J1リーグ第18節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
リンセン「ベンチであろうと僕らは一つ」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【ブライアン リンセン】
(武田英寿選手のクロスからいいゴールを決めたが?)
「本当に素晴らしいクロスでした。自分はファーのほうに動き出したのですが、完璧なタイミングでボールが来て、あとはヘディングでたたき込むだけでした」(ああいうボールをずっと欲しいと思っていたのでは?)
「そうですね。もっと試合で欲しいです。身長はあまりないですが、ヘディングは私のストロングポイントなので、あのような形のボールがもっと欲しいです」(2点リードしたC大阪がかなりゴール前に人を置いていたが、その中でどうやってフリーになったのか?)
「スペースを探して、しっかりと周りを見てどこに走り込めるか、どこでフリーになれるか、自分のスペースをしっかり探すことができていたと思います」(武田選手のような素晴らしいキッカーは、リンセン選手にとって良い相棒になり得るのでは?)
「もちろんいいキックができる選手はいると思いますが、それをもっと蹴るべきだと思います。時折良いポジションにいても、前にトライするよりも簡単に下げてしまうことが多々ありますが、トライすればもっとゴールに直結していくと思います」中略
(途中出場の選手2人で得点したが?)
「ベンチであろうと僕らは一つです。ピッチに入れば違いを作って、時折ベンチの選手がスタメンから出ている選手たちを助けることもあります」(先発で出たいおもいもあると思うが、途中出場で結果を出すことで、チーム全体としても勢いに乗れるところがあるのでは?)
「僕はそれは違うかなと思います。まずは自分がもっとフィットすること、かなり長い期間試合に出られていなかったので、もっとプレー時間を増やして体をフィットさせていきたいです。チアゴ(サンタナ)だろうと慎三だろうと僕だろうと、やはり調子のいい選手が出るべきです。そして出た選手、もしくは途中から出た選手がしっかりと仕事をするのみです」
選手コメント(Jリーグ)
【西川周作】
--1失点目のFKへの対応について。
普段やらない動き方をしていたと思います。ルーカス(フェルナンデス)選手のボールが上に上がって、照明と被ってボールが消えたというか。そこで見失ってしまってああいう動き方になってしまったのは反省材料です。普段やらないステップワークになって、自分としても信じられないゴールでした。そういうシーンは今までなかったので、教訓として見えないときにどう動き切るか、一歩目がどうだったかをしっかり映像を見て、自分の感覚と動き方を確認したいです。--最初の立ち位置が少しファーに寄り過ぎていたように見えたが。
5.5mのところにポジションを取りたくて、そこは練習でも常にやってきたところでした。余計なことは考えずに立ててはいたのですが、想定外のことが起きたときに動き方が悪かったですし、こうすれば良かったなというのはあったので、引きずることなくプレーはできました。--2失点目もスーパーゴールだったが、右手で行く判断になった。
逃げていくボールで、(佐藤)瑶大で若干隠れてしまったところはありましたが、もうちょっと早く手を変えられたら良かったかなとも思いますし、スーパーゴールで終わらせたくないなと思います。相手に勢いを与えてしまいましたし、もう1歩でも2歩でも前に出られれば触れたと思います。ポジション修正は反省点です。
匿名の浦和サポ(IP:125.195.100.102 )
兄貴のおっしゃる通り。
まず後ろに下げる選択をする伝統を変えない限り、監督、フォーメーションに関係なく得点は増えないのではないでしょうか。
2024年06月16日 08:49
コメント
1 ウラワ(IP:115.65.193.147 )
ヒデとリンセンは息があってて良かったな、動画内で言ってたけど直輝とチアゴは何とかならんのかね半年経っても未だに連携が合ってないこれは心配だ
2024年06月16日 08:04
2 匿名の浦和サポ(IP:125.195.100.102 )
兄貴のおっしゃる通り。
まず後ろに下げる選択をする伝統を変えない限り、監督、フォーメーションに関係なく得点は増えないのではないでしょうか。
2024年06月16日 08:49
3 匿名の浦和サポ(IP:27.230.96.249 )
枠の都合上外さざるを得ないのが残念だよね。オラを外して、サンタナとブライアンを使い分けということになるかと。
守備固めされる前に追い付きたかったよね。こういう状況を打破できる、突出した個がある選手がほしい。電柱でもドリブルでもいいからさ。
2024年06月16日 08:50
3.1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.250.224 )
攻撃的なサッカー目指すのであればCBに2枚外国人はいらない
2024年06月16日 12:14
