2025年に行われる32チーム参加のクラブワールドカップ。
🇮🇹ユベントスのCWC2025出場が決定した。 pic.twitter.com/z0SlgdLzSP
— KROPPI (@kroppi_foot) March 13, 2024
上記のように浦和レッズ含め世界のビッグクラブが参加する大会になりそうなのですが、その大会参加時の保証金もすごい事になってきております。
🚨🚨🚨🚨🚨 ||注意:
クラブ#الهلالは、来季のクラブワールドカップ🏆💙への参加により、FIFA から 5,000 万ポンドを受け取ることになります。• 約 2 億 4,000 万サウジ リヤル😱🔥
FIFA→浦和へ95億円‼️😎😎😎 https://t.co/Xln2HnWcVT
— オラ!浦和レッズが一番𝓲𝓴𝓮 (@ikeike13722208) March 14, 2024
ユーロではなく、ポンドという話が浮上してきて、ユーロならば出場するだけで約81億円、ポンドであれば出場するだけで約94.5億円がREDSに入るという展開に。
グループステージ勝ち上がるだけでも、960万というウワサの数字の単位がユーロならば約15.5億円、ポンドならば約19億円の賞金を手にします。 https://t.co/OyK7QKw5EA
— paixao@ラマダン (@urawa_paixao) March 14, 2024
バルセロナの情報によると5000万ユーロなので各大陸枠関係なく出場全クラブ5000万ユーロ(約80億円)保証説が有力か…。何れにしてもACLタイトルはアジアで獲得出来る最高名誉のタイトルであり、4年に一度のCWCをJクラブが目の色変えて目指す大会になる。 https://t.co/vz0e1jKIzP
— KROPPI (@kroppi_foot) March 14, 2024
上記のように諸説ありますが、80億~95億円の金額がいまのところ参加するだけで浦和レッズはもらえることになるようです。
これだけの大金ですが、分割ではなく一括での収入となった場合、税金などを考えると1年で使い切りたいところ。
その場合、どのような使い道が良いのでしょうか?
※題名を修正しました。(金額が大きく動揺しておりました)
匿名の浦和サポ(IP:106.146.35.110 )
今まで他のJチームはACLを軽視してDAZNマネー狙いだった様だが頑張ってACL優勝出来て良かった。
2024年03月15日 13:30
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )
何年分の強化費用だろう?
2024年03月15日 12:34
2 匿名の浦和サポ(IP:106.130.199.25 )
落ち着け。題名が「もえらそう」になってる。
2024年03月15日 12:40
2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.245.216 )
まぁ為替相場というものがあるからね。
2024年03月15日 12:46
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.245.216 )
天皇杯準決勝での宇賀神のゴール、決勝での槙野のゴールがここまでつながっているとは…
2024年03月15日 12:45
3.1 匿名の浦和サポ(IP:126.182.32.160 )
槙野は引退してるからまだしもウガにはボーナスでちょっと分けてあげてほしい笑
2024年03月15日 14:20
4 ウラワ(IP:211.19.69.17 )
喜ぶのはまだ早い確定してから喜ぼう
2024年03月15日 13:04
5 匿名の浦和サポ(IP:126.236.34.74 )
クラブワールドカップに参加すること自体どれくらいのコストになるんだろ?
2024年03月15日 13:08
5.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
一律にすると規模の小さいクラブは大儲けだな。
2024年03月15日 14:08
5.2 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )
>5.1
なんか、出場条件を勘違いしてない?
規模の小さいクラブが各地域の王者になるなり、クラブランキング上位に入るなり出来たら凄いことなんだから、大儲けしてもらって結構だろう。
2024年03月15日 14:55
6 匿名の浦和サポ(IP:49.105.72.249 )
本当なんだろうか
2024年03月15日 13:10
7 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.164 )
そこまでの資金源はどこから出るのだろう?オイルマネー?もう来年の話だから近々確定情報出るだろうし今はまだ見守っていたい。
2024年03月15日 13:19
7.1 匿名の浦和サポ(IP:126.255.236.180 )
資金源はTVマネーとスポンサー、果たして集まるのかね。
女子W杯でさえTVマネーとスポンサー集まらず。
大赤字で開催、大赤字出してまで開催するのかな。
怪しいと思った方がいいよ。
2024年03月15日 17:26
8 匿名の浦和サポ(IP:106.146.35.110 )
今まで他のJチームはACLを軽視してDAZNマネー狙いだった様だが頑張ってACL優勝出来て良かった。
2024年03月15日 13:30
9 匿名の浦和サポ(IP:123.0.75.157 )
大谷翔平は10年で1015億円だけどな
2024年03月15日 14:04
9.1 匿名の浦和サポ(IP:150.246.45.11 )
じゃ大谷取ろうぜ
2024年03月15日 15:28
9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.44 )
ソルバッ犬はいつ稼働するんだ
リンセンも
投資額のリターン低くて敵わんなー
2024年03月15日 16:16
9.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
大谷って実際の年俸が3億円未満での40年ローンの選手がどーかしたのか?
