昨日(1/16)行われた新加入選手記者会見で中村修三ゼネラルマネージャーが今年の強化方針についてのコメントを紹介させていただきます。
2019シーズン加入記者会見および新ユニフォーム発表会(浦和レッズ)
【中村修三ゼネラルマネージャー】
「少し遅いですが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨シーズン、浦和レッズは監督が2度替わり、強化責任者が替わり、色々なことがありました。オリヴェイラ監督の就任後、チームは安定し、最終的にはリーグ5位、天皇杯は優勝、ACLの出場権を獲得することができました。オリヴェイラ監督にはしっかりチームを建て直してもらったと思っています。結果だけではなく、レッズに不足していた勝利への執念や、最後まで走る・戦う・諦めないといった、チームが戦う上で必要なベースを植え付けていただいたと思っています。今シーズンは、昨シーズンのベースを継続しつつ、1シーズンを通して、攻守に渡って安定的なチームを作っていきたいと思っています。そして、まだどこのクラブも成し遂げていない、リーグ優勝とACL優勝(の2冠)に向けて、明日からスタートします。
その目標を達成するために、これから紹介させていただきます選手を補強し、質の高い選手で2チーム分の戦力を揃えられたと思っています。それでは、紹介させていただきますが、中央の3人(杉本健勇、山中亮輔、鈴木大輔)はみなさんよくご存知だと思いますので割愛させていただきます。
モンテディオ山形から加入した汰木康也は、スピードのあるドリブラーで、僕の中では日本人ではなかなかいない選手だと思っています。個で局面を打開できる数少ない選手だと見ています。まだまだ守備やキックの精度が低いといった課題もありますが、課題が改善されたらすごい選手になると期待しています。以前、浦和レッズに永井雄一郎という選手がいましたが、顔もかっこいいですし、プレーも似ている選手だと思います。
続いて、明治大学から加入した岩武克弥です。彼は大学を代表する選手で、明治大学では昨シーズン、チーム事情によりセンターバックをやっていましたが、浦和レッズでは本来のポジションである右サイドで勝負させたいと思っています。一対一の守備の強さや、正確なフィード、何度でもアップダウンができるタフな選手です。即戦力として活躍できる力が十分あると思います。
そして、ユースから昇格した石井 僚は、191cmの大型のゴールキーパーです。ゴールキーパーとしての才能もありますが、彼は足元の技術も高く、特にキック力とその精度の高さはすごいと思います。池髙暢希は攻撃的なミッドフィルダーで、足元の技術はもちろん高いですが、特にキックの精度の高さは優れていると思います。ゴール前でのフリーキックは1発で決める力を持っている選手です。最後、大城 蛍は、ボランチやセンターバックを中心にやっています。足元の技術はもちろんですが、戦術眼がすごくある選手で、守備だけでなく、昨年のプレミアリーグではセットプレーからハットトリックするなど、得点力も持った選手です。ここにエヴェルトンが今日来日して明日の練習から参加しますが、総勢31名で目標に向かって明日からスタートします。よろしくお願いします」
【質疑応答】
(中村GMに伺います。今回の補強の意図と感触を教えてください)
「天皇杯に優勝してACL出場権を得たということで、まず各ポジションに代表クラスの選手を補強しないといけない。もう一つは、先を見据えた強化という点で、年齢構成も考えました。外国籍選手も含め、20代ということをプライオリティーにおいて、このメンバー構成といたしました」
匿名の浦和サポ(IP:210.138.177.39 )
本当、中村GMはいい仕事していると思う。敬意を評したい。引き続きお願いします。
でも…、浦和というクラブの規模や、ハード・ソフトの魅力を考えれば、毎年これくらいの補強できてたはずなんだよなぁ。もったいなかったよなぁ。強化責任者って、やっぱ大事だなぁ。
2019年01月17日 10:39
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:210.138.177.39 )
本当、中村GMはいい仕事していると思う。敬意を評したい。引き続きお願いします。
でも…、浦和というクラブの規模や、ハード・ソフトの魅力を考えれば、毎年これくらいの補強できてたはずなんだよなぁ。もったいなかったよなぁ。強化責任者って、やっぱ大事だなぁ。
2019年01月17日 10:39
1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.129.209.116 )
でも中村GM は前回浦和の財政を大赤字にした大元でもある。それがフィンケ時の大リストラに繋がったわけで、
今回は前回の反省点を生かしてしっかり役割をこなして欲しい
2019年01月17日 15:46
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.129.209.116 )
あと今年大きく攻勢に出られるのはこれまでの地道な積み重ねがあったから。
山道さんには色々言いたいことはあったけど良いことも沢山あったと今は思えます
2019年01月17日 15:50
1.3 匿名の浦和サポ(IP:106.133.130.241 )
中村GMがもとで赤字にしたのは事実。サポーターからしたら中村GMの方が夢があってワクワクするけど、攻めと守りということから本当は山道みたいな番頭がいた方がバランスはとれる。でも中村GMも同じ間違いを2回はやらないと思うけどね。
2019年01月18日 06:11
2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.41.125 )
ありがとうございます。
2019年01月17日 10:47
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.224 )
伊野波、神戸退団
獲りますか
2019年01月17日 10:59
3.1 匿名の浦和サポ(IP:118.158.236.223 )
じじいとってどうすんの?
