8/27のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和のオリヴェイラ監督が主審を痛烈批判「名古屋にはジョーだけでなく、ニシムラという良いFWがいた」(サッカーダイジェストweb)
1-4で敗れたJ1リーグ24節の名古屋戦後、浦和のオズワルド・オリヴェイラ監督が主審を痛烈批判した。
試合後のフラッシュインタビューに応じた同監督は、「名古屋にはジョーだけではなく、ニシムラという良いFWがいました。彼には9番が似合うかもしれません」と西村雄一主審を名指ししたうえで、「ジョーだけでも非常に難しい相手なのに、名古屋の得意なところでFKを与えようと決めていたかのように同じところで笛を吹いていました。私たちの武藤が倒されても笛は鳴りませんでしたし、すべてが逆に吹かれていたような気がします。名古屋が点を取るまでFKを与え続けたという印象でした」とまくし立てた。
浦和はこの試合で22分にオウンゴールで先制しながらも、29分にPKを与えて同点にされ、44分にはFKから逆転弾を叩き込まれた。いずれもセットプレーからの失点だっただけに、オリヴェイラ監督も悔しさを抑えられなかったのだろう。
浦和のオリヴェイラ監督、名古屋戦完敗で主審に憤怒 「エリア付近で何度も吹かれた」(FOOTBALL ZONE WEB)
浦和は主将のMF柏木陽介を左内転筋の張りで欠いた。名古屋遠征には帯同したものの登録メンバー入りは叶わず、オリヴェイラ監督は「柏木は重要な選手なので今日の試合に出場できなかったのは残念。浦和は良いゲームをして最後までチャンスを作った。その決定機で2点、3点を決めていれば違う試合になった。いつも柏木には出場してもらいたいが、彼がいなくても良いゲームができたと思う」と話した。
名古屋のエースFWジョーがハットトリックを達成した一方、浦和はオウンゴールの1点にとどまった。まさに指揮官の言葉どおり、ゴール前での決定力の差がスコアに表れた形だったが、その要因について問われるとオリヴェイラ監督は怒りの表情で一気に言葉をつないだ。
「ジョーという素晴らしい、マークしづらいストライカーの存在が一つです。ですが、今日はジョーのアシストに大きく貢献したのがレフェリーです。ファウルが我々のペナルティーエリア付近で何度も吹かれた。槙野がきれいにクリアした場面でもファウルの笛が吹かれた。その30秒前には武藤が倒されたが笛が鳴らなかった。まるで名古屋の得意なところでFKを与えようと思っていたかのような判定だった」
5戦で10ゴール!もはや手が付けられないジョーを浦和DFも賞賛(サッカーダイジェストweb)
名古屋のエース、ジョーの勢いが止まらない。
24節の浦和戦では29分にPKを失敗したが、44分にFKから逆転弾となる打点の高いヘッドを突き刺すと、70分と79分には味方のクロスに合わせて今季2度目のハットトリックを達成。チームを6連勝に導いた。
元ブラジル代表FWとして、鳴り物入りで加入したシーズン序盤は開幕戦でこそゴールを挙げたが、なかなか勢いに乗れなかった。しかしワールドカップの中断期間中に減量を果たすなどコンディションを調整。
さらに夏の補強で前田直輝、エドゥアルド・ネットらがチームに加わり、サポート体制が築かれると、19節の仙台戦を皮切りに5試合で10ゴールと手が付けらない決定力を見せ付けている。
日本は今年、例年以上の酷暑に見舞われているが、「子どもの頃から熱い国でプレーしてきたので慣れています。暑い季節はプレーしやすいです」と、“夏男”であることも好調の要因のようだ。
浦和、名古屋に1-4 今季最多失点で逆転負け GK西川、PKストップ実らず「チーム助けたかった」(埼玉新聞)
守護神のスーパーセーブも勝利には結び付かなかった。前半29分にジョーのPKを右手一本でストップ。ところがこぼれ球を玉田に押し込まれ、「カバーしてくれると信じていた」と対応が遅れた味方を激しく叱咤(しった)した。
ゴール前の決定力で名古屋と差がついた展開に「連戦の最後で質を出し切れなかった部分がチーム全体としてある。だからこそチームを助けたかった」と反省。今季のリーグ戦も残り10試合となり「ここからが勝負」と切り替えていた。
“名古屋戦” https://t.co/Qd1qdkefzy
— 西川周作 (@SHUSAKU_1) 2018年8月26日
次のセレッソ戦は1週間後の試合となります。
まずはしっかりリカバリーを行い、もう一度立て直していきたいところです。
匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.139 )
西川かわいそうだったな
久々に止めたのに
2018年08月27日 10:01
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.252.50 )
監督って鹿島の時も審判の批判ってあったの?
