J1リーグ第11節「川崎フロンターレvs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ ペア マティアス ヘグモ監督 ]
まず、川崎Fさんに「勝点3おめでとう」と言いたいです。立ち上がりからチャンスを作りながら、良いスタートを切れたと思いますが、スローインから非常に簡単なゴールを決められてしまいました。そのあとはチャンスを作りながら、(中島)翔哉からトモ(大久保 智明)へのボールで良いゴールが生まれました。ハーフタイムには、選手たちに「勝つ可能性は大きい」という話をしましたが、後半立ち上がりに失点をしてしまいました。そこからまた追いかける状況になり、ストレスがかかるような状況があったと思います。
この試合で、より良い成果につなげられなかったことは残念に思います。今日の試合のようにチャンスメークをしながら、ラストサードのところでより落ち着いてプレーすることができれば、さらに結果につなげられると思います。
ペア マティアス ヘグモ監督 川崎戦試合後会見(浦和レッズ)

※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(後半になって、サミュエル グスタフソン選手のところを相手が消してきたと思うが、どのように打開しようと考えていたか?)
「サミュエル(グスタフソン)が消された場合、(伊藤)敦樹、(安居)海渡のスペースがより大きく生まれます。ですが、サイドバックのところでのビルドアップの中で、より良い形ができると思っていました。ボールを持ったときに、1対1で相手を抜くようなプレーがもっと多くてもよかったのではないかと思います」(今は選手たちが連戦を戦っていて、たとえばサイドバックの2人にも1対1で抜くパワーがなかなか残っていないと感じる。中2日でまたゲームがあるが、選手の入れ替えなど、考えていることはあるか?)
「非常に鋭い分析だと思います。90分のゲームが続いている中で、今日は少し疲れを抱えている状況でプレーしていたと思います。ただ、今は(大畑)歩夢がU-23日本代表に行っていて(酒井)宏樹が怪我をしている状況で、選択肢があまり多くない状況で戦っていますが、歩夢は土曜日に戻ってきますし、(酒井)宏樹も来週練習に合流できればと思っています」
監督コメント(Jリーグ)
[ 鬼木 達監督 ]
まず選手、スタッフがサポーターの応援に応えようという思いが伝わるようなゲームだったと思います。選手の頑張りがあって、大勢のサポーターの後押しがあって、それに良い形で応えてくれたと思います。ゲームは最初からアグレッシブに行こうと送り出して、良い形で先制しましたけど、途中で守備がハマることがなく、そこは自分の反省点でもあると思います。そういった中でも最後まで我慢強く前半を耐えたこと、それによって後半しっかりと選手も頭を整理した中で自分たちらしく挑んでくれたと思います。2点目を取ったあとに決定的なチャンスがいくつかあった中で決め切れず、2-2に追いつかれてもおかしくないような展開だったと思いますが、踏ん張って我慢強く全員で耐えたこと、それが最後の3点目につながったと思います。そういう意味でも気持ちがこもった試合だったと思います。ただ、これに満足することなく、次は中2日でのアウェイの福岡戦がありますので、そこに向けて全員で準備していきたいと思います。
匿名の浦和サポ(IP:124.37.208.127 )
毎度精神論のような考察はもうウンザリ
このメンツで勝ててない、それが事実です
日本の水は合わなかったということで…
2024年05月04日 07:32
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:124.37.208.127 )
毎度精神論のような考察はもうウンザリ
このメンツで勝ててない、それが事実です
日本の水は合わなかったということで…
2024年05月04日 07:32
1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.120.42 )
それこそ精神的で曖昧な、それでも感情に流されてしまう、まさに日本人というような言葉だ
2024年05月04日 13:07
2 匿名の浦和サポ(IP:111.234.184.155 )
監督が思ってたより選手のレベルが低かったんだろうね。
IHの10点って誰がとってくれるんだろうね。
2024年05月04日 07:43
2.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
きっと夏に加入する選手だろう
2024年05月04日 08:00
2.2 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
伊藤は1点
2024年05月04日 09:41
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.96.25.178 )
IHで10点って例えば誰がなし得てる?
デブライネやベリンガムをIHもするなら彼らか?
2024年05月04日 09:46
2.4 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.247 )
全盛期の柏木、武藤なら10点いけると思う
2024年05月04日 12:32
2.5 修くん(IP:36.240.47.204 )
浦和が強いときは昔の杉山やエメルソン、田中達也、岡野のような高速WFがいた。前半の半分程度で息切れ達ではなあ。MFのパスも悪いし、更にヘグモ流ではグダグダは当然だよな。
2024年05月04日 14:57
2.6 匿名の浦和サポ(IP:106.146.53.128 )
高速WiFi?
