▼今回は余裕をもってスタジアムに行く
ほんの1~2カ月前はACL出場権なんて夢のまた夢。降格争いに巻き込まれるんじゃないかとヒヤヒヤしてたのが、気が付けば3位まで、あとちょっと。
まあ、ピーカンのいい天気が試合中、やにわに崩れたりしてシンドくはあったものの、結果は大満足だ。
何時に家を出発するか、迷った。ヴィッセル戦では、遅く、といっても試合開始1時間半前に到着したら、もう南側自由席は、全席空きなし。結局、立ったままの観戦を余儀なくされてしまった。さすがに優勝争いではないとしてもアントラーズ戦なら自由席は満杯だろうと、万全を期して2時間半前に到着。まだその時点ではけっこうスカスカで、通路に面した端の席もいっぱい空いてた。
恐ろしくいい天気で、しかも日なたはとてもあったかい。これ、試合開始が2時スタートだったら、最高の「サッカー日和」だった。
最終的に動員数は4万6千あまり。アッパーにはまだまだ空席があった。アントラーズ戦なら5万超えが当たり前だった時期を見て来た者としては少しさびしいものの、向かいに見えるゴール裏サポーター席の盛り上がりは、2006年、07年ころに負けてはいない。
2007年、あの、優勝しそこなった年のアントラーズ戦を、つい思い出してしまう。
▼雨を吹き飛ばす武藤の活躍
天候が急変したのは試合が始まってからだ。
天気予報では「雷雨の可能性も」といわれてたらしいが、あまりのいい天気で、カッパやカサなどの雨具をまったく持たずに来ていたら、前半終了間際になって、ポツポツ来だした。気が付いて上見たら、黒い雲が広がってる。夕方で、暗くなるのは当たり前だったために、空の異変を感知していなかったのだ。他に仕えるものもなく、すぐにスーパーの袋を頭にかぶった。
ハーフタイムはコンコースで過ごし、とりあえず後半開始で席に戻る。それで岩波と武藤の得点を見届けた後半70分すぎ、雨足がひどくなり、コンコースに避難。やむを得ず、コンコースのモニターで試合経過を見たりしているうちに、また小降りになるとスタンドに戻る。
試合がおわったころには、また雨がひどくなっていたりして、観戦環境としては、決して楽なものではなかった。
ただ、その悪条件を吹っ飛ばしてくれるくらい、試合内容は痛快そのもの。
前半は、さんざ攻めたのに肝心な一本が出ず、イライラしているうちにアントラーズのサイドバックにワンチャンスで決められ、「また、いつものアントラーズペースか」と危惧。
森脇が決定的なシュートを外した場面では、隣りに坐っていたオジサンが、
「あー、モリワキィー!」
と叫びつつ天を仰いだりしていたが、得点はなかったものの、なぜか武藤の動きが目立ってキレてる。
それこそ、後半の武藤は「ワールドクラス」じゃないか、と言いたくなるキレッぷり。
なぜ代表に呼ばないんだ、と疑問に感じてしまうくらいの大活躍だ。ミドルシュートの1点目と、ポンと飛び出しての2点目と、多彩な得点パターンも素晴らしい。
シーズン前半調子が上がらなかったのを、今、まとめて摂り返しているようにも見える。
これ、武藤が今の調子なら、楽々ACL出場権獲得できるんじゃないの。
相手チームながら、アントラーズの動きの鈍さは、少し気になった。得意の、好機となったらたたみかける攻撃が影を潜め、なんとなく体が重そう。特にベテランの小笠原。試合日程が過密状態で、選手起用もやりくりが大変なのだろうが、小笠原、試合のスピードについていくのがシンドそうだった。長いことライバルとして競い合ってきたわけだし、まだまだ現役でやってほしいが・・・。
山中伊知郎
昭和29年生まれ。93年のJリーグ開幕時から、シーズンチケットでレッズを見続けている。職業はライター。山中企画という会社を作って、自分が制作費を投下して本も出版している。今年も7月には、海外旅行も楽しみ、そこでいろんな雑貨も買って日本で売っておこずかいを稼ごうという『旅して稼ぐ 海外雑貨バイヤーズガイド』という本を責任編集。続いて、9月には、『横浜・野毛大道芝居の日々』という本を出した。ミナトヨコハマの中にあって「昭和の面影を残す街」野毛。そこで11回にわたって続いた大道芝居の歴史を振り返り、それに関わった多様な人たちも紹介する。自ら主催するお笑いライブ『ちょっと昭和なヤングたち』も継続中で、次は74回目。MCはイワイガワ。11月28日(水) 午後6時半からお江戸上野広小路亭で。
匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.204 )
結局自分も鈍いって認めてるじゃんw
2018年10月22日 12:18
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:182.250.132.126 )
禿げコラム飽きてきた
2018年10月22日 07:24
2 匿名の浦和サポ(IP:114.183.233.181 )
たられば言っても仕方なくない?神戸戦で5万5000人入ったのは現実なんだけど。
2018年10月22日 08:26
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
3位争い?2位狙ってんだけど?
