136.12.134 )

    阿部ちゃんの右も見て見たかった布陣だし、柏木直樹の並びや、マル興梠武富の並びも見たかった。
    おもろそうやの。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 09:27

  2. 2 匿名(IP:49.106.188.207 )

    長澤は体は強いが決定的な仕事が出来ない。それを考えるなら対戦相手によって直輝と使い分けて起用するのがベストだと思う。まぁ直輝がどれくらい出来るのかは未知数だけど期待をしているよ。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 09:42

  3. 3 匿名(IP:126.199.135.66 )

    メンバーを固定せずに力のある選手をどんどん使って欲しい。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 09:56

  4. 4 匿名(IP:182.251.247.19 )

    直輝が調子を上げると長澤も競争を意識してさらにレベルアップするはず。あと、直輝は流れのなかで周りの選手と連携しながらワントップとか、いろんな事ができるから、得点パターンが一気に増えそう。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 10:10

  5. 5 匿名(IP:118.240.119.116 )

    これまでの長澤はそうな印象だったのも頷けるけど、練習試合では3試合連続で得点決めてるし、昨年のソウル戦や広島戦のゴールとかみても、攻撃に集中できれば十分決定的仕事できると思う。
    昨年は長澤は、攻撃に守備にインサイドハーフであまりに役割が多すぎた。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 10:13

  6. 6 匿名(IP:218.33.229.223 )

    岩波もテストしてたけど、森脇の代役で阿部の右SB起用は予想どおりだな。マルティノスがフィットして、左FWは武藤と武富で先発を争うことのなるのかな。長澤は守備や繋ぎに加えてゴール前で決定的な仕事もできるから、ポジションを確保した今季は2桁ゴールでラファの穴を埋めるかと期待してたけど、直輝と併用となるとそうもいかないな。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 11:02

  7. 7 匿名(IP:126.254.65.182 )

    青木のアンカーは今のところファーストチョイスだし青木が戻れば開幕はDFは阿部 槙野 マウリシオ 遠藤じゃないかな
    ウガはパスミス多いし対人が弱すぎ

    このコメントに返信

    2018年02月10日 11:36

  8. 8 匿名(IP:1.66.104.176 )

    柏木・直輝・長澤をどう使うか、今年はそこだけ注目してる。
    少しくらいうまく噛み合わなくても、すぐに投げ出して固定とかしないでほしい。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 14:21

  9. 9 匿名(IP:182.251.255.15 )

    単純に阿部ちゃんアンカー右SBに航じゃ駄目なのか?

    このコメントに返信

    2018年02月10日 16:23

  10. 10 匿名(IP:182.249.245.139 )

    4さんに同感!直輝ワントップありですよ、周りを生かしての攻撃、湘南で証明しました。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 17:10

  11. 11 匿名(IP:115.162.72.126 )

    直輝は機会さえあればいくらでも暴れてくれる
    直輝と興梠のツートップとかもぶっちゃけ見てみたい

    このコメントに返信

    2018年02月10日 21:41

  12. 12 匿名(IP:126.177.166.182 )

    左FWは武藤、武富だけでなく萩原も争いに入れたい。
    左右合わせて、武藤、武富、萩原、マルで競争して欲しい。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 23:20

  13. 13 匿名(IP:111.102.186.1 )

    阿部ちゃんはフルタイムでアンカーやるほどの運動量はなくなっている。長澤は興梠からも得点に絡むように言われているみたいだし、去年のインサイドハーフは守備に吸収されすぎだった。ここまでのキャンプをみても今年はより期待がもてそう。武富も攻撃に絡んでいるしインパクトのある補強はなかったかもしれないが、悪くないんじゃないだろうか。あとはディフェンスラインを含め適材適所にしっかり配置できるかどうか。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 23:40

  14. 14 匿名(IP:111.106.15.20 )

    直輝は正直決定力は無いよ。ワントップはありえない。周りを活かすタイプのなら高さのあるズラタンの方がまだまし。

    このコメントに返信

    2018年02月10日 23:44

  15. 15 匿名(IP:126.233.5.113 )

