ルヴァンカップ2回戦「ガイナーレ鳥取vs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
武田「これからも日々のトレーニングを大切にやっていきたい」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【武田英寿】
(1点目のシーンは、求められていたゴール前に飛び込む動きが体現できたのでは?)
「いい形にサイドチェンジがきて、サイドは2対1だったので自分が関わらなくていいと思って、中に入ろうと思いました。ゴール前に入るところは自分の中でも課題でしたし、日々言われていることだったので、それが結果に結びついてよかったと思います。シュートは(利き足の左足ではなく)右足で意外でしたし、しっかり当たらなかったんですけど、ゴールはゴールです。しっかり枠に飛ばせたので、得点になって良かったです」
(ゲームのリズムをつくるところについては?)
「もっと自分でボールを引き出してというところで、後半は少し落ちてでもボールを触ろうかなと思っていました。もっとボールに触ってもよかったというところと、なかなかこのメンバーで一緒にはやっていなかったので、受けたいところが頭の中でもつかみづらいところもあり、どう動けばいいか、というところは悩みながらやっていました」中略
(キャンプから苦労していた中で、今日は感慨深いものがあるのでは?)
「自分が日々トレーニングしてきて、少しずつですけど成長できているという自信になりましたし、実際にゴールを決めましたけど、納得のいくプレーを表現することはそんなに多くできなかったので、これからも日々のトレーニングを大切にやっていければと思います」
選手コメント(Jリーグ)
【堀内陽太】
--シャツインをしてプレーしていたが。
小学生からずっとやっていて、去年はここ(背中の裾)にスポンサー名が入っていたのですが、今年はないということで、一応確認して入れました。ルーティーンなので入れておこうと。--昨季のルヴァンカップ以来の公式戦だったが、昨季は終了間際のわずかな時間だった。今回は長くプレーできたが、感触は?
去年に比べると、自分の中では少し余裕を持って試合に入れたのかなと思います。よりプレスに行く部分だったり、ボールをもらう部分は、時間が増えたことによってうまくできたのかなと思います。--最初やその次のプレーまでは安全にやっていた印象だが、だんだんと乗ってきていたように見えた。
そうですね(笑)。試合も1年ぶりくらいだったので、ファーストプレーはなるべく大事にしようと。そこでミスをするとネガティブになってしまうことがこれまでのサッカー人生でも多かったので、まずはファーストプレーは大事にと意識しました。--役割を意識してプレーに入れていたのでは?
守備の部分だったりは、ミーティングでもしきりに言われていましたし、(岩尾)憲さんのプレーも見ていたので、プレスへの行き方だったりは意識してできたのかなと思います。--今季のリーグ戦で一度ベンチに入ったが、それは生きていたか。
今年2回目のメンバー入りで、前回は緊張したりもしていましたが、今回は心にも余裕があって、より自然体で臨めたのかなと思います。
1 匿名の浦和サポ(IP:157.14.20.53 )
この2人はリーグ戦でも見てみたい。
2024年04月25日 08:01
2 ウラワ(IP:211.19.69.17 )
ヒデ、堀内、パン屋は良いアピールしてたなリーグで使ってくれ
2024年04月25日 08:18
2.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
名古屋戦は鳥取戦メンバー外だった松尾大久保あたりが戻ってきて、メンバーに入れるとしても多くて1人かな。
武田あたりはリーグ戦のベンチ枠が9であればきっと8番目9番目でメンバー入りしてくる選手なのだろうと思った。ほんと若手の成長を阻む制度だね。
2024年04月25日 12:50
3 匿名の浦和サポ(IP:106.155.31.218 )
堀内・ブックのプレーは少なかったが前に行く姿勢が感じられた!
アシストもしたしこれからも頑張って!
