浦和レッズ前監督ミハイロ・ペトロヴィッチ氏が来シーズン、コンサドーレ札幌の監督に就任するのではと報じられています。
札幌 来季指揮官に浦和前監督ペトロヴィッチ氏(スポニチ)
J1残留を確定させている札幌の来季監督に、今季途中まで浦和を指揮したミハイロ・ペトロヴィッチ氏(60)が就任することが30日、分かった。すでに仮契約を交わしている。
【札幌】前浦和監督・ペトロヴィッチ氏と異例の4年契約!チームスタイル確立に期待(スポーツ報知)
クラブの最大目標「J1定着」へ、北海道コンサドーレ札幌が経験豊富な指揮官に全権を託す。来季の監督に、7月までJ1浦和を指揮したミハイロ・ペトロヴィッチ氏(60)が就く事が30日、分かった。同日までに仮契約を結んだ事をクラブ側が明かした。広島、浦和で多くの選手を育てた実績を持つ同氏の手腕に、札幌側は「チームメソッドの確立」を見込み、招へいを決めた。トップチームのみならず、下部組織からの一貫した札幌スタイル構築を期待し、異例の4年契約を結んだ。
J1で真に戦えるクラブになるべく、札幌がペトロヴィッチ氏を一貫指導の旗頭として迎え入れる。30日、来季新監督に同氏が就く事が明らかになった。粘り強く交渉を続け、この日までに仮契約締結にこぎ着けた三上大勝GM(46)は「ミシャ(ペトロヴィッチ氏の愛称)には、札幌のサッカースタイルはこうと構築する役割を期待している」と、4年契約を結んで招へいした理由を口にした。
以下、ツイートまとめになります。
まじか!!でも堀体制になって出場機会なくなった若手から中堅の給料そこまでいかない選手は札幌に行っちゃうかもな。駒井とか駒井とか駒井とか。
興梠や槙野や周作は行かないと思う。というか給料高すぎて行けないと思う。https://t.co/Ww5xFdyaeq#urawareds #浦和レッズ— 中野孝夫 (@centerfield0012) 2017年11月30日
札幌、ミシャにして補強するのかね?ジェイ、都倉あたりははまらなかったら辛いぞ。ミキッチあたりは札幌あるかもな。浦和も出場機会考えて森脇、李、駒井あたりはもしかすると…。いずれにせよ札幌は大博打だなと思う。 #urawareds
— みーくん (@89ball) 2017年12月1日
ミシャが札幌。強くはなるとは思うけど、どうなるのかは分からんねぇ。チームの水が合って、優勝しまくる可能性もあるかもしれないし、その逆もあり得る。
レッズからは、何人か狙われて引っこ抜かれるだろうねぇ。むしろ、行きたいっていう選手も居るでしょう。どうなるかね。#urawareds— いつまでもお邪魔虫 (@soyandliqueur16) 2017年11月30日
コンサドーレサポさんへ。
ミシャは戦術に合わない選手は生え抜きだろうが容赦なく放出リストに入れます。
もし2年目も任されることになったら、大幅な選手入れ替えは覚悟しておいた方がよろしいです。
#urawareds #consadole— Ricky (@Maravilla_Ricky) 2017年11月30日
札幌さんは選手層を見ると25〜28あたり、いわゆる中堅層が薄いので、そこは外から獲得するでしょう。そうなると押し出されるのは30s overな選手たちです。ウチは達也も坪井も出されました。#urawareds #consadole
— Ricky (@Maravilla_Ricky) 2017年11月30日
それを受け入れるか、拒絶するか、その態度で、札幌(サポ)さんの今後5年、10年が決まります。
ウチは育成はそこそこに、目の前の勝ちを追い求めるようになりました。#urawareds #consadole
— Ricky (@Maravilla_Ricky) 2017年11月30日
