ニュース

『ボールパーソンの使命』『へグモ監督、今季限り?』など【浦和レッズネタまとめ(8/23)】

8/23のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

浦和レッズのホームゲームを支える「ボールパーソン」の使命(サッカーキング)

浦和レッズの全ホームゲームでボールパーソンを務めているのは、ある大学のサッカー同好会に所属する学生たちだ。試合ごとにボールパーソンを変えることで、地域の様々な学校や団体との接点を持とうとするJリーグクラブが多い中、浦和レッズは常に同じサッカー同好会にボールパーソンの運用を依頼している。それは、彼らがプレーヤーとしてサッカーに精通しているだけでなく、その競技レベルも非常に高く、ボールの動きや試合の展開を的確に捉え、素早く適切に対応する能力があるからだ。加えて、彼らは長きにわたり埼玉スタジアムのあの熱狂的とも言える雰囲気の中、選手やサポーターと共に闘ってきたという稀有な経験を有していることも、彼らが浦和レッズから頼られている一因だろう。

浦和レッズは、ボールパーソンに対して明確な役割を伝えている。恐らくどのJリーグクラブもボールパーソンに対して、試合の展開や選手の動きを常に注意深く観察し、円滑な試合運営を支えることを求めていると思われるが、浦和レッズとボールパーソンとの間にはそれ以上の、良質な緊張感がある。例えば、機敏に球出しを行う際、ボールの受け手となる両チームの選手が試合への集中力を欠かさずにプレーを継続できるよう、取りやすい配球を心掛けることもその要求には含まれている。浦和レッズがボールパーソンに求める役割は、「ボールを拾って渡すこと」ではなく、「試合の連続性や緊張感を途切れさせることなく試合の進行をサポートすること」であり、その違いは非常に大きい。

 

 

 

 

 

 

【浦和レッズ】 川崎フロンターレ戦に向けて「まずは勝ちを届けたい。そこは絶対条件だと思っている」Urawa Reds prepare ahead of vs.

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:90.149.58.58 )

    相変わらずタイミング含めめちゃくちゃセンスのない人事だな…情けなくなるぜ

    2024年08月23日 10:20

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.203 )

    >後任候補は日本人を中心にリストアップ。
    IT活用した欧州監督探しは終わりか

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:11

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )

    暴行するような犯罪者には臭い飯を喰わせて二度と浦和と関わらせないようにせねば!

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:18

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:90.149.58.58 )

    相変わらずタイミング含めめちゃくちゃセンスのない人事だな…情けなくなるぜ

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:20

  4. 6 ウラワ(IP:220.213.59.76 )

    この成績じゃ解任の報道が出てもしょうがないよな問題は後任が誰になるかだよな

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:26

  5. 7 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )

    彩艶が頑張ってるの見ると、気持ちが晴れるわ。
    彩艶とは、3年くらい前にスーパーで会った事があるんだけど、落ち着いててびっくりした。若いのに包容力がある。
    ファンになった。
    海外挑戦、大変だろうけど彩艶なら必ず成功する。
    フレー、フレー彩艶!頑張れー!

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:29

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.45.221 )

      そりゃスーパーなんかで落ち着き無く騒いでたらヤバい奴だから

      2024年08月23日 13:36

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.96 )

      槙野や森脇ですらスーパーでは落ち着いてそうだ

      2024年08月23日 14:46

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      どんなイメージもっていやがったんだ。

      2024年08月23日 15:42

  6. 8 匿名の浦和サポ(IP:86.48.13.19 )

    今期後半みたいな試合やるんだったら解任でいい。
    ただ適当な暫定監督みたいなのじゃなくてちゃんとした監督を準備してくれよ。
    それが出来ないなら春先の433に戻してヘグモと心中するほうがまだ良い。最終的に6位くらいで終わって解任してるようじゃ今後実績のある監督きてくれないだろ。短絡的なサポの意見に流されず中長期的な視点で考えることを期待する。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:40

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:60.34.165.104 )

      心中と言うか4-3-3の熟成に時間を費やした方がいいですよね。仮に6位で終わったとしても就任初年度で昨年のサッカーとはほぼ180°反対のサッカーに取り組んでいると言う事を踏まえればそう悪い成績ではないし

      2024年08月23日 11:19

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.56 )

