ニュース

マルティノス、浦和レッズへの加入を発表『アジアを制したチームの一員になれたことは本当に光栄』

武富選手に続いて、横浜F・マリノスに所属していたマルティノス選手の浦和レッズ加入も発表されました。

マルティノス選手 横浜F・マリノスから完全移籍のお知らせ(浦和レッズ)

横浜F・マリノスに所属しておりましたMFマルティノス選手(26歳)が、2018シーズンより、浦和レッズに完全移籍することで合意いたしましたので、お知らせいたします。

【選手名】マルティノス QUENTIN GEORDIE FELIX MARTINUS
【生年月日】1991年3月7日生まれ(26歳)
【出身地】キュラソー
【身長/体重】183cm/70kg
【ポジション】MF
【サッカー歴】ヘーレンフェーン(オランダ)→スパルタ・ロッテルダム(オランダ)→フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー)→エメン(オランダ)→ボトシャニ(ルーマニア)→横浜F・マリノス
【代表歴】U-16、U-17、U-18オランダ代表、キュラソー代表
【選手コメント】
「はじめまして。横浜F・マリノスから移籍してきましたマルティノスです。浦和レッズに加入できたことをうれしく思いますし、このチームでプレーできることを楽しみにしています。アジアを制したチームの一員になれたことは本当に光栄に思っています。数多くのタイトルを獲れるよう、みんなでがんばりましょう。よろしくお願いします」

マルティノス選手 浦和レッズへ完全移籍のお知らせ(横浜F・マリノス)

「自分が過ごしたF・マリノスでの2年間は本当に良い思い出しかありません。選手、スタッフ、そしてファン・サポーターの皆さんには本当に感謝しています。2018シーズンも、F・マリノスにとって良いシーズンになりますように願っています。僕も次のステージで良い結果が残せるように頑張ります。本当にありがとうございました。」

以下、Twitterの反応になります。

コメント

  1. 5 匿名(IP:182.251.252.19 )

    説明書とか言うネタ寒いからやめて欲しいんだけど

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:17

  2. 6 匿名(IP:60.36.117.199 )

    フロント頑張ったな。まぁ今年はこんなところだろう不意な引き抜きとかなければ。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:18

  3. 7 匿名(IP:126.177.166.182 )

    ユース抜きだと、

    in
    マルティノス
    武富
    岩波

    out
    矢島
    梅崎
    駒井
    高木
    オナイウ
    田村

    という感じか。
    いい意味ではタブついた戦力のスリム化、悪い意味では競争力の低下。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:24

  4. 8 匿名(IP:121.3.29.22 )

    ねぇ、キッカーは取らないの?柏木ダメな場合高木はもういなくて誰蹴るの?まあアベッカムが全部蹴ってくれても良いんだけどさ。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:25

  5. 9 匿名(IP:126.199.214.239 )

    ラファとマルティノスの両翼とか楽しみでしかない
    背番号は11番がいいな

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:34

  6. 10 匿名(IP:126.247.20.10 )

    IN マルティノス 武富 岩波
    OUT 矢島 梅崎 駒井 高木 オナイウ 田村

    出て行った選手よりも、入ってきた選手の方が明らかに力が上だね。フロントは良い仕事しましたね。あとは原口が帰って来たら最高!

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:35

  7. 12 匿名(IP:27.143.209.17 )

    オーストラリアとかの長身のプレイヤー欲しいけどなー。まあ、一番欲しいのは原口だな。マルティノスはいいプレイヤーだけど、1対0とかで勝ってる時に感情コントロールできなくてカード貰って退場ってなるのは嫌だな。そこは直して欲しい。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:44

  8. 13 匿名(IP:114.186.55.57 )

    駒井が武富より違いを生む選手とは思えんが。
    まぁどうなるか見てみよう。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:47

  9. 14 匿名(IP:218.33.232.69 )

    獲得した選手と放出した選手の差をみれば、堀監督は両ワイドに1対1での突破やクロスといったチャンスメークだけでなくゴールを求めるってことかな。それにしても、石原の完全移籍はまだ話がまとまってないのか?

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:48

  10. 15 匿名(IP:211.14.61.225 )

    今年も特別な(力や存在感)選手は無しか。これでは何もかわらないよ。定員オーバーを整理しただけで、ここを変えなきゃという者は居座ってるからね。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 15:53

  11. 16 匿名(IP:27.94.44.12 )

    良い補強したね。頑張ってもらいたい!

    このコメントに返信

    2018年01月05日 18:51

  12. 17 サッカー大好き(IP:124.24.224.10 )

    結局懸案事項の右サイドバックは補強しなかったか…
    また遠藤がやるのか、森脇の奮起を待っているのかな?

    このコメントに返信

    2018年01月05日 19:07

  13. 18 匿名(IP:1.33.225.47 )

    昨季の堀の4-1-4-1はかなり特殊(ほぼ中央偏重の4-3-3)。今年も継続するのか、左ウインガーマルチノスをどう使うのか。システムを変えてくるのか?個人的にはacl決勝での4-4-2、もしくはピルロ在籍時代のACミラン型4-3-1-2が合うと思うけど、サポに受け入れられるのか疑問8:期待2といったところ。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 19:11

  14. 20 匿名(IP:1.33.225.47 )

    これで元気が帰ってきても左ウイングだらけ。それなら関根に帰ってきてほしい。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 22:05

  15. 21 匿名(IP:126.199.214.239 )

    マルティノスは左からのクロスが得意

    このコメントに返信

    2018年01月05日 22:28

  16. 22 匿名(IP:182.250.251.235 )

    マルティノスとは関係無いけど柴戸君、荻原君はWikipediaの選手一覧見るとMF登録なんだね。右SBは橋岡君も出来るよね。キッカーは直輝が出来るから阿部ちゃんの出番は無いよ。ミシャはセットプレーのキッカーを重要視しなかったから柏木を交代したら誰が蹴るんだよ状態だったな。ウガや武藤が蹴って結果残したこともあるけどさ。

    このコメントに返信

    2018年01月05日 23:59

  17. 23 匿名(IP:27.113.248.35 )

    左右両サイドを務めることのできるウインガータイプで、得意とする右サイドに入るとカットインから強烈な左足を振り抜いてゴールネットを揺らす。反対に左サイドで起用された場合は、一撃必殺のアーリークロスでゴールをお膳立てする。
    浦レポでは、こう書いてありますね。左右、上手く使い分けて欲しい。堀監督に出来るか?

    このコメントに返信

    2018年01月06日 11:03

コメントを書き込む