2024年03月16日 01:46
10 匿名の浦和サポ(IP:1.73.144.183 )
見たか77名!
2024年03月15日 14:08
11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.246 )
独り勝ちを是としないウチのサポって
一定数いるんだよね
鞠とお手々繋いで出場して
Jリーグの恒久平和を唱える人たち
ウチだけCWC2025出場なら4年間は
Jを席巻できる可能性が増えるのに
優勝が見たいと言う割に何なのかねえ
その了見が理解できないわ
2024年03月15日 14:21
11.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )
え?そんなヤツどこにいるの?
2024年03月15日 14:52
11.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.246 )
11.2
ダメの数がその証拠
2024年03月15日 15:45
11.3 匿名の浦和サポ(IP:1.73.147.214 )
見えない敵と日々戦ってそう
2024年03月15日 16:25
11.4 匿名の浦和サポ(IP:106.155.3.186 )
ダメはそんな考えのやついないだろって方のダメだろ
ダメな数が=おてて繋いででいいじゃんって思ってる数じゃない
まさに国家陰謀論を唱えてるようなYoutube大好き中学生の発想だね!
2024年03月15日 19:13
11.5 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
やべーなこのおっさん、勝手に妄想してプンプンしてるぞ😨
ポチ(ダメ)、ってとこじゃないかな?
2024年03月15日 19:49
11.6 匿名の浦和サポ(IP:113.148.113.56 )
てか普通に考えてマリノスは無理でしょ
2024年03月15日 21:25
12 匿名の浦和サポ(IP:153.134.24.7 )
本気出して使わないと法人税で根こそぎもってかれちまう。
2024年03月15日 14:49
13 匿名の浦和サポ(IP:49.109.25.121 )
要するに、クラブハウスに金をかけろ! ってことですね!
2024年03月15日 15:14
13.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.44 )
駅横にキャパ4万のスタジアム建ててくれ
2024年03月15日 16:11
13.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.93.250 )
新宿あたりに最先端の専用スタジアム作ってくれたら常時5万は入るだろ!
2024年03月15日 16:30
13.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.245.216 )
クラブハウスとか、アカデミーまで統合したトレーニング施設を作ってもらいたい。今のアカデミーが使っているレッズランドは遠すぎ。一体化した強化には統合が不可欠。
2024年03月15日 16:43
13.4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.67.103 )
13.2
90億ぽつちで建つわけねえだろ
2024年03月16日 10:31
14 匿名の浦和サポ(IP:222.6.218.184 )
税金で持ってがれるなら大物選手に使うのも有りだけど、世界トップレベルの仲間入りいたしなら施設面を大幅に強化するのも有りじゃないかな。
ビッグクラブの練習場は広大な土地に複数の天然芝、室内練習場、フィットネスジムは当たり前だし、大原で拡張は無理ならいっそ別に練習場作るのも手なのかもしれない。
結果的に怪我人の抑制にも繋がり実質的な戦力アップにもなり得るし、大原をユースやレディースに使ってもらえば浦和全体の底上げにも繋がる。
2024年03月15日 15:15
14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.193.122.173 )
維持費を考えると安定した収益がないと厳しそう。
2024年03月15日 19:48
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.151.130 )
ほんとに出場するだけでそれだけの額を貰えるならより一層ACLへかける意気込みが増す、まずはうちは来年出場するわけだから正式決定なら手に入るわけだな、強化に使うだろうけど同時に埼スタのゴール裏開閉式の屋根とオーロラビジョン拡大して欲しいそういうところにもお金を掛けて。
2024年03月15日 15:26
15.1 匿名の浦和サポ(IP:111.97.201.135 )
オーロラヴィジョンにアディショナルタイムを加えて欲しい。
2024年03月15日 15:37
16 匿名の浦和サポ(IP:126.35.63.160 )
山東がマリノスに負けた時の中国の新聞で、5000万ポンド失ったと出てたみたいなので、ほぼ確定かも。
2024年03月15日 15:54
17 匿名の浦和サポ(IP:180.57.9.87 )
埼玉スタジアムの所有権を買ってはどうかね。埼玉県、売らないかな?
2024年03月15日 16:11
17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.44 )
将来を見据えて駅近くに新設するべき
2024年03月15日 16:18
17.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.245.216 )
所有権を買ったら維持管理・運営まで全部レッズがやることになるんだぜ?毎年その費用負担をしたら、強化費用なくなるぞ?