      ちょうどダブルボランチの4-2-3-1を初採用した名古屋戦以降の後半戦は、1勝3分3敗で7節でわずか勝ち点6。解任を議論するに値する成績かな。
      グスタフソンの代表での負傷を境に本来目指すべきサッカーから逸れて迷走しているようにも見える。鹿島戦もブロックもボール奪取位置も低く、ロングカウンターから見せ場も作ってはいたけど本来目指すサッカーからはほど遠いかな。
      中断期間に4-3-3の守備の見直しをするとば かり思ってたけど、現状は昨シーズンまでのサッカーに近くシーズン始動前のふりだしに戻った感触で、このまま後半戦のサッカーを継続するのであればヘグモ監督を来季続投させる理由はないかな。

      2024年08月23日 11:54

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:106.128.127.135 )

      というかこんなクラブで続けたくないし、欧州からも今後一切来なくなるだろ。選手含めてブラジルからギャンブル獲得を繰り返す日々がまた始まるのか

      2024年08月23日 13:46

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:220.213.59.23 )

      ロングカウンターだけではない。ベテランとアツキが抜けて勝てないのは当たり前。守備に力を入れて勝点1以上を。

      2024年08月23日 15:23

    • 8.5 匿名の浦和サポ(IP:130.62.19.28 )

      433のポゼッションやるならそれなりの「戦術」を見せてもらわないと困る
      アンカーは孤立、両SBも孤立、なんてアホみたいなことやってたらいつまで経ってもビルドアップなんかできっこない

      2024年08月23日 17:08

    • 8.6 匿名の浦和サポ(IP:126.158.24.241 )

      >> 最終的に6位くらいで終わって解任してるようじゃ今後実績のある監督きてくれないだろ。

      6位で終われたらそうかも知れないけど、このまま残留争いに巻き込まれる可能性も十分ある。
      来年は頭からショルツも、あつきもいないのでヘグモ継続したら降格するかもよ。
      だから今季限りでの退任は納得です。
      とにかく今年の目標は降格しない事。ヘグモにはそれだけを望みます。

      2024年08月23日 18:03

  7. 9 匿名の浦和サポ(IP:60.124.26.138 )

    スコルジャにもう一度アプローチできないかな。レッズの選手の特徴やリーグのこともわかっているし。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:45

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.96 )

      そろそろスコ信卒業しようや

      2024年08月23日 11:32

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

      短絡的なサポ&親会社が長期的なチーム作りは許してくれいないと分かったから辞めたんでしょ。今期も同じことしていて、戻ってくれるとは思えないんだが…

      2024年08月23日 12:06

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.203 )

      スコルジャは長期やる監督じゃない
      結果を求めるリアリスト

      2024年08月23日 12:36

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.45.221 )

      例え来期スコルジャが来ても開幕三連敗もしたら又大騒ぎすんだろ?

      2024年08月23日 13:39

    • 9.5 匿名の浦和サポ(IP:106.128.127.135 )

      CWC限定とかじゃない限り、来てくれるわけない。向こうにも選ぶ権利がある

      2024年08月23日 13:47

    • 9.6 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      スコルジャもいつまでも休んでるわけにはいかないから時期に再始動するだろうね。
      欧州主要リーグからオファー来るほどのバリューは無いだろうから母国や場合によってはJに再挑戦もあるかもね。

      2024年08月23日 14:15

  8. 10 匿名の浦和サポ(IP:133.32.226.33 )

    彩艶パルマは次節はミラン
    楽しみだな

    このコメントに返信

    2024年08月23日 10:55

  9. 11 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.199 )

    「歌え浦和を愛するなら」を一緒に歌いながら飛び跳ねてくれるボールパーソンは、埼スタの誇りです。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:03

  10. 13 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )

    スコルジャ(現実な守備的)からヘグモ(理想論な攻撃的)に行ったのがそもそも間違い
    日本人でも外国人でも現実な守備的を連れて来なきゃ

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:08

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.56 )

      スコルジャの守備的なサッカーではリーグ上位進出はできてもリーグ制覇やACL圏は厳しいのでは。

      2024年08月23日 11:57

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

      もともとはリカルドで攻撃的にいきたかったのが、老サポがうるさいからユンカー取って現実路線に変更。で、バランス失いリカ解任。首回避のためにフロントがスコルジャ現実路線でお茶を濁して、再びへグモで攻撃的なサッカーにチャレンジ。 サッカー知らないフロントと老サポが余計なことしてなければ、今頃、リカルドでそれなりのチームになっていたよ。

      2024年08月23日 14:45

  11. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.254.142.223 )

    来年をやらせないなら直ぐにでも解任させるのが当たり前だと思います。だってそうじゃないと今は何のためにやってるのか選手も監督も意味がわからないと思います。少しでも遅くなることが来年に響くことをフロントはわからないんですかね。また、同じことを繰り返すんですかね。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:14

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      それ言ったらすぐ辞めさせて暫定監督にしても同じ理論で何のためにやってるのかわからなくなるのでは?