2024年05月04日 15:34
2.7 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
タキなら14点くらい取りそう
2024年05月05日 10:18
3 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )
選手の見極めができてない時点で指揮官としては疑問だ。昨年のスコルジャが修正能力高かっただけにヘグモの頑固さが際立ち悪い方へ行ってしまっている。もう限界なのでは?
2024年05月04日 07:49
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
修正力はないかもだけどチャンスはスコルジャのときより作れるようになってるじゃん
2024年05月04日 08:13
3.2 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
交代ではいった選手はみな空気だけど
2024年05月04日 09:42
3.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
そういえばスコルジャの時はチャンス少なかったなぁ。勝つ時もPKか何もないところからのゴールでロースコアの試合みたいなのばっかりだったわ。
2024年05月04日 10:10
3.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
去年の2列目の面子忘れたの?チャンス作れる個が無かったろ
2024年05月04日 10:43
3.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.21.169 )
確かにスコルジャも攻撃の戦術が無いから個で何とかできなきゃ完全に詰んでましたよね。
2024年05月04日 10:47
3.6 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
サンタナ中島大久保伊藤安居
カンテかサンタナの違いしかなんだけど
どれだけサンタナがスーパーな選手に見えてるんだろう
2024年05月04日 11:52
3.7 匿名の浦和サポ(IP:1.73.153.175 )
中島は?と思ったけど、昨シーズン在籍してたけど中島を上手く使いこなせなかっただけだった
2024年05月04日 12:35
3.8 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
中島翔哉は最近になって急激にコンディションを上げてきた。見た目からしてシュッとしただろ。去年はかなりモッサリしてたよなぁ。
2024年05月04日 14:50
3.9 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
中島の非凡な才能を考えると昨年も適切なタスクを渡して使い続けたらコンディション上げて活躍していただろうね。
昨年のチームはそこを見極められなかった。
2024年05月04日 15:36
4 匿名の浦和サポ(IP:42.144.91.183 )
ラストサードは聞き飽きた。
それよりも、自陣の無意味なビルドアップ辞めさせろ
2024年05月04日 07:52
4.1 匿名の浦和サポ(IP:42.144.91.183 )
口だけなやつとは一緒に闘えねえよ?
闘ってるのは数名しかいない。
2024年05月04日 07:55
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
言うて伊藤が決めてれば違っただろ
2024年05月04日 07:57
4.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.152.216 )
まぁ、そもそも我々浦議民が口だけの最たるものだからなぁ
2024年05月04日 10:12
5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.27.248 )
監督、宇賀神使って下さいよ いやマジで
コメント見ても選択肢の中に全く入ってないのが意味わからん
2024年05月04日 08:00
5.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
トレーニング見学した時に宇賀神が無双して手をつけられなかった、とか根拠があって推してるんですか?
それとも何となく??
2024年05月04日 15:41
5.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
どーせJ3っていじめるだけでしょ
2024年05月04日 15:44
6 匿名の浦和サポ(IP:121.117.73.232 )
内容がいい時に仕留めれなかったみたいなのは聞き飽きた。
強いチームは内容悪くても勝つんだよね。
そして試合中の修正力が高い。
2024年05月04日 08:01
7 匿名の浦和サポ(IP:126.167.61.80 )
カウントダウンヘグモ
2024年05月04日 08:02
8 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
正直期待外れ。弱すぎて、下手すぎてなんも言えない。
2024年05月04日 08:02
9 サポ(IP:49.98.156.25 )
無能すぎて……
崩壊させすぎだろ
2024年05月04日 08:04
10 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
下手な選手が出ているからラストサードで必ずミスをする。
シュートまで行けても枠に行かない。
行ってもキーパーの正面。
それも仕方がない場面もあるかもしれない。
ただ、それを毎試合繰り返している選手を使っているのはヘグモさん、あなただよ。
個人的にはその部分で一番下手だと思う選手が全試合スタメンで出ていると思うのだが。
毎試合絶好期があるのに今季ノーゴール。
つまり、このサッカーに合ってないのよ。
早く気付け。
2024年05月04日 08:11
11 匿名の浦和サポ(IP:126.233.252.126 )
なんでこのジジイは他のメンバー使うってことしないんだろ
戦術もうないただの頑固ジジイならさっさと辞めろ
2024年05月04日 08:24
11.1 匿名の浦和サポ(IP:92.203.236.88 )
いつもそうだけど、
他の選手使って、活躍しなかったら
また手のひら返しですかね??
そうやってスタメンに定着した選手
みたことないわ
2024年05月04日 08:52
11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.136.27 )
いつもそうだけど、
他の選手使って、活躍しなかったら
また手のひら返しですかね??
→しょーもないプレーの選手を起用し続けて
他の選手を使わないからみんなイライラしてるんでしょ?