4 匿名の浦和サポ(IP:36.13.152.82 )
今の状態だと兄貴の方が勝ちたいという気持ちが伝わってくる
サンタナは確かにキープ上手いしいいけど、無理やりシュートとかヘディングも決めて欲しいのに入らなかったり
少し危機感を持ってプレーした方がいいよ
2024年06月16日 09:11
4.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
浦議でも完全に要らないもの扱いされてたリンセンだけど、彼の火は消えてなかったね。
2024年06月16日 10:44
4.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
実際問題こいつもケガ多すぎ
キャンプもろくに消化できてなかったはず
2024年06月16日 10:56
4.3 匿名の浦和サポ(IP:193.148.16.5 )
どうせ次に結果が出なければ即手のひら返して要らないもの扱いだから。
武田のサイドからのクロスにしても、水戸でもやってたサイドでのプレーはここでは適性なしとダメの山だったし、次に結果が出なければなぜ武田を起用するのかと批判の山だろうね。
2024年06月16日 11:44
4.4 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
清水サポの友人がサンタナが居なくなっても戦力ダウンになっていないと言っていた。
大事な場面で決めてくれない、複数得点も余り記憶がないし。だからJ2に落ちるし、J1にも上がれなかったと。
チームも変われば大爆発すると思っていたが、確かに
ゴールランカー上位のスタッツを見ても出場時間、シュート本数の割合をみても決定率低いよね。
ファン・サポにしてみれば後半爆発してくれるのを期待するだけなんだけど。
2024年06月17日 19:02
5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.64 )
>前にトライするよりも簡単に下げてしまうことが多々ありますが、トライすればもっとゴールに直結していくと思います
マジでこれ
2024年06月16日 09:22
5.1 匿名の浦和サポ(IP:106.150.239.73 )
前にトラーイ、9800円から~。
2024年06月16日 10:33
6 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.186 )
今のサッカー続けるなら
チアゴはカウンターサッカーのほうが向いてるので
難しい
興梠かリンセンで行くべき。
2024年06月16日 09:25
6.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.234.194 )
今のサッカーを続けてもJでは通用しない、かと言ってやり方を変えようとしないので、打開策は監督交代あるのみ。
2024年06月16日 09:38
6.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
ヘグモ式とやらはもう見たくない
2024年06月16日 10:58
6.3 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
サンタナはカウンターサッカーに向いてないと思うなぁ、スピードがあるわけでもないし、裏取ったとしてもキーパーと1対1の場面も上手くかわしてゴールするイメージが出来ない。2トップのサッカーが合うんじゃん。
まぁヘグモ式には向いてないね。
2024年06月17日 18:52
7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.156 )
西川選手の何百回目かの反省頂きました。
照明がどうのこうの言うのなら、ゴーグルかけるとかなんか対策してくれ。
あとキャプテンは辞めてくれ。チームがプラスになった試しがないから。
2024年06月16日 09:30
7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.122.86 )
ヘグモの頭に反射したって下手な言い訳だな
2024年06月16日 10:00
7.2 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.152 )
Optaによるとゴール期待値0.4の相手に2ゴール奪われたわけだし、違うGKだったら避けられた失点たったかも微妙。GKを非難するよりも、敵陣に攻め込んでも満足にシュート打てない攻撃面を非難すべき試合だろう。
2024年06月16日 13:36
7.3 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
西川でまけた。
2024年06月16日 17:36
7.4 匿名の浦和サポ(IP:180.15.91.35 )
ザイオンだったらって何度思ったことか。