      2024年08月23日 12:07

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:1.73.155.250 )

    もう、三菱から雇われ社長がやって来る限り誰が監督になっても何も変わらないのでは?
    それはこの歴史が証明しているでしょう。
    社長が本気で浦和が強くなる事を考えないからないから周りもそれなりの仕事しかしない!
    これが浦和の諸悪の根源でありここの改善なくして飛躍なし!
    断言できる!

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:17

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.223 )

      犬飼氏のように、1つ1つの勝利に拘り、執拗なまでに親会社へ予算陳情する天下り社長が再び現ることは無い。親会社は経験を以て懲りているので、◯ソがついてるケツの穴でも平気で舐める従順イエスマンしか配置しない。経済合理性の観点で当たり前だ。そろそろ大宮サポにでもなるかな。合議制◯ソ喰らえの独裁オーナーであったとしても、決裁は早く興奮する試合に事欠かない。

      2024年08月23日 12:00

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.60.53 )

      犬飼さんのころと今では市場環境が違いすぎます。
      国内外と資金力や環境に関して、現状では海外クラブには勝てない。
      限られた資金で海外と戦うためにクラブも試行錯誤してますので、サポーターもそろそろ犬飼さんのころの基準から卒業しましょうよ。

      2024年08月23日 12:39

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:126.33.92.164 )

      田口さん親会社の指示無視して暴走してくれないかな
      年齢的にも出世コースに戻るのはキツいだろうし
      それなら浦和を強くすることに集中してほしい

      2024年08月23日 17:04

    • 15.4 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.144 )

      犬飼さんのようにブルドーザーのようなリーダーが出て来ないかねぇ、名前は猫飼さんみたいな

      2024年08月23日 17:21

    • 15.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.80 )

      15.2の犬飼時代の「基準」を誰か説明してくれ。 限られた資金? 親会社が決めた予算とも読み替え可能だがどう思う? そこに挑んだのが犬飼氏で彼以外は組織迎合万歳型のサラリーマンと記憶している。15.2の文章を何度も読み返したが文脈破綻していて何が言いたいのかよく分からない上に加えて「卒業しましょう」???

      2024年08月23日 17:37

    • 15.6 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      それならいっそ海外の投資ファンドにクラブを売却した方が良さそうだわ
      浦和レッズは海外にも知れ渡ったクラブだし営業利益もあるし投資ファンド的にも魅力があるだろうよ。

      三菱は今のうちに浦和レッズを売却しろ

      2024年08月23日 18:16

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:126.233.208.251 )

    シーズン中に監督変えるなら内部昇格のつなぎじゃなく、来年もお願いできる人にし、今シーズンは実質来シーズンの準備にあてましょう。日本人で誰かいるかな。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:20

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.56 )

      実力があってシーズン途中から引き受けてくれるような監督がそう都合よく市場に売れ残ってればいいけど、売れ残りで妥協していいのだろうか。
      オフに新監督を招聘し、新監督の意向も汲んで編成してプレシーズンに戦術を落とし込んだ上で新シーズンを戦うのが一般的でないのかな。今シーズンはこのままヘグモ監督で戦い、万が一残留争いに巻き込まれることでもあればその時はシーズン途中で解任して内部昇格で乗り切るのが現実的かと。

      2024年08月23日 12:10

    • 16.2 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.138 )

      そう、だから今の解任は意味がないと思ってます。

      2024年08月23日 12:30

    • 16.3 匿名の浦和サポ(IP:210.199.181.137 )

      さいたま市と縁が深い西野朗さんが適任かと

      2024年08月23日 17:02

    • 16.4 匿名の浦和サポ(IP:1.73.139.191 )

      西野努さんでも良いですね

      2024年08月23日 17:45

    • 16.5 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      欧州は今が移籍市場なんだけどもね

      2024年08月23日 18:17

    • 16.6 匿名の浦和サポ(IP:220.97.28.215 )

