ニュース

ラファの離脱を受けて浦和レッズ山道強化本部長がコメント『(補強について)ベストを尽くすし、努力をし続けます』

昨日発表されたラファエル・シルバ選手のチーム離脱を受けて、本日、山道強化本部長のコメントが浦和レッズ公式サイトに掲載されました。

ラファエル シルバ選手のチーム離脱を受けて(山道強化本部長)(浦和レッズ)

18日、午前のトレーニング後、ラファエル シルバ選手のチーム離脱を受けて、山道守彦強化本部長がメディアからの取材に応じた。

(今回の経緯については?)
「新潟から彼を完全移籍で加入してもらったときに、移籍補償金の設定がされていて我々がその額を支払った中で、それが基準になって我々のときにも移籍補償金というものを設定している選手でした。それは当然億単位の大きさですけど、ACLであれだけ活躍していた選手だったので、中国であればこちらの移籍補償金も出せるという中で、こういうことがあるとは考えていました。ただ、その中での外国籍選手の陣容を敷いていたつもりです。もちろん、このタイミングというのは急でしたし、驚きもありました」

(いつ来たのでしょうか)
「月曜日の15日に一報を受けました。その後、移籍補償金のレターを受けた中で、満額の支払いということだったので、本人が行きたいということであればいたしかたない、というものでした。我々よりも全然よい条件だったようですし、彼自身がやはり家族、親戚一同を養っていかなくてはいけない、という言葉もあったので、そういう運びになったということです」

(現状の補強についてはどう考えているか?)
「やれることはやります。当然、移籍補償金があるわけですから、それに対して最大限の努力はしますし、選手、チームにも勝つために最大限の努力はすると伝えています。もちろん成就できるかはわかりませんが、ベストを尽くすし、努力をし続けます」

(ご苦労されていると思うが?)
「サッカーの世界やプロの世界、大リーグでもそうですけど、突然ロッカーからいなくなるということもある世界です。もちろん、タイミング的にどうかという部分で苦しいところはありますけど、では原口がいなくなったとき、関根がいなくなったときに結果がまったく出なかったかというとそんなことはないですし、みんながんばってくれたと思います。ですから抽象的な話になりますが、それぞれががんばるということだと思います」

(日本人、外国籍問わず?)
「そうですね。外国籍選手かもしれないし、アジア枠の選手なのかもしれないし、提携国枠の選手なのかもしれないし、日本人で海外にいる選手なのかもしれないし、チームに乗り切れていない選手というのもあるでしょうし、いろいろな選択肢を考えてやっていきます。
やはり2月24日が開幕になるので、そこからの逆算で合流は早いほうがいいですし、かといって、このレベルに満たない選手を数あわせでとっても意味がないです。急いては事をし損じることになるので、慌てずにやらなければいけないと思っています」

山道強化本部長のコメントどおりならば、補強に動くのは間違いないはずです。どのような選手が候補となり、実際にどの選手へオファーをするのでしょうか?

  1. 匿名(IP:114.158.233.150 )

    私は本当は清武がこっちに帰って来る時に獲って欲しかった。今なら、本田はチームのメンタルを上げてくれそうなので、馴れ合いの雰囲気を打破する意味でも、勝負面でも獲って欲しい!他、日本人なら原口、宇佐見、南野、岡崎、、、面白いところだと大久保なんだけど!?まあどの選手もクラブとしての相当の覚悟があるということを示さないと来てくれないだろう。外国人だと、やはり浦和というクラブがどういうクラブかちゃんと分かっている選手、世界のクラブと対等に考えて選んでくれる選手に来て欲しいね!1ミリでもなめてる様な姿勢を見せる選手はビッグネームでもいらない。ギドやバイン、チキやぺトロ、ドゥンガやピクシー…素晴らしい選手はどこでプレーしても素晴らしかった。浦和は他のクラブから嫉妬されるクラブであり続けて欲しい!