2018年08月27日 09:33
1.1 匿名の浦和サポ(IP:60.71.37.195 )
多々あった
2018年08月27日 11:49
1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.245.83.70 )
沢山あったらしい。
2018年08月27日 12:34
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.115 )
今度の土曜日、9月
そろそろ2019シーズンへ向けて
監督とコーチングスタッフ
探そうよ❗
フロント大刷新❗
長年務めた 土田、今シーズン限りで
2018年08月27日 09:51
2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.215 )
土田はもういい加減いいでしょ。
こんなに長い間GKコーチを変えてないチームは他にないよ。
GKコーチは外国人の優秀なの連れてきてほしい。
2018年08月27日 12:04
2.2 匿名の浦和サポ(IP:121.119.84.9 )
それよりも社長のかわりを探そうよ
2018年08月27日 14:59
2.3 匿名の浦和サポ(IP:219.111.52.127 )
それよりも三菱の代わり探そうよ
2018年08月27日 16:01
2.4 匿名の浦和サポ(IP:58.93.129.236 )
つっちーはサラリーマンとしては優秀なんだろうね。
2018年08月27日 22:56
3 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.139 )
西川かわいそうだったな
久々に止めたのに
2018年08月27日 10:01
3.1 匿名の浦和サポ(IP:220.212.157.190 )
カバーなんてちょっとした意識があれば誰でもできることなのにほとんど詰めてた選手いなかったな。
私もあれを見ててこの試合やばいと思った。
オリベと西川は本当にこの重大な緩慢プレーを問題視してチームを引き締めて欲しい
2018年08月27日 13:23
3.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.204 )
意識、すなわち勝利への集中力は
プレーの上手い下手とは別物だ
そこに好不調はあってはならないし
ない奴は試合にでる資格はないと思う
2018年08月27日 13:34
3.3 匿名の浦和サポ(IP:126.163.166.163 )
ジョーに押し込まれたなら納得できる。でも玉田に詰められたのだから、浦和のDFにもチャンスはあったはず。諦めなかったのは玉田、諦めていたのは西川以外の浦和。チームメイトを信じていなかったことに失望。
2018年08月27日 20:55
3.4 匿名の浦和サポ(IP:123.255.133.131 )
これってさ、チームとして守備堅守の構築できてない証拠なんじゃないの?
今までの無失点何だったの?偶然なんだって思ったわ。
守備陣は自分のエリア範囲じゃなかったら、休憩タイムだと思ってるいのか、ぼーっと立ってる人も多いし詰めが甘いよ。何年か前の浦和のようだ。
武藤や興梠やファブリシオの仕事が自陣で守備に比重がある以上は攻撃にも厚みがかからないしエンジンがかからない。
2018年08月27日 23:02
3.5 匿名の浦和サポ(IP:58.93.129.64 )
浦和の選手で万が一(実際はもっと確率は高い)のことを考えてプレーをしている選手が少ない。
相手がミスをすれば得点のチャンスがゼロではないのに詰めていない。味方がミスをすれば失点するかもしれない時にカバーしていない。
2018年08月28日 08:53
3.6 匿名の浦和サポ(IP:210.142.92.93 )
あれ、阿部が出てたらカバーしてたよね
2018年08月28日 21:45
3.7 匿名の浦和サポ(IP:220.90.147.137 )
(⁰︻⁰) ☝
浦和に関する意見主張、他者の投稿に対する異論反論皆無で、ひたすらつきまといストーカー荒らし行為を繰り返す「デぐち」は精神に異常をきたしてるね。
ここを荒らしていたって堕ちた生活は立て直せないぞ笑
IP: 49.98.162.99 (ドコモへ通報)
2018年08月29日 04:43
4 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.38 )
見っともない。今さら言い訳なんてするな。柏木がいないなら長澤じゃなく阿部ちゃん起用のほうがよかったと思うが。長澤の適正は2列目だと思うし阿部ちゃんの方がパサーに向いている。
2018年08月27日 10:10
5 匿名の浦和サポ(IP:202.215.106.67 )
PKストップの時は、誰もカバーに来なかったな。
信頼していないのか?
