J1リーグ第34節『浦和レッズvsFC東京』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第34節 vsFC東京「リーグ最終節を3-2の勝利で飾る」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【李 忠成】
(試合を振り返って)
「平さん(平川)の引退セレモニーがありましたし、何にせよ勝負に勝ったことはとてもうれしいことですし、僕自身もチャンスをもらったときには結果を出すことをできて良かったです」(得点を振り返って)
「先制点はいいクロスが来ましたし、あの時間帯で得点が入ったということは、試合の主導権を握れたのでとても大きかったと思います。2点目は、アンドリューのパスでほぼ決まっていたので決まって良かったです」(1点目を振り返って)
「いいパスでしたし、岩波が前で潰れてくれたので、誰が決めてもおかしくないボールでした」(2点目については?)
「アンドリューの得点です。最後は流すだけだったので、90パーセントは彼の得点です」(冷静だったが?)
「浮かせば入ると思いました」(リーグ最終節での2ゴールだが?)
「いや、チャンスをもらいたくてももらえなかった場面がすごく多かったです。(チャンスを)もらって点を取っても、次の試合に出られなかったり、いろいろなシチュエーションがありましたけど、くじけることなく準備をして来た結果、最終節で2得点できたことは自分を褒めたいと思います。まだまだ天皇杯もありますし、チャンスがもらえれば得点を取るという結果で示したいです」(久々の埼玉スタジアムでのヒーローインタビューだったが?)
「今日は自分がゴールを決めてヒーローインタビューをするんだと思っていたので、今日はスタメンで出ることは知っていましたし、男『李忠成』がすたれていなくて良かったと思います」(平川選手を良い形で送り出せたと思うが?)
「足をつってしまったり、いろいろありましたけど、自分が変わると平さんが出られなくなっちゃうのでがんばって走りました。両方足をつりました。でも楽しかったです」(平川選手については?)
「語らないですね。語らないで、背中で見せてくれるので、昔の職人気質の頑固親父というイメージで、背中を見て学べという昭和のおじさんでした」(印象に残っている言葉は?)
「要所要所、針を指すような的確な言葉を言ってくれるのですが。例えばACLの決勝戦前の練習などにいつもは何も言わない平さんが話をすることでチームが締まることは多々あったので、そういったところですね」(今シーズンのリーグ戦を振り返って)
「監督が3人替わったので、とても難しかったと思います。その中でもリーグ5位はすばらしい結果だと思います。個人としては、出る試合でちゃんとしたプレーができたので、得点もアシストもPKも取れているので、正直悔しいシーズンでしたけど、そこにめげることなく準備をしていったので、悔いはないです。
オリヴェイラ監督が途中から入って、チームは良くなったと思いますし、その中で順位を上げましたが、やはりレッズはタイトルを獲らないといけないチームだと思いますし、毎年ACLに出ないといけないチームだと思います」
【平川忠亮】
(今の心境は?)
「非常にすがすがしい気持ちです。最後にこれだけ、試合に勝ちましたし、出場させてもらいましたし。本当に最後まで温かい応援で送り出してもらえて、本当に幸せ者だと思います」(試合出場の場面はどんな思いだったか?)
「もう、感謝しかなかったですね。ああいう状況を選手たちが作り出してくれましたし、その中で監督が出場させてくれました。本当にみんなの熱い気持ちに助けられて、今日までできましたけど、今日もそのみんなの気持ちを感じることができました」(柏木選手と交代するときに、どんな話をした?)
「(柏木)陽介が少し、試合前に『平さん(平川)と交代してキャプテンマークを渡したい』と話していたので、本当にそうなったなと、すごいなと少し感じていました」(試合出場時にはファン・サポーターから本当に大きな声援があったが?)
「試合に出る前に平川コールをしていただき、恥ずかしいというか、自分で(出場することを)決められるわけではないので、すごく難しい心境になりました。でも、ファン・サポーターの声援が後押ししてくれたと思いますし、それもあって出場できて幸せでした」(17年間戦ってきたレッズはどんなチームか?)
「最高なチームです。選手もファン・サポーターもクラブスタッフもみんなが本当に一つの目標に向かって、熱い仲間のようで、ファミリーであって、みんながいたから17年もやってこられたんだとあらためて思います」(17年間で一番印象に残っている試合は?)
「2007年のACL準決勝です。PKを決めて勝った試合が一番記憶に残っています」(今後に向けては?)