      組長にデータ分析の職として復帰してほしい

      2024年08月24日 00:13

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:60.34.165.104 )

    首を傾げたくなるような采配が所々に見られるのは確かだけどコロコロ監督を代えるのは悪手でしかないと思う
     
    就任初年度、昨年とはほぼ180°反対のサッカーに取り組んでいる、主力選手の想定外の移籍と負傷
    この3点を鑑みると1桁順位で終われば御の字でしょ?
    建前上は「リーグ優勝を目指す」と言うけど本気で優勝できるなんて思えないじゃん…

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:24

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

    もうレッズは夢見ないで一生引きこもりサッカーやってればいいよ。フォメは5−4−1。守って守ってPKで1点狙い。監督は矢板中央高校あたりから引っ張ってくればいい。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:25

  16. 19 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    噂記事は超掲示板に任せとけばいいよ。
    こっちでは根拠のある話題を真摯に議論したい。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:25

  17. 20 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

    安くすませて大宮と同じパターンに突入だわな

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:26

  18. 21 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )

    自分たちに有利不利関わらず、試合に絡んでくるボールパーソンは嫌かな。いつもボールパーソンをやっていただいている団体さんありがとうございます!

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:36

  19. 22 匿名の浦和サポ(IP:219.102.223.146 )

    町田の黒田剛監督でお願いします。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:56

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.138 )

      好き嫌い抜きにして言えば、これだけ結果残してるんだから有能である事は疑いようもない。

      2024年08月23日 12:07

    • 22.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

      内容より結果、気合と根性、走りまくる、後ろでボールを回さない、とにかくシュート撃て。老サポが求めるものが全てがあるのに、なぜダメがつくのか分からない…

      2024年08月23日 14:32

    • 22.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.96 )

      町田の藤尾もお願いします

      2024年08月23日 14:42

    • 22.4 匿名の浦和サポ(IP:126.33.92.164 )

      黒田も藤尾も嫌いだが、良い監督、選手なのは間違いない

      2024年08月23日 17:02

    • 22.5 匿名の浦和サポ(IP:219.102.223.146 )

      興梠選手が浦和へ来る噂が出た時も、騒いでた人多かったな~、、、

      2024年08月23日 17:55

    • 22.6 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.113 )

      22.2
      人として尊敬できないからじゃね?

      2024年08月23日 18:19

    • 22.7 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      黒田監督や藤尾選手には浦和のメンバーに足りてない勝ちへの強い執念があるからね
      そのせいで批判もされるけど勝利への気持ちの部分は見習って欲しいもんだよなぁ

      2024年08月23日 18:39

  20. 23 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.195 )

    日本人監督に避けられて来た経緯を考えると
    ウチのOBの線が濃いんじゃないかな?

    このコメントに返信

    2024年08月23日 11:59

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:219.165.53.164 )

      池田太とか?

      2024年08月23日 12:17

  21. 24 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.195 )

    前倒しの可能性も示唆しているなら
    現在フリーってことだよね

    このコメントに返信

    2024年08月23日 12:01

    • 24.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.138 )

      前倒しなら内部昇格でしょうね。でもその場合シーズン終了で新監督に変わるでしょうから、継続性という意味では特に意味がないですね。

      2024年08月23日 12:08

  22. 25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.152 )

    レディースの楠瀬監督が男子トップチームをやるとか。レディースは池田太に。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 12:20

  23. 26 匿名の浦和サポ(IP:1.112.236.37 )

    浦和は三菱スポンサーやめてほしい。
    外資系の企業やってくれないかな。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 12:35

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.162 )

      スポンサーというのは便宜的な位置づけであって、母体は三菱ですから笑。Jリーグ草創期からのサポは当然知ってるだろうけど、今の人は本当にこの辺の歴史知らないのかもしれないね。「三菱の試合見に行ってくる」と言って駒場いってました。

      2024年08月23日 13:03

    • 26.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      ラグビーリーグONEの「三菱重工相模原ダイナボアーズ」の成績知ってる?
      あっちも下から数えた方が早いんだよな…あれが三菱流の経営なんだろうな

      2024年08月23日 17:04

  24. 27 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.75 )

    なんか性太郎とか言う奴がスタートの記者会見で頼むから一年で辞めないでくれとか言ってたな

    このコメントに返信

    2024年08月23日 12:39

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      性太郎ってすごい名前だな
      24時間常にギンギンにしながら生活(性活)してそうだ