2018年08月27日 10:17
6 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.17 )
西川は本当に昨日は1番よかったよ
そして西川の止めたPKをクリアしに行かなかったヤツらは、西川を裏切ったのと同じくらいのことをしでかした。
2018年08月27日 10:25
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.224 )
なんでいいときとあれなんでという波があるんだろうかこれでは上にいけるわけがない
2018年08月27日 10:37
8 匿名の浦和サポ(IP:210.142.99.104 )
練習で基本から叩き込むしかないな
2018年08月27日 10:50
9 匿名の浦和サポ(IP:60.42.237.250 )
まぁ来年勝負だわな、普通に。サイドと柏木と興梠の代役兼後釜よろ。
2018年08月27日 10:56
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.45 )
とりあえず今年は、残留を早く決めて来年勝負だね。
間違えてもオリヴェイラ監督をクビにしないように。
昨日は負けちゃったけど、久しぶりに本物の監督だと思うよ。
2018年08月27日 11:26
10.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.37 )
本物の監督がこんな下手なチーム作りをするかね。年内で解任して臨機応変な対応が出来る監督を望むよ。
特に連動性を作り上げる事に優れてる監督がいい。
2018年08月27日 19:05
10.2 匿名の浦和サポ(IP:60.114.5.18 )
こんなおさがりのおさがりみたいなチームを、シーズン中に変えろという方が無理な話。もし仮にできたとしても来シーズンに繋がるかはわからない。それなら、長期目線で戦えるチームにできる監督がいい。
今勝てないから監督変えろというのは、いくらなんでもおかしな話。
2018年08月28日 00:44
10.3 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.33 )
フロントは実績があるからこの監督を選んだでしょ。
だけどこの監督に託してもチームは変わってないでしょ。それが問題なんだよ。夏の補強だって要望していれば補強してたはずだし。
2018年08月28日 06:28
10.4 匿名の浦和サポ(IP:222.228.24.31 )
十分、臨機応変に対応してると思うけどね。
普通の監督は、自分のやりたいフォーメーションで結果が出なくても続ける。
2018年08月28日 11:02
10.5 匿名の浦和サポ(IP:58.65.175.102 )
選手入れ替えない限りリスタートなんてないって
なんで世代交代図らない
いつまで一参九拾三十・・・でやってんのさ
2018年08月28日 16:46
10.6 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.51 )
毎年チームを変わり途中解任までされている本物の監督かどうかは怪しいけど、まだベストメンバーで戦ってないのは気の毒だと思うよ。オフに補強や人員整理
、戦術の浸透など戦える準備して来季チームの躍進に
期待するよ。
2018年08月28日 19:43
10.7 匿名の浦和サポ(IP:202.5.16.23 )
(⁰︻⁰) ☝
浦和に関する意見主張、他者の投稿に対する異論反論皆無で、ひたすらつきまといストーカー荒らし行為を繰り返す「デぐち」は精神に異常をきたしてるね。
IP::49.97.107.54 (ドコモへ通報)
2018年08月29日 13:35
11 匿名の浦和サポ(IP:126.33.99.108 )
まぁ、西川が調子いいことに変わりないからな。代表も森保監督だし。えのやん、福島、アップよろしく!
