昨日(2/15)、チアゴ・サンタナ選手、グスタフソン選手、ソルバッケン選手が会見を行いました。
以下、一部を紹介させていただきます。
チアゴ サンタナ、サミュエル グスタフソン、オラ ソルバッケン 加入会見(浦和レッズ)
【西野 努TD】
「みなさん、こんにちは。テクニカルダイレクターの西野です。今シーズンの準備をするにあたって、攻撃力の増強はひとつの大きなテーマでありました。また、 (ペア)マティアス(ヘグモ)新監督との日々の会話の中では『浦和スタンダード』という言葉が多く使われます。世界で継続して闘い続けるクラブ、チームであるために『浦和スタンダード』を上げていこう、毎日の練習、一人ひとりのスタッフの仕事の質、そして選手たちの日々の姿勢、そういったところから『浦和スタンダード』をしっかりと引き上げて今シーズンのリーグ優勝、そして来シーズンにある(FIFA)クラブワールドカップを目指していきたいと考えております。今日紹介する3名はそうした攻撃力の増強と『浦和スタンダード』を世界レベルに引き上げるという意味でみなさんにご紹介できる戦力だと認識しております。本日はこの3人からいろいろな言葉を聞いてもらい、また新シーズンに向けての期待を高めていただければと思います」(西野TDに質問です。ソルバッケン選手は半年間の期限付き移籍ということで、ヨーロッパとのシーズン制の違いもあると思うが、時間がない話ですので、今後のことについてクラブとしてはどのように考え、どのような予定で動いているのか?)
「今回、半年でも浦和レッズでプレーするために来てもらえたことを僕らはすごくうれしく思っていますし、光栄に思っています。その先のことはまだ決まっていませんので、当然クラブとしても長くレッズでプレーしてもらえるような環境を自分たちのできる範囲内で努力できればと思っています。そして、そのためには応援してくれるファン・サポーターの方々の力も必要になると思いますので、『このチームでもっとプレーしたい』と思ってもらえるようにできたらいいなと思っております」(ソルバッケン選手に質問です。珍しい形の移籍になったと思うが、自分の力だけで決められない移籍が決まるまでどのように待っていて、どのような気持ちで過ごしていたのか?)
「未来のことは誰にも分かりません。誰にも読めないことです。ですので今、何かを伝えるのは難しい状況です。最も重要なのは、私がベストを尽くしてレッズというクラブに貢献すること、サッカーを楽しむこと、チームを助けること。その先に自ずと結果が見えてくるでしょう」(3選手それぞれに質問です。合流して間もないが、レッズのストロングポイントだと感じたことは?)
グスタフソン
「まずは素晴らしい選手たちがそろっていること、経験がある選手、スペシャリストもたくさんいると思います。若くてまだまだ飢えている選手もたくさんいて、それがミックスしているという印象です。すごくハイレベルなチームだと思います。常にお互いの成長を促しているようなところもそうです。すでにディフェンスは相手にとって堅く、ハードでコンパクトです。あとは先ほど西野さんもおっしゃったように、オフェンスをしっかりと成長させれば、さらに強いチームになると思います。それが僕の最初の印象です」ソルバッケン
「自分の印象もだいたいサミュエルが伝えたようなことですが、最も驚いたのは、足元の技術や俊敏性、スピードです。全体的にボールを持ったときの技術が高く、サミュエルが言ったようにハイレベルだと思います。その辺りが最も印象的だったことです」サンタナ
「サミュエルが言ったことに似ていますが、一人ひとりの質が高く、練習でみんなが強度高くプレーしているので、非常に強いチームになると思っています。そして自分はレッズに来て約3週間経ちますが、みんなが温かく迎えてくれましたし、気持ち的には3週間ではなく1シーズンいるように感じています。レッズは非常に大きなクラブですし、みんなが成功を目指して日々の練習で頑張っていますので、J1リーグ優勝を目指したいですし、選手、スタッフの助けになりたいと思います。特に監督やコーチは海外から来て、おそらくJ1リーグがどんなリーグかまだ分からないと思いますが、僕が助けになれればいいと思っています。必ず浦和がJ1リーグで優勝できるように、毎日の練習で気持ちを見せて成長できるように頑張っていきたいです」
1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.228.251 )
このスレが立つのがずいぶんと遅かったな。
2024年02月17日 00:29
1.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )
掲示板を管理されてる方も我々みたいに暇じゃないだろうしね。
2024年02月17日 00:46
1.2 匿名の浦和サポ(IP:60.37.68.219 )
というか、前のスレと順序が逆だよな。
2024年02月17日 06:42