2024年06月17日 08:26
8 匿名の浦和サポ(IP:60.144.41.158 )
クロスもシュートもすごい。いい意味で浦和らしくない大胆さ。
2024年06月16日 09:52
9 匿名の浦和サポ(IP:106.133.25.89 )
1点目、そもそもあそこを狙われる可能性があることを想定なしであの立ち位置だったら大問題
2024年06月16日 10:04
10 匿名の浦和サポ(IP:60.61.29.88 )
ヨドコウ初めてじゃないんだからこの角度でボールが来たら照明と重なるからその場合はどうするかとか事前に準備しておいて欲しい
2024年06月16日 10:10
11 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.231 )
C大阪のキーパーみたいな長身でシュッとしたキーパーが欲しいな。
2024年06月16日 10:11
11.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
韓国から良い選手取ってこれないかね。
2024年06月16日 10:43
11.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
本社の金曜のシュプレヒのせいで韓国は駄目って昔きいたわ
昔なんで今の自動車と重工の絡みは知らん
2024年06月16日 10:50
11.3 匿名の浦和サポ(IP:193.148.16.5 )
長身GKならすでに牲川がいるのでは。韓国人GKを獲ったところでリンセン同様ベンチにも入れなさそう。
2024年06月16日 11:38
11.4 匿名の浦和サポ(IP:110.131.250.224 )
シュミットダニエル欲しいわ
2024年06月16日 12:12
11.5 匿名の浦和サポ(IP:27.230.96.249 )
一番いいのは、アジア枠でオーストラリアからだな。
2024年06月16日 12:46
11.6 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
アジア枠なんてとっくに撤廃されてるぞ
2024年06月16日 19:00
12 匿名の浦和サポ(IP:106.150.239.73 )
リンセンは常にプロフェッショナル!
荒ぶるイアン・リンセン!
2024年06月16日 10:36
12.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
移籍後すぐの花試合で開始10分で自損の怪我するのがプロフェッショナル??
2024年06月16日 10:57
12.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.5.253 )
花試合でさえ全力を尽くす愚直な男!
2024年06月16日 12:30
12.3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.109 )
粘着ニキがいるね
2024年06月16日 12:51
13 匿名の浦和サポ(IP:60.61.171.178 )
強力なウイングが両サイドにいれば、このチームは良くなると思うけどね。ブラジルあたりから獲ってくるのが一番だと思う。
2024年06月16日 10:53
13.1 匿名の浦和サポ(IP:124.215.5.59 )
マリノスのヤン・マテウスとエウベルに声かけて欲しい。西野さんを引っこ抜かれる代わり。
2024年06月16日 22:52
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.145.176 )
「普段やらないステップワークになって、自分としても信じられないゴールでした。そういうシーンは今までなかったので〜亅
それが老いというものだよ。サッカーでも野球でもレジェンドと呼ばれた選手は老いを感じたときに引退を決意する。
2024年06月16日 11:14
14.1 匿名の浦和サポ(IP:27.230.96.249 )
ガマンできない浦和なので、オーストラリアから補強をオススメしたい。
2024年06月16日 12:47
14.2 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.152 )
オーストラリア人のGKを獲ったところで代わりに誰をメンバーから外すのかね。
GK、CB、アンカーと守備的なところに4枠も使って一体誰がゴールを奪うのだろう。去年みたいなリーグ最少失点だけどドローの山みたいなサッカーでもガマンできるのかな。
2024年06月16日 13:19
14.3 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
アジア枠と提携国枠が未だにごっちゃになってるだけだろ
あんま上げ足獲るなよ
性格わりぃな
汲んで教えてあげるくらいしろよ
2024年06月16日 18:28
