J1リーグ第12節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
西川「記録よりもみなさんの記憶に残るプレーヤーでありたい」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【西川周作】
「ホームでは非常に良い試合ができていて、手応えを感じながらやれていました。今日も試合開始からボールを支配してゲームをコントロールすることを心掛けながら、相手が前から来てもしっかりとボールをつなぐことができましたし、それが先制点にもつながりました。『これで終わりじゃない』ということはハーフタイムにみんなで話し合いながら、2点目、3点目を取りに行く姿勢を見せられたのではないかと思います」
(横浜F・マリノスがメンバーを大幅に入れ替えてきた中、どういう形でゲームに入っていこうと思っていたか?)
「相手がメンバーを変えることは多少なりとも予想していました。そこは分析の人に感謝しています。相手と言うよりは自分たちがしっかりとボールを回してシュートの意識を持つ、そこは試合前からみんなで話し合っていたことでもあります。監督からも『前節は、負けはしたけどいいものがたくさん見られた試合だった』という話もありました。自分たちも勝ったり負けたりでもどかしいですけど、やっていることは良い方向に向かっていると思うので、そこは結果を出して、みんなで共有できる部分かなと思います」(後半、押し込まれたところは今シーズンの課題が出たのでは?)
「後半は少し押し込まれる時間があったのですが、真ん中の2センターバックがゴール幅の中にいる、あとはボランチが、クロスが上がるときに2センターバックの前にしっかりと戻るというところは、今年の課題でもありましたので、そこはみんなで強く意識した部分だと思います」(失点はしたが、ヤン マテウス選手のシュートをセーブするところなど、好セーブもあった。読みの部分については?)
「この2年間の積み重ねが、考えなくてもできてきていると思います。試合ではよくないプレーも気にすることなく、頭の中で切り替えができています。落ち着きながら闘えているところは強みだと思っていますし、たとえ失点しても慌てることがなくなったので、そこはチームに対しても声掛けの部分で助けを出していきたいと思います」(これでJ1リーグ600試合出場となったが?)
「自分の通過点でもあるという意味では、今日の試合に対する特別な思い入れはそんなになかったです。でも、とにかくチームのためにベストなプレーをするというところは自分が大事にしてきたことです。今日は伊藤敦樹選手が素晴らしいゴールを決めてくれて勝てたことが本当に良かったです」(西川選手の今のプレーぶりなら、さらに上も狙えるのでは?)
「浦和レッズのゴールを守り続けるというのは良い緊張感で、1試合も気の抜けたプレーはできないと思っています。その緊張感のおかげで自分も成長できている部分があるので、みなさんの声や視線を感じ、見られているという意識でやることで、多少痛いところがあっても試合中は痛くないですし、何か力を与えてくれているような、マジックのような感じがありますので、今日も4万人を超える方が来てくれたので、これが5万人、満員になるように、結果を残したいと思っています」中略
(600試合を振り返って、思い返すことはあったか?)
「自分がデビューしたときも横浜F・マリノスが相手だったというのがあるのと、ちょうど1年前、自分たちはACL(AFCチャンピオンズリーグ)を獲ったなということですね。しかも天気も非常に似ていて、風が強くて、その中でも勝ったという良い思い出がありました。今日も試合前にACLで優勝したときの映像を見たんですけど、何回見ても鳥肌が立つというか、またあの場所に戻ってACLを獲りたいと思います。だからF・マリノスの選手には『ACL頑張って!』とメッセージをさせてもらいました。あとは相手GKのポープ(ウィリアム)は、僕が500試合目に出たときに、大分トリニータでポープが守っていたんですよ。そういうことをポープが言ってきて『あ、そうだったね!縁があるね』という話をしていました。ACL、頑張ってほしいですね」(GKの醍醐味は?)
