J1リーグ第24節『名古屋グランパスvs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第24節 vs名古屋「1-4で悔しい敗戦」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【武藤雄樹】
(試合を振り返って)
「やはり、相手のボール回しに後手を踏んでしまい、前線にボールが収まる選手がいたので、試合が難しくなったと感じています」(ポゼッションしてくる相手に対して、意識したことは?)
「相手の攻撃に対して、しっかりとブロックを作るということです。自分たちのいい守備から攻撃に移っていくことを話していました。最初の方はできていたと思いますが、PKやセットプレーから逆転されてしまったことで、僕たちも前から行かざるを得なくなりました。最後はスペースを使われて、能力の高いFWの選手に得点を許してしまったと思います」(惜しいシーンもあったと思うが?)
「相手が前に出てくる分、スペースはありました。僕たちがボールを運んでいったときも、そこまで激しく奪いに来るわけでもなく、スペース自体は空いていました。そこでチャンスは作り出していましたし、後半の最後は一対一のシーンもありましたので、そういったシーンをもっと作り出していけたらと思います。ただ、ボールを持つ時間は短かったと思いますし、そういったシーンを作り出す回数が少なかったと思います。まだまだやるべきことは多いです」(自身のプレーについては?)
「ここ最近はボールに多く絡むことができていますし、チャンスは作れていると思っています。興梠選手やファブリシオ選手はゴールを取る能力に長けているので、僕がうまくボールを引き出しながら、パスを通すというか、後ろからのボールをつないでいけたらと考えています。できている部分もありますし、簡単なミスをなくしながら、もっと多くのチャンスを作らなければいけません。また、僕自身もゴール前に入っていって、ゴールを決めないと、チームの助けにはならないと思っています」
選手コメント(Jリーグ)
[ ファブリシオ ]
非常に疲れた試合。ただ、難しいとは思わなかった。相手のほうが効率的にプレーを生かすことができた。少ないチャンスをモノにしていた。残念だが、ラストパスの精度が落ちて、多くのチャンスをモノにできなかった。ゴールを決めたい気持ちが強すぎたのか、冷静でいればもう一歩のところで変わっていたと思う。サッカーはスキを与えてくれないもので、そうしているとやられてしまう。敗戦してしまったので言葉にするのが難しい。ただ全員が最後まで戦っていた。--3人目の動きがあれば変わった?
3人目の絡みというのは重要。それが出せなくて試合の流れがつかめないというところはあった。連動性が少ないと苦しくなる。--守備ではスイッチを入れようとしていたように見えたが?
守備で相手をハメるところで、2、3人が行っていても、その後ろの3、4人目と連動していないことがあった。それを繰り返すと無駄走りになってしまう。それもあって、疲れが出た。
[ 相馬 勇紀 ]
自分が内定が決まったときは最下位だったのですが、自分が少しでも練習生としてではなくて、本当に力になって自分が勝点を取りにいくという思いで内定を受けたので、それが結果として出せたことは良かったと思います。--チームは6連勝と波に乗っているが?
本当にチームの雰囲気も良くて、前に前にボールが運べて行って、出ている選手一人ひとりの武器を合体させながらやっているような感じで、しかも6連勝というのはノリと勢いだけではなくて、本当に力がついてきた証拠だと思います。--アシストを2本決めたが?