    2018年01月18日 17:42

コメント

  1. 4 匿名(IP:49.98.140.101 )

    山道さん期待しています!
    今まで散々言われた奴らを見返して下さい!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:27

  2. 5 匿名(IP:202.212.77.51 )

    いくらポンテといえども打ち出の小槌のようにポンポン紹介出来ないでしょう。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:29

  3. 6 匿名(IP:14.3.229.176 )

    補強してほしいのは選手じゃなくて監督だけどね。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:34

  4. 7 匿名(IP:202.242.5.129 )

    一応追加補強を明言しているようで少し安心したわ。残ったメンバーのポテンシャルを信じる云々とかいって何もしないなんてことも普通にやりそうな気がしてたから。
    冬は難しくても夏には誰か獲得してほしいわ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:35

  5. 8 匿名(IP:126.246.108.43 )

    当てにならないよ。最大限の努力はすると言うのは、政治家が前向きに善処するとほぼ同義語。努力はしたけど、残念ながら見つかりませんでしたと言う逃げ口上。そうでないことを証明してもらいたいものです。強力外国人がダメなら、せめて元気を何とかして欲しい。ただ元気がまだ海外で頑張ると言うなら、それはそれで応援しますが。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:36

  6. 9 匿名(IP:182.250.241.80 )

    例え思い通りにいかなくても。。
    それも全てひっくるめて私は浦和を愛します!
    開幕まであと少し、どんな浦和でもサポートします!
    We are Reds!!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:41

  7. 10 匿名(IP:49.97.102.42 )

    こういう時は大体最初タテマエ、後から本音が出てくるもの。後ろの方の条件に当てはまるのは元気さんですなぁ

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:43

  8. 11 匿名(IP:182.250.250.198 )

    ラファは親戚まで養っているのか…
    山道部長はじめフロントはそれなりに努力していると思う。今後の動きに期待します。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:45

  9. 13 匿名(IP:39.111.253.165 )

    元気は契約あと半年だからレンタルで獲得してその間にヘルタ延長か他のオファーを待つ形が出来れば。どこもないなら浦和が引き取って単年契約で海外再挑戦を認めるとか。ま、誰でもいいから空いた穴は最低限なんとかしてくれい

    このコメントに返信

    2018年01月18日 14:50

  10. 14 匿名(IP:60.104.22.67 )

    現在フリーになっている元広島のドウグラスもありそう

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:03

  11. 15 匿名(IP:126.68.127.224 )

    原口とラファだったらどっちがいい選手なのかな?ラファのが決定力は上だと思うが

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:04

  12. 17 匿名(IP:219.117.224.179 )

    ※16
    両方とも浦和の為に移籍金を残した親孝行息子だよ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:10

  13. 18 匿名(IP:111.239.63.232 )

    原口は得点力皆無だからな。
    ドイツであんだけ試合出て1点て何それ…
    ラファなら10点はとるよ

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:12

  14. 19 匿名(IP:219.162.28.85 )

    なんでサッカーの移籍で大リーグを比較に出してるの?ラファの引き抜きが想定内ならなんで高木、梅崎放出したの?山道の安定って中位安定って事か?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:13

  15. 20 匿名(IP:114.158.233.150 )

    どんな選手に声をかけて、獲得するのか、山道のセンスがわかるな!彼のセンスに我々全てのレッズサポーターの人生が懸かっている。決して大袈裟ではない!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:14

  16. 21 匿名(IP:1.75.245.144 )

    左サイドで考えるなら原口だし、トップで考えるならラファだろうね。もともと堀さんがラファをどこで使おうとしてたかは分からないけど。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:15

  17. 22 匿名(IP:175.132.11.47 )

    4-1-4-1の両サイドが右関根、左原口なら完璧じゃね?ふたりとも3-4-2-1の中のポジションじゃ窮屈そうにしてたけど

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:17

  18. 24 匿名(IP:126.33.81.239 )

    原口と関根のダブル復帰は最高だねぇ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:24

  19. 25 匿名(IP:133.232.139.89 )

