ゲーム

『本来は2点目を取りにいかないといけない試合。ただ、今日に関しては勝つことが大事だった(酒井宏樹)』J1 札幌vs浦和 選手コメント抜粋

J1リーグ第3節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

酒井「自分たちにベクトルを向けながら、しっかり勝っていくことが大事」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【酒井宏樹】
(シーズン初めての勝利は格別では?)
「そうですね。おっしゃるとおりです。特に前回がっかりさせてしまったので、今回ははるばる札幌まで来ていただいていますし、一緒に勝利を分かち合えて良かったです」

(試合終了の笛が鳴った瞬間に両手でガッツポーズしていたのが印象的だった)
「去年の(第3節の)セレッソ(大阪)戦もそういう試合でした。3試合目でやっと勝利をつかむことができたのでここからですね。一歩目が踏めたと思います」

(得点につながったセットプレーはデザインされたもので準備していたのか?)
「デザインは何個かありましたが、ショートコーナーができるならしてもいいという感じでした。僕は最初見ていなかったので、もう始まってるという感じでした。そのあと、あそこのスペースがすごく空いていて、いいボールが来たので」

(スペースが空いていたから狙い目だと思って飛び込んだ?)
「そうです」

(無失点で終えられたことに関しては?)
「守備陣としてはすごく大事な結果です。試合数が多いことを仮定すると、本来は2点目を取りにいかないといけない試合ですし、2点取って残り20分を流すような試合にするのが理想です。それは今年僕らが挑戦していることでもあります。ただ、今日に関しては勝つことが大事でした。みなさんが見て内容的に思うところはあると思いますし、選手も納得や満足はしていません。まだ発展途上もはなはだしい状況です。でも、スタイルを確立するということは、みんなが考えながらプレーしているということなので、こういう犠牲もあります。誰一人気持ち良くプレーできていないので、気持ち良くプレーできるまで頑張らないといけない、待たないといけない状況です。浦和には『勝たないといけない』という周りからの期待がありますが、その中で勝ち続けるのはそんなに簡単ではありません。自分たちにベクトルを向けながら、しっかり勝っていくことが大事だと思います」

 

選手コメント(Jリーグ)

【佐藤瑶大】
ああやって投入されて、仕事をまっとうできたのは自分の中でも大きな成果です。チームの流れを崩さないということと、うまく自分が試合に入れるようなプレーを選択することを意識しました。

--こういう形のデビューは予想していたか。
していなかったですが、いつ出てもいい準備は毎日していたので。今日もスタメンで出るときと同じような準備はしていましたし、急に呼ばれたからといって焦るとかはなかったです。

--とはいえ、最も代役が難しい選手と代わって入るのはプレッシャーもあったのでは?
それぞれの良さはあると思うので、真似をしようとは思っていなくて。「僕の良さってなんだろう」と思ったら、やっぱりはね返すところだったり、ゴール前の対人のところなので、チームに還元できればうまく試合に入れるし、チームもうまく連係をとってくれるんじゃないかと。僕は僕のやるべきことをやりました。

--守備で負けたシーンはほとんどなかったのでは?
まあ、去年一緒にやっていた(鈴木)武蔵くんが相手だったので、分かっていたのもありますし、相手があまり背後にボールを供給してこなかったので。あまり裏には来ないなと頭も整理できていました。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.142.143 )

    キャプテンのゴールにより勢いづく事を願ってます。次の湘南戦も頼みます!

    このコメントに返信

    2024年03月11日 07:55

  2. 2 ウラワ(IP:211.19.69.17 )

    宏樹の気合いは凄まじい物があったな湘南戦も頼んだよ

    このコメントに返信

    2024年03月11日 08:15

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:42.126.200.115 )

      ほんとにね。酒井のキャプテンシーと責任感、闘志と判断力。
      あの得点がなかったらみんなの試合の評価も全く違ったものになったろうな。

      2024年03月12日 01:54

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:138.64.98.97 )

    課題はあり過ぎですが宏樹やへグモ監督のガッツポーズを見ると本当に苦しくて欲しかった勝利だったなと感じました!
    いろいろ言われてますが日々修正を重ねて次の湘南戦も勝利してください!

