ニュース

『ベストな姿には達していない(グスタフソン)』『鳥取選手が浦和戦に向けてチラシ配布』など【浦和レッズネタまとめ(4/22)】

4/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

浦和は「ベストな姿に達していない」 攻撃不発で助っ人吐露…ヘグモ流の浸透は道半ば(フットボールゾーン)
スウェーデンでヘグモ監督の指揮下でプレーした経験のあるグスタフソンは、この「シャープにプレーする」という部分について「より強いシュートを打つこともそうかもしれない」と話し、「アタッキングサードには色々なメソッドがある。その部分について、自分たちが思い描いているようなベストな姿には達していない。もちろん、シャープになることもそうだし、ゴールを生み出すためのメソッド、コンビネーションや良いポジショニングの部分を構築するのが必要だと思う」と続けた。

 

【鳥取】ルヴァンカップの浦和戦へ、選手がチラシ配布とチケット販売で来場を呼びかけ(サッカーマガジン)
この日の告知活動にはキャプテンのMF世瀬啓人、浦和ユース出身で2019年にトップチームに昇格した経験を持つDF大城蛍のほか、GK櫻庭立樹、FW田中翔太の計4人が参加。鳥取市の鳥取県庁とイオン鳥取店に分かれてチラシ配布とチケット販売を実施した。

 


 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:150.246.188.133 )

    小泉なんてフリーでもヘナチョコシュートしか打てないもんな。ここ3年で何点取ったっけ?

    2024年04月22日 12:57

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

    ことシュート力、質に関しては
    サミュエルの在籍したクラブに比べて
    かなり物足りないんだろうね
    やり方次第で補える部分と、天性の部分があるから、どれくらい克服できるものなのか難しいところ

    このコメントに返信

    2024年04月22日 11:55

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.156.239.210 )

      「シュートの威力が足りない!」は面白すぎるな

      2024年04月22日 12:55

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:150.246.188.133 )

      小泉なんてフリーでもヘナチョコシュートしか打てないもんな。ここ3年で何点取ったっけ?

      2024年04月22日 12:57

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

      鳥取の人たちの期待に応えるためにも、水曜日は面白くて来てよかったと思えるようなサッカーをしてほしい。全力で戦って、鳥取側からも拍手やエールをもらえるようなプレーを見せてほしい。

      2024年04月22日 13:19

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )


      投稿する場所間違って送信しちゃった。すいません。

      2024年04月22日 13:21

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      リカ時代の福岡戦?の1人かわして左足でサイドネットにズドンと決めたミドルはめちゃくちゃ良いゴールだったなぁ

      2024年04月22日 13:21

    • 1.6 匿名の浦和サポ(IP:126.182.90.184 )

      サミュエルさんの強度がないのJのサッカーに合わないね。彼をアンカーに中盤を構成せることが全体をゆるくしている。

      2024年04月22日 20:57

    • 1.7 匿名の浦和サポ(IP:138.64.113.167 )

      へなちょこだろうが、タイミングとコースが良ければ点は取れる。佳穂に欠けてるのはそこ。強いシュート撃とうとしてふかしてるシーンもよく見るよね。

      2024年04月22日 22:46

    • 1.8 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      シュートの時に足を振りすぎ。だから吹かしたり変な方向に飛ぶ。それに、コンパクトにボールに体重を乗せないと良い方向への鋭いシュートにはならない。

      2024年04月23日 00:17

    • 1.9 匿名の浦和サポ(IP:27.137.247.96 )

      小泉も伊藤もコメント欄で見飽きたわ。
      最近の前田のほうがやばい気がするわ

      2024年04月23日 01:32

    • 1.10 匿名の浦和サポ(IP:220.104.33.104 )

      小泉は試合前の練習ですらシュート枠に行かないですからね

      2024年04月23日 10:13

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.85.51 )

    鳥取、名古屋の連戦、シャープというものをどう具現化するのか? ですね。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 12:07

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.85.51 )

    アウェー新潟、W1ミックス(アウェーグッズ可能エリア)あっという間でしたね。
     
    新潟のホテルほぼ埋まっているそうです。travis japan のようですね。自分は移動一時間の長岡を押さえて、旅プラス大幅変更しましたけど。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 12:23

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.102.224 )

      なんやそれ?トラヴィス・スコットのパクリか?