    前監督の戦術だからこそ輝けた。現監督の戦術にはフィット感に欠ける印象。「個人の能力」的に、放出は勿体ない気もするけど、よりフィットする助っ人を補強するチャンスでもあるので、球団には頑張ってほしい。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:25

  20. 26 匿名(IP:1.75.246.112 )

    ラファは守備しないし90分もたないし、レンタルで一時的にしろ元気呼び戻せたら圧倒的にプラスだと思うな。
    ところでこいつは元気の穴埋めしなかった結果、優勝逃したの忘れたのかな。2位なら充分なのかな

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:30

  21. 28 匿名(IP:118.103.63.150 )

    どこのチームの選手も自チームのキャンプ中にレッズに来る事は難しいかな。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:34

  22. 30 匿名(IP:36.12.68.175 )

    チアゴアウベス ガブリエルシャビエルどっちか

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:47

  23. 31 匿名(IP:175.132.11.47 )

    元気だと思ってたら実は宇佐美でした、とかは?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:51

  24. 32 匿名(IP:60.35.125.229 )

    これだけ多くの選手が出ていくのは堀スタイルでは優勝は無理と・・・

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:55

  25. 33 匿名(IP:114.158.233.150 )

    右足のフリーキッカーが欲しいんだよね。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 15:57

  26. 34 名無しさん(IP:222.150.69.31 )

    フロントはまともに仕事しないんだから期待はしない。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:04

  27. 35 匿名(IP:121.110.82.126 )

    補強は監督の意向に沿う事が一番だろう

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:22

  28. 36 匿名(IP:126.186.128.209 )

    山道が仕事できるとは思えないけどね。ポンテ頼みしか方法ないだろう。あとは、皆さん期待の干されてる元気のみ

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:25

  29. 37 匿名(IP:1.66.103.114 )

    新潟を退団した、2人のブラジル人、ホニともう1人は?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:28

  30. 40 ななし(IP:39.110.234.67 )

    とりあえず補強なしというのは逃れて嬉しい。原口だと尚嬉しい。
    しかしポンテポンテ言ってる人いるけど、ポンテはTDであって代理人じゃない。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:35

  31. 41 匿名(IP:153.216.1.22 )

    マゾーラのような切り札的なFWが欲しいなぁ。
    守備するならセルは?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:48

  32. 42 匿名(IP:157.65.251.126 )

    想定内なんだからリストアップぐらいは当然出来てるよな。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:48

  33. 43 匿名(IP:182.250.241.101 )

    今更ミシャって…
    ミシャが居なかったら今の浦和はないよ。

    批判の前に頑張れってありがとうって送り出せないのかな…

    このコメントに返信

    2018年01月18日 16:55

  34. 44 匿名(IP:27.143.73.181 )

    ACLの賞金にラファの移籍金で15億あるでしょう。淵田は通帳見てニヤニヤしていないでこれを強化費に使えって。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:01

  35. 49 匿名(IP:121.110.82.126 )

    矢島がガンバ行ったんだからありだろ
    ラファと同じ使い方も出来るし

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:18

  36. 50 匿名(IP:202.238.75.237 )

    個人を頼り過ぎるとペトロ兄さん(ミシャじゃない方)みたいな結果になっちゃうよ!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:22

  37. 51 匿名(IP:49.98.210.73 )

    騒ぐなよ、みっともない。武富獲得を予想していたサポは何人いた?山道が誰を獲得するかも判らない内からダメ出しするなんざ相当なチキンに見えるがね

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:23

  38. 54 匿名(IP:110.132.24.80 )

    結果論だが、斎藤をマルティノスとセットでとっておけばよかった。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:27

  39. 56 それな(IP:180.149.169.93 )

    武富とクリスティアーノでもよかった。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:36

  40. 57 匿名(IP:121.110.82.126 )

    元気と宇佐美 両方獲ろうぜ
    で二人ともロシア行きが理想だな

    俄然ワクワクしてきた

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:36

  41. 58 匿名(IP:114.158.233.150 )