      2024年08月23日 18:45

  25. 28 匿名の浦和サポ(IP:49.106.121.172 )

    もうフロントは何したって批判しかされない
    解任するには遅すぎる

    このコメントに返信

    2024年08月23日 13:09

  26. 29 匿名の浦和サポ(IP:126.157.63.240 )

    何回も言うけど楠瀬さん引っ張った所で時間かかるぞ
    森さんから何年レディースがパスサッカー積み上げて来た時おもとんねん

    このコメントに返信

    2024年08月23日 13:46

  27. 30 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.217 )

    ここでヘグモを切ったら、無駄にショルツ、岩尾、敦樹を失っただけですな。サミュエルも出てくだろうし。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 14:24

    • 30.1 匿名の浦和サポ(IP:180.60.131.131 )

      このままヘグモを続投させたら、優秀な選手が来ない

      2024年08月23日 14:36

    • 30.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

      ほんとそれ。で、また、ショルツ、岩尾、敦樹的な選手を補強して、グスタフ、中島、渡邊あたりをフィジカル弱いと放出する。で、優勝するには何か足りないとか言ってリカルド、へグモ的な監督を招聘して… 一生やってろ!w

      2024年08月23日 14:37

    • 30.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.136.134 )

      ほんとだよね。だから切るべきでは無いよね。

      2024年08月23日 16:58

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:27.141.186.219 )

    日本人で、空いてる優秀な人って思い浮かばないのですが。浦和OBとか関係なく、選んでくれよ。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 15:05

    • 31.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.194 )

      CWC2025を控えてるからね
      三菱が全くの外部日本人監督を引っ張るのが想像できない

      2024年08月23日 15:26

    • 31.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.152 )

      本当に優秀なら空かないですかね

      2024年08月23日 18:06

  29. 32 匿名の浦和サポ(IP:49.98.142.177 )

    ここまで解任を熱望した監督は初めて。
    ツイートが事実で、解任が早期に決定しますように。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 15:12

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.194 )

      経歴のせいで期待値が高かったからね
      そのズッコケの落差たるや
      そこが過去の不振だった外国籍監督との
      いちばんの違い

      2024年08月23日 15:30

  30. 33 匿名の浦和サポ(IP:106.146.41.42 )

    解任はないでしょう。
    来年もお願いします。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 15:14

  31. 34 匿名の浦和サポ(IP:1.73.25.118 )

    残留も危ぶまれるような今まで、放っておいたのがわからん

    このコメントに返信

    2024年08月23日 16:34

    • 34.1 匿名の浦和サポ(IP:223.218.33.95 )

      私も降格に対する危機感のない書き込みが多くて驚きです。

      2024年08月23日 16:50

    • 34.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.113 )

      34.1
      あきれかえっているから
      平熱なだけだよ

      2024年08月23日 18:12

  32. 35 匿名の浦和サポ(IP:130.62.19.28 )

    池田太で3バックにしたら多少マシにはなるかもね
    3バックはボール繋げやすいしクロス上げられても中の人数が多くなるからクロス対応の悪い点が出にくい
    「攻撃力が下がるのではないか」という意見がありそうだけど、レヴァークーゼンやインテル、(攻撃時のみとはいえ)アーセナルやリヴァプール、日本で言ってもリーグ最多得点の広島が採用してるので必ずしもそうとは言えないし

    このコメントに返信

    2024年08月23日 16:53

    • 35.1 匿名の浦和サポ(IP:126.33.92.164 )

      ヘグモ式は守備から攻撃までほとんど完全に選手任せなので、池田太監督なら今より酷くなるということはほぼないと思うが、この時期の解任となると、選手たちのモチベーションやグスタフソンの去就に影響しないかは心配

      2024年08月23日 16:59

  33. 36 匿名の浦和サポ(IP:49.98.147.45 )

    残り全勝し何処までいけるか、ヘグモももうJに慣れただろう勝ち切る采配に期待

    このコメントに返信

    2024年08月23日 16:57

  34. 37 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.67 )

    このタイミングと同じくして、太さんのなでしこ監督辞任。
    太さん・大槻親分・伸康さんのお三方のトライアングルにヒラさん、阿部ちゃんがサポート…

    あくまでも、個人的な妄想ですので。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 17:15

  35. 38 匿名の浦和サポ(IP:116.64.79.57 )

    もういいからつべこべ言わないでマルシャル連れてこんかい!

