3/7のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【浦和】武田英寿が語った復帰を決めた覚悟、伊藤涼太郎に続く“新たなモデルケース”になれるか「ここレッズで結果を残して世界へ」(サカノワ)
「ずっと浦和に戻りたかったです」
2年半の武者修行を経て浦和レッズに復帰した武田英寿は3月5日の公開練習のあとそう語った。
青森山田高校で主将を務めた武田は2020年、浦和に加入。8月のルヴァンカップ・グループステージ2節セレッソ大阪戦で途中出場しプロデビューを果たし、シーズン終盤にはリーグ3試合連続でピッチに立った。
プロ2年目の2021シーズンはリーグ開幕戦のピッチに立ち、4月の鹿島アントラーズ戦では初のスタメンの座を掴み2-1の勝利に貢献した。ところが3試合連続スタメン出場を果たした徳島ヴォルティス戦の序盤11分に負傷交代。チームは3連勝を果たすなど武田は間違いなく戦力となっていた。ただ、ここが一つターニングポイントとなり、そのあと出場機会を思うように得られなくなった。
2戦勝ちなしのJ1札幌…10日の浦和戦で閉塞感を打ち破るのはFW鈴木武蔵(スポーツ報知)
J1北海道コンサドーレ札幌FW鈴木武蔵(30)が、今季初のスタメンの座で2戦勝ちなしの閉そく感を打ち破る。札幌は6日、ホーム開幕の浦和戦(10日)に向けて、熊本・大津町で紅白戦を行った。2試合とも後半途中からの出場だった鈴木は、主力組でプレーした。右内転筋痛の影響で前節2日の鳥栖戦は、直前で控えに回った。開始からピッチに立てずに0―4で敗れた悔しさは、チームの今季初ゴールを自身で決めての初勝利で晴らしにいく。
悪い流れは武蔵が変える。6日の紅白戦、主力組の最前線の位置から、果敢にゴールを狙った。開幕からの2戦を途中出場となった要因の右内転筋の痛みは、完全には消えていない。ただ勝利を渇望する思いが体を突き動かし、今季初スタメンへ、しっかりと状態を上げてきた。「順調に来ている。患部は大丈夫」。真っすぐ前を見て、そう言い切った。
3.6 TRAINING HIGHLIGHTS | 📹#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ pic.twitter.com/oJOBdJ9FGP
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 6, 2024
浦和レッズでは、3/3(日)に実施した、令和6年能登半島地震に対する「Jリーグ TEAM AS ONE 義援金募金」において、ご来場いただいたみなさまからお預かりした義援金は、合計で141万2,291円となりましたことをご報告させていただきます。
🔻詳細https://t.co/Pyh8lArM7e… https://t.co/Hg8aaNKaAP pic.twitter.com/NvHmY8sKPp
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 6, 2024
3.6 TRAINING | 📷
札幌戦まで、あと4日!!𝙉𝙀𝙓𝙏 𝙈𝘼𝙏𝘾𝙃
J1リーグ 第3節
vs 北海道コンサドーレ札幌
🗓️3/10(日)
🕐13:05
📍札幌ドーム#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ pic.twitter.com/ulWIWEGhj6
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 6, 2024
匿名の浦和サポ(IP:217.178.134.138 )
早く成長した武田を見たい
2024年03月07日 12:31
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:217.178.134.138 )
早く成長した武田を見たい
2024年03月07日 12:31
2 匿名の浦和サポ(IP:115.31.24.16 )
トピ違いですが、ガイナーレ鳥取戦チケット、今日から販売してますよ。
2024年03月07日 12:35
3 匿名の浦和サポ(IP:217.178.134.138 )
敦樹は守備専にすれば絶対活きる
やっぱり守備スタッツはレベチだし、シティ公式でもDMFとして紹介されてたし、去年のベストイレブンに選ばれたのも守備が良いからだと思う
2024年03月07日 12:40
3.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
なるほど、センターバックに転向した方が良いのかな?