    私は本当は清武がこっちに帰って来る時に獲って欲しかった。今なら、本田はチームのメンタルを上げてくれそうなので、馴れ合いの雰囲気を打破する意味でも、勝負面でも獲って欲しい!他、日本人なら原口、宇佐見、南野、岡崎、、、面白いところだと大久保なんだけど!?まあどの選手もクラブとしての相当の覚悟があるということを示さないと来てくれないだろう。外国人だと、やはり浦和というクラブがどういうクラブかちゃんと分かっている選手、世界のクラブと対等に考えて選んでくれる選手に来て欲しいね!1ミリでもなめてる様な姿勢を見せる選手はビッグネームでもいらない。ギドやバイン、チキやぺトロ、ドゥンガやピクシー…素晴らしい選手はどこでプレーしても素晴らしかった。浦和は他のクラブから嫉妬されるクラブであり続けて欲しい!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:42

  42. 60 匿名(IP:107.167.113.32 )

    元気が圧倒的な第一希望。
    続いてタレミ、武藤、カイオ。この3人は現実味が薄いけど。
    宇佐美、ドウグラス、レナトでも獲れるなら行ってくれ。ジェイ、アデミウソン、クリスティアーノ等の国内強奪は少し落ちるな。関根はまだ早い。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:45

  43. 61 匿名(IP:106.132.87.210 )

    新潟の海外担当にオファーしてちょうだい。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:48

  44. 63 浦和大好き(IP:126.152.163.207 )

    リーグ優勝を期待してるのに、選手の移籍あり、補強は大物なしで(今年の移籍選手の事を知らないので)文句のひとつも言いたいです。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:52

  45. 64 匿名(IP:1.72.3.21 )

    フロントは12月の言い訳をゲットしたつもりなんだろうな。我々サポーターは諦めずに残った選手を支える気持ちで行きましょう。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:53

  46. 65 匿名(IP:115.162.72.126 )

    今年のメンツ的にガンガン前からかけてショートカウンターみたいな形が理想だな
    それはそれで面白そうだし、相手チームも対策とりにくいでしょ

    このコメントに返信

    2018年01月18日 17:54

  47. 69 匿名(IP:121.110.82.126 )

    複雑だけど実力的に
    宇佐美>原口
    と思ってしまう
    皆どう?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:12

  48. 70 匿名(IP:220.211.55.211 )

    宇佐美ってまたドイツで干されてるの?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:20

  49. 73 匿名(IP:210.232.14.164 )

    運動量、守備などトータルで考えれば元気はラファ以上に活躍する。国内なら。

    宇佐美より下て。。。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:32

  50. 74 匿名(IP:1.75.237.31 )

    冬の移籍市場の期限って今月末までじゃないの?
    山道がんばれ!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:34

  51. 75 匿名(IP:182.250.251.229 )

    ストライカーなら宇佐美、左ウイングなら原口かな。代表4試合連続とかあるけど原口はそれほど得点力は高くない。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:35

  52. 76 匿名(IP:113.42.217.18 )

    移籍金を公表して欲しい
    俺達には知る権利が有る!!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 18:40

  53. 77 匿名(IP:219.194.247.16 )

    浦和レッズもフットサルチーム作れば良いと思う。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:01

  54. 78 匿名(IP:219.117.112.52 )

    おまえらあんま宇佐美をディスらない方がいいぞ
    W杯出場のラスチャンも兼ねてマジで来る可能性高い

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:19

  55. 79 匿名(IP:124.144.181.189 )

    イラン代表のタレミをもう1度アプローチしてみては。
    フッキやオスカルも狙えたら欲しいけど、さすがに無理か。。
    一番可能なのは、原口か宇佐美だよね。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:21

  56. 80 匿名(IP:107.167.113.32 )

