12月13日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和、クラブW杯5位で終了。開催国のUAE紙は「少し誇りを取り戻した」と評価(フットボールチャンネル)
同メディアはタイトルに「浦和はウィダードを3-2で下し少し誇りを取り戻した」とつけて試合内容を書き記した。一方でカサブランカに関しては「モロッコ側はACL王者と勇敢な戦いを演じた」と評価している。
浦和サポーターの「絆」と「力」がつながったコレオ(日刊スポーツ)
■サポーター手作り
浦和のコレオはほぼすべてサポーターの手によって作りあげられる。デザインの考案もサポーターの有志が担うという。準備は約6万ある観客席のボトル入れ1つ1つに、シートを丸めて差し込んでいく。決勝前日にも準備の時間があったが、前日練習や会見が押したことでなかなか進まなかったという。翌朝、キックオフ10時間前のスタジアムには準備のために数百人のサポーターが集まっていた。選手に伝わってしまわないよう、SNSやインターネットを使っての準備の呼びかけはしないという。サポーターが「今日はコレオを作るだろう」と感じ、自主的にスタジアムに足を運ぶ。ただ、今回はどこまでうまくいくか未知数な部分もあった。毎試合約5万人が訪れた07年とは違い、リーグ戦での入場者数は4万人を下回ることも少なくない。スタジアムを訪れた約5万8000人のうち、半数近くはスタジアム観戦に慣れていない人だった。
拡声器を持ったサポーター2人が試合開始前にスタンドをまわり、シートを掲げるタイミングを呼びかけた。だが、たった2人の声だ。届く範囲に限界はある。そこで力になったのは一般のサポーターの声だった。年間チケットを10年以上買い続けて現地観戦する西野光義さん(42)と島田大輔さん(46)は「慣れていない人はなんとなく分かる。だからもしそういう人が隣や近くにいれば、一緒にやりましょうと声をかける」と話す。そうした声のリレーが、最上階席の隅まで届く。
決勝の際はチケット転売が問題になったことで多少の空席も予想された中、「もし隣が空席だったら、その席のシートも掲げてほしい」という言葉も添えられて波及した。通路になっていて席がない部分は穴になってしまうが、誰かの考えと手によって必要な色の大きな布が広げられていた。
■脳科学「同期発火」
MF阿部主将は「入場してああいう風にやってくれるのは震えるものがある。勇気を与えてくれる」と感謝を惜しまない。選手が感じる、目に見えない力は、科学的に「同期発火」と呼ばれる作用の可能性がある。複数人が同じ神経活動をすると、たとえつながっていなくても神経同士が機能し合い、力を引き出す現象を差す。脳科学に精通する林成之日大名誉教授は「サポーターと選手が同じ精神状態になっていれば、同期発火が起きる可能性がある」と話す。選手らが「力をもらえる」と話すのは、スタジアム全体がシンクロしている証拠かもしれない。DF宇賀神は「毎試合いい結果を残せれば、お客さんもたくさん来てくれて素晴らしいものが見られる。『もっと頑張れ』という意味も込められているのかなと感じている」と激励の思いも読み取っていた。
浦和槙野、今年の漢字「糧」はい上がってプラス得た(日刊スポーツ)
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を10年ぶりに制した浦和レッズの槙野智章は「糧」を選んだ。「苦しんだシーズンでもあったから」。
2017年の公式戦も終わり、これからオフシーズンに突入です。
来季はどのような布陣になっているのでしょうか?
1 匿名(IP:126.21.144.24 )
インスタ映えの効果は凄かった。
かなり、拡散していたし。
2017年12月13日 12:58
2 匿名(IP:182.251.241.5 )
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を10年ぶりに制した浦和レッズの槙野智章は「糧」を選んだ。「苦しんだシーズンでもあったから」。
>>
毎年毎年失速で苦しんでるやん…こんな腑抜け発言してるようじゃ来年もますます観客減るだろうね、そろそろ赤字になりそうw
2017年12月13日 14:27
3 匿名(IP:49.98.159.158 )
これだけポテンシャルのあるサポーターがいるのにリーグでは3万5千程度では勿体ない。強さもだけと浦和をこよなく愛する選手達を集め魅力あるチーム作りをすればまた観客動員数は増加すると思うんだよね。
2017年12月13日 14:30
4 匿名(IP:126.126.1.76 )
ものは考えようで、アフリカ王者にしっかり勝利し、シーズンを締めくくれたことを喜ぼう。
2017年12月13日 16:49
5 匿名(IP:126.152.4.158 )
CWCマウリシオ得点王説。
2017年12月13日 16:53
6 匿名(IP:126.152.162.167 )
5番はマスコミの寵児になる予定が全く本田に取られた。でもそんなにインスタ重要なら初戦の振り切られたシーンすぐにあげればいいのに何故あげないの。ジャパニーズ云々はすぐあげたのに。
2017年12月13日 18:03
7 匿名(IP:119.106.97.58 )
あ
2017年12月13日 18:46
8 匿名(IP:153.204.119.86 )
6さん
そうなったら、救われるね!
2017年12月13日 22:35
9 匿名(IP:106.154.70.71 )
来シーズンは武藤と宇賀神と矢島と李とズラタンはいらないかな。あと山田直輝程度じゃリーグ優勝は出来ないでしょ。
2017年12月13日 23:23
10 匿名(IP:49.98.150.15 )
③⑩放出すればリーグ取れる
2017年12月13日 23:27
11 匿名(IP:118.241.65.144 )
今日の新聞
岩波獲得決定的だって、ついに来たか!
これで衰えの見えてきた阿部ちゃんと併用できれば、Dfは心配ないな
堀監督でいくなら、HCに攻撃サッカーに詳しい外国人監督とか指導者を置いて欲しい
札幌みたく、監督とHC二人でサッカーを作り上げるのも良いと思う
2017年12月14日 04:59
12 匿名(IP:1.66.100.155 )
苦労して掴み取った歓びが台無しになったのは、負けたからではない。浮ついた観光気分、試合前から相手のユニフォームを欲しがるミーハー気分の輩がいたからだ。
2017年12月14日 17:44
初春におもてなしの逸品を。グリーンパルのおせち料理
ヴィッセル神戸DF岩波拓也、浦和レッズへの加入が決定的に【浦和レッズ補強...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『悩んだ末に、松本泰志はレギュラーの座を捨てて夢のクラブでの挑戦を選んだ』『元ブラジル代表アドリエルソン、浦和ではなくベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/11)】
『リンセンが途中出場』『本日から沖縄トレーニングキャンプ』など【浦和レッズネタまとめ(1/12)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