2024年03月07日 12:41
3.2 匿名の浦和サポ(IP:157.14.20.53 )
流経大ではCBでしたよ
2024年03月07日 20:31
4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.146.116 )
武田はボールも持てるしパスも出せるしシュートも打てるので今の浦和でIHがピッタリな選手だと思うんだけどなぁ。
小泉と伊藤で全く上手く行かないのだから一度武田を先発起用して欲しい。
というかもう小泉&伊藤の組み合わせは本気でやめて欲しい。
特に小泉が居るとボールロストは多いし何より鈍攻列車になるんだよなぁ。
2024年03月07日 12:47
4.1 匿名の浦和サポ(IP:18.176.58.201 )
そもそも小泉も伊藤もIHの選手じゃないよね。
そんな彼らを2枚並べて上手く行くはずがないよ。
渡邊もそうだがヘグモは選手の特徴もよく分からない状況でポリバレント性を求めるはべきではない。
2024年03月07日 13:28
5 匿名の浦和サポ(IP:210.172.94.153 )
よしおは「困った時の受け手」なんだろな。マリウスのビルドアップサポートで凌磨がいるように。(応用まで知ってる)グスタフソンと(基礎しか教えられてない)宏樹のギクシャクみてると完成度って切実に感じて。正直岩尾アンカーよしおのトコにグスタフソンで見てみたい
2024年03月07日 12:58
5.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.10.20 )
小泉の献身性に感嘆する
2024年03月07日 14:22
6 匿名の浦和サポ(IP:210.172.94.153 )
武田のセットプレー時のボールの落ち方がエグイと話題になってるのでそれも見たいけどなぁ
2024年03月07日 13:01
7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.170 )
IHは関根と武田になるだろう(願望
2024年03月07日 13:21
7.1 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.205 )
意外と最近の関根なら、ありかも
2024年03月08日 13:20
8 ウラワ(IP:211.19.69.17 )
武田見たいよなスタメンで使ってくれ
2024年03月07日 13:36
9 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.97 )
彼は今出場に飢えているはずだし、おそらく最高のモチベーションにあると思います。今の浦和にないのは中盤の創造性であり、ゲームを構築する選手が必要です。4-1-2-3の右IHにタメを作れる彼が入れば、閉塞感を劇的に打破出来るかもしれませんね。
しかしながら、継続性については未知数であることもまた事実。武田はどことなく昔マドリーにいたグティのようなイメージがあります。天才肌なんだけど、継続性には難ありのような。ただ使ってみないことには何も始まりませんし、とにかく試してほしいですね。今他に彼のようなタイプの選手はいませんから。
2024年03月07日 14:22
10 匿名の浦和サポ(IP:115.38.139.18 )
武田は小泉や伊藤よりもインサイドハーフ適任なのに使われない
ならなぜ武田を復帰させた
実力あるのにベンチ外なら水戸に完全でよかったやん
2024年03月07日 14:37
10.1 匿名の浦和サポ(IP:180.50.1.175 )
チームに戻したのはフロント判断だし、ピッチに送り出す11人を選ぶのは監督
2024年03月07日 19:19
11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.167.112 )
1節、2節の戦いぶりを踏まえて札幌戦はどんなメンバー構成でくるのかまあ注目。
2024年03月07日 15:28
12 匿名の浦和サポ(IP:103.113.246.141 )
去年も3戦目から勝ち始めた。
同じ3戦目の札幌戦の勝利は必須!!
国内リーグ取るならここマジで勝たないと!
今年は国内リーグに全振りするんだよね?
