11月12日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和、白熱の紅白戦で随所に好連係 18日敵地でACL決勝・アルヒラル戦 青木の肉離れ、幸いにも軽く(埼玉新聞)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
18日に敵地サウジアラビアでアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝、アルヒラルとの第1戦に挑む浦和は10日、大原サッカー場(埼玉県さいたま市)で約1時間の全体練習を行った。
ボール回し、五角形のパス交換、ロングキックに続いて黄色ビブス組とビブスなし組に分かれ、10対10(GK含む)の紅白戦を実施した。
フィールドプレーヤーが通常より1人少なく、両チームとも「4―4―1」の布陣で黄色ビブス組はGK榎本、DFラインは右から森脇、那須、阿部、宇賀神、中盤は右からズラタン、柏木、武藤、高木、ワントップにラファエルシルバ。ビブスなし組はGK岩舘(2本目は福島)、4バックは右から平川、マウリシオ、田村、菊池、中盤は右からオナイウ、駒井、矢島、梅崎、ワントップに李が入った。
トレーニングマッチ vsいわきFC(非公開)(浦和レッズ)
本日非公開で行われました、いわきFCとのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
【トレーニングマッチ】
2017年11月11日(土)・大原サッカー場
浦和レッズ 5-1(4-0、1-0、0-1) いわきFC
※45分×2本+20分×1本浦和レッズ得点者:梅崎、ラファエル シルバ、武藤×2、練習生
17.11.11 皇后杯3回戦 vsセレッソ大阪堺レディース 試合結果(浦和レッズレディース)
本日行われましたレディースチームの試合結果をお知らせいたします。
第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 3回戦
11月11日(土)14:00キックオフ・藤枝総合運動公園サッカー場
浦和レッズレディース 2-0(前半0-0) セレッソ大阪堺レディース
得点:55分 柴田華絵、79分 加藤千佳[浦和レッズレディースメンバー]
GK 池田
DF 栗島、長船、高畑、北川(→57分 木崎)
MF 柴田、猶本、長野、加藤
FW 吉良(→80分 菅澤)、安藤(→88分 清家)
SUB 松本、長嶋洸、筏井、塩越
昨日の代表戦での試合で、通算100試合目の出場となった長友選手。
彼からはいつも色んな「刺激」をもらっている。サッカーに対しての姿勢や考え方。
試合や練習へのアプローチの仕方。
コンディション維… https://t.co/9y0aEsXRB0— 槙野智章 (@tonji5) 2017年11月11日
Vファーレン長崎、おめでとう‼︎
地元のチームがJ1なんて信じられない!
俺が子供の頃はJリーグのチームはなかった。フリューゲルスが年に何度か諫早の陸上競技場に来てくれて大ファンだった。今は長崎の子供達はVファーレンに憧れて目指してるんだろうな。何だか嬉しい。本当おめでとう!— 梅崎 司 (@onima_7) 2017年11月11日
青木選手はアルヒラル戦に間に合うかドキドキしている今日このごろです。
匿名(IP:1.75.232.24 )
GK 西川
DF 森脇 那須 阿部 槙野
MF 青木 ラファ 柏木 武藤 高木
FW 興梠
マウリシオ、、、、痛いな
2017年11月12日 11:13
コメント
1 匿名(IP:1.75.232.24 )
GK 西川
DF 森脇 那須 阿部 槙野
MF 青木 ラファ 柏木 武藤 高木
FW 興梠
マウリシオ、、、、痛いな
2017年11月12日 11:13
2 匿名(IP:182.250.251.230 )
青木は初戦は厳しいだろうが第2戦には間に合って欲しい!アンカーに青木が居ないと4141機能しないだろうし、堀さんが誰を選択するのか見物だわ。阿部ちゃん?遠藤?長澤?矢島?誰がマッチするんだろう?