2018年10月22日 09:20
4 匿名の浦和サポ(IP:210.155.78.36 )
武藤はシーズン序盤こそ調子が乗らなくて「9番が剥奪だ」なんてここでもかなり言われてたけど、今の武藤は9番に相応しい動きっぷり。
永井パイセンのドリブルからのシュートを彷彿とさせた3点目、ほんと美しかった。
ただ波があるよね、がってん効果はエグいけど笑
2018年10月22日 10:14
4.1 匿名の浦和サポ(IP:210.197.189.135 )
ミシャ時代はワンタッチゴーラーのイメージだったのにすっかりマイナーチェンジしましたね。
この対応力が監督が変わっても使い続けられる理由なんでしょう
2018年10月22日 10:44
5 匿名の浦和サポ(IP:126.35.36.155 )
ワンタッチゴーラーは興梠。
他にも体の当て方、ポジショニングは一級品。
しかしドリブルからのシュートがいかんせんFWのなかでドベクラス
2018年10月22日 10:51
6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.204 )
結局自分も鈍いって認めてるじゃんw
2018年10月22日 12:18
7 匿名の浦和サポ(IP:106.128.3.140 )
降格争い
2018年10月22日 13:10
8 匿名の浦和サポ(IP:106.133.26.207 )
まさに蛇足とはこのこと。最後の一文さえなければ、いいねとダメの数がおそらく逆になったのに。
2018年10月22日 13:35
9 匿名の浦和サポ(IP:118.159.6.20 )
武藤の調子の良さってそもそも2トップやシャドーで使うべき選手をサイドで使っていた序盤戦の監督が原因だと思うのだが…
2018年10月22日 14:35
9.1 匿名の浦和サポ(IP:14.9.43.128 )
同感。武藤はサイドの選手にあらず。
2018年10月22日 14:57
10 匿名の浦和サポ(IP:153.236.141.158 )
今は取れてるけど
ずっととれてなかったじゃん
ポジションの問題じゃねーだろ
2018年10月22日 17:00
10.1 匿名の浦和サポ(IP:14.9.43.128 )
武藤の貢献がゴールだけとでも?
サイドにいた時とシャドー(もしくは2トップ)にいた時のアシストやチャンスメイクの数でも調べてみたら?
ポジションの問題じゃないなら慎三にボランチやらせても二桁ゴール取れるってか?
2018年10月22日 19:06
10.2 匿名の浦和サポ(IP:182.251.44.28 )
ファブリシオが抜けたのもあるだろうね
興梠&ファブリシオ宜しく!ばりに動いてたけどいなくなった事で自ら得点を取りに行ってるのもある
2018年10月22日 19:56
11 匿名の浦和サポ(IP:106.130.131.189 )
となると、サイドのアタッカーはやっぱり要ると思う。
駒井だ。本人がゴネても、なんとかして連れ戻す。
めちゃくちや褒めちぎる。給料もアップする。ポンテに交渉してもらう。などなど。
2018年10月22日 18:08
11.1 匿名の浦和サポ(IP:153.229.26.122 )
駒井はいらないでしょ
ミシャサッカーであのポジションで今季
26試合近く出てて0点だからね。
難しいけど何とか関根に戻ってきて欲しい。
2018年10月22日 19:31
11.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
死んでも駒井、関根は戻さないでくれ。
2018年10月23日 06:39
12 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )
スタジアムに屋根を付けましょう。
お客様は神様です。
2018年10月22日 18:39
12.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.44.28 )
屋根付けると芝がどうたら言われて無かったっけ?
