浦和レッズ2019シーズン初となる練習試合を行いました。
対戦相手は高原直泰選手がオーナー兼監督兼選手として所属していることで有名な「沖縄SV」です。
トレーニングマッチ vs 沖縄SV(浦和レッズ)
2019年2月5(金) 11:00キックオフ(50分×1本、60分×1本)・金武町フットボールセンター
浦和レッズ 6-3 沖縄SV
1本目(1-2) ※50分×1本
GK 西川
DF 岩波、マウリシオ、槙野
MF 橋岡、エヴェルトン、長澤、柏木、宇賀神
FW 興梠、杉本
得点 15分 18分 沖縄、34分 興梠
2本目(5-1) ※60分×1本
GK 福島(29分→岩舘)
DF 森脇(52分→遠藤Y)、阿部(43分→茂木)、鈴木(59分→南濱Y)
MF 岩武(52分→練習生)、柴戸(59分→山中Y)、マルティノス、直輝(29分→荻原)、山中(53分→練習生)
FW アンドリュー(59分→與那覇Y)、汰木(47分→池髙)
得点 19分 岩武、22分 直輝、36分 アンドリュー(PK)、43分 荻原、53分 沖縄、59分 柴戸
浦和が今季初の対外試合を実施 合計110分の変則マッチで見えた収穫と課題は?(フットボールゾーン)
浦和は昨季からの主力が基本的に出場し、3-5-2のシステムを組んだ。MF青木拓矢が負傷離脱中のアンカーには今季の新外国人選手であるブラジル人MFエヴェルトンが入り、FW武藤雄樹が出遅れている前線はセレッソ大阪から新加入のFW杉本健勇とFW興梠慎三が2トップを組んだ。
ここまで一度もトレーニングマッチを組んでいなかった浦和は立ち上がりが不安定で、15分にミスを起点にしたカウンターを受けると右サイドを突破され、ゴール前を横切るラストパスに必死に戻ったDF槙野智章が及ばずオウンゴールに。さらに18分にも中盤でエヴェルトンが相手との負傷で倒れて全体に動きが止まり、その隙を突かれて失点した。
浦和は時間の経過とともにプレーが噛み合うようになり、34分にはエヴェルトンの縦パスを受けた杉本がループでのラストパスを興梠に通すと、興梠がGKのニアサイドを抜いて1点を返した。しかし、その後はMF長澤和輝が絶好機にシュートを枠外に外すなどゴールを奪えず、1-2で1本目を終えた。
GK西川周作は「練習から出つつあった課題でもありますけど、どちらの失点もボール際に行けていない瞬間だった」と話し、MF宇賀神友弥も「メンバーの特徴もあるけれども、真ん中でつなごうとし過ぎてしまった」と課題に言及した。一方で、西川は「時間が経つほどマークのスライドも早くできるようになった」とも振り返っている。
以下、試合を取材していたライターさんのツイートになります。
2日ぶりに戻ってきました浦和レッズのキャンプ場。沖縄SVと練習試合です。@kawaji_watch pic.twitter.com/EcCCG3XMhN
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2019年2月8日
オズは二階のスタンド席から観戦。大槻組長が現場監督的な。まあ信頼関係が厚いですね。 https://t.co/JgdRAejxtT
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2019年2月8日
浦和レッズ2本目のメンバー精力的でグッドです。山田直輝が1得点1アシストかな。マルちゃんも頑張ってますよ。@kawaji_watch
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2019年2月8日
1本目だけのメンバは先に帰るということで杉本選手、宇賀神選手、西川選手を取材。スタンドに戻ったら柴戸選手がゴールを決めてみんなに祝福されていました。@kawaji_watch
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2019年2月8日
浦和の合宿総括でオズ監督に聞きました。「年間70試合できるチーム」と語っていたので楽しみです。代表にも出来るだけ選ばれてほしいし、コパアメリカも送り出したい。そこで経験をして帰ってくれば嬉しいし、クラブの成功も願っているけど個人の成功も願っているといったことですね。@kawaji_watch
— 河治良幸 (@y_kawaji) 2019年2月8日
浦和レッズ×沖縄SVの練習試合。サブ組が出場した2本目、森脇良太のサイドチェンジを走り込んだ山中亮輔がダイレで折り返し、飛び込んだ山田直輝がダイレで叩き込むゴラッソ。他にも鈴木大輔、阿部勇樹、マルティノス、ナバウトらがサブ組で、武藤雄樹、ファブリシオ、青木拓矢が別メ。層が厚すぎ。