    元気の得点力高くないて何サポ?22歳でJリーグで11点獲ってる選手がか?
    Jリーグで、守備負担軽くすればラファ並に獲れる。ラファには身体能力と一発があるけど、基本的には攻撃効果も守備効果も元気が上。元気はラファの上位互換にしかならない。
    宇佐美は攻撃センスだけなら日本人最高の実力があるけど、守備もメンタルも含めたトータルではやや落ちる。いずれ大阪に帰っちゃうのもマイナス。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:21

  57. 81 匿名(IP:1.72.4.227 )

    4バックやるなら、サイドバック補強した方がよろしいかと。。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:22

  58. 82 匿名(IP:122.17.221.177 )

    関根、元気、長谷部が一気に戻って来たら、外国籍選手の補強無しでもいいわ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:41

  59. 83 匿名(IP:121.110.82.126 )

    元気のメンタルのほうが当てにならん
    相変わらずムキになりやすいっぽいし

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:43

  60. 84 匿名(IP:126.46.146.205 )

    アデミウソンならラファと同じ仕事ができると思うけど、外国籍枠を埋めてたのは、これを想定してたと思う。そう考えるとアジア人なのかな。サイドを切り裂けて、ゴールも決められる選手…居たっけ?キム・ミヌとか?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:45

  61. 85 匿名(IP:146.185.177.103 )

    宇佐美がくればドイツ経由だがガンバ大阪と39番同士のある意味トレードだな。矢島より宇佐美の方が期待できる。ぜひ元気と宇佐美をセットで。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:51

  62. 87 匿名(IP:126.33.81.239 )

    山道さん、チームに見合った補強を期待しております。そろそろ山道の逆襲ですかね。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 19:54

  63. 88 匿名(IP:114.182.73.118 )

    ほんとに悲しいね。

    シーズン最初から特殊なサッカーに順応して監督変わってパフォーマンスが安定していた。

    今シーズンのキーマンかなと思ってたんだけどな。

    ちゃんと入ってきたマネーで大型補強しないとね。

    明らかにサイドは不足してる。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:03

  64. 89 匿名(IP:182.250.251.230 )

    ドイツで3シーズンでたった4得点なのに?原口来てもチャンスメーカーだろ。二桁ゴールは厳しいと思う。それはともかく1月末迄に判断しないとヘルタに契約延長されて干されるのは間違い無い。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:06

  65. 90 匿名(IP:180.42.127.33 )

    チアゴアウベスはレンタル元のアルヒラルから全北現代への移籍が数日前に決まってますよ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:19

  66. 91 匿名(IP:180.42.127.33 )

    タレミもカタールのアル・ガラファ移籍が既に発表されています。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:21

  67. 92 匿名(IP:107.167.113.32 )

    山道御託は分かった。ただ、結果を出せ。明確な結果を出せなければ責任を取れ。
    このままアジア枠をダブつかせるのも許されない。
    そもそも苦境の元気に声掛けてたのか?マルティノスより斎藤学だし、斎藤学よりも元気が補強としてもチームブランディングとしても上策なんだが。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:35

  68. 94 名無しさん(IP:49.97.106.189 )

    淵田代表、山道強化本部長
    頼むぞ❗

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:44

  69. 95 匿名(IP:49.98.210.73 )

    優勝したクラブだよ。とにかくガタガタ騒ぐな。
    文句は山道の釣果を待ってからでいい。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:45

  70. 96 名無しさん(IP:49.97.106.189 )

    マルティノスには
    ラファエル シルバ以上の活躍を❗
    てかマルティノス、いつ合流?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:47

  71. 97 匿名(IP:153.204.119.86 )

    あのスピードと柔らかいタッチ、シュートの瞬間の冷静さ。
    代わりになる候補が思い付かない。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:52

  72. 98 匿名(IP:182.250.250.203 )

    マウリシオの同僚だった人とかでよいFWいないかな?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:52

  73. 99 匿名(IP:182.250.250.203 )

    宇佐美がうちに来たらガンバは矢島で満足してくれ。このふたりでは出来が違う

    このコメントに返信

    2018年01月18日 20:58

  74. 100 匿名(IP:113.35.111.1 )