札幌ミシャの話題に便乗。現実的にセンターラインに関してはGKク・ソンヨン、CBは福森を真ん中に、ボランチの前後は持ち出しと状況判断に優れる兵藤とボール奪取に強い宮澤、1トップはジェイよりは都倉の方がフィットしそう。チャナティップはシャドーかなー。守備面でウィングは難あり。 #urawareds
— ときなみ (@tokkylog) 2017年12月1日
となると補強ポイントとしては、左右のCBか左右のウィングかなー。野々村さんとしては今年の兵藤みたく、話題性と実力の両方を持った選手を1名は入れてるしね。もし浦和から狙われるとしたらそのあたりじゃないかな。 #urawareds
— ときなみ (@tokkylog) 2017年12月1日
ともあれ、フィンケのムービング・フットボールの下地があった浦和とは違い、どちらかというと広島に就任したときと近い気がするので、札幌サポは降格も覚悟しておきつつ長い目で見守ってあげるといいと思う。 #urawareds
— ときなみ (@tokkylog) 2017年12月1日
匿名(IP:182.251.241.50 )
とりあえず森脇と李は引き抜かれるだろう。
2017年12月01日 21:13
コメント
1 匿名(IP:218.33.231.120 )
4年契約とは思い切ったな。消去法的にミシャにオファーしたどこかのクラブとは大違いで、札幌には筋の通ったクラブづくりの長期的ビジョンと覚悟を感じる。予算規模の違いもあるし、目先の結果を求めて広島時代の選手をかき集めてサンフレッズと揶揄されたクラブとは違って、付け焼き刃的な戦力補強はせずに下部組織からの一貫した育成を中心にするのだろう。四方田氏を残すことでミシャ後の指導者の育成まで考慮されているし、ミシャを切ってあっさりとポゼッションを捨ててショートカウンターへスタイルを転換したどこかのクラブとは対照的。
2017年12月01日 11:58
2 名無しさん(IP:126.211.113.182 )
札幌ドームでのハーフタイム3枚変えという采配を現場で見てたのにミシャにするのかよ?
2017年12月01日 11:59
3 匿名(IP:126.212.147.241 )
実力不足で試合に出れないから出場機会を求めて下位クラブへ移籍する。それだけでも負い目なのに、移籍理由に特別待遇してくれた人が監督になったからも、加わる。軽蔑した目で見られるのは覚悟した方がいいのでは。
2017年12月01日 12:12
4 匿名(IP:1.72.9.74 )
ヨーロッパでは通用すると自負していたワントップ 2シャドウ 3バッグ継続か?型にはまらない選手は使わず…戦術が特殊だから大博打だな
で、浦和から誰を引っこ抜くんだ?浦和のフロントもしっかりその辺は見極めてほしい。
2017年12月01日 12:16
5 匿名(IP:49.98.10.98 )
ミシャは単年契約しかやらない監督だと思ってた。杉浦さんも札幌行きかな。
2017年12月01日 12:20
6 匿名(IP:126.152.36.198 )
昇格と残留の、しかもギリギリ残留でない残留を成し遂げた功労者たちが、来年の今頃から切り捨てられていくわけよ。
で、子ども達、という選手をつれてきて、好き勝手しだすわけ。
それを、サポーターに説明つけられるのかね、札幌フロントは。
できなくて、ブーブー言われるのが、目に見えるがね。
2017年12月01日 12:21
7 匿名(IP:219.105.5.132 )
まあJ2クラブがせいぜいいだろうな。
2017年12月01日 12:22
8 匿名(IP:126.152.36.198 )
杉浦さんね。
結局ミハイロペトロビッチがいなければ、食っていけないのかね。悲しいね。
大宮あたりに、コーチとしての自分を売り込む気概くらいあると思っていたら、ガッカリだ。
2017年12月01日 12:23
9 匿名(IP:61.194.5.114 )
札幌でやれば、3枚替えなんてテンパった采配はしないんじゃない?