      2024年04月22日 12:33

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:59.166.116.235 )

      スコット・トラヴィスなら知ってる。

      2024年04月23日 01:08

  4. 4 ウラワ(IP:211.19.69.17 )

    鳥取、名古屋、鞠ここが正念場チームの真価が問われる、柔軟な考えで戦術を変えるかそれとも変えずにヘグモサッカーを貫くか何か後者な気がするんだよな

    このコメントに返信

    2024年04月22日 12:55

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      貫くもなにも1つしか出来ない人だよ
      そういう人を雇ってしまったのウチの強化部は
      時間をかけて細部まで話し合いまで重ねてそういう人を

      2024年04月22日 14:01

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:153.214.204.228 )

      この予想以上の体たらくは「フットボール本部がなぜこのサッカーを選択したのか?」と疑問に感じてしまうほど。
      何か未来や希望を感じるではないのか。
      古いオランダ式とかサイドバックが低いとか聞くと「ほんとに大丈夫なの?」というレベル。
      ヘグモ監督も大概だが、一番の問題はここ。

      2024年04月22日 14:23

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:153.214.204.228 )

      すみません。
      何か未来や希望を感じるではないのか。
      →何か未来や希望を感じたからヘグモ監督を選択したのではないのか。

      2024年04月22日 14:25

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )

      ただ直近のリーグで優勝した監督をソートして獲得できそうなのを選んだだけだよ。いつものことだけど。

      2024年04月22日 23:17

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.133.45.250 )

    あの~、これはね、極端な話ね、この人の乳首押すとシャープにプレーしてくれる。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 13:09

  6. 6 AQUOS?(IP:153.246.136.10 )

    対策案:「浦議にキマーンが降臨すれば好転する」とか?
    息抜きはいいけど、「野次は、メインにくるな!」って怖い先生方に怒られそうだよ。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 13:12

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    鳥取の人たちの期待に応えるためにも、水曜日は面白くて来てよかったと思えるようなサッカーをしてほしい。全力で戦って、鳥取側からも拍手やエールをもらえるようなプレーを見せてほしい。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 13:19

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:126.158.18.50 )

    鳥取戦はBチームで勝ちたいね
    名古屋戦かなり大事だし

    このコメントに返信

    2024年04月22日 14:00

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      名古屋に勝つと実際は勝ち点3なのに
      勝ち点6くらいの評価をしてしまいそうなサポが多い気がする

      2024年04月22日 14:05

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.85.51 )

      8.1

      まあ、そこんとこは内容を見極めて評価すればいいかと。たまっていたもんが爆発して喜びすぎることもあるし。

      2024年04月22日 15:05

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

      リーグ3連敗はかなり印象悪いよな
      5連敗は首飛ぶレベル

      2024年04月22日 15:16

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.229 )

    今シーズンはもう期待せず、来シーズンにかけることにした。
    ヘグモ監督はヘッケンでも1シーズン目はボロボロで残留争い、2シーズン目に圧倒的強さで優勝している。
    今年は落ちなければいいかな。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 15:30

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      なるほど!ヘッケンも我慢したんだなぁ。
      ここの方々ももう我慢できなくなっちゃってる人も多いしこれからどうなることやら笑

      2024年04月22日 15:50

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:61.120.204.236 )

      ここでは、我慢は悪だからね。

      2024年04月22日 15:58

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.176 )

      普段煽ってのに逆に煽られたら我慢出来ずに暴力行為のはしる黒服軍団みたいなのがいるからね

      2024年04月22日 16:27

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.100.222 )

      気の短いサポーターやここのアホ達の話を聞いて、軸がブレる事が無いようクラブは毅然としていて欲しいね!徳島みたいになるからね!

