昨日、テレビ東京系で放送された『#YOUは何しに日本へ?』内『浦和レッズ大好きYOU』の動画とTwitterの反応を紹介させていただきます
浦和レッズ大好きYOUに密着 from soccerez on Vimeo.
ドイツから来た浦和レッズYOUのなんと幸せそうな顔よ!w
— St.Jimmy (@yataroden) 2019年1月21日
YOUの浦和サポ特集はYOUも凄いがテレ東も浦和を良く理解して変なバイアスも掛かってなくて、リアルな浦和サポの日常が感じられて良かったな〜。 https://t.co/j2c8fUxT8S
— 銀頭 (@kfukushi) 2019年1月21日
いやー、YOUは何しにを見終わったけど、あれだけ浦和を愛してくれてるのは嬉しいな。
浦和に限らず、他のチームも海外にアピールする事って大事なのかなって思う。
もっと、海外の方にもファンになってもらうチャンスを増やすべきなのかなと。— hiro1982 (@hiro1982) 2019年1月21日
代表の試合は録ってないけど、youは何しに日本へは録画してたので見た。
面白かったし、浦和愛を感じられて良い内容だった。
試合が完敗したガンバ戦だったのは残念だったけど(笑)
鹿戦だったなら綺麗に終われたのに(笑)
とりあえず浦和は英語のサイトはもっと真面目に更新しよう— おるさん (@ragnorsetto) 2019年1月21日
YOUは何しに日本へ?の浦和サポさんが話題になっているけど、サッカー好きな留学生を試合に連れて行って驚いたのが、チャントを覚えて来てくれた事で、浦和のチャントは英語が多いから歌いやすいらしく発音が良すぎてオシャレになってたし、初観戦ながらブーイングは一人前でこれが海外かと痛感した。
— 浦女 (@pmokaf) 2019年1月21日
「浦和レッズは選手だけでなくサポーターの応援を見ていても飽きないね」って言ってもらえてすごく嬉しかった反面、色々伝わらないこともあったな。意外とスタジアム内に英語表記のものが少なかったり、あっても和製英語だったりして…外国のサポさんを増やすとしたらまだまだ工夫が必要なんだろうな。
— 浦女 (@pmokaf) 2019年1月21日
試合前のアップとか選手紹介の時の応援を目輝かせて見てたのが印象的で、好きになるきっかけは世界共通だったんだよね、その後の彼のSNSのプロフィールは浦和で真っ赤になったし、「人々が浦和の試合の虜になる訳が分かったよ」と言ってくれたから、そこそこ浦和の魅力を伝えることができたのかなと。
— 浦女 (@pmokaf) 2019年1月21日
浦和レッズファンのドイツ人YOU
インフォメーションは、やっぱり、英語であまりありません
やっぱり日本語を勉強するべきでした pic.twitter.com/ynPLHfCt3M
— やっぱり子さん (@HJ73490838) 2019年1月21日
録画したYOU観た。たった一人でドイツから何度も浦和に来るなんて凄いなぁ。クラブの歴史や街との文化を紹介してくれて良い構成でした。あぁ開幕が待ち遠しくなってきたなー
— ドレさわ (@doresawa) 2019年1月21日
今シーズン開幕が待ちきれません!!!
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.191 )
埼スタで待ってるぜ
2019年01月22日 12:30
2 匿名の浦和サポ(IP:126.179.52.179 )
この番組面白かった。
これを観た人が少しでも浦和レッズに興味をもってくれたり、スタジアムに来てくれたらうれしいなぁ。
2019年01月22日 12:46
3 匿名の浦和サポ(IP:150.249.126.206 )
浦和レッズ関係者はこれをみて欲しいですよね。ファンは日本人だけじゃなく海外にもいることを。海外のクラブのように、ホームページを多言語化したり、SNS(youtube,インスタ,twitterなど)をもっと駆使して情報を発信するべき。
2019年01月22日 13:09
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.198 )
サッカーのステタースが高いドイツその国の人が浦和が好きだなんてこんな嬉しいことはない
2019年01月22日 13:53
4.1 匿名の浦和サポ(IP:60.46.149.112 )
わかってくれるよね?レッズにはいつでも会いに行けるから。
2019年01月22日 20:39
5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.224 )
そもそも何がきっかけで浦和を知ったのだろう?