2024年03月15日 16:47
17.3 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.44 )
2024-2002 もう22年経過
減価償却あとどんくらい残ってるか知らんけど「今買う」は狂ってる
近郊開発も寂しい限りで次の20年も変わらんわなぁ
2024年03月15日 17:34
17.4 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
なんでこんなに大人の話しができる浦和サポがJリーグ1番の問題行動を起こすのか考えてみたが、やはりサポーターの数が多いだけに色んなやつが居るという結論に達した。
2024年03月15日 21:38
17.5 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )
さいたま市と折衝して、大原近くの畑になってる市街化調整区域に新スタジアム作れないかな。あの辺ならさいたま新都心駅からも歩けるし、駅周辺やコクーンで食事、買い物も楽しめるし、「ついでに観戦」も可能になると思う。居住エリアも遠くないから、災害時の防災拠点としても使えそうだし。
2024年03月16日 08:26
17.6 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
今の大原のクラブハウスを建てる時も法律が邪魔をして相当に大変だったという。
まだあそこは見沼田んぼの端なので当時の市長さんの尽力で何とかなったけれど、もっと奥の畑の所をスタジアムにするのは更に何倍も大変だと思う。
おそらく法律を変えないと無理なんじゃないかな。
2024年03月16日 15:00
18 匿名の浦和サポ(IP:123.225.244.132 )
毎試合テレビ放送して欲しい
放映権買ってもまだおつりくるだろう
2024年03月15日 17:29
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.235.206 )
DAZNから浦和が買うの?
2024年03月15日 18:20
18.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
DAZNで観れるのにテレビ放送して欲しいって意味がわからない。必要無いでしょ。
2024年03月15日 22:33
18.3 匿名の浦和サポ(IP:58.91.91.124 )
逆にDAZNから分配金をもらっているのに、それを手放すとか意味がわからん。
2024年03月16日 18:46
19 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.169 )
オラ ソルバッケン🇳🇴、アウェイ湘南ベルマーレ戦 レッズデビューかなぁ?
2024年03月15日 17:52
20 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.169 )
クラブ・ワールドカップ2025🇺🇸、行くぞー🇾🇪
東海岸?西海岸?どっちだろうか?
2024年03月15日 17:54
20.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
まずは湘南海岸だ!
2024年03月15日 19:01
21 匿名の浦和サポ(IP:60.39.185.129 )
できれば本来の浦和の市街地に近いところに5万人規模で全席屋根で覆われたスタジアムとか建てられませんかね
そんな土地なんてそうは見つからないのかもしれんけど、埼スタは浦和感がちょっと薄いんです
2024年03月15日 18:22
21.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.135 )
浦和の市街地に近いところにサッカー専用スタジアムがほしいのは同意。激しく同意します。
だけど、流石にお金足りない。。吹田スタジアムも140億円ほどかかったみたいだけど、当時より建設費高騰してるし。
お金よりもネックなのは、コメントにあるとおり、土地かもしれないですね。
2024年03月15日 19:39
21.2 匿名の浦和サポ(IP:126.35.84.136 )
浦和競馬場くらいしかスタジアム建てられそうな土地は無いですね!
2024年03月15日 22:36
21.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
仲本長の商業施設地域、および住宅地を全て更地にすれば出来るかもね
だから旧浦和市民を中心に「仲本長全てを更地にしろ」運動をすればイイよ。そうすりゃ5万人収容のスタジアムも建設できるからさ。もちろん仲本小学校もイラなくなるからあのあたりも更地にしないとな。それがお望みなんでしょ?
2024年03月16日 01:39
21.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
さいたま市役所庁舎(移転計画あり)、または武蔵浦和ロッテ2軍球場(移転計画あり)の2択。
武蔵浦和なら埼京線、武蔵野線の2ルートあるし、南に行くなら北戸田駅まで歩くこともできる。5万人の足を捌くための好立地ではある。
2024年03月16日 02:49
21.5 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
80億円を頭金にして、吹田のように残りをソシオVIP権付きの寄付で募集すれば、浦和なら300億以上集まるのでは?