— 飯尾篤史 (@atsushi1010) 2019年2月8日
匿名の浦和サポ(IP:219.111.52.127 )
直輝とマルティノスが復活してくれると更にポジション争いが活性化して良くなりそう。
GK以外は熾烈な争いがありそう(福島の奮起に期待したいけど・・・)
2019年02月08日 17:15
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.37 )
エヴェルトンと健勇のコンビネーション部分が上がってくれば自然と良くなる。山中がサブ組って本当に今年は選手層が厚いですね。
2019年02月08日 16:02
2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.60.213 )
やはり本職のアンカーの枚数が足りない。柴戸が青木みたいになれれば言うことないな。
2019年02月08日 16:20
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.163 )
エヴェルトンってアンカーの選手なの?中盤3枚は流動的にポジションを変えていくにしても青木のような守備が出来るかどうかは分からない。ムリに使って選手本人がやりにくさを感じるなら、阿部ちゃんでも柴戸でも起用して欲しい。青木が完全復活するまで、オリベがどうやりくりするか楽しみ。
2019年02月08日 16:54
3.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
エヴェルトンは、ボランチからトップ下まで出来る柔軟性があるし、自ら「チームプレーが得意」と公言するくらいだから、アンカーでも対応可能なのでは?今のうちにそういう起用をしてみて、「おっ、できるじゃん?」というプレーをしてくれれば、オプションとしてアリなのではないかと思う。
2019年02月09日 00:26
4 匿名の浦和サポ(IP:219.111.52.127 )
直輝とマルティノスが復活してくれると更にポジション争いが活性化して良くなりそう。
GK以外は熾烈な争いがありそう(福島の奮起に期待したいけど・・・)
2019年02月08日 17:15
5 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
一本目負けはよろしくない。開幕までなんとか頼む
2019年02月08日 17:18
6 匿名の浦和サポ(IP:106.132.82.107 )
長澤がアンカーでエベが前の方が攻撃力は上がると思うけど。
2019年02月08日 17:24
7 匿名の浦和サポ(IP:180.47.180.136 )
山中に頑張ってほしいなー
2019年02月08日 18:06
8 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
サブも何もACLあるんだからそんなんねーだろ。
2019年02月08日 18:14
9 匿名の浦和サポ(IP:123.255.131.117 )
16日大丈夫かあ?すげー不安になってきたわ
2019年02月08日 18:26
9.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.132.26 )
個人的には 山田直樹に頑張って欲しいです。去年苦しい思いしてるので、尚更応援したいです!
2019年02月08日 20:22
10 匿名の浦和サポ(IP:49.97.95.23 )
ハードなキャンプのすぐあとだからしょうがない
16日期待してる!
2019年02月08日 18:43
11 匿名の浦和サポ(IP:126.33.27.122 )
新しいことはやらずに3バックのままでいくのか。まあ、今年は新加入選手も多いし、初っ端から試合が多いから、混乱しないやり方の方が良いのかもしれない。
2019年02月08日 18:47
12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.83 )
さぁ やってやろうぜ 浦和人
2019年02月08日 19:13
13 匿名の浦和サポ(IP:106.133.41.3 )
練習生だれ?
2019年02月08日 19:22
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.153 )
明々後日2月11日(月)
開幕アウェイ仙台戦のチケット発売
無事GET出来るかな?
10時瞬殺、チケット復活あるよね?
2019年02月08日 19:34
15 匿名の浦和サポ(IP:60.114.21.192 )
山中、杉本期待してます!