15 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.247 )
リンセンは使っていればある程度得点を取れると思う
上田が苦戦しているフェイエノールトであれだけ得点を取れていた選手なのだから、もっと彼が要求するボールを出すべき
マークの外し方とかかなり上手いぞ
2024年06月16日 12:58
15.1 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )
元々リンセンを獲得した頃って、リカルドのビルドアップは安定してきて、ボールは持てるようになったから後はフィニッシュのところ、という段階だったはず。
今もラストサードまで持ち込んで保持はできるようになったから、リンセンを生かせる土壌は出来つつあると思う。
(スコルジャ式だと一人でなんとかせい、だったので…)
2024年06月17日 00:53
16 匿名の浦和サポ(IP:124.36.22.103 )
今回のゴールみたいに崩しきらなくても点は取れるんだから、もっとアーリーで狙っていくべき。
じゃないと怖くない、怖くないとスペースも空いてこない。
リンセンもチアゴも興梠も武田みたいな質のクロスなら点取れる。
出し手の質と意識の問題だよ。
2024年06月16日 13:17
16.1 匿名の浦和サポ(IP:118.154.83.198 )
監督も選手も形にこだわりすぎなのかもな。
2024年06月16日 16:49
17 匿名の浦和サポ(IP:153.139.186.9 )
たまにはリンセンの先発みてみたい歌丸です
2024年06月16日 13:24
17.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
安らかに‥
2024年06月16日 17:45
18 匿名の浦和サポ(IP:131.213.206.168 )
リンセンは紳士だな
武田とのコンビはBチームで培ったものだろう
今後どうするかだな
2024年06月16日 14:05
19 匿名の浦和サポ(IP:106.130.192.82 )
西川さん
何度も助けられて感謝してるけど
言い訳なしで、素直にすいません、気が緩んでいました、自分のミスですって言えないの?恥ずかしいの?
2024年06月16日 15:07
19.1 匿名の浦和サポ(IP:131.213.206.168 )
ミスの原因は説明しているだけで
認めてはいるだろう
気のゆるみではないし
相手がそれを狙って蹴った
相手が見事だったってことだ
2024年06月16日 20:06
20 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
ナイスゴール。そしておっしゃる通り、もっと前線に供給を。リンセンも怪我体質だけなければ…
2024年06月16日 16:30
20.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
リンセンは実力も不足してるんじゃ
ユンカーの方がはるかに上
2024年06月16日 18:24
21 匿名の浦和サポ(IP:111.234.184.155 )
自分たちの時間の時に得点できてればね~。
崩されたわけじゃないからほんとにもったいないよね。
2024年06月16日 19:23
22 匿名の浦和サポ(IP:106.146.34.40 )
西川はもう引退しろ
2024年06月16日 20:01
23 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )
リンセン選手の言う通り、せっかく少し前に運んでもそこから直ぐにバックパスして、作り直ししていたら中々得点にはならないよ。それからサイドから上手くペナ内に侵入しても、アバウトなクロスか、相手DFかGKにパス出すくらいなら、ニアをぶち抜くシュートして欲しいよ。特に酒井選手。
2024年06月16日 23:08
24 匿名の浦和サポ(IP:126.182.254.238 )
ここのサポは何かにつけてミスした選手を戦犯として排除しようとしている。完璧な選手いるなら誰だって欲しい訳だし育てる文化も無くなる訳。
1シーズン使ってみてから判断してそれでも練習から何ら改善出来そうも無いなら移籍で良くないか?。
足の上にも3年、じゃ無ければチームも選手個人も居なくなる運命。もう少し選手と監督・コーチ陣を見守りませんか?。
2024年06月18日 14:23
25 匿名の浦和サポ(IP:60.43.33.224 )
ワシの万能さが良くわかる今日この頃。
もちろんポンテもスゴイ。
2024年06月18日 15:13
『スポンサー収入ランキング、浦和が1位』『リンセンのスーパーゴール動画』...
『浦和の怪我人続出は未来への布石?』『試合が終わった瞬間にフラック持って...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」