クラブワールドカップ5位決定戦『浦和レッズvsウィダード・カサブランカ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
FCWC5位決定戦 vsウィダード・カサブランカ 「今シーズンのラストマッチを勝利で締めくくる」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【柏木陽介】
(崩しからもセットプレーでも得点でき、よい締めくくりになったと思うが?)
「前回の試合で非常に悔しい思いをしたので、最後の試合ということもあり、攻撃では人数を掛けるところは掛ける、守備も行くところと行かないところのメリハリというのもつけました。攻撃で人数を掛けたからこそ、3点を奪えたと思いますし、守備でも切り替えを早くして本当に今まで、こういうプレーをやりたかったという部分を出せたので、非常に満足しています」(今季はチームとして監督交代もあり、ACL優勝もあって、浮き沈みがあったと思います。振り返ってどうか)
「最初は負ける気もしなかった感じで入れました。そこから勝てなくなり、どうやったら勝てるのか、という時期もあって、監督も替わりました。そして、守備から組み立ててやっていこうということで、守備を重視しながらつくっていきました。最後は、またそこをケアしつつ、勝てなかったですけど、攻撃でボールを持ってよいサッカーをしていく、ということを意識していきました。本当に変動のあった1年で、春夏秋冬ではないですけど、4つの季節というか、しんどかった1年ではありましたけど、終わって見て非常によかったなと思います。また人としてもサッカー選手としても成長できた1年だったと思いますし、最後に勝って終われたので満足しています」(この大会を振り返ってどう感じるか)
「こういう大会に出られるのは本当に貴重な経験だと思いますし、本当に楽しくできました。ただ初戦で勝ってもう一つ上に勝ち上がりたかったし、自分たちの力を証明したかったと思っています。またこのすばらしいクラブワールドカップに出られるようにトレーニングに取り組んで、良い結果を残して、出場したときに今度はこれ以上の結果を残せるように精進していきたいです」
選手コメント(Jリーグ)
[ マウリシオ ]
--先制点について。
ミートすることを特に意識した。トラップをした瞬間に狙うしかないと思っていた。--ACL決勝も1戦目は出場停止で2試合目はベンチスタート。今大会の初戦も出場機会がなかったが、今日の先発出場で気持ちも入っていたのでは?
リーグ戦では継続に出ていたけど、ACLの累積警告による出場停止があってからは出場機会が減ったことは確か。自分の中では納得ができない部分はあるけど、それもサッカーの一部。自分の状況を受け入れながら頑張るしかない。チャンスをもらって、チームが勝てたことに感謝している。自分の価値やポテンシャルを見せたかった。どんな試合でもチームの勝利のために汗を流して、何が何でもチームのために戦うことが選手としての役目なので、納得できないことはあるけど、僕は何があってもチームのために戦い続けます。[ 西川 周作 ]
勝って終わることは大事だったし、チームとして気持ち良く帰れるんじゃないかと思う。結果は5位だったけど、考え方を変えればもっとできたかもしれないし、アフリカ王者に素晴らしい試合をして勝って5位で終えられたことはチームとしてもポジティブなこと。ここ最近、自分たちもリーグ戦を含めて勝てていなかったので、1年を締めくくるという意味でも勝って終わることは大切だった。結果は良かったと思う。[ 興梠 慎三 ]
--5位で大会を終えたが?
勝てて良かったというのと、良い崩しもできたし、良い形で得点も取れたし、やっていて楽しかった。--相手は前から追いに来たので、浦和としてはやりやすかった?
サイドは結構空いていたので、そこを起点にゲームを組み立てられたのも大きかったし、相手の勢いもあったけどそれをかいくぐって前に持ち運べた。最近では3得点はなかなか取れていなかったので、良い形で最後を締めくくれたかなとは思う。--この2日間、モチベーションの維持は難しかったと思うが
今日の対戦相手よりはこの前、負けた相手のほうが何倍も弱かったと思うし、そういうチームに負けたことはすごく悔しくて、みんながなかなか立ち直ることができなかったけど、最後の試合なので勝って帰ろう、ここまで来られたのでこの試合で勝って胸を張って帰ろうということをみんなで言っていたので、そういうふうになって良かった。
名無しさん(IP:126.152.68.174 )
愚将。
2017年12月13日 08:15
コメント
1 名無しさん(IP:126.152.68.174 )
愚将。
2017年12月13日 08:15
2 匿名(IP:222.15.246.123 )
思ってても相手が弱かったとか言うなよ
2017年12月13日 08:28
3 匿名(IP:124.210.92.83 )
興梠のコメントにせよマウリシオ外したスタメンにせよ初戦はみんながナメてたってことだな。去年のこともそうだけどこのチーム、メンタルの作り方が下手な気がする。
2017年12月13日 08:32
4 匿名(IP:126.121.234.107 )
来年はマウリシオキャプテンで
2017年12月13日 08:35
5 匿名(IP:119.106.92.180 )
アフリカ王者は若手のサブメンバーだったが普通なら強かったな。
舐めプ発言のパーティボーイは浦和から去れよ!コイツだけはやっぱり受け入れられんわ!