    リスクを嫌ってか、右サイドバックに後ろで構えるタイプの選手を入れてるよね。追い越す選手がいないから、崩しきれないし、それが点が取れない理由の1つになってるんじゃないかと思うんだけど。ミシャはやり過ぎだったとしても、これはこれでちょっとねえ。攻撃にスピード感が全く無いんだよね。

    このコメントに返信

    2018年02月11日 00:27

  16. 17 匿名(IP:182.250.251.226 )

    なんか無理に4バックにしなくても良いような。特にSBにベストな人材が…右SBは森脇が居ないと不安。アンカーは青木不在なら長澤、柴戸にして遠藤はSBも練習した方が良いんじゃない?

    このコメントに返信

    2018年02月11日 01:45

  17. 19 匿名(IP:27.94.24.163 )

    槙野はサイドバックに落ち着くのかと思うけど、岩波のセンターバックもイマイチなのか?
    ウガのサイドバック?だよね?

    このコメントに返信

    2018年02月11日 09:22

  18. 20 匿名(IP:126.68.103.193 )

    宇賀神のサイドバックとか夢も希望も無いな。
    なぜ補強しなかったのか…

    このコメントに返信

    2018年02月11日 09:59

  19. 21 匿名(IP:60.108.152.222 )

    多分ペンケースメルカリにでてたよ。
    サッカーに興味が無い人はあまり嬉しく無いよね?
    うちも、所沢辺りだけど、ライオンズ関係のグッズ嬉しく無いし!
    ここにお金かける(無差別に物配る)なら、さいたま市以外の町にあるサッカークラブやサポの子供たちに、スタジアムの招待やサッカー教室して欲しい。(それもお金かかり過ぎるかな)
    ガスは広域の市に、上手にアプローチしてるよ。
    浦和やさいたま市を大事にするのはもちろんだけど、周りの市にも、もっとアプローチしてサポ増やして欲しい。
    浦和レッズは、埼玉県の誇りだから。

    このコメントに返信

    2018年02月11日 11:12

  20. 22 匿名(IP:106.132.85.18 )

    ホントそう、22さんそれな。
    違うんだよ!ホリノも期待できないなって!何やってんの?
    本人達は何がだよ?ってなるだろうが。全く違うんだよ。
    当の小学生達のリアクション見てる?目がキラキラしている子何人居た?なんでもホームタウンにこだわってさ、大事な事、普通に見えるものも見えてないよなぁ。
    レッズサポって浦和区民だけじゃないし。やたら小学生相手に活動してるけど、だったらREX CLUBなんかの子供達にプレゼントした方がいいよね。

    このコメントに返信

    2018年02月11日 20:01

  21. 23 匿名(IP:202.215.80.50 )

    浦和区民じゃなくて、旧浦和市って書いてあるじゃん。よく読めよ。
    旧浦和市内にしているのも、大宮との棲み分けがあるから、仕方ないんだよ。
    旧浦和市外に配るったって、埼玉県内どこまで拡げるかを考えて、
    拡げすぎたら膨大な数量のプレゼントをしなきゃならない。
    子供思想の奴ら、少しは理解しろよ。

    このコメントに返信

    2018年02月11日 21:02

  22. 24 匿名(IP:27.94.24.163 )

    子供思想とは?理解しろよって言われよう…よく読めよだって。
    いやいや論点そこじゃないから。貴方様こそよろしく!

    このコメントに返信

    2018年02月11日 23:31

  23. 25 匿名(IP:211.14.61.219 )

    エンブレムとかロゴつまり名入れグッズなど配るべきではない。浦和にだってマリノスファンはいるんだよ。動員急減に焦ってるクラブの実態が垣間見えるよね。これまではサッカーボールかなんかだったでしょ。贈り主が特定できない子供たちの発育に繋がる運動用具関係がいいんじゃないかな。

    このコメントに返信

    2018年02月13日 04:58

コメントを書き込む