「レッズで17年、いいときも悪いときも非常に多くの経験を積ませていただいたので、それをチームに還元していきたいと思っています。自分の夢という部分で、指導者になって監督になって、埼スタで戦うことができたらうれしいなと思うので、それに向けてチームに入ってサポートしてもらいながら、またイチから勉強しないといけないですが、指導者の道でがんばりたいと思います」(花束贈呈を振り返って)
「サプライズで、子供たちが来ることは分かっていましたが、ツボ(坪井慶介/レノファ山口FC)がちょっと泣きながら来たので、うれしさとサプライズで、自分も必死にこらえていたんですけど、泣くとなかなかうまく話せないのでスピーチもこらえながら話したんですけど、ツボを見た瞬間、安心したのか号泣してしまいました」(坪井選手からはどんな言葉を掛けられたのか?)
「『お疲れ様』と言われました。うれしかったです」(出場時にはどんな言葉を掛けられたのか?)
「出番だぞ、幸運を祈るじゃないですけど、楽しんでこい、というようなことを言っていたと思います」(試合後のスタンドを見て感じたことは?)
「すごかったですね。俺なんかにああいうことをやってくれると思わなかったですし、大きいユニフォームも、1年目のときの28番と(2003年からの)14番。本当に多くの人がそういうことをやってくれて、結局、最後までみんなに支えられたことを感じましたし、あらためてこのチームに指導者として戻ってきて、また一緒に戦いたいなという思いが溢れました」(指導者としての理想はあるか?)
「これから探っていきたいなと思いますし、今まで指導していただいた監督たちは、みんなすばらしい監督でしたし、いいところを盗めたらなと思いますけど、子供の頃にサッカーをやっていたときと同じように、またイチからです。いろいろな出会いがあって、いろいろな人に助けられながら、監督という自分の理想の形を作っていけたらいいなと思います。今はむしろゼロの状態で、どういう指導者を目指して、どういうサッカーをしていくのか、自分も楽しみです。これからいろいろ勉強したいと思います」(背番号と同じ14回の胴上げについては?)
「みんなでカウントしながらやっていました。リーグ出場は今日を入れて336試合だったので、336回上げてくれと言ったんですけど、さすがに断られました(笑)。落ちそうになりながらも、僕もあげたことはあるんですけど、かなりキツくてかかとが顔にはいってしまったり、危険な部分もありますが、あの14回は非常にうれしかったです」(感動的なスピーチだったが、いつ考えていたのか?)
「実は1週間前くらいから考えていたんですけど、日に日に内容は変わっていきますし、決まらなかったのが正直なところです。決まっていたけど、今日でいろいろな感情があり、試合にも出てしまって、半分くらい飛んでいたので内容も微妙でした。あとは話すと跳ね返ってくる音があって、続けて話せないなって、間を空けながら話しましたけど、そういうのも初体験で面白かったです。終わってホッとしています」(流暢に話していたが?)
「いえいえ、自分の中ではパニックでした(笑)」(右サイドを駆け上がろうとしたときにバックスタンドが大きく盛り上がったが?)
「多少はチャレンジをして裏のスペースに飛び出していきたいな、というのがありましたけど、この17年間ずっとそうでしたが、試合に勝つことが一番で、自分の引退試合でもないので、乱して飛び出していって、穴をあけるわけにはいかなかったので、そのあたりは自分らしいなとは思います。一応、ドリブルで仕掛けたシーンもありましたけど、その中でもリスクは冒せないと思っていました。もし引退試合があればそういうこともやりたいですけど、今日は大事な公式戦でしたし、みんなが作ってくれた花道を引き分けで終わるわけにいかないので、勝てて良かっ
たです」(柏木選手との交代は何か運命的なものがあるのでは?)
「一番仲が良かったですし、一番いろいろ深く付き合ってきたので、(柏木)陽介から受け取るときもいろいろな感情が込み上げましたけど、陽介で良かったなと思います。アイツもいろいろな気持ちがある中で『平さんと交代できたらな』って言ってくれていましたし、ただ、そういうのは過去の人たちをいろいろ見てきましたけど、最後に出られる人は限られていますし、本当にみんなに感謝しないといけないと思います。出る間際に失点しましたけど、3-1であの状況を作ってくれたのは『平川のために』っていう気持ちで今日の試合に入っていってくれたと思いますし、最後まで助けられました」(柏木選手はかなり泣いているように見えたが?)
「そうですね。アイツが泣きながら寄ってきたので、やばい、やばいと思いながらも、今から出ていくので泣きながら入るわけにはいかなかったですし、でも、多少潤んでいるのもこらえながら、本当に勝って良かったです」
選手コメント(Jリーグ)
【柴戸海】
--リーグ戦初先発で初ゴールだったが?