レッズの時は、やっぱりプレッシャーはあったと思うよ。
野々村さんは、よくやってるよね。1さんの言う通り、クラブのビジョンがしっかりしているのがわかるよ。
もしミシャでうまく行ったら、その次はタイトルを獲れる監督に代えるんだろうな。
2017年12月01日 12:27
10 匿名(IP:202.32.214.2 )
サッカーのスタイルには好き嫌いがあるのは当然だから、ミシャに対してネガティブな人もいる。
自分は現実主義ではなく理想主義を貫き、美しく素敵でゴールをたくさん見せてくれたミシャに感謝している。
札幌でも頑張って欲しい。
2017年12月01日 12:30
11 匿名(IP:111.239.111.118 )
嬉しすぎ、最大のブーイングかできる!
2017年12月01日 12:30
12 匿名(IP:111.239.111.118 )
憎しみこめて、最大のブーイングできる!
2017年12月01日 12:34
13 匿名(IP:126.211.5.57 )
小野、河合、稲本、兵藤、増川、あたりはあっさり切られそうだな。
2017年12月01日 12:35
14 匿名(IP:222.228.20.218 )
ミシャが就任したという事は、札幌が浦和の情報を細部まで手に入れたという事。
2017年12月01日 12:37
15 名無しさん(IP:1.79.85.213 )
来シーズン、埼スタでの試合
ミシャ、敵ベンチから
ウーガ ウーガ言ってそう
2017年12月01日 12:39
16 匿名(IP:1.75.215.154 )
ミシャが選手を放出したのは、クラブやサポーターが早期の結果(優勝争い)を求めたからだよ。補強する経費が無ければ、現有戦力でやるタイプの監督。それでも、試合に絡めない駒井なんかは欲しいと思っているだろうけどね。
2017年12月01日 12:43
17 匿名(IP:210.146.172.139 )
札幌戦が楽しみだな!感謝を盛大なブーイングで伝えたい!!
2017年12月01日 12:55
18 マルコス・マテオ(IP:182.251.248.51 )
ミシャがJの他クラブで指揮をとる姿は見たくはなかった。
浦和戦は恨みを晴らしに来そうで、嫌だ。
2017年12月01日 12:58
19 匿名(IP:49.97.101.216 )
なんか複雑だな~
感謝はしてるし、勿論、頑張ってほしい。
一方で浦和史上、歴代最長の監督だったし
美しいゴールを何度もみせてくれた。
でも大事な試合で勝てなかった。
いくら野々村社長と仲良しとはいえ。
なんか悲しいね。でも、それがプロサッカーか。
まだ札幌で良かったかもね。他のチームならまた違う感情が。
2017年12月01日 13:01
20 匿名(IP:153.205.10.206 )
長澤を干した無能監督が札幌かよご愁傷さまです。気に入らない選手は別メニュー。お気に入りだけ見て選手が足りないという。お気に入りの選手はどっか痛かったら痛み止めを飲んで試合に出ることになる。休んだら気に入らない選手落ちだからね。ユース上がりの選手は気に入らない選手が試合に出ることはないでしょう。アホみたいにスタイルにこだわって最下位驀進だろうね。ところで興梠は行かないよね?
2017年12月01日 13:03
21 匿名(IP:49.97.101.216 )
でも、浦和にリーグ連覇フラグが!!
2018!2019!
2017年12月01日 13:04
22 匿名(IP:49.97.101.216 )
でも、浦和にリーグ連覇フラグが!!
2018!2019!