2018年08月27日 11:45
12 匿名の浦和サポ(IP:42.146.46.241 )
西川がかわいそう
2018年08月27日 12:15
13 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.36 )
これだけ進歩がないとどんな練習をしているのか気になる。自分でも連動性が重要な事はコメントしてるようにわかっているはず。でも試合ではどうだろう。
2018年08月27日 12:16
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.224 )
やっぱりメンタルの強いリーダーが必要だな
2018年08月27日 12:16
14.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.34 )
リーダーは必要でしょうね。PK防いでいるのに誰もペナルティエリア内に入ってクリアしない。明らかな集中力欠如。もうこの段階で精神的にも負けてる。
2018年08月27日 15:08
14.2 匿名の浦和サポ(IP:58.93.129.236 )
良くも悪くも今の主力選手はみんな謙虚なんだよね。
少し我の強い、少し空気読めない(読まない)リーダー求む。
2018年08月27日 23:00
15 匿名の浦和サポ(IP:126.152.202.246 )
疲労だね〜
興梠もキレが皆無。
チームの不調=興梠の不調。
2018年08月27日 12:19
16 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
ファブリシオ以外の外人が使い物にならないもんな。来年はファブリシオ以外総入れ替えな。マルティノスとズラタンなんて夏で放出すべき選手だったんだからね
2018年08月27日 12:38
17 匿名の浦和サポ(IP:182.250.245.11 )
西川ジャッジの不可解以上に選手の実力の差があった。
名古屋は風間を解任するかわり積極的な補強をした。
激しい入れ替わりをして成功したことは注目に値する。
浦和もリスクを恐れないで、同じようにするべきだろうか?
Jリーグは新しい時代に入り、今までのやり方や認識では通用しない。
今の浦和は悪い意味でのファミリー感覚が選手、スタッフの間で共有されている。
フロントはもっとプロ意識を持って大胆な金遣いをしてほしい。
三木谷マネー、トヨタマネー、DHCマネーとは違ったクラブマネーを大きく使えるのは浦和しかない。
2018年08月27日 12:46
17.1 匿名の浦和サポ(IP:27.84.170.219 )
西川じゃなく西村の間違いでした
2018年08月27日 20:52
17.2 匿名の浦和サポ(IP:157.14.229.15 )
DHCマネーって、鳥栖のこと?笑ったわ。
あそこのバックはCygamesです。その元はサイバーエージェント。
Cygamesはユーベ、楽天はバルサのスポンサーもしてます。
この2社と今の浦和では、使える金が違い過ぎます。
2018年08月28日 16:33
18 匿名の浦和サポ(IP:114.147.145.56 )
どちらも極めて怪しい、西の中東、東の西村の笛。
2018年08月27日 13:15
18.1 匿名の浦和サポ(IP:58.93.129.64 )
審判が目立つ試合には問題がある。
西村さんの時にそんな試合が多い事は西村さん自身に問題があると考えざるを得ない。
サッカーの試合は選手が主役であり、審判が主役ではない。
2018年08月28日 09:02
19 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.224 )
いろいろ言いたいことあるがもう終わったこと言ってもしゃーないリーグ戦も残り10試合次戦から9月昨日のことは猛省して一戦必勝でやるしかない
2018年08月27日 13:22
20 匿名の浦和サポ(IP:220.212.157.190 )
もう少しちゃんと試合見ようよ
2018年08月27日 13:25
21 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
ちゃんと助っ人してくれる外国人獲ろうよ。
永遠ベンチ、永遠怪我してるベテランなんていらないからさ!
2018年08月27日 15:00
22 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
広島もうちに4失点、磐田も4失点。だけど立て直してるからね。
次が大事だよ。絶対無失点な。これでズルズル負けるようだと監督云々よりも選手のメンタルが問題になるからね。
ミシャの時からそう。監督が変わっても選手が変わらないといけないんだよ。
オリベイラも連戦考えろよ。まーでも確かにベンチ見るとスタメンで計算立つのがチュンしかいないのは事実だからなんか申し訳なくなるけどさ。フロントの責任が重いよ。中村ってやつなんのために就任したの?
2018年08月27日 15:03
22.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
柏木いると考えると長澤とチュンだけだね。他はきつい。ナバウトも今シーズンは無理そうだしな。
2018年08月27日 15:05
23 匿名の浦和サポ(IP:210.165.119.129 )
名古屋が落ちたらジョー獲得ワンチャンあったかも知れないが…
そのためにも昨日は勝っておきたかった
他所の心配してる場合じゃなくなってきたな、また
2018年08月27日 16:18
24 匿名の浦和サポ(IP:124.140.212.89 )
あまり 審判 糾弾するのは如何なものか?
