ゲーム

WEリーグ第15節『大宮アルディージャVENTUSvs三菱重工浦和レッズレディース』試合結果

4月18日、NACK5スタジアム大宮にてWEリーグ第15節『大宮アルディージャVENTUSvs三菱重工浦和レッズレディース』の試合が行われました。

 

【試合結果】2023-24 WEリーグ 第15節 vs 大宮アルディージャVENTUS(浦和レッズレディース)
2023-24 WEリーグ 第15節
2024年4月18日(木)18:03キックオフ・NACK5スタジアム大宮
大宮アルディージャVENTUS 0-4 (前半0-4) 三菱重工浦和レッズレディース
得点者 2分 伊藤美紀、10分、14分 島田芽依、24分 清家貴子

GK 池田
DF 遠藤、石川(36分→岡村)、後藤、水谷
MF 柴田、栗島(HT→丹野)、清家(HT→佐々木)、塩越(73分→高塚)、伊藤
FW 島田(HT→菅澤)

SUB 福田、西尾

入場者数 2,505人

 

 

以下、チーム系SNSの試合関連発信まとめになります。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.38.240 )

    レディースは強くていいなぁ

    このコメントに返信

    2024年04月19日 12:09

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )

    休日、浦和 1,900人、平日、大宮 2,500人何々だろう。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 12:24

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      7節ホームでの休日ダービーは3,050人入ってたけど、1,900人とはいつのダービーだろう。

      2024年04月19日 12:39

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.32.7 )

      この試合では、大宮はホームタウンであるさいたま市北部の5区に在住・在勤・在学の人の無料招待をしていて、バックスタンドを埋めた人々の多くは無料招待者でした。その無料招待者の中にかなりの数の浦和サポがいて、これは大宮側の意図とは違ったのかもしれません。ともかく大勢の観客が入って、浦和のホームのようになってしまったのは、大宮住みの浦和サポとしては嬉しかったです。大宮は5月3日の対仙台戦でも無料招待をしますが、対象者は、さいたま市(何区でも)に在住・在勤・在学の人です。浦和は駒場でこういう無料招待キャンペーンはやらないのでしょうか。

      2024年04月19日 12:46

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.193 )

      新潟戦で小中高生対象に500円キャンペーンやってたけど、無料でないといけないのかな。
      無料招待券を配布してどれだけ有料入場者増に繋がるものか、少なくとも前半シュート0で0-4なんて試合見せてしまってははたしてチケット買って見に来ようと思ってもらえるか微妙かも。

      2024年04月19日 13:46

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:36.13.175.197 )

      無料招待で来た人々がみんな浦和Lファンになって帰って行った…かも。

      2024年04月19日 20:02

  3. 3 びよ~ん(IP:14.8.44.225 )

    控え選手を使って無失点もよかった。
    選手層を厚くするには試合に出さないとね。

    まだ先があるので集中力高めて臨んでほしい。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 12:26

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

      中2日でのアウェイ連戦になるので、前半で早々と勝負を決めて、後半は主力を下げてクリーンシートで終われたらそれだけで十分かな。後半に追加点奪えたら理想的だけど一気に3枚替えとかしてたら前半のように機能しないのも仕方ないし、Jと違ってリーグ戦の合間のカップ戦がない中でこうやって若手や菅澤みたいな調整中の選手が実戦のピッチに立つのは長い目で見て来シーズン以降にもきっと活きてくるはず。
      神戸敗戦で有利にはなったけど気を緩めることなくこのまま5/6のエルフェンとの埼玉ダービーまで連勝を伸ばして、5/18の直接対決にはリーグ優勝を決めたいね。

      2024年04月19日 12:55

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:60.68.25.78 )

      14日のノジマ戦から帰宅して、連戦になる昨夜の15節から5/6の19節までの、浦和と神戸の各々5試合の対戦カードを調べていました。
      するとそのうちの3カード(広島、仙台、EL埼玉)が共通しており、両チームの各々3試合の結果が優勝争いに大きく影響するなと思っていました。
      浦女の快勝は勿論素晴らしかったですが、帰宅後他会場結果を見たら、なんと神戸が広島に敗戦。
      C大阪を侮っているワケでは決してありませんが、浦女にとってもこの3試合はいつも以上に難しい戦いになりますね。
      そういった意味でも早々と勝利を決定づけて主力を休ませることが出来たのは見事な采配でしたね。神戸は対戦を残していますが、いろいろあったにせよ難敵の新潟戦を終えていて良かったなと思います。

      2024年04月19日 15:28

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:133.207.211.192 )

    これほど点取れて極めて強いのにめちゃくちゃクリーンなサッカーでカードも貰わないのが素晴らしすぎるね。
    若手も育ってきて今後も楽しみだな。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 12:58

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.24 )