2017年12月01日 13:05
23 匿名(IP:106.156.160.78 )
札幌だから長期的にできるんじゃん、だれも優勝求めてねーし。浦和だって5年半いたんだから育成できたはずだ
それをしなかった。どっかのチームとか言わねーで、浦和っていえよ!(1)
2017年12月01日 13:08
24 匿名(IP:106.171.23.157 )
ミシャが浦和時代と同じサッカーするのなら、ウチが勝つでしょ。
2017年12月01日 13:18
25 匿名(IP:49.98.142.91 )
札幌は数年後に浦和を解雇された選手の受け皿になる。そしてサンフドーレ浦幌と呼ばる。
2017年12月01日 13:22
26 匿名(IP:126.152.75.191 )
コンフレッズ札幌が爆誕するのかな
2017年12月01日 13:25
27 匿名(IP:126.152.75.163 )
ただ森脇、駒井など引き抜かれたら、ジェイや福森とかと合わせて厄介。
2017年12月01日 13:27
28 匿名(IP:210.128.231.7 )
森脇は敵にしたら本当に厄介だ
2017年12月01日 13:31
29 匿名(IP:125.2.39.41 )
札幌戦が楽しみになったので良かった。
2017年12月01日 13:35
30 匿名(IP:182.251.253.12 )
札幌すげーなー。これぞまさにプロの決断って感じだわ。リスク大きいけど大きな夢も見れる。失敗したらののさん株大暴落だろうなあ。うちのフロントには絶対無理な決断だわ。犬飼さん戻って来ないかなあ
2017年12月01日 13:40
31 匿名(IP:106.156.160.78 )
森脇、また敵を作るのか?広島、鹿島、浦和まで?
2017年12月01日 13:44
32 匿名(IP:219.105.5.132 )
成功って・・・、どこまで洗脳が解けないのかね・・・呆れるわ
2017年12月01日 14:32
33 匿名(IP:1.66.98.174 )
札幌のNHKが発表初出、代理人が田邊。
これはリセットの時と同じだな…
2017年12月01日 14:34
34 匿名(IP:202.242.5.129 )
これで札幌が上位進出常連になったらサポからアンチも出ずかなり支持集めるだろうね。ウチの場合は強かったころの思い出があるから立て直すだけじゃ評価しない人もたくさんいた。その辺札幌は高望みしすぎるサポもいないだろうからのびのびやるんじゃないかな。
2017年12月01日 14:40
35 匿名(IP:126.245.150.9 )
若い衆よ。干された分、ミシャに恩返ししなさい。
2017年12月01日 14:43
36 匿名(IP:58.183.140.138 )
森脇、李、梅崎、高木、那須、駒井、、、この内何人かは札幌行くかもな
2017年12月01日 14:49
37 匿名(IP:126.152.200.101 )
まずは安定して中位に入るチームが作れたら、成功ってとこだろうね。あとは、社長の力量の差が現れるのでは。
いまでもミシャの攻撃は好きだ
2017年12月01日 15:07
38 匿名(IP:218.33.231.120 )
札幌は同じ地方クラブで経営規模が似た広島での業績を重視してミシャにオファーしたんじゃないかな。下部組織出身の若手を積極起用して後にJリーグを3度制覇したベースを作り、後を継いだ森保が指導者として五輪代表監督にまでなったあたりの業績を評価したんじゃないだろうか。浦和のようにミシャの息のかかった選手を他から獲ってきてチームづくりすることもできないだろうし、浦和での業績はそれほど参考にしてないように思う。
2017年12月01日 15:07
39 匿名(IP:126.212.133.212 )
ミシャのサッカー知ってる人何人かいないと 成り立たないだろう。何名か札幌へいくんだな。
2017年12月01日 16:03
40 名無しの浦和レッズサポーター(IP:61.21.217.23 )
リプレイのような安い失点の繰り返しに札幌サポーターがどこまで我慢できるかな。とにかくミシャは頑固だぞ。
2017年12月01日 16:08
41 匿名(IP:49.98.133.113 )
札幌が集めたベテランのスター達はクビだね。大切な選手がいなくなり、身内で固めた挙げ句優勝はできない。
うちはこの監督のせいでサポーターが分裂したよね。槙野とか西川を取るだけならいいけど、そのせいで達也、坪井らを切ったから広島組は支持されないんだよね。
2017年12月01日 16:14
42 匿名(IP:220.109.216.226 )
槙野、西川、森脇連れて来たのミシャだよ。それとほぼ無名だった武藤も。反面獲って来たのにチャンスも与えず放出された選手も多い。眼力良いのか悪いのか、良くわからない人だった。