    このコメントに返信

    2024年08月23日 17:34

    • 38.1 匿名の浦和サポ(IP:130.62.19.28 )

      マルシャルはキツい
      守備しないしチームの雰囲気を乱すタイプ

      2024年08月23日 17:51

  36. 39 匿名の浦和サポ(IP:106.133.216.125 )

    >空いている優秀な日本人監督

    「誰?」

    このコメントに返信

    2024年08月23日 17:39

  37. 40 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.16 )

    おまえら川崎、町田からの連勝でヘグモに手のひら返すなよ?

    このコメントに返信

    2024年08月23日 17:40

    • 40.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.40.188 )

      縦ポン=サッカーと信じる老サポは手の平は返さない。静かにして、逆襲の時を待つ。

      2024年08月23日 17:56

    • 40.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.113 )

      それは無いよ
      その2試合で勝とうが安定感がないから
      また引き分け負けがその後に連なる

      2024年08月23日 18:15

  38. 41 匿名の浦和サポ(IP:122.223.121.68 )

    ヘグモで「継続」する理由ってなんかあるのか?
    ただ「これまで継続してこなかったから」っていう理由になってない?戦術的に続ける意味を教えてほしい。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 17:53

    • 41.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.136.24 )

      パチンコの負けパターンメンタルと同じ

      2024年08月23日 18:42

  39. 42 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )

    やっぱり我慢できないんですね、仕方ないよな、下位に勝てずにこの成績だもんな。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 18:13

  40. 43 匿名の浦和サポ(IP:133.159.152.8 )

    なんだ解任じゃないの 楽しみに待っていたのに
    これで2ヶ月勝利なし現実味

    このコメントに返信

    2024年08月23日 18:14

  41. 44 匿名の浦和サポ(IP:49.98.138.176 )

    日本人監督といえば、池田太さんがフリーになったな。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 18:43

    • 44.1 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.197 )

      太監督、結構可能性高いんじゃないの?
      コーチ丸抱えの外国人監督より、コストも低いし。

      2024年08月23日 20:43

    • 44.2 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )

      女子の監督としてある程度成果を出したからといって男子でも同様の成果を出せるとは限らないと思う。
      求められる素養がちょっと違う部分があるというか。
      だから結構ギャンブル性が強い選択なのではないだろうか。
      今の状況を立て直すことは必須であるわけだからある程度の確実性を備えた監督であって欲しいかなとは思う。

      2024年08月23日 20:56

  42. 45 匿名の浦和サポ(IP:106.128.60.165 )

    もう、浦和が金を出せば監督も選手も集まるとは考えない方が良い。
    半年や一年の結果だけで評価して、次々と入れ替えるのでは、良い人材は来ない。
    今は我慢のタイミング。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 19:38

    • 45.1 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )

      いや、金を出せば来るよ。
      でも、迷わず浦和を選んでくれるような金額を提示できてはいないだけ。
      国内でも町田や神戸や名古屋は同レベルかそれ以上を提示するだろうし、海外でプレーする外国人にいたっては遥かに高い金額を出す海外クラブなんていくらでもあるだろう。
      如何に一本釣りのような形に持ち込めるように迅速に動くかにかかっていると思う。
      だけど、その迅速さが浦和に一番欠けているのだからどうしようもないのだけど。

      2024年08月23日 20:52

  43. 46 匿名の浦和サポ(IP:60.106.192.150 )

    お金をかければある程度優秀な監督も選手も来ます。
    ただ、「お金をかける」これを三菱は好かないんです。
    だからそれを調整するために、浦和のスタイルを確立させ、体現可能な監督、それも現実的に予算が間に合いそうな監督を連れてくるのがフロントの仕事でしょう。
    また、日本人選手の海外移籍が当面増える見込みを考え、そうならない日本人選手と外国人選手を融合させるのがフロントの仕事なのですが、
    この辺が成り立ったことがないのが浦和。
    逆にバランスを取ってきた神奈川勢と、トップダウンでチームを作れる神戸や町田。
    この辺が今後差になっていくのだと思います。
    NTTからレッドブルになった大宮は、大宮区や北区、見沼や岩槻まで巻き込んでサッカーにしていくだろうし、
    大会社JRの千葉は、おそらくまだまだ昇格まで遠いと思います。
    うちも降格すれば、親会社の意欲も下がり、J1に戻ることは苦しいのではないでしょうか。

    このコメントに返信

    2024年08月23日 21:26

コメントを書き込む