ニュース

Jリーグ「ABC契約」を2026年から撤廃。契約初年度年俸上限は1200万円に引き上げへ

リーグが昨今の新人選手が直接海外クラブへ加入するケースなどに対応するべく、「ABC契約」の撤廃ならびに契約初年度年俸上限引き上げを発表しました。

 

Jリーグ「ABC契約」を撤廃 契約初年度の年俸上限は1200万円に引き上げ(スポニチ)
Jリーグは24日に都内で理事会を開き、選手契約制度の大幅な改定を行うことを決定した。「プロABC契約」が撤廃され、契約初年度の年俸上限は1200万円に引き上げられる。現状では高卒や大卒のプロ1年目は上限460万円の「C契約」を結ぶのが大半で、上限を上げることにより選手のステータス向上や海外クラブとの選手獲得競争力を高める狙いがある。26年8月から導入する秋春制の移行直前シーズンとなる26年2月1日から適用される。

 

Jリーグが選手契約制度の大改定を決定!! 「ABC制度」撤廃でプロ1年目の年俸上限を1200万円まで引き上げ、下限も初導入(ゲキサカ)
▼登録区分(2026シーズンから)
改定前: プロA、プロB、プロC、アマチュア
改定後: プロ、アマチュア

▼プロ契約初年度の基本報酬上限(2026シーズンから)
改定前: プロCは年額460万円、プロA初年度は年額670万円
改定後: 年額1,200万円

▼プロ契約締結初年度の変動報酬上限(2026シーズンから)
改定前:プロA/制度の主旨を逸脱しない範囲で設定
プロB/初年度に限らず、出場プレミアムは1試合当たり47,620円
プロC/初年度に限らず、出場プレミアムは1試合当たり47,620円
*その他、勝利給に関する上限ルールあり
改定後: 同クラブ内で基本報酬が同等の選手と同水準を上限に設定

▼支度金(2026シーズンから)
改定前:「独身/既婚」、「扶養の有無」に基づいて区別する上限金額を設定。上限金額:380~500万円
改定後: 全選手一律で上限金額500万円

▼プロ契約の基本報酬下限(2026-27シーズンから)
改定前: 下限なし
改定後: J1/年額480万円、J2/年額360万円、J3/年額240万円(18歳以下のプロ契約選手は例外対象とすることもできる)

▼プロ選手の最少登録人数(2026-27シーズンから)
改定前: J1/20人以上うちプロA15人、J2/プロA5人、J3/3人
改定後: 各クラブ20人

 

上記の制度変更により、浦和レッズのフットボール本部の戦略はどのように変化していくのでしょうか?

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.193.122 )

    若くして活躍するとすぐ海外だからなぁ
    有望な選手ほど金をかけるのはいい事だ

    このコメントに返信

    2024年09月26日 17:19

  2. 2 ニコラス(IP:49.98.7.60 )

    本日、三菱重工が手がけるH2Aロケット49号機が無事に打ち上げ成功しました。今回は日本にとって大切な役割を担う衛星を積んでいましたので単に三菱重工だけでなく、日本にとっても意義のあるプロジェクトでした。親会社の成功に続き、我々のプロジェクトも成功するように共に頑張っていきましょう!

    このコメントに返信

    2024年09月26日 18:32

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )

    多くはヨーロッパでやりたいのだから金の問題じゃないと思うけど。

    このコメントに返信

    2024年09月26日 18:36

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.62 )

      確かに引き止めにはならないよね
      多くの海外クラブが青田買いしてる中で、成功すればそれ以上の金額得られるんだし

      2024年09月26日 22:50

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.236.178 )

    いきなり欧州リーグで出場機会が無いよりはまずJで試合に出てプロの水に慣れてからステップアップを目指せば、と言いたいとこだけど、現状Jでも上位クラブではリーグ戦カップ戦とも出場どころかメンバー入りもなかなか難しい状況だろうからね。若手が実戦経験を積めるような制度見直しも必要でないかな。
    C契約が無くなって新人も一律に25人枠でカウントするのなら、育成型のクラブ以外は下部組織出身以外の新人獲得に消極的にならないだろうかね。

    このコメントに返信

    2024年09月27日 09:17

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )

    せっかくプロ契約を勝ち取っても数年で引退する選手も多い。
    セカンドキャリアの準備金としても、最初に得られるお金は大事だよね。
    ただし同世代より多くのカネを手にする事で道を誤る事の無いよう、
    しっかりとした教育も同時に必要となる。

    このコメントに返信

    2024年09月27日 12:18

  6. 6 小さな声で。(IP:153.246.136.10 )

    この上限が経営難を防いでいるとは思えないし、
    この上限引き上げが、競争力を高めるとも思えない。

    このコメントに返信

    2024年09月30日 11:26

コメントを書き込む