2024年05月04日 09:40
11.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
まぁ、出てない選手を見たくなるのが我々シロウトの性だけど出てきたら、うーん、出れないのも納得、となる事の方が多いよね。
監督、コーチは毎日練習見て選手の力を見極めてるけど我々はただ妄想で話すしかないからね。
2024年05月04日 09:54
11.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
素 人が見てない選手に期待しすぎるのも事実だが、とはいえヘグモが選手の適性を見極めて能力を最大限に引き出してはいないのも事実
2024年05月04日 14:52
11.5 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
武田、パンヤ 少ない時間ながらも使ってるけど彼らがスタメン張れる実力あると思ってる?????
2024年05月04日 15:48
12 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
サッカーはチャンスメークの数や上手さを競うスポーツではありません。いかに点を取って失点を防ぐかを競う競技です。ラストサードのところで落ち着いてプレーできないなら、どうすれば落ち着いてプレーできるかを考えてください。安易な失点をしてしまうなら、どうすれば減らせるかを考えてください。
2024年05月04日 08:43
13 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.96 )
福田も言ってたけど、最初から4-3-3でいくなんて自信満々に発言してた時点で危ういと思った。
自分にはプランBあるいはCがないと公言しているようなもの。
2024年05月04日 08:53
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.26 )
来年はJ2で頑張りましょうw
2024年05月04日 09:00
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.17.184 )
ダービーもできそうですし
2024年05月04日 09:33
15 匿名の浦和サポ(IP:106.146.43.153 )
いつまでこのじじいの言い訳聞かないとならんのだ?
おまえにできることはさっさと国に帰ることだけだ
2024年05月04日 09:00
16 匿名の浦和サポ(IP:153.162.166.121 )
こんな感じ勝ち負け繰り返してクビにならない程度にのらりくらりとやり過ごす計画なんだろ
J1維持が目的ならまあそれでもかまわんのかもしれmんけど
2024年05月04日 09:36
16.1 匿サポ(IP:36.240.47.204 )
このままではJ2降格だからサポは地団駄なんだよ。他のチームは少しずつでも修正して良くなっている。レッズは下降のみ。
2024年05月04日 17:52
17 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
いい加減に機能していない433とIH伊藤を諦めたら?
2024年05月04日 09:46
17.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
秋まではこれで行きます
2024年05月04日 15:51
18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.139.101 )
結局この監督じゃ何も変わらないって事だな❗
この監督じゃ未来がが見えない。
フロントも後手を踏まぬよう先手必勝でお願いします。
2024年05月04日 09:55
19 匿名の浦和サポ(IP:203.135.229.43 )
安井、伊藤がペナルティエリアに入る頻度が増したように思うが、前線への球の供給が少ないように思う。クロスの数も少ない
2024年05月04日 09:56
19.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
西川はキック上手いんだからもっと前線に合わせればいいのにね
安居のターンだってかっこよかったし
2024年05月04日 11:05
19.2 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
ちょっとずつ良くはなってるよ。
まあ連戦なんで大きくは変えられないしね
2024年05月04日 15:53
20 匿名の浦和サポ(IP:101.110.48.73 )
私はこの禁煙パイポでタバコをやめました。
私もこのパイポでタバコをやめました。
私はコレでサポをやめました。
2024年05月04日 09:56
20.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
浦議名物爺さんジョークですね
2024年05月04日 10:02
21 匿名の浦和サポ(IP:111.90.60.68 )
欧州でオワコンだから極東アジアに来たって事だよ子の監督は
2024年05月04日 10:02
21.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.235 )
つまりフェイエノールトはオワコンの監督をリストアップしてたのか
2024年05月04日 11:04
21.2 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )
どちらかと言えば、レベルの高くない閉じたリーグで成果を上げたという事実だけを理由にヘグモを監督に選ぶようななんの考えももたないいい加減な極東クラブがあったという話。
2024年05月05日 12:00
22 匿名の浦和サポ(IP:150.91.174.105 )
このジジイ妖怪に見えてきた
2024年05月04日 10:22
22.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.21.169 )
小学生が書き込んでるのかな?