2019年01月17日 14:43
3.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.220 )
この時期の退団発表って梶山に民事提訴された件の影響があるのでは?
そうでなければ青木のバックアップ要員として悪くないけどね。
2019年01月17日 16:08
4 匿名の浦和サポ(IP:126.194.156.233 )
オリベはブラジル人を2人と言っていたが、マルが売れないのでとりあえず1人なのかな。
2019年01月17日 11:00
4.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.220 )
オリヴェイラは強化ポイントとしてトップ下とボランチの2つのポジションを挙げただけで、「ブラジル人を2人」とは一言も言ってない。両ポジションでのプレーが可能なエヴェルトン獲得でオリヴェイラの要望を満たしたとも考えられる。
2019年01月17日 12:25
4.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.25 )
一言もとかいちいち付けないでよ
絶対友達いないやつの言い回し
2019年01月17日 19:29
4.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.150.254 )
「いちいち」を付ける奴に言われたくないよな。
2019年01月18日 09:09
4.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.146.41 )
原文読んだ上で言ってる?
トップ下とボランチでプレー可能な選手ってニュアンスかもしれないし、少なくともブラジル人を2人とは明言していない。
2019年01月21日 10:23
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.224 )
山道と大違い
中村GMありがとうございます
2019年01月17日 11:00
6 匿名の浦和サポ(IP:180.11.12.235 )
移籍選手の活躍
若手選手の活躍
期待せずにいられない。
開幕が待ちきれない❗
2019年01月17日 11:14
7 匿名の浦和サポ(IP:182.251.36.75 )
なんで服が青なのか。。。
2019年01月17日 11:25
8 匿名の浦和サポ(IP:111.107.185.207 )
補強はありがたいけど、2チーム分は言い過ぎなのでは
せいぜい1.7チーム分ぐらいでは
2019年01月17日 11:28
9 匿名の浦和サポ(IP:219.127.12.137 )
もし4-4-2ならサイドアタッカー足りないな。始動日以降だれか獲ることがあるのかな?今年も3バックになるんだったらサイドは足りるけどな〜。個人的に4バック見たいからドリブラー1人欲しい!
2019年01月17日 11:41
9.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.213.60 )
4-4-2のOMFってサイドアタッカーというより、中に入って組み立てに参加したり、サイドバックが上がりやすいようにキープしたり、ゴールに絡んでいく(シュート、ラストパス)選手だと思うけど。
柏木、エヴェルトン、長澤、武藤、直輝辺りで充分。
ただ、攻撃力のある右サイドバックは居ないから、右のOMFは汰木みたいに縦への突破力のあるタイプがいいのかも。
2019年01月17日 12:11
9.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.220 )
4-4-2なら柏木をどこに置くかがカギになりそう。
SHに置くなら逆サイドのSHはアタッカーで、同サイドのSBには柏木を追い越す攻撃な選手が必要になりそう。押し込む展開であればボランチでゲームメークして、両SHにアタッカーを置けるかな。
シュート力に難のある汰木を右に置いて、縦への仕掛けからのチャンスメークに徹するのもアリだと思う。若い荻原、池高のブレークや、マルティノスの復活にも期待したい。
2019年01月17日 16:50
10 匿名の浦和サポ(IP:126.35.213.60 )
代表クラスの即戦力と若くて伸びしろのある選手、バランスの良い補強だと思う。
山中はもちろん鈴木、岩武はオリベさん好みな気がするから、開幕スタメンもあるかも?