    強いチームと拮抗した試合で「ここぞ」という時に点が取れるラファはエメやワシに匹敵するんだよな~。強いチーム相手に守って戦術ラファの局面も必要な時もある。こういう選手がいたからこそACLを獲れたわけだし。
    現有戦力に失礼かもしれないがそういう選手がいない、よって優勝は不可能に近い。クリスティアーノ強奪できたらラファの穴は埋まるかなー

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:09

  75. 101 匿名(IP:49.98.140.101 )

    14:43さん。自分もまさにそー思いました!ただ、原口で済まそうとしてる、、と思いました。利益を確約しようとしてると。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:10

  76. 102 匿名(IP:121.107.59.163 )

    宇佐美なんて死んでもいらない

    元気はまだ日本一の選手でない

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:10

  77. 103 匿名(IP:153.190.210.138 )

    齋藤学?
    靭帯やってどこまでやれんのか分からんのに
    川崎でレギュラーになれるかすら謎だわ

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:11

  78. 105 匿名(IP:125.14.74.69 )

    そもそも、元気が移籍したあとてこ入れもせず、興梠骨折でタイトルを逸したシーズンを「結果がでなかった訳ではない。」というこの人の山道の感覚が理解不能なのだが?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:32

  79. 106 匿名(IP:125.14.74.69 )

    そもそも、元気が移籍した後、てこ入れもせず、興梠骨折でタイトルを逸した、あのシーズンを「結果がでなかった訳ではない。」と言う、山道という人感覚が理解不能なのだが? 

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:38

  80. 107 匿名(IP:1.66.103.114 )

    いっそクラブに電話して、この掲示板を山路に見せた方が早いかも。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 21:38

  81. 112 匿名(IP:126.7.224.219 )

    なんか勘違いしてる人が多いね。選手が嵌まるか嵌まらないかなんてどこまで行っても博打だよ。責任はあくまでも強化に成功するまで頑張ること。止めることなんかじゃ断じてない。止めたって0のままなんだよ。愚かなマスゴミに流されるな。俺たちはやらなきゃならない。失敗することだって山ほどある。失敗したから止めろじゃ前進するはずがない。俺たちのために努力してくれる強化部長は山道さんしかいない。全力でサポートすべきは選手だけではない、フロントも同じさ。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 22:05

  82. 113 匿名(IP:126.44.152.146 )

    現実的には元気かな?試合に出れなければ代表にも選ばれない訳だし。セレッソ大阪の杉本もそれで海外を封印した訳だし。マインツの武藤は前線から守備するし、ハードワークできるし、浦和レッズにはもってこいなんだけど。
    移籍金高いのかな?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 22:07

  83. 114 匿名(IP:118.238.207.74 )

    山道さんは褒めて伸びるタイプかもしれん

    このコメントに返信

    2018年01月18日 22:31

  84. 115 匿名(IP:125.14.74.69 )

    うちの強化部って、他チームと比べて優秀なの?山道さんって、ホントに「俺たちのために努力する」人なの?

    このコメントに返信

    2018年01月18日 22:32

  85. 118 匿名(IP:115.162.72.126 )

    武富と直樹とマルが覚醒する予感がビンビンです

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:03

  86. 120 匿名(IP:114.158.233.150 )

    遠藤保仁を獲ってください!冗談ではなく本気です!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:11

  87. 121 匿名(IP:114.158.233.150 )

    いくらいいFWを獲っても、いいパスが出て来なければ居てもしょうがないので、遠藤保仁を獲ることで全てか上積みされるのではないかと思うからです!