自分の記録よりもそれ以上にヒラさん(平川 忠亮)の最後の試合で勝利できたことが良かった。--どんなプレーをしようとしていた?
アンドリュー(ナバウト)とチュンくん(李 忠成)と自分の3枚で前から取りに奪おうとした。--ゴールについて。
(柏木)陽介さんと目が合った。チャンスだと思っていったら、素晴らしいボールが来た。当てるだけでした。
【チャン ヒョンス】
今日の試合も本当に悔しい試合になった。あとちょっとのところで勝てる試合だった。シーズンを通しても満足のいく結果ではなかった。ただ、それでも昨年より勝ちたい気持ちを1年間通して出した試合は多かったと思う。今日ももったいない失点だった。それでも自分も含めて取り返そうとゴールに向かった。その姿勢は見せられたと思います。今年はキャプテンもやって、自分自身思うことはチームとして良いキャプテンではなかったと思う。ただ良いキャプテンになれるように努力はしてきました。
匿名の浦和サポ(IP:1.72.9.7 )
李って幸運を持っている男だと思う。
大事な試合で決める事が多く頼りになる。
控えで出場時間も短いが浦和には必要不可欠な選手でしょう。
李を放出する様な事はあってはならないし、こういう運を持っている選手が去るとチームの運気も下がる。
ロナウドが去ったレアルのようにね。
2018年12月02日 06:00
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.9.7 )
李って幸運を持っている男だと思う。
大事な試合で決める事が多く頼りになる。
控えで出場時間も短いが浦和には必要不可欠な選手でしょう。
李を放出する様な事はあってはならないし、こういう運を持っている選手が去るとチームの運気も下がる。
ロナウドが去ったレアルのようにね。
2018年12月02日 06:00
2 匿名の浦和サポ(IP:113.34.3.237 )
チュン君は本当に期待に答えるよね
素晴らしい選手だと思うよ
これに杉本健勇とかがどう絡むか、そしてファブリシオもどう絡むか楽しみで仕方ないね
2018年12月02日 06:08
3 匿名の浦和サポ(IP:126.243.112.107 )
車屋にオファー?来期は4バック?それとも槙野が中国?
2018年12月02日 07:16
4 匿名の浦和サポ(IP:126.35.142.30 )
俺、耐えれなくてさ
ヒラがピッチに入る前から、号泣してた。
もし、阿部ちゃん引退とかなったらスタジアムで気絶するかもしれんのだが。
2018年12月02日 07:42
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.35 )
俺も。
号泣の前にヒラの選手紹介の時点でひと泣きしてたけど。早すぎてちょっと恥ずかしかった。
2018年12月02日 13:00
5 匿名の浦和サポ(IP:14.8.18.96 )
本当に車屋オファーは、びっくりした!
既に面談済みって後は返事待ちって!
元鹿島のカイオ争奪戦の方は信用度低いと思うけど!
浦和出身の高橋峻希、神戸退団か!
しかし、昨日の平川引退式
坪井が出て来た時本当に泣けた!
2018年12月02日 07:43
6 匿名の浦和サポ(IP:106.130.57.192 )
最大で12月9日で年内終了か。なんだか早すぎて寂しいな。12月後半まで試合があれば年明けは代表のアジアカップがあり2月にはJリーグ開幕なんだけど。キツい日程のシーズンを戦ってきた選手、監督、スタッフには休養が必要か。年内残り2試合戦えるように頑張ろう!そして笑って終ろう!