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.246 )
足元の技術
翔哉の最近の2つの動画は
何度もリピートしちゃう
2024年02月17日 03:27
3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.77.196 )
シンポジウムの記事、スポニチや報知は淡々とした伝え方しているけど、東スポは明らかにセンセーショナルな文面で、浦和サポを貶めているよね。
プロレス担当の岡本さんが書いてくれないかな? 上手く浦和サポのツボを突いてくれそうなんだけど。
2024年02月17日 06:18
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
確かに東スポの書き方はいやらしいけど、そんな東スポに格好のエサを与えるような悪質なサポーターが居続けてることが問題。こいつらを何とかしない限り状況は変わらない。
2024年02月17日 09:51
4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.25.129 )
仕事奪われたは刺さるな。J1チームがやるスタジアムじゃないのもわかる。
2024年02月17日 07:37
4.1 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )
選手にとっては、試合は生活の糧を得る場所であり、遊びではないんだよ。
普通のサポは、大人だから、挑発されても脊髄反射で暴れたりはしません。
見せしめに業務妨害で逮捕するべき。
2024年02月17日 09:11
5 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.97 )
キャンプやここまでの情報を見ているとヘグモサッカーのキーマンはグスタフソンなのかなと思います。ボールを失わないアンカーとの評価を耳にしたが、動画を見る限りでは得点も出来る選手なんですね。この選手のクオリティは思った以上にハイレベルという印象。イタリアでのプレー経験も長いようで期待大という気がしますね。
2024年02月17日 08:17
6 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )
ソルバッケンを残せれるか?に於いて、一番大事な事は、代表監督が今後もチームに招集するかどうかだよ。因みに現在のノルウェー代表監督は、ケルン時代に槙野を徹底的に干した監督。アジアを差別しているかも。
2024年02月17日 09:16
6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.239 )
名前知らないけどあいつか!
あいつはダメだな
ディズニーやAmazonがポリコレに走っているトレンドなのにアジア差別とかポリコレの風上にもおけんな
2024年02月17日 11:18
6.2 匿名の浦和サポ(IP:60.37.68.219 )
槇野を干したとか言いがかりだろ。実力が足りなくて出場できなかったのを監督のせいにしてはいけない。日本のサッカーファンのレベルが疑われるような発言はやめてくれ。
2024年02月17日 11:54
7 匿名の浦和サポ(IP:58.4.98.25 )
浦和サポ暴徒化について
確かにJ1クラスの会場ではなかったとは思いますが、だからって暴動を起こしていいという理由にはなりません。
スタジアムのせいにして反省してないなら永久追放の判断は間違ってませんでしたね。永久追放されたファンもどきが試合に忍び込まないように徹底した管理が必要ですね。なんなら逮捕すれば良かったんじゃないかまで思ってしまいます
2024年02月17日 10:07
7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.104.60 )
そもそも、阿部ちゃんまで出てきて発言してくれた会場で、堂々とあんな発言できる神経が信じられない。恥知らずすぎて、ケツの穴デカすぎるだろ。
会場のせいにするなら、繁華街ではヤラナイけど、橋の下なら犯罪が許されると言っているようなもんだな。
2024年02月17日 12:12
8 匿名の浦和サポ(IP:60.37.68.219 )
どんな会場であろうと暴れない人は暴れない。未だに会場のせいにしている奴の思考はあいつらと同類だろ。
2024年02月17日 11:56
『チアゴサンタナ、背番号12に決めた理由』『グスタフソンはモーベルグと接...
『99年最終節も駒場にいたレッズサポーターの父親に支えられ…佐藤瑶大は誓...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
横浜F・マリノスが浦和レッズとの対戦を前にホーランド監督の解任を発表・・・【解任ブースト怖い】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」