2019年02月08日 19:35
16 匿名の浦和サポ(IP:106.154.67.131 )
杉本が数試合スタメンで出て良い結果が出なく、武藤が復帰して活躍する姿が目に浮かぶ。
2019年02月08日 19:53
17 匿名の浦和サポ(IP:58.89.71.232 )
フォーメーションは継続路線ということがハッキリしましたね。
ここから4バックなどのオプションを足すのかな?
・
・
・
とにかく、あと一週間の辛抱だ。
2019年02月08日 20:02
18 匿名の浦和サポ(IP:126.233.71.219 )
山中、頼むぜ
2019年02月08日 20:10
19 匿名の浦和サポ(IP:110.165.145.36 )
マルティノス、今まで叩いてきたやつらを黙らせろ!俺はずっと期待している!
2019年02月08日 20:13
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.45 )
こっちは大寒波でめっちゃ寒いから
皆さん体調には十分気を付けて下さいね!
2019年02月08日 20:40
21 匿名の浦和サポ(IP:133.209.53.169 )
直輝だったりマルティノスだったり去年イマイチだった選手は俺はこんなもんじゃないとより一層奮起してほしいな。その気持ちが浦和を強くする。
2019年02月08日 20:43
22 匿名の浦和サポ(IP:106.180.11.182 )
山中頑張れ。宇賀神との格の違いを見せてくれ。
宇賀神は浦和の穴だからもう見たくない。
2019年02月08日 22:06
22.1 匿名の浦和サポ(IP:159.28.178.216 )
あっそ
2019年02月09日 07:18
23 匿名の浦和サポ(IP:119.173.101.144 )
川崎に死角はなさそうだぞ。最後しっかり仕上げにかかってください。
2019年02月08日 22:58
23.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
戦術の熟成度ではどう考えても川崎の方が上。でも、ここ一番の勝負強さは、オリヴェイラ監督・大槻組長率いる浦和の方が上ということは、昨年証明しただろう。向こうは伸びしろが少ない、こちらは伸びしろが多いと考えれば、楽しみというものだ。
2019年02月09日 00:43
24 匿名の浦和サポ(IP:27.114.60.213 )
直輝に頑張ってほしい。柏木の後継者なら直輝になってもらいたい。
2019年02月08日 23:47
24.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
上の記事でも、「山田」ではなくて「直輝」と表記しているのがいいよね。多くの浦和サポは、直輝が復活して、ピッチ上で躍動するのを望んでいると思う。今季は昨年よりも更に層が厚くなって、厳しい環境に置かれていると思うが、オリヴェイラさんの目に留まるプレーを見せて、ポジションを奪取してもらいたい。
2019年02月09日 00:50
25 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
本当にそうだよね。
自分も、いろんなフォーメーションのどのポジションに誰を充てるかを書き出してみたが、人材が多すぎてかなり迷った。鉄板は興梠と西川だけかもしれない。
2019年02月09日 00:31
26 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )
もはや興梠すらスタメン確約とは言えんメンツだな
槙野、西川くらいじゃないか?スタメン確約あんのは
2019年02月09日 01:42
26.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
槙野は、代表でプレーを見ても不安。昨年までの浦和でのプレーでも、スピードで千切られる場面はよくあった。マウ、岩波、鈴木といれば、確約とまでは言えないのでは?
2019年02月09日 01:59
27 匿名の浦和サポ(IP:153.223.6.109 )
2本目は得点を見た限りでは伸びしろを感じる。
新たな躍動と、36さんの言うとおり奮起に期待!