2024年03月07日 15:41
13 匿名の浦和サポ(IP:106.146.91.156 )
多分生に武田はレンタルで浦和出るだろうね
パンヤはタイレンタル
早川と堀内もレンタルだろうね
2024年03月07日 15:56
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.186.151.66 )
エカニットは今もレンタルで浦和来てるので、さらにどこかにレンタルはないですね。さらにレンタル延長もないと思うので、完全で獲るか戻すか。その上で別クラブにレンタルはあるかもだけど。
2024年03月07日 16:51
13.2 匿名の浦和サポ(IP:150.246.45.11 )
そしたらルヴァンでれないよ
知らん奴が能書き垂れるな
2024年03月08日 02:12
14 匿名の浦和サポ(IP:106.146.91.156 )
サポーターは武田出ても活躍しなかったら
少しでもミスしたら
水戸に帰れとか言うだろうね
誰々がいらないとかさ
清水に松崎がそう
浦和の時名古屋戦の後SNSで誹謗中傷が酷くてかなり心身的におかしくなり
仙台レンタルの時心から喜んだみたい 選手もミスはするよ
けど勝利の為に頑張ってるよ
なのに誹謗中傷はないだろ
2024年03月07日 16:16
14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.245.100.5 )
それ凄く良くわかります。
武田に限らないけど、1、2試合若手が駄目だっただけで、こき下ろすのがレッズサポですからね。
我々はレアルやバルサではない。そもそもまだそんな強くもない。辛抱強く才能ある若手を見守るという文化も必要ですね。
浦和はサポーターの厳しさは良さでもあるが、選手の成長を本当に助けているのかは少し疑問に感じる時が多いです。批判を向けるならまずは監督からでいい。
2024年03月07日 16:31
14.2 匿名の浦和サポ(IP:150.246.45.11 )
文句言われるぐらいで嫌になるなら
サッカー選手やめればいい
作家選手に向いてないってことだ
2024年03月08日 02:14
14.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.160.74 )
14.2は人間をやめた方がいい
2024年03月08日 02:37
14.4 匿名の浦和サポ(IP:126.34.63.53 )
14.2
文句は別にいいよ。
誹謗中傷がダメだと言ってるんだよ。
もしかして、その分別もわからないのかも知れんけど。
2024年03月08日 15:45
15 匿名の浦和サポ(IP:153.134.8.139 )
コロコロスタメンを変えるのは、如何なものかと思う
これだけの戦力だから、ある程度固定をしていくと思うけど、今はここのいじる時ではないと思う
サブ組は、鳥取で爆発してスタメンを勝ち取る勢いに期待したい
2024年03月07日 16:43
15.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
新監督は未だ選手の適性を把握してないところも多く見受けられるから、いろいろ試していくべきでしょう。残念ながらメンバーを固めるレベルではない。
2024年03月07日 17:25
15.2 匿名の浦和サポ(IP:150.246.45.11 )
勝ってないのだからスタメンを変えるべきだ
当たり前だろ
2024年03月08日 02:15
16 匿名の浦和サポ(IP:133.232.194.175 )
モーベルクの移籍以降FKでのワクワク感がない。
動かない敦樹より武田使って欲しい。
2024年03月07日 16:44
17 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.6 )
選手の戦術理解度が低いのに4-3-3とか言って、更にIHに小泉伊藤みたいなボランチタイプ置いちゃうから、3ボランチみたくなって2列目がいなくなっちゃうんじゃないかな。
いっそ4-4-2の中盤ダイヤモンドって言った方がイメージに合うんじゃないだろうか。
2024年03月07日 18:26
18 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.168 )
札幌の結果次第では残留争い覚悟する。
良い意味で期待裏切ってほしい。
ピッチ立ってる一人一人が一蹴入魂だよ
2024年03月07日 18:30
18.1 匿名の浦和サポ(IP:126.179.123.206 )
こんなに早く優勝目指すのをやめちゃうんですか?悲観的になりすぎです。連勝したところもないんだからと思います。
2024年03月07日 20:16
18.2 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.168 )
危機感もってるって言ってもらっていいですか?
2024年03月07日 20:38
19 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.97 )
小澤氏は普段はスペインウォッチャーだから特に浦和に思い入れも忖度もないでしょうね。客観的かつ的確な分析とは思いました。
なぜ今期から浦研に加わったのか経緯はわかりませんが、彼は欧州の第一線リーグの戦術を長年現地でも見続けていますからね。自分も他の浦和寄りのライターよりは説得力あるとは思っています。今年から浦和に近い位置で分析していくみたいですね。
2024年03月07日 21:10
20 匿名の浦和サポ(IP:210.20.52.172 )
私も海外サッカーは、ラリーガ推しなので、よく見ていますが、一対一を重んじるスペインデモ、あんな選手は孤立させない。
むしろ、相互にカバーポジションがあっって、一対一をしている。
現状ヘグモ監督のサッカーは、単発の一対一を繰り返すサッカーにとどまり、ギドのサッカーと変わらない。
そこに、守備陣はともかく、攻撃陣にワシポン暢久がいるわけでもないので、まあ勝てるわけない。
2024年03月07日 22:56
21 匿名の浦和サポ(IP:49.97.43.238 )
ヘグモさんは思ったよりも柔軟性があると思うけどな。基本型の4-3-3での攻撃を目指しつつも、うまくいかない場合の交代要員をベンチに入れていて、実際に後半には選手交代してフォーメーションを変えて攻勢に出ている。理想型を持ちつつも結果を得るために現実的な采配もしているところは、別の国とはいえリーグ戦を獲ってきた指揮官だと思う。
2024年03月08日 00:14
21.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
すこしづつ変わってきてる実感はある。
442ブロックとか関根、小泉、リョーマの使い方とかね。
これが結果に結びつくといいね。
2024年03月08日 15:51
22 匿名の浦和サポ(IP:60.126.65.27 )
一幻は新宿にあるよね
札幌には勝ちたい!