2017年11月12日 12:15
3 匿名(IP:126.199.139.34 )
2ボランチにすべき
2017年11月12日 12:22
4 匿名(IP:60.113.11.12 )
もしかしたら、第1戦だけミシャシステムに戻すのかな。別に引き分けでいいから(1点差くらいなら負けても?)、アウェーゴールたくさん獲ればいいという発想に切り替えて。極端な話、5-4なら負けてもプレッシャーかかるのは向こうだよな。
2017年11月12日 12:57
5 匿名(IP:106.161.230.53 )
確かにミシャシステムは珍しいシステムだから相手を混乱させられるかも
その分、守備崩壊の可能性もある…
2017年11月12日 14:01
6 興梠頼むぜ!(IP:49.98.147.253 )
ブラジル戦をベンチで観戦した興梠選手。
ブラジルは技術が高い=基礎技術が高い。
パス精度、トラップ、ドリブルなどのスキルが高いと言うコメント。
浦和ももっと基本を磨こうぜ!
興梠選手、浦和にその風土を作ってよ!
2017年11月12日 16:11
7 名無しさん(IP:49.106.188.153 )
いわきF.C.相手に失点
頂けない…
2017年11月12日 16:19
8 匿名(IP:182.250.246.43 )
内容違いで申し訳ないです。
未だにヤフオクに多くのチケットが出てますが選手のサインボールのおまけにチケットもつけるとか何なんでしょう。あり得ないのが行けなくなったり余ったので出品してる輩さん。しかも即決には応じないとか。もっとタチが悪いのは観に行くと言っている人が高値で転売してる人もいる。本当に悲しい。一件一件違反報告しか出来ません。
2017年11月12日 17:02
9 匿名(IP:126.199.139.34 )
上海相手に勝てたのも、やはりホーム、アウェーで得点があったから。鹿島戦みたいに極端な戦術に走らないで欲しい。次の相手は上海と違ってチームで戦ってくるから、かなり厳しい相手だぞ。どちらかと言うと鹿島に近い戦術だ。しかも、出場選手ほぼ全員現役サウジ代表。控はほぼ元サウジ代表。それに加えてオイルマネーで連れて来た助っ人。格上だからね。
2017年11月12日 18:00
10 匿名(IP:126.237.42.102 )
ボールを引き出そうと下がったせいで興梠が孤立した。でも前で我慢しててもボールが来ない。
柏木が挙げてた課題は解決に向け取り組んでるの?
2017年11月12日 18:21
11 匿名(IP:210.20.71.131 )
駒井ってどうしたの?
2017年11月12日 20:45
12 匿名(IP:1.79.88.226 )
ウメも移籍か、、、
2017年11月12日 22:11
13 匿名(IP:222.150.212.251 )
なんか来年は低迷しそうだな。ミシャ体制崩壊で一気に崩れそうな感じがする。ミシャだから来た選手、残った選手は多い。使われない選手があれだけ居たのに、監督を信じて誰も移籍しないシーズンすらあった。結局、堀さんもメンバー固定するから使われない選手は不満が溜まって出ていくだろうし。来季、ミシャがどこかの監督にならないことを祈る。
2017年11月12日 22:24
14 匿名(IP:182.250.251.225 )
アルヒラルはサウジアラビア代表選手が戻って合宿してるらしいじゃないか!(怒)
2017年11月13日 02:35
15 匿名(IP:1.75.243.164 )
試合展開によってはミシャ式に変えてもよさそうだよね。
2017年11月13日 09:29
16 匿名(IP:126.205.5.52 )
堀さんにやってもらいたかったのは、
1.選手状態を把握しての起用。ACLはともかく、Jは主力休養もさせながら戦うのが、前任のできなかったところで、堀さんに修正してもらいたかったのに、がっかりだ。槙野がモチベを言っていたことがあったが、初めからそれ見抜いて、起用しないことを決められないのもダメ。
2.戦力の整理。30オーバーが増えたぶん、切る選手は切ってもらわないと。前任がやれば、広島組かわいさにベテランを切る、と叩かれる。草創期からの元選手なら、角も立たないのに。
