来シーズンの浦和レッズですが、外国人選手は4人体制で臨むことになりそうです。
浦和、異例の「外国人4人」体制 来季V奪回へ強力助っ人陣(スポニチ)
アジア王者の浦和が来季は異例の外国人「4人体制」で臨むことが13日、分かった。関係者によればベテランFWズラタン(33)の残留が決定的。MFラファエル・シルバ(25)、クラブW杯で2得点のDFマウリシオ(25)も健在で、横浜のMFマルティノス(26)獲得も濃厚で国内屈指の強力助っ人陣を形成する。
「新しい試みに挑戦したい」とクラブ幹部。主力級助っ人4人は浦和でも異例だ。来季はACL出場権がなく、リーグのV奪回がノルマ。Jリーグでの外国人の同時出場、ベンチ入りは3人に限られるが、4人体制ならば、調子の波や負傷による戦力ダウンを回避できる狙いがある。
現在在籍している中ではラファ選手が怪我で離脱することが多いので4人体制は戦力的に魅力的。
さらに規定的にはアジア枠1枠が余っております。
鹿島アントラーズや川崎フロンターレのようなアジア枠5人体制はあるのでしょうか?
匿名(IP:220.152.72.224 )
いいね!
2017年12月14日 18:27
コメント
1 匿名(IP:126.33.76.217 )
アジア枠も埋めましょう!
2017年12月14日 18:19
2 匿名(IP:220.152.72.224 )
いいね!
2017年12月14日 18:27
3 名無しさん(IP:114.157.93.65 )
タレミカモ~ン
2017年12月14日 18:27
4 匿名(IP:49.98.159.204 )
ズラタン、素晴らしい選手だけど点が取れないんじゃあまり意味が無いんじゃない?
だったらしっかり点が取れる外国籍選手を獲得して欲しいな。
2017年12月14日 18:46
5 匿名(IP:219.214.94.247 )
ズラタン絶対ベンチ外でしょ
2017年12月14日 18:49
6 匿名(IP:183.74.207.8 )
最終的にはケガしない者勝ち。那須さんと永田、武藤と石原。圧倒的に不利なズラタンもまたしかり。急に点を取り始めたら確変とか言い出すんだろ?
2017年12月14日 19:07
7 匿名(IP:126.247.0.10 )
アジア枠で興梠の代わりが出来る人取れれば後はもう岩波とマルティノスだけで良いわ。
2017年12月14日 19:15
8 匿名(IP:126.247.0.10 )
堀さん外国人嫌いだからね。使うかな。
2017年12月14日 19:19
9 匿名(IP:14.3.150.37 )
せっかくのdaznマネーを無駄遣い
2017年12月14日 19:26
10 匿名(IP:111.102.186.1 )
DF岩波、サイド:マルティノス、中盤:直輝と年齢的にもバランスは悪くない。ユースからの昇格もあるし。あとはやっぱり興梠のところですね。
2017年12月14日 19:32
11 匿名(IP:126.152.195.164 )
んー、この成績でズラ残留すか。他のチームだったら間違いなく退団でしょうよ。
2017年12月14日 19:53
12 匿名(IP:125.12.17.107 )
あまり優勝するっていう手ごたえが感じられない。あとはビッグネーム日本人でも取れれば。
2017年12月14日 20:02
13 匿名(IP:183.74.207.107 )
移籍ではなく怪我でね。
新潟時代から通年では活躍しない。
2017年12月14日 20:04
14 匿名(IP:153.217.226.36 )
FWの外国人補強しろよ?フロントわかってないな。
後、サイドバック補強しろよ。来年も厳しいぞ。
2017年12月14日 20:11
15 匿名(IP:119.106.92.180 )
早めに退団発表して次の移籍先探せる様にするのも優しさかなと。
田村は福岡戻るだろうが、平川那須李梅崎辺りはもっと試合に出れるチームに移籍した方が良いと思う。
と言いつつ平川は選手兼コーチとか那須は橋岡に色々教えて欲しい気もするし…李や梅崎はチーム変えればまだレギュラーで出れるチームはあると思うからね。
2017年12月14日 20:13
16 匿名(IP:182.167.33.190 )
興梠が出ない時は、普通にラファをトップにすればいいと思う。と言うか、ラファ興梠の2トップを、真剣に考えてほしいな。アジア枠は、可能ならば190cm級の超でかい豪州人。引いて守る相手対策。ズラは、そもそもベンチに入れるかどうかもよくわからんし。
2017年12月14日 20:13
17 匿名(IP:218.221.52.213 )
ホニが欲しい。
2017年12月14日 20:22
18 匿名(IP:202.90.216.250 )
ラファ怪我したけど、ズラタンいるから安心安心って事にはならないんだよなぁ。普通に戦力ダウンっす。
2017年12月14日 20:26
19 匿名(IP:182.251.241.13 )
これじゃ来年もリーグ中位か。所詮親会社は不正三菱だから金はケチって自分の肥やしにしてるんだろうなw
2017年12月14日 20:29
20 匿名(IP:182.167.33.190 )
マルティノスって、守備はどうなんすか?