2019年01月17日 11:43
11 匿名の浦和サポ(IP:126.35.213.60 )
山中補強できたし、4バックにするのかな。
2019年01月17日 11:47
12 匿名の浦和サポ(IP:126.33.7.88 )
頑張ったとは思うが、一番の問題だった柏木と同じ役割の同等以上の実力者を獲ってないと思うんだが、、、。もう補強終わり?
2019年01月17日 12:17
12.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.50.10 )
そこは俺も思ったけどうまくいかなかったのかもね。直輝に頑張ってもらいたい。
2019年01月17日 12:52
12.2 匿名の浦和サポ(IP:219.97.74.115 )
ホント同感です。
展開力があってチャンスメイクもうまい選手、というのが欲しい。
柏木がいないと攻撃のバリエーションがとたんに乏しくなるんだけど、
かといって柏木も守備面で穴になっていると思うし、なによりコンディションの面で
シーズン通して出場できないんじゃないかって気がする。
本当に優勝狙うなら避けては通れない補強ポイントですよね。
2019年01月17日 15:10
12.3 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.220 )
ポルト移籍までポルティモンセで10番をつけてたエヴェルトンのプレーを見てからでないと、なんとも言えないな。
2019年01月17日 16:22
13 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.126 )
これでマルティノス放出、新外国籍選手獲得なら完璧なのに
2019年01月17日 12:30
14 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )
開幕戦は堅くこんな感じになりそう。
杉本
興梠 武藤
ウガ 柏木 青木 橋岡
槙野マウ岩波
西川
2019年01月17日 12:38
14.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.209 )
2シャドーいいけど、青木への負担が大きい。
2019年01月17日 16:07
15 匿名の浦和サポ(IP:126.179.52.142 )
エヴェルトン選手の大活躍に期待!
でもそうなるとティノスさんの使えなさが際立っちゃいますね。
2019年01月17日 12:39
16 匿名の浦和サポ(IP:126.199.134.105 )
どのゲームも守備から入るだろうし
4-4-2で
山中サイドバックの
宇賀神サイドハーフになるだろう。
ボランチ青木とエヴェルトン
右が柏木
最前線はとりあえず興梠武藤杉本ナバウトで回す感じ。
ファブリシオが戻ってきたらどうなるのか
2019年01月17日 12:43
17 匿名の浦和サポ(IP:126.152.0.86 )
GK 西川
DF 鈴木 マウ 槙野
MF ウガ エヴェ 柏木 山中
FW 武藤 杉本 興梠
DFは、岩波交えて回し、橋岡を試す試合もありたい。
MFは、青木長澤柴戸阿部で中盤回し、サイドは汰木、オギ、橋岡、森脇を。
FWは、ナバ、ファブといるので、ある意味誰を起用してもいい。マルが目を覚ましてくれればいいが。
2019年01月17日 12:47
17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.94 )
全員ダメワロタ
2019年01月17日 20:39
18 匿名の浦和サポ(IP:182.251.50.10 )
ファブリシオが帰ってきて去年の活躍してくれればさらに期待があがるんだけど。いつになりますかねえ。
2019年01月17日 12:54
18.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
ケガ明けの選手に多くを望むのは酷だよ
ポンテですら厳しかった
2019年01月17日 18:40
19 匿名の浦和サポ(IP:106.129.202.59 )
直輝、期待してる。
けど、今年が最後って覚悟を持ってやってほしい。
どこのポジションでも出れるなら、なりふり構わずやってほしい。
キャンプから、甘えは捨ててやってほしい。
2019年01月17日 13:11
19.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
来年の今頃も「今年が最後」と言っていると思うよ
心配しなくても、もう浦和から直輝が移籍することはない
26、27ならともかく、他のクラブも30のケガがちな選手には手を挙げない
人気だけを考えれば浦和でいちばんなんだから、契約を切る必要もない
カズと同じような状態になるね
2019年01月17日 16:38
19.2 匿名の浦和サポ(IP:60.61.252.31 )
19.1さん
多分、それが甘えなんだと思います。
去年が甘えてたとは言いません。
やっぱり、主力に食い込んで活躍して欲しい。
だから、もっと必死にやってほしい。
って思ってます。
2019年01月17日 19:21
19.3 匿名の浦和サポ(IP:60.46.149.112 )
必死になれば直輝の性格上、怪我のリスク上昇。。。
もー誰か直輝を何とかしてくれ!