森脇は凄く良かった!
2017年12月13日 09:12
6 匿名(IP:219.126.119.105 )
その弱かった相手に何も出来ず負けた体たらくなアジアチャンピオンはどこだよ
自分たちの首を絞める発言は控えろよ
2017年12月13日 09:29
7 匿名(IP:202.90.216.250 )
マウリシオならともかく興梠が言っていい言葉じゃないな。何倍も弱いのになんで得点できなかったのって話。
2017年12月13日 09:33
8 匿名(IP:182.250.243.51 )
遠藤 ラファ 梅崎の怪我は大丈夫ですかね
2017年12月13日 09:54
9 匿名(IP:220.144.8.174 )
興梠まじかぁ〜
2017年12月13日 09:56
10 匿名(IP:182.251.252.17 )
マウリシオ熱い男や…
2017年12月13日 10:10
11 匿名(IP:125.207.239.22 )
純粋にDAZNマネーをいくら手に入れるか? という年になった。 経済的に引き離されたら、プロ世界は悲惨。
2017年12月13日 10:14
12 匿名(IP:119.106.92.180 )
柏木や興梠の初戦舐めてた発言聞くと活躍出来なかったとはいえ必死こいてた矢島がちょっと可哀想になってきたわ。
初戦の敗戦が全部矢島先発起用みたいな言い方の奴多かったし。
興梠は大好きな選手なんだが…こういう所は浦和に(調子乗り世代に)染まっちゃうんかな〜
2017年12月13日 10:21
13 匿名(IP:106.154.57.208 )
選手の皆さんには御苦労様と言いたい。怪我を治して疲れを取って、また来年。おっとその前にキチンと反省会してね。何人かの選手はさようなら、ありがとう。また会いましょう。
2017年12月13日 10:46
14 匿名(IP:118.240.119.116 )
むしろ正直でいいわ。
相手が強かったから負けた、勝てない相手だった、って相手を上げておいて自己弁護するより、自分たちより地力では弱い相手だった、なのに自分達の油断やパフォーマンスで負けてしまった、って反省するほうがいいわ。
選手として対戦してみた実感でしょう。
相手に直接聞かせるとなると失礼だけだ、それだけ自分達がダメだったって認めてんだろ。
2017年12月13日 10:50
15 匿名(IP:202.215.199.185 )
発言に関しては、残念。でも以前よりましになった。
2017年12月13日 10:59
16 匿名(IP:49.98.162.126 )
さすがパーリーボーイズ。
だけど、本気で現地行って声出して応援してたサポーター、夜中まで起きて日本から応援してたサポーターのこと思って言ってんのかね。
なんか悲しくなってくるね。
2017年12月13日 11:11
17 匿名(IP:49.98.140.31 )
カサブランカの11番スピードもテクニックもあっていい選手だったからオファーしてほしい。
2017年12月13日 11:30
18 匿名(IP:126.161.40.211 )
武藤は最後もドフリーのヘディングシュート空振りで、やっぱりこいつは来期要らないって痛感したッス。興梠のドフリーでボレー当たり損ないもイラっとしたッス。ラファも柏木のアシスト以外は居る意味なかったッスね。槙野の攻撃参加も意味なかったッス。森脇は凄く良かったッスね。
2017年12月13日 12:00
19 ウラワ(IP:219.121.65.170 )
興梠まで相手を弱いと舐めてた発言が出て残念だわ、プロとしてどうかと思うそれに何もしない掘りやコーチ陣もどうかと思う
おいパリピー柏木もう浦和はCWCに出れないんだよ、ちゃんと調べとけよ。
2017年12月13日 12:01
20 匿名(IP:124.219.173.112 )
興梠の発言は猛省に聞こえます。弱い相手に負けた自分達… 情けなさ、悔しさ、苛立たしさ。来期も期待しているぞ興梠!