3.柔軟な戦術と相手に対応した試合。だが、4141固執が2011から変わらない。また、守備意識も高まっていない。守備の改善要因は、柏木が目を覚ましたのと、西川がまた取り戻してきたのと、マウリシオの個人の力。
2017年11月13日 11:38
17 匿名(IP:122.213.201.194 )
しっかりブロックで守ればこのシステムだとそこまで崩されないから、システムを変える必要はない。とにかくしっかり守って1点とることが命題。アルヒラル相手に中盤すかすかのミシャ式は自殺行為。
2017年11月13日 13:31
18 匿名(IP:220.212.158.253 )
今は本当につまらんサッカーになっちゃったね。でもトーナメントで結果出すならこの方がいいかも。
しかしフロントは来期監督について何か考えているのかね。これでACL取れなかったら堀監督続投はないだろうし、仮に取って続投しても正直不安だらけ。ここ数年見ててももう無難な選択しか出来ないし期待感が沸かない。全ての面でアジア1を狙うならどうみても堀監督はありえないでしょ。2011年のトラウマをいつまでも引きずってないで失敗を恐れず野心的な計画を立てて欲しい。
2017年11月13日 13:35
19 匿名(IP:49.98.148.101 )
シーズン途中で就任した監督に多くを求め過ぎじゃないか?16の己の望んだ事をしてくれないから批判するのは論外だが、堀は時間がないなかでもある程度の修正をしてACLのファイナルまで連れて行ってくれただろう。ここまで短期間で結果を出した監督をサッカーがつまらないからと解任したら世間から狂ってると思われるぞ。変えるなら堀ではなくミシャがやめたら自分も辞めると言った山道だろう。
2017年11月13日 14:02
20 匿名(IP:183.74.192.211 )
堀さんはシステム構築出来るよな哲学持ってないのだから、ミシャの哲学を活かさないと何も無いサッカーになるよ。
ミシャの6年を生かしてそれを、堀式にして継続しながらやらないと来年危ないよ。
堀さんに0からサッカー作れないから、フロントとしっかりビジョンを話し合って下さい。
今の433ははっきりいって何も無い、フォーメーションに選手を置いただけ。
2017年11月13日 15:54
21 匿名(IP:220.212.158.253 )
>19 「シーズン途中で就任した監督」としては良い仕事をしていると私も思う。ミシャ時代の問題点をしっかり把握していたから対策を素早く打てた。状況もある程度改善した。これは堀さん以外にはなかなか難しかったと思う。しかし来期から浦和を率いるのはまた話が変わってくる。上の方も言ってるけど今の433何もないじゃん。特別な戦術やアイデアがある訳じゃない。選手時代の結果やカリスマがあるわけでもない。でも大きな失敗(降格)もない。批判を恐れるフロントが消去法で無難な選択をしようとしてるように見える。堀さんのサッカーに期待感が沸く?全ての面でアジア1を狙うならもっと大胆なコンセプトを提示して欲しい。
2017年11月13日 18:34
22 21(IP:220.212.158.253 )
ちょっと追記。「堀だよ?来期監督はないでしょう」ってな感じのことを福田さんが堀監督就任時に言ってた。某有料サイトだから見た人も多いと思う。私も同感です。
2017年11月13日 18:40
23 匿名(IP:115.162.72.126 )
おそらく今年のオフは選手の入れ替えが結構ありそうだな
2017年11月13日 20:03
24 匿名(IP:202.212.17.98 )
ミシャの哲学を活かさないと何も無いサッカーになるよって、活かしても5年半得たものは何ももなかったのでは。それが楽しいかどうかは別として(失礼、飛車角落ちのルバンはやっと優勝でしたね)それとその哲学っていうのは苦しいときの三枚替えのことですか?
2017年11月13日 21:08
25 匿名(IP:1.75.247.31 )
来期は我慢の一年でもいい。
新しい監督の基盤作りの一年にしたい。
堀さんはまたコーチとして新しい監督に
積極的にアドバイスしてほしい。
そろそろ福田さんは?
2017年11月13日 21:55
26 匿名(IP:106.72.194.128 )
堀さんの来期は既定路線でしょ。
なんの為にユースコーチトップ上げたの?
なんの為にユースあんなに昇格させたの?