90分 やってるんだから 点 取ればいい!
2018年08月27日 17:07
25 匿名の浦和サポ(IP:126.152.202.246 )
西川じゃなかったら
2試合12失点だったかもな
2018年08月27日 17:16
26 匿名の浦和サポ(IP:202.229.176.1 )
柏木の後釜は川崎の大島か横浜の天野じゃないかな?興梠はマルティノスと武富を売ってハルビンを連れて来るかラファを戻すかじゃないかな?サイドはわからん
2018年08月27日 17:31
27 匿名の浦和サポ(IP:49.98.147.60 )
つまりみんな西川が止められるなんて思ってなくて決められると思ってたんだろ。だからあんな棒立ちだったとしか思えない
2018年08月27日 18:36
27.1 匿名の浦和サポ(IP:58.65.175.102 )
図星だろうね笑
上っ面だけの仲良しグループ
とにかく浦和にいれば実力以上の金もらえるからうまくやろうよ根性がこういうほころびを見せる
2018年08月28日 09:47
27.2 匿名の浦和サポ(IP:202.5.16.23 )
(⁰︻⁰) ☝
自分が荒らしてる自覚はあるんだな笑
浦和に関する意見主張、他者の投稿に対する異論反論皆無で、ひたすらつきまといストーカー荒らし行為を繰り返す「デぐち」は精神に異常をきたしてるね。
IP:1.75.245.254 (ドコモへ通報)
2018年08月29日 13:33
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.224 )
首位の広島に4ー1で勝ったり昨年の王者川崎にもダブルをくわわしているにもかかわらず中位にいるなんてやっぱり対戦相手の名前でどこかに油断があるのかな
2018年08月27日 18:45
29 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.37 )
札幌の小野伸二が清水戦途中出場でいきなりワンタッチパスの連続。当たり前のように簡単にコントロールしてた。さすが伸二。あれが一流なパサーだよ。もう38歳になるけど今の浦和に伸二より優れてる選手なんていないだろ。あれでドリブルも優れてる外国人選手がほしい!
2018年08月27日 19:18
30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.32 )
やるべき事をやれない、チームの勝利のために最善を尽くせない選手は、イラナイ。実力云々の前の話。本当に情けない。
PKのカバーに走らないのは、結果の世界で生きているプロとして欠陥しているとしか言い様がない。
2018年08月27日 21:07
31 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.32 )
やれるべき事をやらない、不作為の罪で言えば中村修三GM。
浦和でやれるサイドの日本人がいない?
宇賀神、森脇が怪我がちのレッズで?
菊池、橋岡以上のサイドなんかJ2の控え含めゴロゴロしてるわ。名古屋の金井にどれだけ後手を踏んだんだ?
橋岡は守備だけはトップクラスだし、生え抜きの19歳だから勿論我慢する。ただ清水戦の菊池と昨日の金井見てもまだ同じ事言える?その菊池がなんでベンチに入ってるの?選手構成は落ちるとこまで落ちたな。勿論責任の大半は山道だけど。
2018年08月27日 21:17
32 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.49 )
伸二を獲得して2年契約してくれないかな。サブで控えてるだけで心強いし良いお手本になる。契約満了後は阿部ちゃんと一緒にコーチとして選手たちを支えてほしい。
2018年08月27日 21:38
33 匿名の浦和サポ(IP:175.132.56.199 )
あのpkも含めて守備が酷すぎる。
このチームには海外でやってたネームバリューもあり実力もある選手が必要だと思う。
ジャッケリーニとかいいと思うけど
ちまちま獲るより大きい選手獲ろうよ
2018年08月27日 22:24
33.1 匿名の浦和サポ(IP:124.44.81.127 )
おそらくあのフロントはジャッケリーニとかは知らない。。。
2018年08月28日 06:02
34 匿名の浦和サポ(IP:126.199.73.187 )
あんなに失点が少なかったのにここ2試合で7失点。何かが変わっている。感覚的には前線からのプレッシングが弱まり、更に前から後ろまで距離が出来ているように感じる。暑さと固定で疲れているのか、研究されているのかわからないけど、決定機を作られ過ぎていると思う。ここ2戦はボランチとサイドハーフの間を通され過ぎているし、サイドでの守備ににボランチが引っ張られて中が薄くなることが多いように感じた。