とりあえず16日楽しみ
2019年02月09日 02:06
28 匿名の浦和サポ(IP:126.203.58.156 )
不安だ。。
2019年02月09日 02:18
29 匿名の浦和サポ(IP:126.33.70.236 )
エヴェルトンのアンカーなのと橋岡が一番手なのはちょっとなぁ。エヴェルトンがいなくなる半年後に柴戸が青木の代わりやれるレベルに成長すれば良いけど。
なんか柴戸もアンカータイプじゃない気がする。
2019年02月09日 03:56
29.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.25 )
エヴェルトンは適正ポジションはもう1列前なのでは。青木が復帰すれば柏木のバックアッパーとしてインサイドハーフで起用できるだろうし、契約満了で切られると開幕前の今から決めつけるのはさすがに早いと思う。
紅白戦と違ってBチームの方もAチームと同じ3-5-2だったのかな。柴戸のアンカーがどんな感じだったか気になる。
2019年02月09日 12:25
29.2 匿名の浦和サポ(IP:106.166.210.196 )
去年のオリベの使い方見てると、柴戸をアンカーというよりはいわゆるセンターハーフとして考えてると思う
ポジショニングセンスがいいからアンカーでどっしりやらせるのはちょっともったいないかもね
去年の最終戦みたいなことも出来るし
2019年02月09日 13:01
29.3 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.25 )
最終節は13km近く走ってリーグトップだったし、あの運動量を中盤の底に縛り付けておくのはたしかにもったいないかもね。エヴェルトン同様にもう1列前が適正なのかな。
2019年02月09日 13:38
30 匿名の浦和サポ(IP:126.233.79.146 )
宇賀神友弥も「メンバーの特徴もあるけれども、真ん中でつなごうとし過ぎてしまった」
ようするにいつも通りの失点って事なんですね!!
2019年02月09日 07:28
31 さは(IP:49.239.69.157 )
宇賀はともかく橋岡がスタメンってのがなぁ〜
守備固めで途中で橋岡INにして欲しいな
サイドが橋岡じゃ、攻撃が中からに偏るわな。
宇賀のサイドを抑えりゃ、取り所がわかりやすい。
守備に不安はあるが、左 山中 右 宇賀
も試して欲しい。山中はポスト長友を目指してるんだから、使いながら守備意識を高めさせ、運動量をつけさせるしかないと思うが。
2019年02月09日 08:34
31.1 匿名の浦和サポ(IP:218.231.212.25 )
守備的な橋岡が右WBの第1オプションなら、攻撃的な第2第3オプションをしっかり準備してほしい。Bチームの岩武が1ゴールしてるけど攻撃力はどうなんだろう。今年は森脇も開幕からコンディション良さそうだし、池高が関根みたいにブレークすると面白い存在になると思うけど右WBで起用するつもりはないのかな。
2019年02月09日 12:37
32 匿名の浦和サポ(IP:106.132.130.129 )
まぁ川崎も水戸相手に苦戦してた訳ですし
一概には言えませんがタイトルのかかった試合には気持ちを魅せてほしいところです!
2019年02月09日 11:26
33 匿名の浦和サポ(IP:182.251.74.153 )
でも、その鉄板をそうで無くしてほしいのが隠れた本音。
興梠、西川がスタメン外れるとか、ベンチ外とかになるぐらいの戦力の上乗せしないとリーグもACLも厳しいと思います。
だからGKの補強は期待していただけに…
2019年02月09日 18:32
34 匿名の浦和サポ(IP:106.186.36.48 )
忠成はもういないぞw
2019年02月10日 08:51
35 匿名の浦和サポ(IP:126.21.242.190 )
池高、汰木が右サイドで台頭すれば、橋岡を3パック右に使えたり起用の幅が広がる
新加入選手にやっぱり期待!
2019年02月10日 10:43
36 ラファエルシルバ大好き(IP:113.154.108.88 )
西川
槙野 マウリシオ 山中
エヴェルトン
武藤 柏木 ナバウト
長澤 健勇
興梠
こんなのはどうでしょうか?
2019年02月13日 22:28
『槙野が代表封印』『パントキックをドローンで空撮』など【浦和レッズネタま...
地獄のキャンプが終了 鮮やかなコンビネーションと、若手のガツガツ感あふれ...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
リンセン、浦和からユトレヒトに移籍?オランダメディアが報じる
【テキスト実況】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」