2019年01月22日 13:57
6 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )
日村がボソッと「槙野選手って浦和レッズなんだあ」と言ってたのがちょっと引っかかったな。
2019年01月22日 15:03
7 匿名の浦和サポ(IP:210.198.188.154 )
浦和レッズONLY
2019年01月22日 16:01
8 匿名の浦和サポ(IP:157.107.72.80 )
ドイツとの深いコネクションがあるからこそドイツの浦和ファンが生まれた
2019年01月22日 16:27
9 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.224 )
何か機会があれば、通訳としてどうだろう?
サッカーを知っているし、何より浦和に対して情熱がある←ここ、すごく大事
2019年01月22日 16:50
10 匿名の浦和サポ(IP:220.130.205.58 )
日本語力に驚いた
2019年01月22日 17:04
11 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.39 )
Jリーグ選手名鑑
2月に入ってから
暫しお待ちを❗
2019年01月22日 17:23
12 匿名の浦和サポ(IP:219.16.6.156 )
胸が熱くなるなぁ〜
2019年01月22日 17:46
13 匿名の浦和サポ(IP:106.186.200.80 )
最高に嬉しいね
2019年01月22日 17:57
14 匿名の浦和サポ(IP:126.233.2.83 )
有料配信されてるんだから、動画はやめとけ
2019年01月22日 18:30
15 匿名の浦和サポ(IP:126.233.38.131 )
BGMが良かったなー
2019年01月22日 19:02
16 匿名の浦和サポ(IP:111.239.64.251 )
バイエルンやドルトムントより浦和レッズを選んでくれたことが誇らしい。
今度見かけたら肩パンしてやるからな!
2019年01月22日 19:24
17 オヤジ(IP:182.249.93.20 )
観ていてウルウル来た。
すっげー嬉しい
2019年01月22日 19:33
18 匿名の浦和サポ(IP:126.161.150.212 )
初観戦で完敗を食らってしまった同志だな。今度は快勝する試合が観たいな。
2019年01月22日 19:41
19 ウラワ(IP:61.193.210.16 )
昨日見てたけど日本語ペラペラだし何より知識がすげえ、レッズだけじゃなくて三菱重工の頃の事も調べてるのが凄いね、応援も熱いし力で一緒に飲んで仲良くなりたいなそれでレッズを好きになってくれてありがとうって言いたい
2019年01月22日 19:45
20 匿名の浦和サポ(IP:60.46.149.112 )
そうだ。彼をスタッフとして補強しよう。
2019年01月22日 20:41
21 匿名の浦和サポ(IP:60.46.149.112 )
公式サイトやSNSの多言語化、並びに日本語サイトと同等の情報発信は今すぐにやって欲しい。
2019年01月22日 20:47
22 匿名の浦和サポ(IP:60.236.220.173 )
英語のインフォメーションが少ないっていうのは本当貴重な話でしたね、ぜひクラブには早急に着手してもらいたい!
2019年01月22日 21:18
23 匿名の浦和サポ(IP:126.91.2.155 )
2017年の上海アウェイで隣に中国人グループ。日本語は話せなかったけど、浦和のチャントは完璧だった。浦和サポはアジアでNo.1だって言ってたわ。
2019年01月22日 23:39
24 匿名の浦和サポ(IP:165.100.169.46 )
所々スタジアムBGMを使ってくれていたのも嬉しい
制作者の方が調べて使ってくれたのか、はたまた浦和サポーターなのか笑
2019年01月23日 01:14
25 PTC(IP:67.53.201.197 )
仕事でハワイに来ていますがすぐにでも浦和に帰りたい気分です
2019年01月23日 19:48
26 匿名の浦和サポ(IP:220.221.147.121 )
マルワン君は埼スタ来てるんかな…
2019年01月24日 17:46
26.1 匿名の浦和サポ(IP:182.20.182.88 )
前のスレへどうぞ。
2019年01月26日 00:50
『沖縄キャンプ地に到着』『寒くない…暖かい(森脇)』など【浦和レッズネタ...
柏木陽介、興梠慎三の地獄の8日間に向けての意気込みとは【浦レポ】
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?