2018年08月27日 22:46
35 匿名の浦和サポ(IP:27.94.102.251 )
試合見てた人分かると思うけど名古屋相当強いよ!浦和は下位チームに負けたので無く現状一番状態の良いチームに負けたのです。悔しいけど今のうちより強かった。
2018年08月28日 01:11
36 匿名の浦和サポ(IP:159.203.2.130 )
⁰︻⁰) ☝浦和に関する意見主張、他者の投稿に対する異論反論皆無で、ひたすらつきまといストーカー荒らし行為を繰り返す「デぐち」は精神に異常をきたしてるね。
IP:1.75.196.49 (ドコモへ通報)
2018年08月28日 09:05
37 匿名の浦和サポ(IP:182.171.74.97 )
橋岡&荻原がU-19代表で離脱…
9月乗り切れるか…
2018年08月28日 09:05
38 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.228 )
朝から必死に西川をディスってたのに、あっという間に削除されたプロキシ経由で世界一周旅行中のア◯タくん
IP:159.203.2.130 (アメリカ合衆国)
2018年08月28日 09:18
39 匿名の浦和サポ(IP:98.142.237.108 )
34.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.228 )
たった今全面削除されたら、それをごまかすかのような落書きはたらいてるよ笑
かわいそうな「デグち」
2018年08月28日 09:23
40 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.242 )
ア◯タくんの荒らし行為に足跡をつけてるだけだからア◯タくんのコメントと一緒に自分のコメントも削除してもらった方がスレ汚しにならず都合が良い。
基地外がいくら負け惜しみ言ったところで痛くも痒くもない。
2018年08月28日 09:32
41 匿名の浦和サポ(IP:84.199.229.42 )
チームプレートか決め事とか読んでっか?
清水戦の失点についてはコメント無しか笑
西川批判?誰がしてんだ?
オリベや土田がルール化してないのか?それにしてもコーチング必要だろと言ってんだろ
読解力皆無なのか単なる西川好きかのどっちかだろ笑
2018年08月28日 09:36
42 匿名の浦和サポ(IP:84.199.229.42 )
(⁰︻⁰) ☝全面削除されたら、ま~だまそれをごまかすかのような落書きはたらいてるよ笑
この子「デグち」と呼ばれてるらしよ
2018年08月28日 09:41
43 匿名の浦和サポ(IP:87.226.165.176 )
(⁰︻⁰) ☝ (⁰︻⁰) ☝浦和に関する意見主張、他者の投稿に対する異論反論皆無で、ひたすらつきまといストーカー荒らし行為を繰り返す「デぐち」は精神に異常をきたしてるね。
IP:1.75.244.228 (ドコモへ通報)
2018年08月28日 09:43
44 匿名の浦和サポ(IP:106.139.5.102 )
は?
2018年08月28日 09:45
45 匿名の浦和サポ(IP:79.211.248.176 )
>そりゃ西川のコーチングも必要だろう。
清水戦も名古屋戦もこれが全てだろ笑
コーチングとはチームプレーだ
追いつくのがやっとと大敗が結果でその全てはチーム全体の責任だ
西川をかばうような話ではないんだよ笑
ガラガラファーをセットプレーであけっぴろげのチームなんて浦和だけだ笑
2018年08月28日 09:53
46 匿名の浦和サポ(IP:73.218.245.138 )
(⁰︻⁰) ☝
はいはい、それ以上墓.穴掘るなって、ニ.ワ.ト.リ以下君笑
>疲労すればするほど選手の時々の判断力は鈍るわけ
>そういう時こそ決め事を再確認の意味で具体的にアナウンスするコーチングが必要なんだろ
ここ読み直しな笑
2018年08月28日 10:27
47 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.81 )
2失点目の原因となる槇野のファール
スローで見直したら取られてもしょうがない
腕で相手の肩を抱え込んでるもの
ただレフェリーの笛が遅いから誤解される
2018年08月28日 10:28
48 匿名の浦和サポ(IP:211.1.73.166 )
名古屋には、ニシムラという良いFWが居た、