      2024年04月22日 17:15

    • 9.5 匿名の浦和サポ(IP:123.220.236.6 )

      問題は、今シーズンの降格が3チームということ。
      上はもちろん、下を見ても楽に勝てそうなチームなどひとつもないのがJリーグ。
      ベースの部分を変えるつもりがないのなら、最適解が見つかるまで、せめて選手は柔軟に入れ替えながら戦ってください。
      手遅れにならないことを祈ります。

      2024年04月22日 17:20

    • 9.6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.229 )

      9.5
      確かにヘッケンでのヘグモ1シーズン目は入れ替え枠と勝点4差だったので流石にそこまでギリギリだと怖いですね…

      個人的にはヘッケン2シーズン目はわずか二敗だったので、今よりも良くなる保証のない監督ガチャをするよりかは実績のある「2シーズン目のヘグモ」を見てみたいと考えています。もちろん2シーズン目も思うように勝点積めないようなら早々に解任すべきだとは思いますが。

      2024年04月22日 17:43

    • 9.7 匿名の浦和サポ(IP:126.157.57.134 )

      選手も監督も代わってるんだから、序盤はうまくいかないのが当然。ここからだよ。

      2024年04月22日 18:09

    • 9.8 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )

      ヘッケン一年目はボロボロなクラブを途中から引き継いだだけでしょ。都合よくとらえたい気持ちはわかるけど幻想だよそれは。

      2024年04月22日 23:20

    • 9.9 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )

      9.4
      そもそも軸なんてないと思うぞ

      2024年04月22日 23:20

    • 9.10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.106.30 )

      9.9
      この際、軸があるか、ないかは置いとこう。
      重要なことはアホでシロウトであるサポーターの声なんてクラブは一切聞く必要無いってことだ。

      2024年04月23日 02:07

    • 9.11 匿名の浦和サポ(IP:49.105.72.44 )

      9.8
      なおさら凄い定期

      2024年04月23日 13:10

    • 9.12 匿名の浦和サポ(IP:163.139.212.225 )

      キャンプをしっかりやった結果ノルウェーでは優勝できたし攻撃的なやり方をつくれた。Jリーグではしっかりキャンプをやっても何もつくれていない。途中就任では全く改善できてないのに、なおさらすごいなんてことにはどうやってもならないし、ノルウェー時代の成績は時間が必要ということの理由には全くならない。ただただノルウェーのレベルではできた、というだけの話。

      2024年04月23日 13:28

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:114.181.130.148 )

    人生初の寝台列車!
    ファーストステージは勝利がマスト
    頑張ってきます。

    このコメントに返信

    2024年04月22日 17:23

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:138.64.64.93 )

      サンライズですね 車内販売は無いので
      事前にビール つまみを買って下さい

      2024年04月22日 20:26

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )

      シャワー室のご利用はお早めに。

      2024年04月22日 23:40

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.84.145 )

      岡山で連結切り離しが見れるのも楽しみの一つ。サンライズ意外と寝れないもんなんだよな…。

      2024年04月23日 06:19

    • 10.4 匿名の浦和サポ(IP:114.166.13.143 )

      夜の誰もいない駅が情緒を誘うんだよね。岡山からのぼるなら鳥取までのローカル線、駅も風景も金田一耕助の小説の世界がこれまた楽しめる。寝台列車は寝ないでビール片手に風景を楽しむのも良いよ。

      2024年04月23日 08:37

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      あんたはサポ解任。

      2024年04月23日 00:20

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.54 )

      懐妊だったら怖い…

      2024年04月23日 08:09

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

    問題なのは我慢に我慢をして
    そのヘグモの攻撃型を極めたと仮にしましょうや
    但し、CWC2025で0-4や1-5で敗れ続けるチームを作っても仕様がないって事なんだよね
    当然、相手となるクラブは選手の質はウチより上だからさ
    現実的に僅差に持ち込める戦術、やり方はどうすべきかを考えられる監督でないと
    「段々良くなる」とか「光が差した」は要らない訳でさ

    このコメントに返信

    2024年04月22日 17:47

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.229 )

      CWCで大敗しないのは去年の浦和みたいなサッカーでしょうね。目指すとしたらアトレティコや過去のチェルシーでしょうか?(海外サッカーは疎いのでイメージで言っています)。
      ですがリーグで言うと守備が目立ったチームというよりは、川崎、横浜、神戸のように攻撃力が高く、そこに守備も伴ったチームが近年は優勝しています。

      CWCとリーグ優勝、どちらに焦点を当てるかが難しいところですね。

      2024年04月22日 18:00

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      確かに。昨年のCWCでのスコサッカーみたいな惨めな思いは味わいたくないなぁ。選手は頑張っていたんだろうけどあまりに無策過ぎた。