2017年12月14日 20:33
21 匿名(IP:182.251.240.34 )
ホニ いいよね〜 あれがJ2に行ってしまうのは勿体ないわ。 多分、J2なら無双だろ。
2017年12月14日 20:37
22 匿名(IP:119.173.120.202 )
レイソルのクリスがとてつもなくほしい
2017年12月14日 20:41
23 匿名(IP:126.234.38.202 )
真面目にズラタンは、外国人枠使うと思うと微妙過ぎなんだよなぁ。
日本人としても、あのデカい身体で興梠並にポストプレー上手いとかなら重宝するけど、ないよなぁ。
2017年12月14日 20:43
24 匿名(IP:49.98.159.204 )
どうせ自前で獲得する気が無いならシモヴィッチでいいじゃん。
2017年12月14日 20:43
25 匿名(IP:218.41.227.163 )
使い方次第な気がするけど。勝ってる時の右サイドズラタンは本当に頼りになる。
2017年12月14日 20:47
26 匿名(IP:126.247.0.10 )
興梠の代わりになりそうな選手って来てくれるかなぁ。興梠の代わりに出てきて戦力ダウンしないとなると得点王クラス以外みんな小粒扱いでしかもスタートはサブ前提でしょ。ハードル高くない?よその主力クラスは来なさそう。
2017年12月14日 20:52
27 匿名(IP:49.106.188.73 )
日本人でも観光気分の方、試合前から相手のユニフォームを欲しがるミーハー気分の方はご遠慮いただきたいです。
2017年12月14日 20:58
28 匿名(IP:61.205.104.13 )
ズラタンの適性はどこなの?FWじゃないのに得点求めたら酷だけど、FWなら得点取ってなんぼだよね
2017年12月14日 21:02
29 浜の赤カッパ(IP:126.186.128.141 )
自分は、ズラタンを残すことに賛成です。皆さんは、ズラタンをFWと思っていますが、特性はアウトの選手で、タッチラインを背にしながらの突破からのチャンスメイクと逆のサイドからセンタリングに走りながら合わせての得点に期待しています。今まで、本来の使われ方をされてなくて、今一つ抜け出られていないのです。シーズン5goal5アシストと守備での献身性を発揮してくれれば、十分だと思いますが!
2017年12月14日 21:10
30 名無しさん(IP:49.98.130.196 )
アジア枠で
セインズベリー獲ろう❗
2017年12月14日 21:12
31 匿名(IP:126.247.0.10 )
どこのポジションだろうとトラップとシュートの下手さとヘディングの下手さはなんとかして欲しい。特にトラップはポジション関係ないし。
2017年12月14日 21:17
32 匿名(IP:60.64.172.66 )
ズラの能力は疑わないけど、連携がイマイチはまらないんだよな。パスを出すにしても受けるにしても毎回少しズレてて上手いこといかない。入って間もないなら仕方ないと思うが、浦和にきて3年も経ってるのにコレじゃ流石に厳しいかな。ただ単に下手なら尚更厳しい。
2017年12月14日 21:24
33 匿名(IP:126.247.0.10 )
マウリシオ干すわけわかんない監督なんだし普通にズラタン使うでしょ多分。
2017年12月14日 21:33
34 匿名(IP:126.253.131.134 )
大久保さんでしょ。
必要なのは。
2017年12月14日 21:35
35 匿名(IP:111.239.217.152 )
前線の矢島、高木、梅崎、直樹が微妙なんだよなー。あまり得点にからむ印象がない。
2017年12月14日 21:37
36 匿名(IP:118.243.231.137 )
興梠の代わりになりそうな選手はケーヒル。アジア枠だし、年齢も高いからフル稼働は難しいだろうから。
こないだろうけど、興梠の代わりに出ても戦力ダウンしなさそう
2017年12月14日 21:38
37 匿名(IP:126.199.22.239 )
32
もうディフェンダーはいらないだろ
マウリシオ、宇賀神、那須、槙野、遠藤、平川、田村、阿部、菊池、森脇に加え、柴戸、橋岡、岩波がいるのにセインズベリーとか要らない
だったらCFとれよ
夏に噂になってたウェリトン?とかタレミ?とか
2017年12月14日 21:46
38 匿名(IP:202.90.216.250 )
マルティノスは移籍金含めせいぜい1.5億位でしょ。分配金と賞金全部使えとは言わないけどそんなもんなの?