2017年12月01日 16:15
43 匿名(IP:119.106.92.180 )
数年前からユースに力入れてたみたいだし浦和というより広島時代に近いかもね。
浦和の時は柏木がすでに居て槙野と阿部が加入したから3位までなれたけど…降格覚悟の4年契約なんかな。ミシャサッカーの根幹は阿部や森崎だと思うが札幌にはいるんかな〜
2017年12月01日 16:16
44 匿名(IP:58.89.71.141 )
野々村すげえわ
ミシャの3枚替え評価だとな
見方によっちゃこんな考えもできるんやな
ただ単にテンパっただけだと思うが
2017年12月01日 16:17
45 匿名(IP:119.106.92.180 )
これでサブ組になった選手は主力の練習相手で終わるな。
2017年12月01日 16:19
46 匿名(IP:126.247.135.163 )
札幌サポの皆様、御愁傷様です。
2017年12月01日 16:22
47 匿名(IP:118.87.69.11 )
山道の二の舞い、札幌もミシャの口八丁に騙されたくちか、まあJ1残留が目標のチームだからな。
2017年12月01日 16:47
48 匿名(IP:49.106.193.225 )
特殊な戦術は、その監督が代わったら続ける人がいないので、長く続くものを構築するのには向いていないのではないでしょうか
2017年12月01日 17:06
49 匿名(IP:106.139.9.219 )
ミシャは選手のことは愛すかも知れないが、クラブに対して愛がないところがオレは気に入らない。
札幌のサポ達がオレと同じ気持ちにならんことを祈る。
2017年12月01日 17:12
50 匿名(IP:202.32.214.2 )
「作るのは大変だが、壊すのは簡単」by オシム
2017年12月01日 17:15
51 匿名(IP:126.247.194.77 )
固定メンバーで戦えるから、三年もすれば、強くなるかも。ただ、予算がレッズの3分の1だから、中位を彷徨うだろうね。
2017年12月01日 17:16
52 匿名(IP:210.160.37.190 )
ののさん、考え直して❗
2017年12月01日 17:25
53 匿名(IP:116.70.211.98 )
来年の今頃の札幌はどうなっているのか楽しみ。降格決定とかしてるかもね。ザルサッカーの末路。
2017年12月01日 17:37
54 匿名(IP:1.33.225.47 )
何人かは連れて行かれるだろうな。駒井が最有力で、森脇、槙野、西川、李、ズラ、ウガ、柏木、高木辺りから2~3人ってとかか?
2017年12月01日 17:39
55 匿名(IP:1.72.2.220 )
4年かけてもいいということなのだろう。札幌にとってもミシヤにとってもよい結果となることを願うよ。
2017年12月01日 17:50
56 匿名(IP:101.128.162.21 )
野村社長も奇特な人だね。目の前で必殺三枚替え見てるのに。 まあ優勝が目標じゃないプロビンチャで独自性を出したいって事ならありか。とりあえずは森脇、李あたりから移っていくのかな。伸二はどうなるか。 レッズ以外では育成もやるのか。 うちはうちでドンドン空気入れ替えていかないと。堀監督頑張れ!そして札幌戦では直輝、矢島や長澤らのゴールでやっつけよう!!!
2017年12月01日 17:52
57 匿名(IP:49.97.101.216 )
野々村は実況やってる時からミシャ崇拝してたからね~。彼が社長である限りミシャも安泰とゆー訳さ。故に4年契約。
2017年12月01日 18:07
58 匿名(IP:182.249.246.134 )
来年の開幕カード決まりかしら。
2017年12月01日 18:20
59 匿名(IP:126.247.8.210 )
ミシャのサッカーはハマれば魅力的だが毎試合安定あるサッカーができない。美しく勝つ試合もあれば、情けないほどあっさり負ける試合もある。特に高いレベルで堅守速攻型の相手には苦戦する。札幌はそれを分かった上で獲得するのだから覚悟が決まっているのだろう。ミシャと札幌が上手くいくことを願っている。浦和から試合に出れない選手の引き抜きがあってもいいだろう。その代わり、堀サッカーに必要な選手をしっかり補強して浦和はJ1を獲りに行こう。
2017年12月01日 18:24
60 匿名(IP:126.247.194.77 )
自分の理想のサッカーをしたいだけで、クラブへの愛が無い監督のせいで何度タイトルを逃したことか。
2017年12月01日 18:44
61 匿名(IP:49.97.101.216 )
61その通り!他所は知らん。
堀レッズは晴れて2018、2019、2021リーグ制覇のフラグが立ちました!!