2017年12月13日 12:19
21 匿名(IP:1.66.104.80 )
>18
それはお前が考えることではないから心配するな
2017年12月13日 12:20
22 匿名(IP:1.66.104.250 )
浦和、もうCWC出れないのですか?
申し訳ございませんが、理由をご教授願えますでしょうか?
2017年12月13日 12:23
23 匿名(IP:49.98.165.235 )
CWC自体がなくなるからです。またトヨタカップの南米と欧州の王者で一発勝負やればいいな。
2017年12月13日 12:31
24 匿名(IP:219.100.138.13 )
マウリシオ中心にDFを構成した方がいい。
攻撃は1トップも含め再構築。堀システムは
あまり機能していない。キャンプからやり直してくれ。森脇は良かったよ!
2017年12月13日 12:39
25 匿名(IP:126.233.18.19 )
満足ね。だから進歩しないんだね。それより、マウリシオのゴール後で、普段人一倍目立ちのあの方がいないような気がしているのですが、どうでしたか?
2017年12月13日 12:44
26 匿名(IP:182.251.247.2 )
昨夜の勝利は、海外開催のCWCに日本チームが出て勝利をあげた唯一の試合として、未来永劫その功績が日本サッカーの歴史に刻まれます。
2017年12月13日 12:47
27 匿名(IP:49.98.153.174 )
来期の補強、もう一回ポンテにアタックしてみても良いのでは?
オフェンシブハーフかセンターフォワードが必要じゃないかな。
2017年12月13日 13:09
28 匿名(IP:126.247.72.71 )
俺もマウリシオと長澤を外したのは納得いかないわ。それしか残らん
2017年12月13日 13:15
29 匿名(IP:1.75.214.77 )
初戦の相手が弱かったというコメントよく見るけど、その相手に負けた事実をキチンと受け止め、次に生かさないとまた同じ事を繰り返すぞ。
堀監督でいく以上、面白いかどうかより勝ことにより満足感を見出だすしかないと割りきって応援するよ。
どんな相手でも全力で倒す姿勢が見たい。
2017年12月13日 13:25
30 匿名(IP:61.205.10.19 )
マウリシオさん采配に納得いってませんやん
2017年12月13日 13:35
31 匿名(IP:126.161.40.211 )
23 てめぇこの野郎、黙ってろ。 いちいち文句つけるんじゃねぇよ。
2017年12月13日 13:39
32 匿名(IP:116.67.154.54 )
マウリシオは結果出してるんだから、今後はフワッとした采配でスタメン外したりしないでね。
2017年12月13日 13:45
33 匿名(IP:49.98.155.107 )
33 すみませんでした
2017年12月13日 14:09
34 名無しさん(IP:49.98.140.145 )
確かに、興梠の前の相手の方が何倍も弱いの発言自分に対する不甲斐なさから出てと思うけど~ほんと前の試合で得点決めてもらいたかったわ
2017年12月13日 14:23
35 匿名(IP:182.251.241.5 )
マウリシオは自身の起用に納得してないやん…チーム内で意見すれ違ってるけど大丈夫なの?柏木と興梠は小学生みたいなコメントしてるがこいつら口だけで何も人として成長してないな
2017年12月13日 14:23
36 匿名(IP:49.98.151.31 )
マウリシオが出れないからたまたまやった槙野と阿部のコンビでラッキーなことに失点を1にできたから堀も鉄壁かなんかと勘違いしたんだろ。実際はずたぼろにされて1失点で済んだのが奇跡的なザルコンビだったのに。堀も所詮は前任と似たような起用するやつってことだな
2017年12月13日 15:10
37 匿名(IP:153.221.163.79 )
もし、堀とマウリシオの対立が深刻化した場合、はたしてどちらを切りてするべきか。
昔は、ワシントンを切り捨てたけど。
2017年12月13日 15:13
38 匿名(IP:183.74.204.81 )
相手を弱く感じても勝てないことなんて、天皇杯でもざら。番狂わせが嫌いならラグビー若しくは野球の応援を。ジャイキリのいちばん多いスポーツとは相性が悪いよ。
2017年12月13日 15:41
39 匿名(IP:126.236.32.5 )
相変わらずいつきてもこの板は偏屈さんが多いねー。
興梠も柏木も、すごい強かったから負けました!Jリーグ勢では歯が立たないです!
とでも言ってれば満足なのかね?