2019年01月17日 23:30
19.4 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
19.3
結局、プレースタイルの問題なんだよね
小柄な選手が全員ケガがちな訳ではないし
2019年01月18日 02:56
20 匿名の浦和サポ(IP:111.89.76.66 )
とりあえず山中は金髪と鈴木のヒゲはやめた方がいい。
2019年01月17日 13:19
20.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
読売Gかよ
2019年01月17日 16:40
20.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )
市役所かよ
2019年01月17日 17:45
20.3 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
でも浦和って伝統的にキンキンの頭をしていた選手が活躍している姿って見たことないんだよね・・・
直近でキンキンの頭をしていたのって石原直樹が一時期していたけども控えでその内、黒くしたけどもレギュラーを掴む事はなかったな
2019年01月17日 18:27
21 匿名の浦和サポ(IP:49.239.69.160 )
お前ら、レッズに来た以上、最後の最後まで走り続けること、コケたらすぐ立ち上がってまた走ること、体を張って戦うこと。
オリベイラにはそのための基礎体力を徹底的にキャンプで作り上げて欲しい。
なんならフェリックス・マガトよろしく3部練習でもやって、その生き残った選手たちでレギュラーメンバー組んで欲しい。
オリベイラには「タレント活動レッズ」から「戦うレッズ」というカラーを作り上げて欲しい。
2019年01月17日 13:52
22 匿名の浦和サポ(IP:119.224.174.95 )
移籍組で、一番期待しているのはやはり杉本健勇。
杉本は下馬評を覆す活躍して欲しいね。
興梠もエンジンかかるまで時間かかったけど、最終的にはシーズン通して結果残した。
まだまだ若いし、厳しい環境でも腐らずたくさん先輩から吸収していって欲しい。
2019年01月17日 13:53
22.1 匿名の浦和サポ(IP:119.224.174.95 )
しかし会見の発言が火種で、杉本はセレ女や川崎サポにめちゃくちゃ叩かれてるなあ。。
2019年01月17日 21:42
22.2 匿名の浦和サポ(IP:106.156.160.78 )
22.1
そんなチームから出て正解。がんばれよ杉本!
2019年01月17日 22:49
22.3 匿名の浦和サポ(IP:119.224.174.36 )
そうですよね!これぐらいズバッと自分の意見言えるほうがFW務まりますよね!期待してます
2019年01月18日 13:13
23 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.165 )
素晴らしい戦力だと思うがメンバー固定をするオリベイラが氏にこれだけの選手達を使いこなすって出来るんですかね?
それに2チーム出来ると言ったシーズンは過去にもあったが結局はメンバーを固定してシーズンを終えた。
普段試合に出場していない選手を起用しターンオーバー制を採用してチームを作るの難しいんだと思う。
2019年01月17日 14:26
23.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
どの監督だろうと、ある程度の固定はするさ
勝ちが続くなら尚更
勝っている時は変えないは定石
余程コンディションの悪い選手でもいない限り
寧ろころころスタメンをいじる状態は、チームのピンチ
監督がパニックに陥ってぶれぶれになっている証拠
2019年01月17日 16:51
24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.156.224 )
中村GM、
レディースの補強
よろしくお願いいたします
2019年01月17日 14:43
24.1 匿名の浦和サポ(IP:110.132.29.147 )
長谷川唯選手を連れてきてほしい。まあ来ないけど。
2019年01月17日 14:55
24.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.117 )
レディースは興味無いからなんでもいいや!
2019年01月17日 18:19
25 匿名の浦和サポ(IP:126.199.134.105 )
柏木のボランチとかマジでもうやめてほしい
2019年01月17日 14:55
25.1 匿名の浦和サポ(IP:106.132.138.42 )
じゃあ誰ならいいんだ?