「流れを変えられるポジションだと思いますし、負けたときはすごく言われるポジションだと思いますけど、それがすごくやりがいになっています。自分のプレーでチームが勝ったときや、90分を通して『あのプレーがあったから勝たせたな』というときの喜びはハンパじゃなくうれしいものがあります。自分のプレー次第で来てくださった方を笑顔にするか、そうできないかが決まってくると思うので、そこのやりがいは何歳になってもたまらないですね」(J1 600試合出場はこれで歴代3人目で、上の2人が楢崎正剛さんと遠藤保仁さんだが、その2人や、その先の自分については?)
「僕の理想として、できるだけ長くやりたい、というのはあります。プラス、自分の中で一番思い描いているのは、チームにとってたくさんの勝利をプレゼントすることです。目に見える結果を常に出し続けたいですし、ファン・サポーターのみなさんは常にタイトルを楽しみにして応援してくれていると思うので、そこの責任をしっかりと与えてもらっている分、しっかりとやらないといけないと思っています」(結果以外で大事にしていくことは?)
「記録よりも、西川周作が引退するときに、みなさんの記憶に残るプレーヤーでありたいと思っています。それがどうみなさんの頭の中に残るかは分からないですけど、優勝してなのか、特長があるGKだなとか、何かしらいいイメージで残りたいと思っています」
選手コメント(Jリーグ)
【伊藤敦樹】
--自身のプレーを振り返って。
今日に関してはシュート数も多かったと思いますし、良い形で展開してクロスに入っていったりができているので、ああいった回数を増やすことでゴールも増えてくると思いますし、チームのゴールも増えてくるかなと思います。--横浜FMのハリー キューウェル監督が「中盤の球際やフィジカル的なところで負けてしまった」と言っていた。
中2日で、前節(・川崎F戦で)負けてしまってホームに戻ってきての試合だったので、「ここは負けられないぞ」とみんな話していました。(渡邊)凌磨くんやヒロ(石原 広教)とも「今日は気持ちだね」と話していました。みんなが本当にそういう意識を持って戦った結果がスコアにつながっていると思います。個人としては、中2日どうこうというよりは、結果が出ないことに対しての歯がゆさや悔しい思いのほうが強かったので、試合に使ってくれる監督に結果で恩返ししたかったです。毎試合、チームを勝利に導きたいと思いながらなかなかできていなかったですが、やっとできたので良かったです。
--“埼スタ”には『敦樹コール』が起こっていたが?
最高ですね。【前田直輝】
--離脱していたが、復帰戦となった。
ちょっと足の張りがあったりしてドクターとも相談しましたが、ちょっと腫れが残っていました。ただ、別に俺がいないからということはなくて、外で見ていてもどかしい、悔しい気持ちがすごくあったので、今日の試合で爆発したいなと思って前半から飛ばしました。--良い動きができていたと思うが、自身としてはどうプレーしようとしていたか。
いまの左のサイドは大久保(智明)選手、中島(翔哉)選手、渡邊(凌磨)選手とボールを扱える選手が多いので、左で作って右でスピードアップというのはなんとなくイメージしていました。そんなに器用なことは僕はできないですけど、決定的な仕事ができればなと思っていました。僕の手前の伊藤(敦樹)選手が良い形で抜け出して、ゴールできたので良かったかなと思います。あれだけうまい選手が左にいるので、僕は待っているだけで十分かなと思いつつ、決定的な仕事ができればと思いましたけど、同サイドの伊藤選手が、僕のつり(おとりになった部分)もあったかは分からないですけど、フリーでゴールできたのは良い傾向だなと思います。あそこで伊藤選手にSBが食いつくなら僕が空いてくると思いますし、臨機応変にやっていきたいなと思います。
1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.82.184 )
このパフォーマンスが継続できるなら楢崎、遠藤を追い抜き新記録を樹立して欲しい。
2024年05月07日 08:07
2 ウラワ(IP:211.19.69.17 )
周ちゃん600試合出場おめでとうこれからも頼むよ
2024年05月07日 08:16
3 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )
シュークリーム食べたい。
新潟戦後食べさて下さい。
2024年05月07日 08:27
4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.11 )
大畑がU23アジアカップのベスト8で対戦した開催国カタールとの完全アウェイでの戦いで、浦和のほうがもっと入ってるので全然気にならなかったのコメントに嬉しさを感じたな
2024年05月07日 09:21
5 匿名の浦和サポ(IP:101.110.48.73 )
いつまでも いつまでも 走れ 走れ 浦和の敦樹!