2024年05月04日 11:13
22.2 匿名の浦和サポ(IP:27.114.12.78 )
戦術とか試合結果に対する批判は分かるけど、こういう相手を侮辱するコメントは最低です。
匿名で顔も出さないネットの掲示板だからといって、何書いてもいいわけじゃないですよ。
2024年05月04日 15:25
22.3 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
あ-あ やっちゃったね。
誹謗中傷はぜったい許さないってメッセージ発信したばっかりなのにね。
やっぱりいるんだな、こういうの
2024年05月04日 15:55
23 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
使う選手の選択もそうだけど、致命的なのはポジション固定433にこだわる点。
特にSBがハーフレーンに入るのを禁止するというビルドアップの縛りプレーがヤバすぎ。昨日の川崎の前半は、鬼木がそこを突かせなかったのでボールを持てた。鬼木は謝罪コメントにある通り後半そこを修正した。謝罪するほど誰にもわかる、突くべき浦和の弱点になってると言う事。
11試合重ねて、そこを突かれまくってなお、その致命的欠陥を修正しようとしない。環境に合わせる柔軟性が足りない。
見る目が無い人達から「少しづつ良くなってきてる」と言われるが、その実はヘグモのやり方を無視するような中島翔哉の自由で創造的なプレーによってヘグモのダメすぎる戦い方が覆い隠されてるだけ。中島が下がると途端に何もできなくなるのはガンバ戦で明確になったのに、ヘグモはそれも認知出来ずに川崎戦で繰り返した。修正力の前提である現状の認知力・分析力も足りてない。
人間としては愛嬌もあるし、悪い人ではないとは思うけど、そう言う問題じゃないんだよね監督は。もしかすると昔は有能だったが歳を取ってそうなったのかもしれない。65歳にもなると新しい環境に合わせて柔軟に修正していくのは難しくなるんだよ。クラブ側の決断は早い方がいい。
2024年05月04日 11:13
23.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
おそらく自国は隣国では自身のやり方でも大丈夫で成功もしたのでしょう。
しかし遠く離れた日本に来て、その日本で行われているサッカーが自分の志向するものでは難しいことは見ている人にはわかる。
でも肝心の本人が気づかないのは年齢もあるかもしれません。
スコルジャさんのようにもう少し若い時に来ていれば違ったのかもしれませんが、現状は色々と頭が固いと言わざるを得ないと思います。
優勝を課されているにしてはさすがに悠長。
2024年05月04日 11:28
23.2 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.247 )
サイドバックがハーフレーンに入って来るの禁止はもう撤廃されたみたいだよ
形が出来てきたから(まだそんなできているように感じないが)
石原は割と中に入って来ていたりするが、再現性は低い
2024年05月04日 12:35
23.3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
西部さんも繰り返し言ってるよね。「ポジション固定の433が日本で成功した例は無い」と。
この現実は重いよ。
ヘグモがそれを覆せる?その兆候はリーグ戦の約1/3を終えて未だに全く見えていない。
2024年05月04日 14:58
23.4 匿名の浦和サポ(IP:101.1.227.25 )
アンカーの両サイドから何回フリーでシュート打たれたら気が付くのかな監督さん。
西川でも止めれんよ。
2024年05月04日 17:22
23.5 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )
23.3
重要なのはJ1で優勝や優勝争いを達成するために強化部はなぜそんな戦術を持つ監督を選択したのかという点。本当に何も考えてないんだよね前任のダイレクター2人は。
2024年05月05日 11:00
24 匿名の浦和サポ(IP:222.6.241.173 )
弱い弱すぎる
2024年05月04日 11:39
25 匿名の浦和サポ(IP:60.109.83.228 )
実力差があるリーグで攻撃を好きに出来た監督が、実力差がないリーグでの戦術を考えられていない。
監督の属性を見抜けなかったか、もしくは自身、リーグの状態を正しく分析出来ていなかったか。
フロントのレベルが低かったと言うこと。
2024年05月04日 11:54
26 あか(IP:1.75.246.197 )
もうマリノス戦でボコられて負けた方がいいわ。このハゲダルマを解任させるためにかなり近づくから。こんなダルマ見たくないから5失点ぐらい喰らって負けてほしい。勝つ確率は低いけど勝ったらあいつ勘違いするから。
2024年05月04日 13:13
27 匿名の浦和サポ(IP:106.146.54.83 )
へグモ「まだまだワシは毎日ミソスープを飲んで健康を維持したい。」
2024年05月04日 13:39
28 修(IP:36.240.47.204 )
ヘグモに逆らうコーチはいないのかね、選手たちがヘグモ流をゲームの中で止め変える、J2降格したいならヘグモ流で続けたら。勝たな意味無い、プロなら。
2024年05月04日 14:39
29 匿名の浦和サポ(IP:60.100.42.77 )
こいつのコメント毎回おかしいだろ
2024年05月04日 14:43
30 匿名の浦和サポ(IP:49.109.7.236 )
監督が勝つことに貪欲じゃねえんだから、そりゃ選手も気持ち入らないよ。町田が裏山。
2024年05月04日 14:44
31 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.180 )
戦い方この順位で納得出来るようなチームじゃないんだよ
マリノス戦も勝てないようなら辞任してくれ、うちに必要な監督じゃない。
2024年05月04日 14:58
32 匿名の浦和サポ(IP:153.162.166.121 )
これから暑くなるし危ないから帰ったほうがいいよ
北欧の人に日本の夏、浦和の夏は危険過ぎるから
無理しないで
2024年05月04日 16:18
33 匿名の浦和サポ