ゲーム

【試合前の議論はコチラ】J1リーグ第32節『北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ』情報まとめ

11/10に行われるJ1リーグ第32節『北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ』情報まとめになります。

 

以下、まとめです。

 

【浦和】槙野、VS恩師も「いつも通り」(スポーツ報知)

浦和の日本代表DF槙野が10日の札幌戦で平常心の大切さを説いた。

相手の指揮官は昨夏まで5年半、浦和を率いたペトロヴィッチ監督。「いろんな感情がわき起こるかもしれないから、いつも通りのメンタリティー、いつも通りの戦い方で臨まないといけない」。

 

【札幌】ペトロヴィッチ監督、ACL出場圏内へ8年ぶり古巣・浦和倒す(スポーツ報知)

3位確保へ、J1北海道コンサドーレ札幌のミハイロ・ペトロヴィッチ監督(61)が8年ぶりに浦和をたたく。昨年7月まで率いた古巣との再戦を翌日に控えた9日、ペトロヴィッチ監督が確たる自信を言葉にした。「チームが始動して10か月、積み重ねて来たものがある。この3試合を2勝1引き分けと、安定した戦いができている。やってきたことが浸透している証拠」。手応え十分に、広島を率いた2010年11月7日以来の浦和撃破を狙う。

 

【J1展望】札幌×浦和|3位再浮上の上位対決でジェイが無念の出場停止、駒井も契約の関係で欠場に(サッカーダイジェストWeb)

【担当記者の視点】
前節のG大阪戦で敗れたことで3位以内での来季ACL出場権獲得は他力の色が濃くなった。それでも、「全部勝つことで何かが起こると信じるしかない」(柏木)という上位直接対決になる。

前節を欠場した青木はこの札幌戦での復帰を目指しているが、別メニュー調整が続き欠場が濃厚と見込まれる。一方で、U-19日本代表の活動でチームを離れていた橋岡と荻原が戻り、右ウイングバックに橋岡がスタメン起用されることが濃厚だ。

札幌を率いるペトロヴィッチ監督は昨季途中まで6年半、浦和を率いた。それだけに「相手の嫌がることをしっかりとやりたい」(武藤)という、“対ミシャ式”の知識をしっかりと生かしたゲームに持ち込みたい。

 

オズワルド オリヴェイラ監督会見(11/9)(浦和レッズ)

[質疑応答]
(青木拓矢選手の状態は?)
「回復しているところです。不運なことに、次戦に挑むことはできません。その次の試合に向けて準備ができればと思っています」

(リーグ3位以内が非常に厳しい状況になっていると思うが?)
「残り3試合、取れる勝ち点は9点。そして今のところ9点差はありませんので、最後まで信じて戦いたいと思います」

(試合のポイントとなるところは?)
「相手のストロングポイントを消して、自分たちの特長を出すことだと思います。私が来日して最初に見た試合が、ホームの札幌戦でした。そのとき、札幌は負けないための戦い方をしていましたが、次は札幌のホームですので、より攻撃的に来ると思います。札幌のチャンスも増えますが、あの試合よりはオープンな形で、我々のチャンスも増えると思います」

(4月のチームと現在のチームで大きく変わったところは?)
「パフォーマンスをかなり上げている選手が何人かいます。一番大きな違いは、あのときは遠藤がいて今はいないというところかもしれません。宇賀神、長澤、興梠、橋岡、武藤、彼らの状態は当時よりかなり良くなっていると思います」

 

 

 

試合は札幌厚別公園競技場で14:03キックオフ!

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:1.79.85.178 )

    北海道上陸
    JRと地下鉄で移動中

    このコメントに返信

    2018年11月10日 09:35

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:163.49.208.72 )

      これから自家用機で厚別向かいます。間に合うかな

      2018年11月10日 12:00

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:27.121.8.57 )

    オギ、がんばれー!期待してるぞ。

    このコメントに返信

    2018年11月10日 09:39

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.79.85.178 )

    参戦前の腹ごしらえ
    もぐもぐタイム、何にしよう?
    北海道上陸したけど
    そだねー聞いてないや
    帰京するまでに聞きたい

    このコメントに返信

    2018年11月10日 09:47

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.172.170.120 )

    新エンブレム初、ナイキユニ初の厚別。
    初物に弱いレッズだけど、しっかり勝つぞ!

    このコメントに返信

    2018年11月10日 09:50

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:111.239.67.221 )

    広島や川崎と闘ったときのように、相手上位とみて全力でぶつかって行くべし。

    このコメントに返信

    2018年11月10日 10:03

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.69 )

    アカ◯はサポでもなんでもなく単なる浦議マニアだからなw

    このコメントに返信

    2018年11月10日 10:05

  7. 9 匿名の浦和サポ(IP:126.233.152.150 )

    槇野が言うように、平常心でやれば勝てる。
    レッズが苦手とする個の力を持つジェイは出ないし。
    変に意識して、力んだプレーしてシュートミスしたりしないようにして欲しい。

    このコメントに返信

    2018年11月10日 11:07

  8. 10 匿名の浦和サポ(IP:126.233.152.150 )

    相手にポゼッションさせて、福森の裏をカウンターで狙えば100%勝てる。

    このコメントに返信

    2018年11月10日 11:10

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:182.251.32.142 )

    青木が間に合わなかったのはかなりのダメージだが勝つしかない。

    全力勝ちを取りに行く。

    とにかく相手に走り負けない事。

    全力の選手を全力でサポートします。

    このコメントに返信

    2018年11月10日 11:12

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:182.251.42.102 )

    今日は暖かいです。軽装でオーケー

    このコメントに返信

    2018年11月10日 11:13

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:124.85.93.160 )

      浦和の選手はポカポカ陽気には弱いです。
      埼スタのピリピリ感が彼らのデフォルトですから。
      遠征組は声で気合い入れてください。

      2018年11月10日 11:30

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:126.35.147.101 )

    浦和が勝って
    「駒井が出れなかったから、、、」
    って記者会見するとこまで見えたわ

    このコメントに返信

    2018年11月10日 12:18

コメントを書き込む