フロントの堀さんは暫定じゃない発言してたし。
大体堀さんが一回目のピンチヒッターうけてから変わった監督は3,4人の候補に断られてミシャが引き受けた。
そんで後付けの「ボールも人も動くスペクタクルなサッカー」ちゅうスローガン。
面白いサッカーかは感じ方で個人差があるしミシャ時代の成績も1年目はよかったけど2年目が成績下がったし・・・でも「面白いサッカーしてるからいいか~」になるのかな?
今の堀さんとの扱いに大分差があるように見えるのは気のせいかな?・・・
2017年11月13日 22:24
27 匿名(IP:1.72.4.181 )
明日みんなお見送りとか行くんですかね
2017年11月13日 22:29
28 匿名(IP:60.46.237.119 )
ミシャ式をマイナーチェンジし5年で3度タイトルを取った森保広島が今年完全崩壊したにもかかわらず守備意識を植え付ければ失点が減ると思ってる阿保がいるのか。ミシャ式は今年で完全に死んだんだよ。
2017年11月13日 22:33
29 匿名(IP:182.250.251.233 )
とにかく興梠が孤立する問題を解決しないとね。守備が破綻しなかったとしても点が取れないと話にならん!
2017年11月13日 22:36
30 匿名(IP:126.184.71.137 )
堀の非公開ほど無意味なものはない。
選手にのびのびやらせたいんだろうが、何一つ何一つ向上しない。
どうせバーベキューでもしてるだろう。
2017年11月13日 22:50
31 匿名(IP:126.199.139.34 )
ミシャ解任時のあの時期は明らかに選手がサボっていたからなあ。昨年はほぼほぼリーグトップだった走行距離が、負けてた頃はほぼほぼ最下位だったからね。メソッドの問題以外の部分が大きかったと思う。ミシャの問題はマネジメント。ブッチギリで優勝できそうなシーズンを過ごしながらも最後の最後で負ける。良い戦術で戦えていたからこその成績だけど、優勝するためにはあと一つ足らなかった。ただ、残念ながら今はマネジメントよりも戦術が問題だから優勝争いどころじゃ無い。でもACLには期待しているよ。一発勝負は別物だからね。
2017年11月13日 23:16
32 匿名(IP:126.254.137.245 )
今年そういえば走行距離合計100キロ切ってた試合あったな
5とミのせいだったな
2017年11月14日 07:06
33 匿名(IP:126.33.81.140 )
守備の修正をしている今は守備意識が高くなるから、つまらなくなるのはしょうがない。
それよりも勝負どころで勝てるチームになることを皆望んでいる。
2017年11月14日 12:01
34 匿名(IP:126.233.20.45 )
いくらサッカー好きの浦和でも五年やって実利がなければ蹴り出されるよ。浦和在住者は高校サッカー知ってるから勝てるサッカーにカタルシスを得てしまっていくら高尚な哲学だろうが守備練習しないことに違和感抵抗感半端ない。
2017年11月14日 16:10
35 匿名(IP:101.128.162.21 )
もし来年継続なら堀監督は、コーチに戻れるとかっていう退路は断って、補強希望の要求をしっかりした上で自分のスタイルを見せていかないといけない。堀監督にも相当な覚悟が必要。それに対するフロント、社長と強化担当は替わらないと始まらないでしょう。誰が監督になるにしても、スタイル継続なんて事はありえない。前任者の名残は早く消し去らないと。
2017年11月15日 04:17
神戸が浦和レッズ柏木陽介へ破格オファー。『俺が抜けても大丈夫』柏木も長澤...
トレーニングマッチのいわきFC戦で猛然とアピールした梅崎司。アル・ヒラル...
【議論はコチラ】J1リーグ第29節「浦和レッズvs横浜FC」
『我々の見解はファウル』日本サッカー協会審判委員会が見解を発表【9/15京都戦のリンセンPKなし判定】
『慎三も、今は上がってきていると思います』スコルジャ監督会見
リンセン、覚醒の理由とは?
『リンセンはハノイ戦は出られるのか?』『(伊藤敦樹について)強度もトルコ戦も60分弱で体力的にも落ちていた(森保監督)』など【浦和レッズネタまとめ(9/30)】
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第28節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」