2024年04月25日 08:36
4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.83.228 )
武田も堀内もアピールポイントがとくさんあるでしょ。
2024年04月25日 08:52
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.213 )
ブックをもっと長い時間観てみたかったと思ったのは私だけだろうか
2024年04月25日 10:08
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.174.45 )
わかる 小泉はもう観たくない
浦議民を不快な思いにさせるだけ
2024年04月25日 10:13
5.2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.198.161 )
サポーターですらない浦議民(笑)
2024年04月25日 11:48
5.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
エカニットはあの右WGが適正ポジションなのだろうか。
できればインサイドの左IHあたりで見てみたい気もするけどね。
2024年04月25日 12:27
6 匿名の浦和サポ(IP:106.130.199.34 )
終盤のオープンな展開になれば攻撃はよく見えるからな
スタメンで出て強度や違いを見せられるか
2024年04月25日 10:38
7 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.125 )
武田、堀内もようはJ1で活躍してなんぼ
2024年04月25日 10:43
8 匿名の浦和サポ(IP:111.234.184.155 )
得点とったからかもしれないけど武田の評価高いね。
2024年04月25日 11:26
8.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
武田は得点シーンだけでなく、前田石原との右サイドのコンビネーションもかなり印象的だったけどな。セットプレーのキッカーとしての精度も高く、武田が蹴ることで高さのあるグスタフソンを中で使えることも大きい。できれば試合最後まで90分見てみたかった。
2024年04月25日 12:25
8.2 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
もちあげすぎ
2024年04月25日 13:07
8.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
評価する上でもっと長い時間プレーを見たかったってだけで持ち上げすぎになるのかな。
2024年04月25日 13:29
8.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )
オレは昨日の試合で90分見たいというよりはリーグ戦の強度で何ができるのかは興味がある
2024年04月25日 13:46
8.5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.52 )
リーグ戦でてる選手もいる中で結果出してるんだからもちあげたって良いと思うけどね
2024年04月25日 14:52
9 匿名の浦和サポ(IP:106.133.28.61 )
浦和の王様になってくれ!!武田!!
2024年04月25日 11:28
10 匿名の浦和サポ(IP:49.105.75.111 )
結局、リーグ戦でもIHは敦樹も小泉も上手く行っていないのだから他の選手を試して欲しいね。
それをしないのならば夏にヘグモ監督好みの選手の補強をすべきだと思う。
2024年04月25日 11:47
11 匿名の浦和サポ(IP:131.213.206.168 )
まわりとの連携がイマイチっていってるから
もっと良くなるだろう
楽しみ
2024年04月25日 12:26
11.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )
AチームとBチームを完全に分ける
弊害がこれです
ヘグモだけでなくこのやり方をする監督は
メリット以上にデメリットが多いことに気づかない
Aチーム固定で連係を短期間で高める?
先ずこのやり方は怪我人が発生した時の事を全く想定していないし
Bに固定された選手のモチベーションの低下がチームの熱を削ぐ事も考えられていない
教師タイプを自称する割りに人の心理を蔑ろにしている
その部分から学び直しをした方が良いのではないか
2024年04月25日 15:38
11.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.22.101 )
ショルツや酒井の怪我でAチーム入りした佐藤や石原とか、Aチームに意外とすんなり馴染んだ気もするけど。
2024年04月25日 16:28
12 匿名の浦和サポ(IP:126.254.201.228 )
岩尾は別としても敦樹、小泉はそこまで活躍出来てない訳だし今後は武田、ブックも使ってもらいたい。
2024年04月25日 14:15
13 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
あなたが浦和の主役になってくれなくては!
武田の成長と浦和の躍進は比例するような予感はしてる。
2024年04月25日 21:38
14 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.153 )
涼太郎の様に、新潟移籍→即活躍して半年で海外移籍になりません様に。
2024年04月26日 12:18
『前半の終盤は、少しテンポが落ちてしまったが、後半に入ってからは、またゲ...
『なんて素敵な大会なんだ(長谷川アーリアジャスール)』『岡野GM、古巣浦...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