    このコメントに返信

    2024年03月11日 08:43

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:153.160.105.224 )

    浦和の攻撃がハマった時は非常にスピードがあり、相手にとっても嫌だと思います。収拾がつかなくなり、混乱したまま点を奪われたりしたら、相手は戦意喪失すると思います。今後はいかにこの時間を増やせるか、だと思います。

    そして戦意を喪失した状態で、前田や松尾、後方から酒井やりょーまに畳みかけられたら、相手は次戦にも影響が出ると思います。昨年のガンバは9月に全否定されて、ウチの餌食になったと思いますが、マリノスあたりにそれができると、優勝が近づくと思います。

    このコメントに返信

    2024年03月11日 08:52

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:153.160.105.224 )

      9月に自分たちがいままでやってきたことを全否定されて

      2024年03月11日 08:53

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      Jリーグは戦力的にそんなに差はないし、戦術はすぐに対策されるし、相手を圧倒し続けるのは難しいね。昨日のように粘り強く守備をして勝ちを拾い続けていくのが現実的な優勝への道だろうな。

      2024年03月11日 11:19

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:106.176.227.1 )

      現実的な優勝への道は60点以上点を取ることだよ。今年で言えば65点。それが前提条件。

      2024年03月11日 14:46

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )

      りょーまが上がって来ても関根、小泉がいる右サイドで三角形を作った時のコンビネーションはいつもグチャグチャで点が取れる期待感がない。何とかして!

      2024年03月11日 20:31

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.182.6.135 )

    広島、東京V戦見て怪我の影響かかなり酒井も衰えてきたなぁって思ってたけどまだまだできそうで良かった
    地上戦も空中戦も勝ちまくってたし

    このコメントに返信

    2024年03月11日 09:09

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:60.105.204.41 )

    酒井ありがとー。魂が入ってたぜよ。さすがキャプテン。前田も素晴らしい。松尾もいいね。もちろんグスタフソンも素晴らしい。サンタナはもう少しだね。ソルバッケン、安部が復活し中島、安居、パンヤ、武田、早川が加わったらすごいぜよ。優勝諦めずに命かけて全力で魂をぶつけてくれー。俺も絶対優勝を諦めないぜよ。『小魚たちの群れキラキラと 海の中の国境を越えてゆく 諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴らが笑うだろう ファイト! 冷たい水の中を 震えながらのぼってゆけ』

    このコメントに返信

    2024年03月11日 10:37

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:58.91.91.124 )

      普通の言葉を使ってくれ。

      2024年03月11日 14:08

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:219.102.112.174 )

      何の替え歌?

      2024年03月11日 21:13

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.41 )

    札幌じゃなければ負けてたかも、まあでも結果3をとったわけでこれでチームがいい意味でほっとして地に足をつけてこれから挑めるでしょう、

    このコメントに返信

    2024年03月11日 11:18

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:58.91.91.124 )

      そう?この試合では浦和のどの選手も足が攣るくらいハードワークしていたし、前の2試合よりは選手間の連携も良くなっていたから、他の相手でも勝てたと思うけどな。

      2024年03月11日 14:16

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.246 )

    佐藤選手、素晴らしい
    ありがとう

    このコメントに返信

    2024年03月11日 12:10

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:180.144.177.187 )

      佐藤選手、お父さんが喜んだでしょう。

      2024年03月11日 20:44

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.194 )

      ガンバから来た選手が、まさか幼少期お父さんと駒場に足を運んでいたサポだったとは、本人が浦和の漢になりたいと〜ほんとそうなって欲しい。

      2024年03月12日 08:55

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:101.1.227.25 )

    何時でも対処できる小泉をゴール前に配置し、相手マークを油断させてスペースを作る、そこにガツンと酒井!!こんな作戦良く思いついたな。

    このコメントに返信

    2024年03月11日 19:08

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:101.1.227.25 )

      小泉がゴール前に入ってきて札幌のバックスがチラッと見た後スーーとスペースが出来ました。

      2024年03月11日 23:24

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:49.97.101.142 )

    監督解任とか騒ぐ人が出てくるので、追加点よりも無失点で勝ち点3に拘りましたね。
    ヘグモ監督がロマンチストでないことが分かり、安心せました。

    このコメントに返信

    2024年03月12日 10:09

コメントを書き込む