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:15

  88. 122 匿名(IP:114.158.233.150 )

    あのフリーキックはそこら辺のFWを獲るより決定力があって魅力的です。

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:18

  89. 123 匿名(IP:42.144.65.37 )

    128.129.130
    ラファの残した移籍金知ってて本気で言ってるなら病院行ってこい

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:32

  90. 124 名無し(IP:106.161.119.61 )

    引き止められなかった浦和が悪い

    この貧乏チームがw

    このコメントに返信

    2018年01月18日 23:39

  91. 126 ウラワ(IP:219.121.67.251 )

    ヤットは勘弁してほしいわ、確かに優秀な選手だけどすぐキレるし性格最悪

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:03

  92. 128 匿名(IP:121.119.84.9 )

    まずやってほしいのは代表と強化部長の交代によるフロントの強化なんだけど・・・・・

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:20

  93. 129 匿名(IP:60.113.23.54 )

    遠藤はさすがに、、、、
    全盛期の遠藤ならわかるけど、今の遠藤のどこをどう見たら良いと思えるのか?
    昔の影を追いすぎですよ。
    現実は思うようなプレーが出来ずに阿部ちゃん蹴っ飛ばして肋骨骨折、倒れてる梅ちゃんに明らかワザとボール当てたりしてるし。
    あんな選手が来るくらいなら誰も入れなくて良いレベル。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:29

  94. 130 匿名(IP:118.1.147.15 )

    宇佐美とか遠藤とか正気か?おまえら?ここウラギだぞ?あり得ないし、要らないし、合わない。
    ナヨナヨしてる奴はいらん。議論する価値もない。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:35

  95. 131 匿名(IP:114.158.233.150 )

    自分は誰が合うと思うの?誰が要ると思うんですか??ナヨナヨしてるってどういう意味ですか?

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:39

  96. 133 匿名(IP:110.132.24.80 )

    オーストラリア人の左サイドバックが来たら最高。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 00:50

  97. 134 匿名(IP:119.24.17.24 )

    宇佐美はJなら全然やれる。カッコつけて突き放すより、可能性を楽しめよ 絶対面白い。取れるとこから分捕るのが強者。ガンバ産?関係ないね

    このコメントに返信

    2018年01月19日 01:44

  98. 137 匿名(IP:182.250.251.232 )

    基本的に今獲得出来る選手はフリーか力は有るが干されてる海外リーグの日本人選手しか居ないでしょ!だから原口、宇佐美、宮市って名前が出るんだよ。お分かりかな。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 02:34

  99. 138 匿名(IP:183.177.148.118 )

    まぁここまでは予定したんじゃね。でも元気云々ってより選手足りないだろ。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 02:45

  100. 139 匿名(IP:49.98.139.50 )

    他のクラブの有望選手が、もう背番号も決まったし、キャンプも始まっちゃったけど、浦和がオファーしてくれるのなら是非来たいと思ってもらえる程の金も魅力もあるクラブじゃあないんだろうな。ラファを呼んだ中国のクラブは2部だけど、キャンプが始まっている選手を金で余裕で引き抜いちゃったね。浦和は本当にビッグクラブなのだろうか?

    このコメントに返信

    2018年01月19日 04:07

  101. 140 匿名(IP:140.227.13.240 )

    131ラファとるのに新潟へいくら払ってるか言ってみ

    このコメントに返信

    2018年01月19日 05:04

  102. 141 匿名(IP:140.227.13.240 )

    118勘違いはお前な。オオゼキ目標に何が期待できる、言ってみろ。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 05:21

  103. 142 匿名(IP:60.101.232.167 )

    マゾーラとかデクノモビッチとかやめて下さいよ
    使えないの連れてくるの

    このコメントに返信

    2018年01月19日 06:01

  104. 143 匿名(IP:218.33.163.24 )

    さすがに怪我からの復帰の見通しの立たない宮市の名前が出るとは思えないけど、現実的には冬のマーケットでは海外クラブで出場機会のない日本人選手の獲得があるかないか、夏のマーケットで新外国人の獲得があるかないかってとこかな。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 06:09

  105. 145 匿名(IP:114.184.123.81 )

    123は一から出直せ!レッズサポなら消えろ!

    このコメントに返信

    2018年01月19日 06:30

  106. 146 匿名(IP:182.250.243.235 )

    145ビッグクラブだよ?お前知らねーの?