2017年12月01日 18:45
62 匿名(IP:126.247.194.77 )
現実的な堀になって2つのタイトルを取ってるのは必然。札幌でも理想を追い続けて欲しい。
2017年12月01日 18:46
63 匿名(IP:126.247.194.77 )
伸二のシャドーは見てみたい。
2017年12月01日 18:48
64 匿名(IP:1.75.214.167 )
伸二はボランチだろうよ。
2017年12月01日 19:17
65 匿名(IP:118.241.63.24 )
優勝ノルマがないぐらいがこの監督にはちょうどいだろう。
2017年12月01日 20:06
66 匿名(IP:210.142.95.138 )
浦和はJリーグ随一の財政力があるから選手を引き抜いてこれたが、札幌の財政力ではどうなんだろうね?同じやり方が出来るとは思えないが…
2017年12月01日 20:06
67 匿名(IP:1.75.198.59 )
森重が神戸か浦和ってまじ?
2017年12月01日 20:20
68 匿名(IP:118.240.119.116 )
ミシャがんばれー!
俺は拍手で迎えるわ。
もちろん、試合は浦和を応援する!
2017年12月01日 21:00
69 匿名(IP:60.34.61.56 )
何だかんだ言っても来年の結果が全て。
2017年12月01日 21:13
70 匿名(IP:182.251.241.50 )
とりあえず森脇と李は引き抜かれるだろう。
2017年12月01日 21:13
71 匿名(IP:210.232.14.170 )
コンフドーレッズか?とにかく、アウェイ札幌戦に毎年行けるようにしてくれよ。以前は1年で降格したからな。2019年以降も札幌行きたい!
2017年12月01日 21:18
72 匿名(IP:61.205.1.103 )
野々村社長はあの3枚替えを超ポジティブに捉えてたんですね!また札幌は来季、選手強化に金掛かるって記事出てませんでしたっけ?
今回札幌はミシャ監督にユースまで含めて一貫したチーム作りを求めるみたいですが、浦和にはそこが足りませんでしたよね。ユース上がりの選手がトップとユースでは戦術が違うって言ってたみたいですし。ハマれば札幌も上位の常連になりそうな気がします…。優勝できるかは分かりませんが。
2017年12月01日 21:31
73 匿名(IP:182.251.247.6 )
ミシャは間違いなく西川、槙野、森脇、宇賀神、阿部、興梠、武藤、駒井、李、柏木、遠藤に声をかけ、取りに来ます。初年度は何人が引き抜かれるか。。。
2017年12月01日 21:32
74 匿名(IP:153.204.119.86 )
目標がJ1定着であれば、札幌さんにハマるかもしれない。
絶対に優勝できないけど。
2017年12月01日 21:35
75 匿名(IP:122.249.121.234 )
中心部はミシャのこと嫌ってるからブーイングだろうなw
2017年12月01日 21:41
76 匿名(IP:49.97.101.114 )
来季の札幌戦は、ラファを前線に残してゴール前を固めてカウンター狙いだね。
2017年12月01日 21:59
77 匿名(IP:1.75.5.159 )
札幌は 夏に行きたい!
2017年12月01日 22:08
78 匿名(IP:182.250.250.202 )
札幌と浦和はチームカラーが同じだから、ミシャのパスサッカーがはまった時はデジャブを見てしまうかも。
2017年12月01日 22:13
79 名無しさん(IP:121.112.192.6 )
李の契約満了って本当?
2017年12月01日 22:19
80 匿名(IP:182.250.250.199 )
>26 うまいね。 俺はコンサドーレッズだと思ってたw
2017年12月01日 22:25