ここにいる期間の中で、ゴールを決めたいという思いがあるので、そこは悔しいですけど、自分は出た試合で一つは結果を出すという思いでプレーしているので、前回の試合ではシュートを外してチームに貢献できなかったので、今日、二つアシストできたのは良かったと思います。
1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.38 )
あれが実力の差だから何も変わらないよ。W杯観てもどのチームにもドリブラー、パサーが必ずいる。浦和どうだろう。サイドも弱いのにチーム力がない。これじゃ同じ弱い相手じゃないと勝てない。
2018年08月27日 07:46
1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.33.150.9 )
でも弱い相手でも引かれると崩せず点が取れない
ダイレクトパスがない
あってもパスが雑
2018年08月29日 08:12
2 匿名の浦和サポ(IP:119.171.4.16 )
今季リーグタイトル目標も、必ず勝つと宣言した社長
男の約束は守れ!出来ないなら自分から身を引いてくれ
貴方がいる限りクラブは変わらない❗
2018年08月27日 09:14
3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.247.77 )
ここ最近の良い流れをぶち壊す試合でしたね。これ以上、上を目指そうとしても結果は悪くなりそう。シンプルに降格しないサッカーに切り替えていくべきかと。リーグは若手起用に切り替えていくべきかと。天皇杯はガチで獲ろう。
2018年08月27日 09:26
4 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
ラファは慎三とのコンビネーションを大事にし、尚且、自身の得点も重ねていた。
ファブリシオはまず自身の得点を優先にプレイしてる。そこなんだよね!ファブリシオがなんとか得点してる内は批判も収まっていたが、ゴールを奪えなくなると風向きが変わる。慎三の不満も爆発しなけりゃ良いが。
2018年08月27日 09:30
4.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.247.37 )
ファブリシオの評価は変わらず良いと思いますよ。得点だけじゃなくポストプレーも上手に出来るしパスも上手い。FWが受けてなら出し手に問題があると思います。
2018年08月27日 20:14
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.137.224 )
1試合で評価するのもなんだが、ようは今のメンバーはミシャサッカーに合った選手つまり攻撃それを5~6年やってきたわけで~そこから守備から入る真逆なオリヴェイラスタイルそんな簡単に上手くいくわけがない。 中断期間にオリヴェイラのスタイルに合った選手を獲得するべきだった
2018年08月27日 10:04
6 匿名の浦和サポ(IP:126.33.157.127 )
この暑い中、武藤の運動量には助けられている部分がある。
でも、正直、ゴールが見たい。
武藤がゴールを量産していた時は、ピンポイントでクロスで合わせるワンタッチゴーラーのイメージ。
もっとゴール前に入っていければ。
2018年08月27日 13:17
6.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
やはりWBだと思いますねー。質が低すぎると思います。
2018年08月27日 15:12
7 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
ファブリシオお前は悪くないよ。ほんと点取ってくれて感謝してる。これも頼むぞ
2018年08月27日 15:09
8 匿名の浦和サポ(IP:219.111.52.127 )
ドリブラーがいない!!
パスしか出来ない、フリックしか出来ない選手じゃなくてパスもドリブルもできる選手をWB,2列目にいないと厳しい。あとパンチのあるシュートを撃てる選手が全然居ない。
浦和の選手は全員体絞れ。キレがない。
2018年08月27日 16:00
8.1 ウラワ(IP:58.98.187.114 )
関根、ラファ、梅崎、高木、駒井と5人もドリブラーが抜けたのに獲って来たのがマルティノスだけとかおかしいでしょ、しかもそのマルティノスもベンチで使い物にならないし、夏場の補強もファブだけでやはり手薄なWBはなしフロントは何を考えているんだが理解できない
2018年08月27日 20:06
9 匿名の浦和サポ(IP:121.3.143.3 )
駒井のレンタルバックは必須だよな
札幌で居心地良さそうだけど戻ってきてくれるかなあ
2018年08月27日 20:11
10 匿名の浦和サポ(IP:126.199.73.187 )
申し訳ないけど、橋岡はちょっと厳しくなってきたな。完全にプレーが研究されてしまっており、奪いどころとして認知されてしまっている。怖がらずに前を向けるようにならないと今後サイドは厳しい。センターバックにしては力不足だし、今の時期がプロとして最初の壁だろうな。出来れば暫く外して、外から試合を見させては欲しい。最近どんどん自信を失っていっている印象を受ける。
2018年08月27日 22:39
10.1 匿名の浦和サポ(IP:121.112.135.51 )
僕も全く同じ感想です。一生懸命さは伝わるが、怖さが無い。
2018年08月28日 13:02
Jリーグ 名古屋vs浦和 監督コメント抜粋→『最後までチャンスを作り続け...
『オリヴェイラ監督が西村主審を痛烈批判』『カバーしてくれると信じていた(...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】J1リーグ第15節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
浦和レッズに練習参加中のムアントン3選手を「すき焼き」に誘った選手はなんと・・・!
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第5節「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【議論はコチラ】ACL2022決勝第2戦「浦和レッズvsアルヒラル」
【議論はコチラ】J1リーグ第13節「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】J1リーグ第14節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第10節「浦和レッズvsサガン鳥栖」