どう見たって強くなかったでしょ。あの相手に対して強かったから負けたなんて言われた日には、この選手終わってると思うけどね。
相手をリスペクトするのは必要だけど、舐めてかかった自分たちが悪いと反省してるとしか受け取れないんだけど、、、、、。
2017年12月13日 16:14
40 匿名(IP:60.124.18.122 )
今からでもいい矢島を退団させろ。
なんの役にも立たない。毎試合だぞ試合中に消えてるの。
断言できる。こいつはこれから絶対のびない。
矢島推しのサポって、もしやユース出身だからってことじゃないよな。
2017年12月13日 16:23
41 匿名(IP:126.234.39.13 )
ジャージ男なんとかしろ。無能だよコイツは
2017年12月13日 17:00
42 匿名(IP:49.98.209.38 )
開催国枠、しかも同じアジアのクラブに負けるのはこれ以上ない恥ずべき事なのに、選手スタッフには自覚がないようだ。
2017年12月13日 17:26
43 匿名(IP:182.251.253.34 )
相手の特徴とかケアすべきプレーとかをきちんと勉強してたら、単に弱いって発言にはならないと思う。舐めてたってことだよ。
2017年12月13日 17:29
44 匿名(IP:49.98.209.38 )
あれだけ痛い目に遭って来ておいて、タイトル1つ獲った途端にまた同じ失敗を繰り返すの?勝者のメンタリティーって中々育たないね…
2017年12月13日 17:33
45 匿名(IP:119.106.92.180 )
去年のCS決勝前もレアルレアルって言って失敗してるし反省の弁は良いが活かされてなきゃ意味ないし実際反省してないんじゃない?
だから毎回毎回失速だったりお決まりのカウンター食らったりしてんでしょ。
チームの主力で代表経験者でもうベテランの域に入る選手なんだけどね。
2017年12月13日 17:44
46 匿名(IP:126.152.162.167 )
まあいいけど、やまじ来年もやるの?あの人サッカーなんも知らないし浦和でもないし。前任とともにさっさと消えてくれ。
2017年12月13日 18:41
47 匿名(IP:126.237.140.48 )
パーティーボーイは嫌だな!早く長谷部が戻ってきてチームを締めてくれ!!
2017年12月13日 20:08
48 匿名(IP:182.250.250.202 )
マウちゃん、起用に納得いってないじゃん。
正しい選手の序列でスタメンを選出してくださいよ、堀監督! ぜひマウリシオと納得がいくまで話し合ってください。
5位という結果より、こっちの方が深刻だよ
2017年12月13日 20:10
49 匿名(IP:126.224.83.189 )
ズラタンとか外人枠の無駄だし、得点力皆無だから 放出しろや
そして、ブラジル人助っ人呼べよ
2017年12月13日 20:17
50 匿名(IP:125.201.113.159 )
サッカーは結果が全て.勝たなけりゃだめ.負けて.面白いなんてありえない.みんなそう思っている.堀監督二はそれを忘れないでほしい.情による起用はやめてほしい!!!!!! 矢島や直輝の起用.今回の反省を生かしてほしい.マウリシオ.中澤でしょう!!!!!!! 勝つこと.それが全て!!!!!!!
2017年12月13日 20:25
51 匿名(IP:221.117.175.149 )
堀さん、しっかりと頭を整理してこれから選手を掌握してください。そして、選手一人一人と納得いくまで対話してください。(やっていると信じたいけど)正直、誰がどう考えても、初戦にマウリシオ・長澤を外すべきではなかったはずです。監督の差がでた試合でしたね。もし、来シーズン指揮をとる自信がないようなら、監督を辞退してください。嫌な予感がします。
2017年12月13日 20:51
52 匿名(IP:183.74.204.241 )
結果論
2017年12月13日 20:57
53 匿名(IP:210.238.167.157 )
昨夜のマウリのミドル見せられたら、来季はあの位置にマウリいたら相手DF寄せるしかないでしょう。
これはかなりの武器だよ!それによってウチの攻撃陣がフリーになったりするんだから。
是非マウリを活かしていただきたい!
2017年12月13日 21:25
54 匿名(IP:27.138.189.92 )
まぁオマケ出場の開催国枠に負けてしまったので、全てが言い訳になるよなぁ。。。
2017年12月13日 21:36
55 匿名(IP:49.97.102.88 )
今年、学校の友達に言われて悔しかったこと。
・ブーイング正当化してるのにされると怒るの?
・他チームや選手をイラネーとかいってるけど、リーグや協会から解散求められてる意味分かる?