2018年12月02日 07:46
7 匿名の浦和サポ(IP:27.138.134.72 )
車屋、待ってるぞ。
2018年12月02日 08:01
8 ウラワ(IP:49.98.7.231 )
浦和カイオ争奪戦に参戦する動き、ただまだ正式オファーは出してない模様、優秀だし望んでいる帰化が実現すれば外国人枠が1枚空くが移籍金7億がネックか
2018年12月02日 08:36
9 匿名の浦和サポ(IP:206.81.6.31 )
アウトの話が出てこないね
マルちゃん、ズラ、菊池、一、三、九、十
2018年12月02日 09:07
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.84 )
俺も車屋に正式オファー出したのは驚き
2018年12月02日 09:10
11 匿名の浦和サポ(IP:180.48.65.251 )
ナバウトの下手さには驚いた。あのレベルでもプロになれるんやな。ほんと外国人に恵まれない。
マル、ナバウト、ズラをはやく切って、使える外国人を獲るべき。
ファブリシオも点は決めてたけど、プレーは?だし、復帰しても活躍できるかと言われたら微妙なところ。
2018年12月02日 09:14
12 匿名の浦和サポ(IP:206.81.6.31 )
ナバウト昨日よかったじゃない
駆け引きに勝って放ったシュートはキーパー正面だったけど
3点目のアシストはしっかり李の位置確認してたし
2018年12月02日 09:25
13 匿名の浦和サポ(IP:106.133.87.108 )
清水がエウシーニョ獲得に動いてるらしいけど
個人的には浦和に合ってると思うし欲しい選手。
でも、駒井が来れば右サイドは全く問題ない。
2018年12月02日 09:38
14 匿名の浦和サポ(IP:180.48.65.251 )
>14さん
昨日の試合フルで観た?観てたら昨日のナバウトが良かったとはお世辞でも言えない。アシストはしたけど、それ以外は酷すぎた。昨日の試合だけではなく数試合観て、下手すぎる。無駄に筋肉だけつけて、全然ボールが足についてないし、特別スピードがあるわけではない。昨日の試合ではパスが雑すぎて、柏木と岩波がジェスチャーをつけて激しく怒っていた。とにかく下手すぎる。サッカーじゃなくて格闘技とかの方が向いてるんじゃないかと思ってしまう。
2018年12月02日 09:52
15 匿名の浦和サポ(IP:180.48.65.251 )
>14さん
昨日の試合フルで観た?観てたら昨日のナバウトが良かったとはお世辞でも言えない。アシストはしたけど、それ以外は酷すぎた。昨日の試合だけではなく数試合観て、下手すぎる。無駄に筋肉だけつけて、全然ボールが足についてないし、特別スピードがあるわけではない。昨日の試合ではパスが雑すぎて、柏木と岩波がジェスチャーをつけて激しく怒っていた。とにかく下手すぎる。
2018年12月02日 09:53
16 匿名の浦和サポ(IP:206.81.6.31 )
昨日の試合も含めて出場全時間見てるさ
同じ基準で見たら十や岩波のほうがよほど下手だと思うけど?笑
より良い日本人選手は安くていくらでもいるでしょ
1億だの4000万の価値ないじゃない笑
2018年12月02日 10:07
17 匿名の浦和サポ(IP:106.130.57.192 )
そうかな。スピードはあるしフィジカル強いし速さについて来れないのはチームじゃないの。終了間際のカウンターなんてキープするかボールを持ちながら判断して右サイドが空いてたからそこにパスを出したがボールに追いつけずにタッチライン割ってしまったけど
あれは必ず走ってボールに追いつかないといけないプレーだよ。それがわからないまわりが下手なんだろ。
李のゴールアシストだって理想的な形のゴールでしょ
。それをお膳立てしたのは誰だよ。いったいどこを見ているんだ!?寝てたのか?
2018年12月02日 10:12
17.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.189 )
昨日の試合でスピードで勝ってるとこ見ることができませんでした。
チャンヒョンスにも負けてた。
2018年12月02日 12:07
17.2 匿名の浦和サポ(IP:124.155.109.50 )
一歩目が速い大柄の選手は珍しいから、わからなくても仕方ないね。
2点目のとき太田の前に入れたのは、一歩目が速いからだよ。
あと、まだ本調子じゃないだろう。ケガ明けやぞ。
ケガした川崎戦のときに、やっと上がってきた感じだったから、来年はもっと良いだろう。
2018年12月02日 12:36
18 匿名の浦和サポ(IP:122.25.236.232 )
移籍まとめると車屋にオファー、杉本にオファー、カイオにオファー準備、山村にオファーも断られる。
ちなみに神戸はウーゴビエイラ獲得しない模様。
2018年12月02日 10:33
19 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.176 )
あなたよか、うまいよ。文句ばっか言ってんな
2018年12月02日 10:52
20 匿名の浦和サポ(IP:27.138.134.72 )
ナバウドはあくまで外国籍枠を使った助っ人なわけだから、明らかにアピール不足。
狭いなかで受けれないし、パスも通せない、スピードも無い。優勝目指すのならなおさら。
中盤省略のキック&ラッシュの様なチームなら活きるかもしれないね。少なくともJの上位では外国籍の枠で使えるレベル出は無い。
2018年12月02日 11:13
21 匿名の浦和サポ(IP:180.29.54.24 )
トリプルボランチで柏木や阿部ちゃん抜きの場合、青木・長澤・柴戸で目処が立ってると思うが。
サイドプレーヤーを補強できたらダブルボランチにして、もう青木・柴戸でスタメン固めてしまえば良い。
昨日は荻原、橋岡と高卒ルーキーを2人も同時起用したのでバランス的に危うかった。特に守備面で。
2018年12月02日 11:29
21.1 匿名の浦和サポ(IP:153.218.217.46 )
橋岡はカブって失点にも絡んでるしね。監督もコメントで名指しはしていないけど、明らかに彼の事を言ってるよね。右サイドは攻撃が停滞してしまうので橋岡の成長を見守るのか、関根やカイオのような選手を獲得して補強するのか、来年のキーポジションだと思う。
2018年12月02日 11:49
21.2 匿名の浦和サポ(IP:124.155.109.50 )
被ったのは岩波なんだよなあ。
ろくに見直しもしないで、選手批判か。橋岡に謝って?