どこまでも どこまでも 走れ 走れ 浦和の直樹!
い~つ~までも~! どこ~ま~でも~!!
2024年05月07日 09:45
6 匿名の浦和サポ(IP:106.133.48.161 )
気持ちいい~!チョー気持ちいい!もうなんも言えねぇ。
2024年05月07日 09:49
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.96 )
早川、ファジアーノ岡山FCへ期限付き移籍って本当でしょうか?
どこの情報?
マルコTwitter?
2024年05月07日 09:53
7.1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )
放置
2024年05月07日 09:54
8 匿名の浦和サポ(IP:49.105.92.43 )
早川岡山か。試合出た方がいい。
2024年05月07日 10:27
9 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )
川崎戦で問題行為を起こしたサポーターが無期限入場禁止処分。
行為自体は許せないが、迅速に処分を下したクラブの姿勢は評価したい。
2024年05月07日 10:42
9.1 匿名の浦和サポ(IP:126.208.227.72 )
どの旗ですかね?
2024年05月07日 11:15
9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.96 )
悪かった、自分の旗
もう行かない
2024年05月07日 11:57
10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.118 )
ここの住人って負けたら監督や選手を散々批判をするのに勝つと褒めもせずにダンマリを決め込む人が凄い多い。
こう言う人達って本当に浦和を応援をしているのか疑問だな。
2024年05月07日 11:50
10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.67.87 )
応援も批判もする、それが浦議。負けて傷の舐め合いするような甘っちょろい仲良しクラブじゃないのだよ。
2024年05月07日 12:24
10.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
よそ者が分断を煽るのはやめた方がいいね。
2024年05月07日 17:23
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.96 )
昨年、オオゴトやらかして
今年も やらかしか…
2024年05月07日 11:59
12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.96 )
浦和レッズ、J3リーグ降格ですね
JFL降格
2024年05月07日 12:00
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.161.46 )
なぜ?
2024年05月07日 12:21
12.2 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
ネットで誹謗中傷した名古屋はクラブ解散だね
トヨタもラグビーに一生懸命でサッカーはやる気ないし
2024年05月07日 16:35
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.198.96 )
アウェイ川崎戦後、ペットボトル投げこみした
2024年05月07日 12:01
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.64 )
改行くん
注目を集めたくて
今日も連投
お疲れ様です
2024年05月07日 16:00
14 匿名の浦和サポ(IP:126.158.174.71 )
クロスの時にボランチがフリーの選手埋めるっていうのはスーパー超ウルトラミラクル大事だから、昨日の試合でそれができてたのはよかった
今季も昨季もそれができてないことによる失点が多すぎた
2024年05月07日 12:47
15 匿名の浦和サポ(IP:49.106.187.244 )
全然守れてない失点数だからな。
気を引き締めてくれよ頼んだぞ!
2024年05月07日 12:54
『今日は戦術的な部分と強度の高さが、非常に高いレベルで表現できた。敦樹に...
『それは埼スタだから(渡邊凌磨)』『今回の記念グッズは自分のアイデアも取...
『トスン、今週中に来日。移籍は約1.6億円?』『雪の中でのトレーニング』など【浦和レッズネタまとめ(3/20)】
『トスン、浦和レッズと7/31までの契約』『3/24に浦和レッズがインスタライブ』など【浦和レッズネタまとめ(3/23)】
【速報】渡邊凌磨が練習に完全合流!
『トスンは日本でキャリアを続けるだろう』『リーグは絶対獲る(池田咲紀子)』など【浦和レッズネタまとめ(3/25)】
『大久保智明は犠牲心を持ちながら結果にこだわっていく』『東洋大学とのトレーニングマッチ』など【浦和レッズネタまとめ(3/22)】
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」