2024年03月08日 00:58
23 匿名の浦和サポ(IP:150.246.45.11 )
WFWがキモって補強したが
使えんのは松尾だけで大久保もケガなんで
勝てなくて当たり前だろ
現状433やめるしかないとおもうが
2024年03月08日 02:18
24 あか(IP:49.98.145.92 )
4123ではなくて4213の方がいいと思う。グフタフソンが思ったよりも守備がヤバイからダブルボランチの方がいい。グフタフソンと岩尾で。
2024年03月08日 04:11
24.1 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.97 )
そのシステム変更は率直にありと思います。マリノスや東京(クラモフスキー)が良くやるオプションですね。4-1-2-3と4-2-1-3の併用はヨーロッパでは割とスタンダードだと思います。システムの噛み合わせ、ボールを保持するかカウンター寄りかは本来相手との力関係で変化しますからね。
しかしながら、ワンボランチかダブルボランチかは攻撃を考えた時、違いを鮮明にしてしまうリスクもあると思います。更に選手の距離を広げかねないなど。自分なら岩尾をIHで使うか、一旦3トップを改め4-1-4-1か4-2-3-1にして、中盤に厚みを持たせたいですね。今のままだと相手はグスタフソンをケアすれば、浦和は機能不全に陥るとバレますからね。
2024年03月08日 07:24
24.2 ウラワ(IP:211.19.69.17 )
一端辞めるべきだと思うんだけど問題はヘグモがこのまま突き抜けるのかそれとも勝利の為に妥協出来るかだよな
2024年03月08日 10:01
24.3 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
就任当初、基本433だが相手のやり方によって変えていかなければいけない・・・みたいな話してたよね。
2024年03月08日 15:55
25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.173.28 )
まだ3節目だが、今年は天皇杯がないACLも見据えるなら最低でも2位に入らないといけないなのでここで勝てばチームも落ち着くと思うし去年もそうだったようにこの3節目で白星が欲しい。
2024年03月08日 10:22
26 匿名の浦和サポ(IP:60.119.157.227 )
敦樹は2ボランチの一角、小泉、武田はインサイドハーフ
フォーメーションどうしよう
2024年03月08日 21:26
27 匿名の浦和サポ(IP:180.144.177.187 )
安居はどうした?
守田以上の逸材。
だったはず。
2024年03月09日 00:51
【必見!】広島新スタ遠征!遠征民が知りたいこと全部伝えるvlog(みねさ...
「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」まったりプレビューLIVE(ゲス...
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
【大爆発】2025シーズン初となるトレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄国際大学」が行われる
『ダニーロ・ボザが世界最速選手の仲間入り』『アドリエウソンはベルギーへ』など【浦和レッズネタまとめ(1/17)】
『沖縄キャンプスタート2日目!』『浦和が狙っていたアドリエルソンはアンデルレヒトへ・・・』など【浦和レッズネタまとめ(1/14)】
『渡邊凌磨をボランチで使うメリット』『ダニーロ・ボザのプレースタイル』など【浦和レッズネタまとめ(1/16)】
【壁】浦和レッズがブラジル人DFダニーロ・ボサ(26歳)を獲得へ【プレー集動画あり】
長倉幹樹(さいたま市浦和区出身)、新潟から浦和への移籍が決定的となる!
『この様な結果となり大変遺憾に存じております』浦和レッズが埼玉スタジアムの指定管理から外れることに・・・
浦和レッズがリヨン所属の元ブラジル代表DFアドリエルソンにオファーか?フランスメディアが報じる
浦和レッズが広島MF松本泰志(埼玉県出身)を獲得へ。今シーズンJ1リーグ優秀選手賞を受賞