2017年12月13日 22:10
56 匿名(IP:126.237.0.48 )
マウリシオ熱いねぇ~
アルパユ(来日当初はマスメディアにそう呼ばれていた)を思い出す。
桜、海豚あたりが欲しい逸材だけに強奪されないことを切に願う。
2017年12月13日 22:40
57 匿名(IP:126.237.0.48 )
全タイトルを網羅した興梠は選手としてのモチベーションないんでしょ。
MDPの、もう辞めようかなコメントはまんざらでもないかと。
2017年12月13日 22:43
58 匿名(IP:111.239.152.173 )
暇人が多いな
2017年12月13日 23:29
59 匿名(IP:124.85.184.205 )
63が一番暇人
2017年12月14日 00:45
60 匿名(IP:101.128.162.21 )
アルジャジーラとキーパー、10番取り換えるか。
2017年12月14日 03:10
61 匿名(IP:211.14.61.199 )
見たかサポーター・パーティボーイ野郎は出てけ。こいつがチームに及ぼす悪影響は底なし。
2017年12月14日 05:08
62 匿名(IP:126.253.1.239 )
岩波ゲット
2017年12月14日 05:58
63 匿名(IP:126.253.1.239 )
駒井、期限付き移籍
2017年12月14日 06:03
64 匿名(IP:210.230.183.161 )
選手は勝手に満足してるみたいだけどこっちはもう空しくて悔しくて・・・こんな勝利で満足してるから弱いんじゃないのか?
2017年12月14日 12:24
65 匿名(IP:126.247.79.238 )
マウリシオ最高。すでに浦和の漢。
来季はフル出場でリーグ優勝に貢献してくれ!
2017年12月14日 12:40
66 匿名(IP:126.247.79.238 )
マウリシオが不満爆発で移籍したら、堀は全サポーターから恨まれるな。
2017年12月14日 12:45
67 匿名(IP:126.247.79.238 )
堀は出しゃばらずに、普通の采配をしてくれ。
少しカードを切るのが遅いし、マウリシオ外すとか異常。結果、槇野が裏取られて負けてるし。
2017年12月14日 12:47
68 匿名(IP:182.249.40.31 )
すみませんけどまだ現地にいます
決勝まで残ると信じて飛行機手配したので帰るに帰れないサポがいます
チームは無事帰国でもいいんですけど
クラブからお金が出ない一般サポは結構取り残されてるんで
そこも考慮してクラブや選手には発言してほしいです
飛行機を安くするため固定で買ってるから帰れないんですよ
その気持ちわかりますか?なんか浦和レッズが遠いです
2017年12月14日 15:17
69 匿名(IP:182.249.40.31 )
76を書いたものです
自分以外にアルジャジーラに負けた後に試合会場で話をしたサポもいましたが
彼もまた取り残されてると聞きました。
海外に応援に行くのは買ってと言われればそれまでですが。
一部のサポの中心には補助あるって本当ですかね
なぜ彼らは予定変更して帰国できるのかな思っています
クラブはサポを区別してお金出したりしてるとかないですよね?
とにかく今もまだ中東に取り残されてるサポがおること、帰国したくてもできないサポがおることをクラブも理解してほしい
2017年12月14日 15:20
70 匿名(IP:182.249.40.31 )
連投すみません。堀さんには辞任してほしい。
今回こうなったのは誰が見ても明らかの能力が劣る矢島を大事なところで使い続けたのが原因。
矢島が出てる時の極端に悪い勝率。
ルヴァンカップ、来期のACL出場圏を失い、
忘れかけてるがACLも川崎との1legで矢島が出て崖っぷちに追い込まれた。
柏木、長澤に切り替えてACLを取ったのに
トドメが今回のCWCでこの結果。
本当に何でそこまで使うんですかね?
堀さんは贔屓しすぎです。
中東に取り残されてるから余計に腹立たしい。
来期はもうスタジアムには行かないですが、
クラブはなんだかんだ言ってサポーターの事なんて特に考えていないのだなと。
決勝まで予定組んでるサポがいるのだから誰かしらクラブ関係者も決勝までは残って欲しかった。
ほんと辛いです。
2017年12月14日 15:26
CWC浦和vsウィダードカサブランカ 監督コメント抜粋→『先制点が取れた...
初春におもてなしの逸品を。グリーンパルのおせち料理
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
横浜F・マリノスが浦和レッズとの対戦を前にホーランド監督の解任を発表・・・【解任ブースト怖い】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」