    このコメントに返信

    2018年01月19日 07:09

  107. 149 匿名(IP:140.227.13.240 )

    152オオゼキ目標のビックリクラブだろ

    このコメントに返信

    2018年01月19日 07:37

  108. 151 匿名(IP:121.119.84.9 )

    山道さん12日の会見で、「継続と安定化「」と言っていましたよね?これって言い換えれば「停滞」ですよね。親会社の顔色を窺って保身に専念する今のフロントの考えが良くわかりますね。リスクを取っての挑戦はしないわけですね。やはり今の社長・強化部長を補強しないと今後レッズのワクワクするようなゲームは期待できない事が良くわかりました。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 08:18

  109. 153 匿名(IP:123.219.165.205 )

    ヨーロッパから選手を連れてくるには、夏よりもいい時期かもね。
    シーズン中だから、選手のコンディションは出来ているし、合宿などに参加して、チーム順応にも時間が取れる。
    一方、夏はフリーで取れる可能性はあるけど、選手のコンディションを急激に上げる必要があるし、チームに慣れる間もなく、試合をこなさないといけない。そして何より、日本の夏はヨーロッパとは全くの別物だし。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 09:06

  110. 154 匿名(IP:153.204.117.113 )

    この時期にラファと同等のレベルを焦らず獲る…至難の技だね。状況的には元気がマッチするけど、元気自身が首を縦に振らないような気がする。いっそのこと、怪我も有るが長期的視野を持って宮市選手、浦和経由ドイツ行きを訴えて奥川選手はどうだろうか。ACLがない分、収入を確保する為には入場者数を増やさんと…

    このコメントに返信

    2018年01月19日 10:28

  111. 155 匿名(IP:121.119.84.9 )

    159さん言語道断な「筆頭横関」発言以来フロントの保守的・現状維持優先思考は変わらず、今回改めて馬脚を現したという事ですかね。ACL優勝でリーグ7位という惨状は免責だと勘違いしているのでしょうか。

    このコメントに返信

    2018年01月19日 11:09

  112. 157 匿名(IP:60.117.111.120 )

    165 はすぐに削除を。何回も問題を起こすな!

    このコメントに返信

    2018年01月19日 21:42

  113. 159 匿名(IP:110.133.182.10 )

    ラファァァァァァァァァァァァァァヽ(´Д`;)ノ

    このコメントに返信

    2018年01月20日 15:36

  114. 160 ヒデ(IP:153.164.50.33 )

    森さんは2002年に3ヶ年計画に着手し、04年には大関、それ以降は横綱を目指しその力をキープするように励むといっていた。当時から強化部にいた山道からまさか10年後にデジャブのような大関発言が出たことに怒りを覚えたものだった。それで安定と継続って‥。

    このコメントに返信

    2018年01月20日 18:05

  115. 161 匿名(IP:182.251.253.2 )

    興梠の後釜に岡崎
    アジア枠でオーストラリアのヘディング強い奴かプレースキッカー

    このコメントに返信

    2018年01月20日 21:38

  116. 162 匿名(IP:126.161.51.100 )

    小室哲哉は音楽の才能がないのに間違えて売れちゃって天狗になって10年で100億円を使いきって詐欺で逮捕された身分にもかかわらず運転手つきの車に愛人乗せてホテル行ったりなんだりラジバンダリ

    このコメントに返信

    2018年01月20日 23:00

  117. 163 名無しさん(IP:49.98.156.174 )

    元気、デュッセルドルフへ移籍
    さぁ どうする?
    山道強化本部長

    このコメントに返信

    2018年01月23日 21:59

  118. 165 匿名(IP:202.215.80.50 )

    山道を排除しないと、浦和は良くならない。こいつの、プロスポーツクラブの強化責任者としては有り得ない言動の数々。選手の補強よりも先に、こいつを切って、プロサッカーチームの運営経験が豊富で優秀な人物を招聘するのが、浦和レッズ強化への真の道。

    このコメントに返信

    2018年01月28日 01:00

コメントを書き込む