    楠瀬監督は佐々木をSHで起用するのが好きみたいだけど、後半のメンバーであれば佐々木をボランチに入れて伊藤右SHとか、左SBに入れて水谷ボランチ・伊藤右SHみたいな選択肢もありそう。伊藤のボランチも良かったけどね。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 13:00

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:54.249.39.152 )

    猶本、安藤を怪我で欠いてもこの強さ。
    清家が好調なのはもちろんだけど、誰でも点を取りにくる感じが相手にとっては脅威だろうね。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 14:23

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.251 )

      怪我の高橋はなに加えて長嶋まで欠いて、石川を前半30分すぎで下げてのクリーンシートも評価したいね。

      2024年04月19日 16:49

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.61 )

    さいたまダービー、勝利✌
    おめでとう㊗🙌

    このコメントに返信

    2024年04月19日 15:15

  8. 9 ウラワ(IP:211.19.69.17 )

    レディースめっちゃつえー快勝気持ちいい
    安藤、猶本、高橋はなら主力欠いてこれは凄いわ

    このコメントに返信

    2024年04月19日 18:26

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:122.135.217.250 )

    4-0快勝と神戸負けて最高すぎる1日でした!
    レディースは強くて羨ましいです!
    トップチームにも9試合連続で得点してくれる人がいたら…

    このコメントに返信

    2024年04月19日 18:26

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.96.239.85 )

    前節でも思ったけど岡村來佳が良かった。落ち着いてたし、スピードもあるからサイドバックもいけるんじゃないかな?

    INACが負けて最高の1日だったわ。もしかしたらエルフェンと新潟にも勝てないかもな。勝ち点差6以上広げられたら上々だ。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 18:49

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.154 )

      いけるんじゃないかって、実際に前節も長嶋の交代までは左SBでプレーしてたし先月のU20女子代表でも右SBでプレーしたのでは。
      レディースは複数ポジションをこなす選手が多いけど、当面西村あたりとサブ入りを争う上でもCBと両SBの複数ポジションできたほうがいいよね。

      2024年04月19日 20:52

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

    9試合連続得点の清家も素晴らしいが、塩越のボール捌きが冴えている。
    「ハイ!決めてね!」
    と言わんば かりの絶妙なスルーパスが素晴らしい。

    このコメントに返信

    2024年04月19日 19:10

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.154 )

      その塩越にボールを供給するのに、昨日も2点目の楔とか栗島の完全復活も大きいのかな。ブロックで構える大宮をパス3本で中央突破するのは何度見ても痛快だね。

      2024年04月19日 21:00

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:106.154.153.229 )

    楠瀬さん男子チームの監督やれない?
    ヘグモより選手起用がうまいと思うしなによりへグモより上手にヘグモサッカーしてるんで良いと思う

    このコメントに返信

    2024年04月20日 11:17

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      サッカーチームをなんだと思っているんだ?そういう頭の悪い思考はやめとけ。

      2024年04月20日 12:24

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.203 )

      ヘグモ監督が観戦した時には逆にヘグモ式をレディースに落とし込むべきみたいな議論もあったけど、同じ競技でも男子と女子ではフィジカルやスピード、技術、組織など特性も微妙に違うし試合数や対戦相手、外国籍選手などリーグ環境も異なる中で、一方で上手くいったら他方にみたいな発想は短絡的な思考だと思う。
      実績重視ならそれこそリーグ3連覇のオリヴェイラとかでもいいわけで、まずは目指すべきサッカーをしっかり見定めた上でヘグモNGならそれに見合った指導者を新たに連れてくるべき。

      2024年04月20日 13:43

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.157.3.224 )

    昨季塩越はボランチで良さを出せてなかったけどやっぱ2列目だとイキイキしてるね!
    あと最近のいときんは本当にいいね‼︎
    決してスピードがある訳じゃないけど本当にボールを取られないし猶本、安藤が離脱しても大崩れしなかったのは彼女を補強したのが本当に大きい
    栗島 水谷 柴田の仕事人ぶりも素晴らしいし
    遠藤なんて代表になんで呼ばれないんだってくらい
    攻守に渡って素晴らしい
    それぞれが適材適所で輝いてるしトップというかヘグモが見習わなきゃいけないのは
    選手が一番輝ける場所に置くことじゃないのかな
    レディースとトップの違いはそこだと思う

    このコメントに返信

    2024年04月20日 14:56

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.204 )

    公式の監督の試合後コメントではカットされてるけど、試合後会見の記事によると前半の石川の交代は疲労蓄積以外に「ちょっとアクシデント」もあったと発言してるみたいだね。中2日で仙台戦までにコンディションが整うといいけど。
    長嶋も怪我ということで次節も厳しいのだろうし、連覇のためには後藤岡村と西村あたりの活躍が重要になってきそう。

    このコメントに返信

    2024年04月20日 19:04

コメントを書き込む