2018年12月02日 12:50
21.3 匿名の浦和サポ(IP:153.218.217.46 )
31は岩波だった。橋岡ごめん
2018年12月02日 15:33
21.4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.57.192 )
橋岡は調子が悪いのか相手に研究されているのか穴になってる時は以前からあるよ。それに気づいてオズがカバーするように指示を出しているし、その辺りは仕方ない。これからもどんどん経験し成長して行くんだからある程度見てあげないと成長の芽を摘む事になるよ。
2018年12月02日 16:10
22 匿名の浦和サポ(IP:14.8.18.96 )
阿部ちゃんの後継者は、柴戸でしょう!
柴戸は、阿部ちゃんが居るから
レッズ入ったんだから!
昨日の試合ちゃんと見てました!?
2018年12月02日 11:31
23 匿名の浦和サポ(IP:210.198.188.154 )
荒らしに対するコメントも荒らしに思える今日この頃。
2018年12月02日 11:51
24 匿名の浦和サポ(IP:180.29.54.24 )
人間性?
そうかな。玄人好みな選手達だと思うけど。
2018年12月02日 12:05
25 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
車屋がくるとか関係なく本気度は伝わるね。ワクワクできるかな来シーズン。したいなー
2018年12月02日 12:09
26 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
なんかフロントの本気度は伝わる。成功させてくれ!
2018年12月02日 12:10
27 匿名の浦和サポ(IP:123.220.117.161 )
柴戸のヘッドは良かったな。
南から見ていたけど、何が起きたのかしばらく理解できなかったほど、裏をかいたプレーだったと思う。
2018年12月02日 12:37
28 匿名の浦和サポ(IP:124.155.109.50 )
柴戸は来年には中核になれる選手だと思う。
2018年12月02日 12:42
29 匿名の浦和サポ(IP:60.104.22.67 )
28さんの言いたいこと分かる気がする
3人とも上手くてすごくいい選手なんだけど興梠とか柏木と比べたらスター性がないよね
でも俺は3人とも大好きだ!
2018年12月02日 12:53
30 匿名の浦和サポ(IP:119.173.99.148 )
確かにあのシーンは早かったかというか、そのまま止まらずに走ったのがよかったと言うか、あと太田の対応遅れたのもあるような笑
あと、サッカーあんまり知らないの?みたいな言い回しが笑
2018年12月02日 13:43
31 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.112 )
自分がそうだからって誰もが起床時刻=書き込み時刻と思ってるんですねw
2018年12月02日 13:52
32 匿名の浦和サポ(IP:153.132.80.30 )
俺も李忠成の事をほめたいと思う。
よく頑張ったな!忠成!
2018年12月02日 18:19
33 匿名の浦和サポ(IP:36.11.224.189 )
アカ○が皇后杯を気にしていてマジウケた。
キモい
2018年12月02日 22:52
Jリーグ 浦和vsFC東京 監督コメント抜粋→『(火曜日の前日練習を)公...
『ヒラさんと、最後に天皇杯掲げよう(長澤)』『森脇良太がインスタをスター...
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
『浦和、元アルバニア代表FWに2.8億円のオファーも拒否される?』『謎の裸足部を発足?』など【浦和レッズネタまとめ(1/26)】
【リンセン爆発】トレーニングマッチ「浦和レッズvsサガン鳥栖」試合結果
スコルジャ監督で輝く選手は誰?ギアクマキス獲得にこだわる理由がわかるLIVE【1/24(火)22時スタート】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
マリウス ホイブラーテン、浦和レッズへの完全移籍を正式発表