      2024年04月22日 18:46

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      12.1
      リーグ優勝は待望だけど
      賞金を考えたら圧倒的にCWC2025でしょ
      その出来る限り多くの資金力を携えてからの方が、リーグ優勝へは近いと思うんだよね
      戦術は1つしか無い、試合前までの下拵えで仕事が終わってると思ってる人では、アップセットを起こす可能性はゼロに等しい

      2024年04月22日 18:50

    • 12.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

      チームが賞金得るために応援してるわけじゃないんだよな

      2024年04月22日 19:07

    • 12.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      12.4
      金銭が潤えば補強費用も増えますよという現実的なお話
      良い選手を的確に補強して優勝をしましょうよというお話

      2024年04月22日 19:47

    • 12.6 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

      オレは順番が逆だと思うよ
      結果として賞金が付いてくるだけで、今シーズンの結果より優先されるものはない
      価値観の問題だからあなたの意見と相容れないのは仕方ない

      2024年04月22日 20:35

    • 12.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.162.176 )

      相手となるクラブは選手の質はウチより上だから、と書いてあるように戦力違いを僅差にするには1年~2年では難しいと思います。
      超守備的からの理不尽砲が毎回炸裂すればいいですが。

      2024年04月22日 20:46

    • 12.8 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )

      現状お金がなくて勝ててないのでなく、お金をかけても勝ててないだからね。今よりお金を増やせば勝てるのかと言うと、結局正しくお金を使えないなら額が増えても結果は変わらないのよね。スカウティングの質があって初めてお金が生きる。

      2024年04月22日 23:25

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:153.162.166.121 )

    鳥取相手にも低調な試合を見せてくれそうな予感がする
    なんなら引導渡されてそう

    このコメントに返信

    2024年04月22日 18:23

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      AチームとBチームをブレンドするなら
      その可能性は高いと思う
      普段いっしょにプレーしていない急造チームになるから
      だったら完全にBだけにした方が意思の疎通は良い

      2024年04月22日 18:56

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      なんかAチームに4人新しい選手を混ぜるんだってさ
      ヘグモが明言した

      2024年04月22日 19:49

    • 13.3 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )

      井上、武田、パンヤ、安部か宇賀神 あたりかなあ。

      2024年04月22日 23:36

    • 13.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      13.3
      井上、武田、ブック、リンセンでは?

      2024年04月23日 00:42

    • 13.5 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.157 )

      早川か堀内かどちらかは、間違いなく入りますね。
      GKも替えるのでは?

      2024年04月23日 01:09

    • 13.6 匿名の浦和サポ(IP:106.128.110.126 )

      今年はU21制限ないから間違いなくなんてことはないよ。一発勝負だし。

      2024年04月23日 08:47

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.156.239.210 )

    浦和のフロントは補強の時の選手の評価基準に、「サッカーIQ」を加えたほうがいいよ
    頭が良い選手で固めると安定する
    ソースはシティ、アーセナル、ヌニェスが居ない時のリヴァプール、去年のソシエダ
    反面教師はバイエルン、バルセロナ

    このコメントに返信

    2024年04月22日 19:53

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.101.244 )

      何かの間違いでダルウィン獲得のチャンスが浦和に舞い込んでも浦和の評価基準云々の理由で見送るのか笑?

      2024年04月22日 22:15

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:138.64.64.93 )

    明日鳥取新幹線で行く人は往復+岡山からの
    特急券は同時に購入して下さい
    片道600km以上は運賃1割引で尚且つ
    新幹線から特急の乗り継ぎは割引で乗れます

    このコメントに返信

    2024年04月22日 20:19

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:138.64.64.93 )

      2泊でも3泊でも乗車券は有効です
      また途中下車もし放題です

      2024年04月22日 20:30

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      自分はえきねっとで往復買ったよ。23~25日に休みを取れたので23日にのんびり移動。現地の温泉と食事は楽しみだね。

      2024年04月23日 00:27

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.179.160 )

      乗り継ぎ割引は3月のダイヤ改正で廃止されましたよ。

      2024年04月23日 09:15

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    浦和は資金的にJリーグの中ではトップレベル。
    なのに何故成績が毎年厳しいのはか?
    答えは強化に関わる超重要ポストに能力度外視で元浦和の選手に拘り世襲制を繰り返しているから。
    このポストは外部から実績ある優秀な人材を連れて来るべきなのに狭い視野で世襲制をしている様では今の状況から抜け出す事が出来なんじゃないかな?