2018年10月22日 19:56
12.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.224.98 )
10・1今は、屋根があっても傷まない機械があるらしい?大分銀行ドーム?
2018年10月22日 20:58
12.3 匿名の浦和サポ(IP:182.251.79.23 )
同感です。ホント屋根を付けてほしいよ。芝がどうだのと問題があるみたいな事をかなり前に話していたけど試合の時に閉じても問題ないと思うけど。雨でぐじゃぐじゃのグランドよりはマシだと思う。
2018年10月23日 18:20
13 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )
今はハイブリッド芝?などの技術の進歩で雨が多い日本でもなんとかなる気がする。
とにかくお客様を雨で晒しているよう娯楽は他の娯楽に取って代わられちゃうよ。
2018年10月22日 21:32
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.12.69.165 )
自分達を自らお客様とか言っちゃう奴は正直スタジアムに来なくて良いと思うの
2018年10月23日 00:38
14 匿名の浦和サポ(IP:223.219.76.153 )
一時期武藤も批判されていたけど、武藤は万能だからね。ボランチからウィングバック、シャドー、2トップの一角となんでもできる。ボールも収まるし、運動量があるから監督としてはかなり使いやすい。とりあえず出しとけば何らかの形で貢献してくれるから。鹿島戦はスーパーゴール2発と得点で応えたが、普段から周りの選手、チーム状況に合わせたプレーで十分活躍していると思う。
2018年10月23日 00:05
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
神戸戦で観客数が多いのはイニエスタ特需だからだ、と。アカ○くんの場合はイエニイマシタ特需って言うんだっけ?笑笑
で、そんな数字のいじり方するなら、雨で観客数が例年より少ないときは増やしていいの?ありえないと思うけど、来年長崎がメッシ獲得して、今年より観客数が増えたら差し引くの?
2018年10月23日 06:31
16 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
アカ○くん、ぶっちゃけアタマ悪いでしょ?笑笑
2018年10月23日 06:35
17 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.169 )
ア◯タくんは精神疾患でしょ。
2018年10月23日 08:14
18 匿名の浦和サポ(IP:49.98.139.21 )
ア◯タくんは憎悪の対象、憎っくき浦和が鹿島に完勝したのが相当くやしかったみたいだね。
発狂しながら連日同じコピペ文を貼りまくり。
こんなんでストレス発散できるのかな?
2018年10月23日 08:44
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
アカ○くんには自慰コイズムが流れてますからね
2018年10月23日 23:55
19 匿名の浦和サポ(IP:221.117.99.166 )
それで?
2018年10月24日 09:25
20 匿名の浦和サポ(IP:221.117.99.166 )
それで?
2018年10月24日 09:25
21 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.47 )
それではアカ○君の地元草加に草加FCってチームあるから、アカ○くんは草加FCを応援してください。
2018年10月24日 11:46
22 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.246 )
平均と総人数を比較してる時点でアタマ悪いの丸出し。
2018年10月24日 11:58
23 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
雨が降るとスーパーの袋をかぶる山中先生サイコー
2018年11月02日 18:51
『最高の瞬間(武藤)』『勝った後のweareredsは最高でした(長澤)...
『イオン浦和美園で浦和レッズ応援感謝セール』『天皇杯、鳥栖戦概要』など【...
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
岩波拓也、カタール移籍が実現せず浦和レッズ残留へ
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
【リンセン爆発】トレーニングマッチ「浦和レッズvsサガン鳥栖」試合結果
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】