柏木がいない試合なんて丸っきりボールが回らないじゃん。
常にボールを色んなとこに出すゲームメイカーは今の段階では柏木しかいないでしょ。
まぁ競争という意味で今回のエヴェルトンが入ってきたのであれば納得するけど
2019年01月17日 16:31
25.2 匿名の浦和サポ(IP:59.86.155.166 )
エヴェルトンがトップ下からボランチができるのだから、柏木の代わりになるじゃん。
2019年01月17日 20:19
25.3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.213.60 )
使い分ければいい。
勝負所では青木、柴戸のボランチで柏木エヴェルトンのOMF、リーグで下位クラブ相手には青木、柏木ボランチでエヴェルトン長澤のOMFとか。
2019年01月17日 21:27
26 匿名の浦和サポ(IP:106.133.90.145 )
2チーム分戦力揃えてもどうせ1チーム分しか使わないんでしょ?笑
2019年01月17日 15:34
27 匿名の浦和サポ(IP:126.233.131.22 )
毎年これくらいの補強を繰り返してほしい。その為にはやはりリーグ優勝ACL優勝常連クラブになることが必要。日本で浦和しか出来ないこと、誰もが憧れるクラブになることが選手を補強するのに最も大切。
2019年01月17日 15:49
28 匿名の浦和サポ(IP:126.35.20.9 )
毎年2チーム分の戦力っていってる気が
2019年01月17日 16:12
28.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
昨年はaclが無かったから、2チーム分とは言ってないよ
実際、ちんまりした補強だったし
2019年01月17日 16:43
29 匿名の浦和サポ(IP:49.98.211.209 )
リーグとACLって強調が強いから、主戦力はここで起用される。控え組のチャンスを考えると、ルヴァンと天皇杯。ここで良いプレーをすれば、主戦力として考えてもらえる可能性もある。序盤はほぼメンバー固定だと思うから、控え組は腐らず準備し続けること!特に山中。なんだかんだ言って、宇賀神の壁は高い。キャンプで守備を計算できるようにならないとたぶんオリベは使ってくれない。
2019年01月17日 16:21
30 匿名の浦和サポ(IP:126.199.134.105 )
レッズの左ウイングバックだと、後ろ向きでボール受ける場面が多いし、ボール受ける時の身体の向き的に左利きは厳しいのが現実。
2019年01月17日 16:33
31 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.92 )
赤字転落には気をつけてね。まあ優勝すればいいんだけどね。
2019年01月17日 17:17
31.1 匿名の浦和サポ(IP:59.86.155.166 )
優勝してDAZNマネーを獲得すればよい。今年は、そのための投資はしたと思う。あとは、選手は全力でプレーする、監督・コーチはしっかりマネジメントするだけ。
2019年01月17日 20:22
31.2 匿名の浦和サポ(IP:218.33.151.220 )
移籍金は去年のほうが払ってるし、新外国人はレンタルだし、高給のベテランを複数放出して人件費は去年より減ってそう。ACL開催で増収も見込めるし、リーグ一の黒字経営クラブが一気に赤字転落する要因が思い浮かばないけどな。
2019年01月18日 09:49
32 匿名の浦和サポ(IP:210.165.106.111 )
とにかく金髪はやめろ!
2019年01月17日 17:25
32.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.20 )
頭髪に何かコンプレックスでも?
髪色や髪型がプレーする訳ではあるまい?
2019年01月17日 18:44
32.2 匿名の浦和サポ(IP:126.209.220.111 )
ご経験者からの教訓、アドバイスですね。髪が痛むっていいますもんね。でも、いましかできないことは十分ご存知でしょうから、ご経験者こそ寛大に。。
2019年01月17日 18:59
32.3 匿名の浦和サポ(IP:59.86.155.166 )
「とにかく」っていう言葉には、理由が全く含まれていないのですが…?
ダメというなら、理由を言ってほしいです。
2019年01月18日 06:24
33 匿名の浦和サポ(IP:126.152.101.229 )
トレーニングキャンプが短いのが気になるんだよな。合わせて2週間だっけ? 長くやればいいってもんじゃないだろうけど。ゼロックスの日程の影響もあるんだろう。まあ、オリベの考えなら心配してないが。
2019年01月17日 17:36
34 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
話は変わるが昨季の天皇杯獲得の原動力になった前日練習の激励会、今期もやるのかな?
やるとしたらホーム開幕戦の前日、リーグ戦首位争いの天王山の試合、タイトルの掛かった試合などの前日練習かな?
あまりやるとあれの価値が下がるから上記の試合限定にして欲しいね
2019年01月17日 18:13
34.1 匿名の浦和サポ(IP:150.249.139.14 )
あれはあおりすぎてもめなきゃいいけどね
2019年01月17日 18:16