J1リーグ第27節『浦和レッズvsヴィッセル神戸』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第27節 vs神戸「4-0のゴールラッシュで快勝」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【青木拓矢】
「前節同様、声をかけながらしっかり戦えていたと思います。声を掛け合った部分がすごく良かったと思います」(フォーメーションが違ったように見えたが、どんな狙いを持って臨んだか?)
「相手に強力な外国籍選手がいるので、そこを中盤3枚でしっかり見ようというのは話して、試合に入りました」(得点については?)
「良かったです。最初は逆を狙おうと思っていたんですけど、体を開いたら相手のGKが動いていたので、左に蹴りました」(前節にもアシストを決め、誕生日からいい感じできているのでは?)
「このまま、いい年にしたいです」(後半の戦い方については?)
「後半はある程度持たせてカウンター狙いというのがありました。危ないシーンはそれほどなかったですけど、もう少し人に行く場面とかも、試合で整備できたらと思います」(うまくブロックをつくれた部分は?)
「4枚にしてみたり、というのも試合中ではありました。前半は3枚で見ながら、というのがあったんですけど、後半は4枚にしてみたりというシーンもあって、そういうところを中盤で話し合いながらできたのも良かったと思います」(今年は2点決める、と言っていて、2点目を決めたが?)
「とりあえず、良かったです。今後もがんばります」(何点決めたい、というのは?)
「もう、ないですね。試合に勝てればいいと思います」(柏レイソル戦に向けての意気込みを)
「一週間あるので、しっかり調整してコンディションを整え、いい試合の入りができればと思います」
選手コメント(Jリーグ)
[ 柏木 陽介 ]
--2点目と4点目を演出したパスについて。
(興梠)慎三とは何回も練習しているし、試合の中でも互いにどこに出したいか、出してほしいかということをやってきた。最高のアシストと、最高のゴールになった。今年一番のアシストだったと思う。あれを決められるのは慎三だけ。慎三の能力を信じて出したし、信頼関係があったというのが二人にとって大きい。(4点目は)GKを越えたらチャンスかなと思って(クロスを)上げた。正直、(長澤 和輝が)見えていたわけではなかった。チームとしてどう戦うか、一人ひとりが考えて戦えている。それが良い結果になった。これで3位まで見えてきた。上を見て戦っていきたい。
[ 槙野 智章 ]
ACLのアル・ヒラル戦以来の完売で、「去年のいまごろはACLを戦っていたんだね」と話していました。赤いサポーターの声援はいつも以上の実力を引き出してくれます。この結果と内容は、サポーターの力があったからこそ。(ルーカス)ポドルスキ選手と(アンドレス)イニエスタ選手の効果でこの完売になったと思う。毎回、満員になるように質と結果を出していきたいし、今日のようなゲームを続けたいと思う。いまの順位には満足していない。ふがいない結果になっているし、サポーターに見合った順位、サッカーの質を出していきたい。[ 長澤 和輝 ]
(ゴールについて)なんとか得点に絡みたいと思っていた。交代前だったので、取れて良かったし、チームにとっても良いゴールになって良かった。うまいところにパスが入ってきた。良いボールをくれた仲間に感謝したい。今後を考えても大きな勝利。--3ボランチについて。
3人でスライドしながら、ポジションを替わることもあったけれど、相手が進入したところでファーストDFを決めてやっていくことをやった。互いのプレーも分かっている選手同士だったし、やりやすかった。[ 渡部 博文 ]
よりボールを保持して、良いテンポで相手陣内に進入していくことがテーマだった。でも、どうしても浦和の守備につかまってしまって、縦パスが入ってもつぶされた。コンビネーションもまだまだ。そのあたりは、改善するところ。ミスが多く出てしまったが、精度を上げていく。正直、この形は初めてだったので、それぞれで限界はある。そこをどう改善して前に進められるか。ディテールのところで、相手は今日の2点目のように興梠(慎三)選手への柏木(陽介)選手からの素晴らしいボールが入った。それは戦術どうこうではなく、連係のところ。パサーのところや、おとりの動きなど、どうしていくかを明確にしていくことがこれから必要だと思う。ただ、(2点目は)防げた失点だとも思っています。3バックでカウンターを受ける準備もしていたが、それでもやられてしまった。
1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.91 )
とりあえず横浜、神戸戦の連勝は大きいと思うが油断禁物まだ7試合あるわけでそういった意味で試合後の槙野が中心になってカメラに向かってポーズをとっていたがああいうことやるのはタイトルを獲ったあとなどにはどんどんやってかまわないがリーグの1試合勝っただけでちょっと浮かれすぎのよう思う。
2018年09月24日 09:48
1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.211.34.234 )
満員で快勝だったんだから別によくね?
2018年09月24日 11:52
1.2 匿名の浦和サポ(IP:203.136.79.98 )
句読点ぐらい入れてくれよ…
2018年09月24日 17:18
2 匿名の浦和サポ(IP:126.21.152.20 )
柏木のパスから興梠のシュートは、二人の良さが凝縮された今シーズンのベストゴールです!
満員のスタジアムで、これだけの快勝も久しぶり(^_^)
何より選手全員が一丸となり、気持ちが伝わってきました!
これからもこの様な試合を続けて行ければ、きっと観客数は戻ってくるはず!
やっぱり満員の埼スタは最高です👍
2018年09月24日 09:55
3 匿名の浦和サポ(IP:123.224.50.204 )
昨日は柏木フリーだったね。
舐められてるのかと思ったくらい。
次の柏はがっちり潰してくると思った方が良い。
青木、次もまた君がキーマンだよ、しっかり休んで良いパス、良いミドル頼んだぜ!
2018年09月24日 11:40
4 浦和サポ(IP:210.162.50.3 )
陽介、真三との連携は痺れた。
メインスタンドに居たが、一瞬何が起きたのか分からなかったがリプレーを見て理解。
神戸戦は陽介の言うように、みんな考えながらプレーしていた。
後ろのチンタラパス回しもほとんどなく、攻める姿勢が感じられた。
サポが求めるサッカーはこのサッカー。
2018年09月24日 16:00
5 匿名の浦和サポ(IP:119.224.175.223 )
俺たちは少しでも順位が上がるようにスタジアムに足運んでサポートするのみ。
青木がシュートモーションに入ったときに、サポーターの地を張って唸るような「撃てええええええええ」って声援が青木の足に宿り、一心同体繋がった瞬間を間近でみれて感激しました。
最終節まで全力で応援する!
2018年09月25日 13:57
6 何といったって浦和(IP:49.98.11.138 )
久々の快勝最高の夜だった。残り試合気をひきしめてグイグイ勝ち点を🎵期待してるよ‼
2018年09月26日 09:01
Jリーグ 浦和vs神戸 監督コメント抜粋→『3ボランチという形にするとい...
『全勝する気持ちで戦う(柏木)』『長澤、交代掲示板に発奮弾』など【浦和レ...
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」