2017年12月14日 21:50
39 匿名(IP:113.197.42.129 )
タレミが良く出てくるけど、現実的に可能なの?
2017年12月14日 21:53
40 匿名(IP:49.98.135.245 )
マルティノスってサボらず守備するタイプなの?正直ラファですらサイドで使うならいらないと思ってるんだけど。
突破力より攻守バランス良くて何よりクロスの質が高いサイドプレーヤー欲しい。
2017年12月14日 21:58
41 匿名(IP:49.129.209.220 )
これだけ払ってるマヌケクラブはうちだけ。
柏木陽介 1億円 、槙野智章 1億円 、興梠慎三 7000万円 、森脇良太 7000万円 、ズラタン 5000万円 、李忠成 5000万円 、宇賀神友弥 5000万円 、榎本哲也 4500万円、梅崎司 4000万円
2017年12月14日 21:58
42 匿名(IP:116.254.55.207 )
43 興梠は最高年棒でよい。マウリシオ級の大当たりがもう一人はほしい。
2017年12月14日 22:05
43 匿名(IP:36.12.51.61 )
マルティノスがキュラソー代表で行って戻ってでコンディション落ちる起用できないことも考えてるんでないの。
2017年12月14日 22:10
44 匿名(IP:220.144.86.153 )
代表崩れの宇賀神は穴。ミス後のヘラヘラした顔が大嫌い。早く補強してくれ。
2017年12月14日 22:17
45 匿名(IP:60.34.61.56 )
ウエリントンがフリーです。
ポストプレー、フィジカル、シュートはズラタンより上です。
2017年12月14日 22:23
46 匿名(IP:182.251.242.14 )
まとめると、マルティノス、直輝、岩波が加入ってことね。これで補強は終了ってことね。
それで出て行くのは、駒井と…?
2017年12月14日 22:29
47 匿名(IP:220.99.150.245 )
ミスした後ヘラヘラしてるの無理なら岩波は無理だね。つか顔つき似てないか。
2017年12月14日 22:32
48 匿名(IP:1.75.10.173 )
ズラタンが「主力級助っ人」???としか言えない。
2017年12月14日 22:47
48.1 匿名の浦和サポ(IP:202.140.213.222 )
これも返信コメントだよ2
2017年12月21日 22:13
49 匿名(IP:126.121.234.107 )
普通にスタメンクラスの外国人四人だったら、枠の問題で必ず不平不満がでる。ズラは居ないより居た方がマシぐらいの存在だな。試合に出れなくても文句言わないし
2017年12月14日 23:33
50 匿名(IP:124.18.131.212 )
興梠の代役は俺達の直樹石原!
2017年12月14日 23:37
51 匿名(IP:126.247.192.77 )
ズラタンは普通クビだよな。ホント、レッズのフロントは甘々だな。興梠の代わりに出場したのに、西川からのゴールキックをヘディングで競る事もせずに相手のDFに簡単に跳ね返されてカウンターから失点っていう信じられないケースあったよなあ。
普通あれだけでもクビだろうに。GGRでも水内から、高さを期待して入れてるんだからちゃんと競らないと、とか言われてるし。
鹿島、川崎、柏、セレッソとかの上位チームなら間違いなく放出対象だろうな。
ホント、フロントは甘すぎるわ
2017年12月15日 23:38
51.1 匿名の浦和サポ(IP:202.140.213.222 )
テストです
2018年03月04日 00:14
浦和レッズ駒井善成、コンサドーレ札幌への期限付き移籍が濃厚に
山田直輝が湘南で得た経験と自信 浦和でサポーターに見せたい姿は?【湘南番...
【議論はコチラ】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
『大きく成長できたと思っています』浦和レッズが宮本優太の復帰を発表
『試合にあまり出ていない選手たちの姿勢が素晴らしい』スコルジャ監督会見
鈴木優磨が「センターバックの二人、すげえ集中力でした」と語る。ホイブラーテンは「ショルツに納豆を勧められました」と語る
【スタメン発表】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第16節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」