2024年03月16日 02:52
21.6 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
終身夫婦シーチケ権+クラブ経営TOP選挙の投票権+VIP待遇が付与されるなら、1000万円出してもいい。
2024年03月16日 02:54
21.7 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
>埼スタは浦和感がちょっと薄いんです。
↑それはコメ主の個人的な意見だよ。旧浦和市内の中心街じゃなければ浦和レッズではないとか旧浦和市民のサポしか真の浦和サポではないとかそういう旧浦和原理主義はホントにイラナイ。そもそも旧浦和市民だけに拘っていたら5万人も入らないから。
2024年03月16日 14:09
21.8 匿名の浦和サポ(IP:153.134.21.128 )
21.4さん、さいたま市役所もロッテ浦和球場も5万人規模のスタジアムと広場や駐車場を整備するには狭すぎます。
なお、さいたま市役所は新都心(大宮区)に移転しても今の場所に浦和区役所は残りますよ。(建替えは必要かもしれませんが)
ロッテ浦和球場のほうは、ロッテ浦和工場も移転するならいけそうですが、、、
駒場なら、隣の宇宙科学館や駒場緑地や駒場体育館までの土地もまとめて使うことが出来るといいのですが、お寺さんの存在がネックとなりそうですね。
2024年03月16日 20:50
21.9 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
ロッテは浦和に必要そもそも浦和サポたるもの同じ浦和に居を構えるロッテをもっと敬うべき
浦和サポは千葉ロッテマリーンズを応援します
2024年03月17日 10:12
22 匿名の浦和サポ(IP:180.144.177.187 )
税金を考えると、いっぺんに使い切るのはなかなか難しい。
10年間の分割受取、なんて訳にはいきませんかね。
払う方にとっても、悪い話ではないと思うんです。
2024年03月15日 20:03
22.1 匿名の浦和サポ(IP:126.182.117.171 )
こんな大金バラまくやつがそんなこと気にしてるとは思えん!
そもそも税金ないんじゃね?
2024年03月16日 09:01
23 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
もし本当に95億入るなら、先に20億くらい投資補強して1回戦でも勝ち上がればもっと貰えるやんけ!
2024年03月15日 21:22
23.1 匿名の浦和サポ(IP:126.182.117.171 )
80億見込んで先に40億くらい借金こくのもありかな
そこで三菱だけじゃなくて他の大手銀行と契約できるかも。
2024年03月16日 09:03
23.2 匿名の浦和サポ(IP:58.91.91.124 )
80億円手に入ることが決まっているのなら銀行も安心して貸してくれるだろうから、先行投資するのも確かにアリだな。
2024年03月16日 18:51
24 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.38 )
CWC2025の外国籍枠ってどうなってるんだろう?各大陸CLのレギュレーション?
CWCでは外国籍枠がないなら、うちももう少し本番に向けて助っ人を充実させていいと思う。それに見合う見返りは見えてる。
2024年03月15日 21:55
25 匿名の浦和サポ(IP:114.183.244.107 )
ベンゲル、ありがとう!
彼の改革のおかげです。
2024年03月15日 22:56
26 匿名の浦和サポ(IP:49.109.4.82 )
駒場に声が響くコンパクトなスタジアム欲しい!!
埼スタはもちろん大好きだけど
2024年03月15日 23:27
26.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
まだ「駒場ガー」って言ってるよ・・・
あんなアクセスも悪くMAX18000人も満たないスタジアムに拘っていてどーすんの?
駒場開催しか許さない旧浦和至上主義も大概にしろよ…もう2024年だよ
2024年03月16日 01:34
26.2 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )
浦和レッズはその名の通り旧浦和市民だけのモノだよ。他所の市の人間にとやかく言われる筋合いはない
浦和は今すぐ埼スタを潰し浦和駅近くの中心街にスタを建設しろ。旧浦和市民以外のサポはスタジアムへの立ち入りを禁止にすべき
コレが真の浦和レッズサポの姿であり浦議の総意です。他の町のレッズサポこそイラネ
2024年03月17日 10:10
27 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )
ACLを優先して、リーグタイトルを逃してきたけど、これで報われますね。
SDGSなビッグクラブにするためにも、大型補強も期待したいけど、選手育成の環境整備も更に充実できると良いですね。
2024年03月16日 08:15
28 匿名の浦和サポ(IP:125.196.208.1 )
85億だか90億だかわからんが、これを育成基金の元本にして運用益を年5億くらい出して、世界から優れた若手指導者を複数連れてきて、その人件費に充てて、ユース組織を一つ上のステージにしよう。
2024年03月16日 16:39
29 匿名の浦和サポ(IP:58.91.91.124 )
この金額は、長年ACLで頑張ってきて3回の優勝を重ね、日本のACL出場枠の確保に最も貢献してきたレッズへの御褒美だね。サポとしても応援してきたことが報われたようで嬉しい。うまいこと税金対策をして、将来のために有効な投資をしてほしい。
2024年03月16日 19:09
「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」まったりプレビューLIVE(ゲストは湘南...
大畑歩夢、U-23日本代表に選出される
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『悩んだ末に、松本泰志はレギュラーの座を捨てて夢のクラブでの挑戦を選んだ』『元ブラジル代表アドリエルソン、浦和ではなくベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/11)】
『リンセンが途中出場』『本日から沖縄トレーニングキャンプ』など【浦和レッズネタまとめ(1/12)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