    このコメントに返信

    2024年04月23日 05:13

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:125.193.13.32 )

      素直に考えれば問題点はそこだとなるだろうけれど、仮に優れた人材を外部から連れてきても浦和では無理だよ。
      何故ならば必ず足を引っ張ろうとする存在が出て来るから。
      内輪人事の今ですらそうなのだから外部から連れてきたらどうなるのかはもう明らか。
      浦和の真の問題はそこにあるんだよ。

      2024年04月23日 09:26

    • 16.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.134 )

      真の問題は三菱  いい奴を連れてこようが所詮傘下の小粒に過ぎない。  議論する場所が正しくない

      2024年04月23日 11:51

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:111.234.184.155 )

    監督はJをなめてるんじゃなくて浦和の選手のことをリスペクトしすぎてたんじゃないかね。
    こんなにできないとは思っていなかったんじゃないだろうか。
    ここまで説明しないといけないの?みたいな感じなのかもね~。

    このコメントに返信

    2024年04月23日 06:49

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.35 )

      アジア何度もとってるからトップクラスの選手が集まってると思うわな

      2024年04月23日 07:36

    • 17.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.110.126 )

      要するに強化部の見立てがどうかしているって話だね。

      2024年04月23日 08:50

    • 17.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.232.134 )

      そりゃフロントが監督候補にアプローチする時は「we are no1 team in Asia」って売り込むからな。引き受けてびっくりしたのは監督だろ「聞かされたのんとチャウやんけ」って構図だな

      2024年04月23日 11:57

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.131.80 )

    リーグ優勝が出来る様なチーム作りには時間が必要なのは仕方のない。
    しかしここまで補強をして黒星先行や二桁順位に居るのは流石に容認はできないかな。
    その要因はやはり選手本来のポジションで起用されていない選手が多く居る事がある。
    やはりチームを作る初年度は実績あるポジションで適材適所に選手を配置する必要があるのではないだろうか?

    このコメントに返信

    2024年04月23日 10:01

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:126.133.193.148 )

    岩尾という良い手本が居るのだから、中盤の選手は彼からもっと学ぶべきだと思う
    出来ないじゃなくて、やらないといけない
    前プレの掛け方や、ボールを受ける動き、グスタフソンをフリーにする動き等は真似できる
    特別な技術が必要なわけでは無いし、フィジカルが必要なわけでも無い

    このコメントに返信

    2024年04月23日 11:16

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.249 )

      インテリジェンスがいちばん真似できない部分なんだよ
      サッカーは局面と判断のくり返し
      鋳型だけを覚えて真似しても限界がある
      アドリブのくり返しだもの

      2024年04月23日 12:13

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      誰しもが出来るなら、むしろ岩尾がここまで生き残ってないだろう。

      2024年04月23日 12:19

    • 19.3 匿名の浦和サポ(IP:180.0.23.247 )

      真似できる部分は多分にあると思うけどな
      監督のインサイドハーフの求められている役割は割と明確だし単純
      裏に抜けるもそうだし、前プレのかけ方は練習でかなりやっている
      勿論、デ・ブライネやベルナルドシウバのように戦術を超えたアドリブでチームにプラスαを与える選手も居るが、今の岩尾は忠実に監督の戦術を実行しているだけに見える
      他のインサイドハーフ選手との差は単純に理解力の差のように感じる
      ちなみに、大久保のインサイドハーフは割と良かった
      外から見ている時間が長かったからかもしれない

      2024年04月23日 14:01

    • 19.4 匿名の浦和サポ(IP:114.161.4.125 )

      岩尾には周囲の選手がアドバイスを求めていろいろと聞きに行っているらしいけどな。実を結ぶことを期待したい

      2024年04月24日 10:11

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:131.213.206.168 )

    グスタフソンはさすが代表戦コメントもしっかりしている
    比べて宇賀神は迷ってるとかわけのわからんこと言って
    J3でぱっとしない奴取った意味わかってるのか?

    このコメントに返信

    2024年04月23日 12:49

  20. 21 修(IP:36.240.47.204 )

    もう約10試合やって、ヘグモ流も補強も裏目が鮮明。サッカーIQの高い司令塔が必要。元のレッズサッカーに戻すことだ。

    このコメントに返信

    2024年04月23日 16:16

コメントを書き込む