若手DFとして評価の高いヴィッセル神戸DF岩波拓也選手の退団が濃厚となっているようです。
神戸岩波退団濃厚 G大阪、浦和など争奪戦へ(日刊スポーツ)
ガンバ大阪が獲得を目指すヴィッセル神戸DF岩波拓也(23)の今季限りの退団が31日、濃厚になった。G大阪の他にも浦和レッズなど複数クラブが獲得に乗り出している岩波は、今季限りで神戸との契約も切れ、争奪戦は必至だ。
関係者によると「流出は避けられない状況」という。
ヴィッセル神戸下部組織出身のDF岩波拓也、FW小川慶治朗が退団濃厚に 両選手とも複数クラブが獲得に動く | ドメサカブログ https://t.co/pkP9ftHn3o 浦和においでよ岩波~
— かわむぅ@こたつdeみかん (@kawamuu777) 2017年11月1日
ついに岩波争奪戦きたか!
ガンバには取られたくないなー
浦和かガンバか、はたまた他クラブに行くのか!興味深い!
是非レッズへ!マウリシオとやれれば
成長出来るぞ!— ふじみ野のレッズサポ (@_aka_reds) 2017年10月31日
上記で獲得に動いているとされるガンバ大阪ですが、DFとしてファビオ選手と日本代表にも選手された三浦選手のレギュラーコンビがいます。
一方の浦和レッズは本職のセンターバックはマウリシオ選手のみと試合に出られる可能性は高いのですが、来季監督がいまのところ不透明となっています。
(ガンバ大阪は元セレッソ監督クルピ氏の就任が濃厚と報道されています。)
このような状況の中、岩波選手は浦和レッズを選んでくれるのでしょうか?
また、来季の監督はどのようになるのでしょうか?
匿名(IP:126.200.41.2 )
福岡から井原を呼んで守備の再構築。
0円移籍の岩波より、移籍金払っても鈴木大輔、谷口彰悟、森重真人をとるべき。
鈴木大輔、谷口彰悟はCB、SB両方できるし。
2017年11月01日 12:27
コメント
1 匿名(IP:126.200.41.2 )
福岡から井原を呼んで守備の再構築。
0円移籍の岩波より、移籍金払っても鈴木大輔、谷口彰悟、森重真人をとるべき。
鈴木大輔、谷口彰悟はCB、SB両方できるし。
2017年11月01日 12:27
2 匿名(IP:126.245.15.49 )
4141なら、あべゆはベンチ?
2017年11月01日 12:40
3 名無しさん(IP:1.66.96.106 )
岩波の前に
来シーズン、堀体制?
新監督で行くの?
今日から11月
早く決めないと‼️
2017年11月01日 12:44
4 匿名(IP:119.106.92.180 )
橋岡の昇格はどうなったんだ?
2017年11月01日 12:49
5 匿名(IP:124.141.247.17 )
橋岡昇格はするんだろうけど発表ないね。他の子達で悩んでたらするのかな?今のところ柴戸君だけだよね
2017年11月01日 12:55
6 匿名(IP:202.242.5.129 )
伸びしろもまだあるはずだ。是非獲得してくれ!
2017年11月01日 12:59
7 匿名(IP:182.250.245.40 )
橋岡サイドバックで育てて欲しい
攻撃力あるしあのサイズのサイドバックって日本だとなかなか出てこないし
2017年11月01日 13:08
8 匿名(IP:182.251.246.15 )
絶対に獲得すべき。
橋岡はサイドもやりつつ、数年後には不動のセンターバックが一番理想的。
ただ上背が足りないかな?
2017年11月01日 13:19
9 匿名(IP:49.98.143.220 )
移籍金0なら岩波獲りたいところ。でも個人的には鈴木大輔行ってほしい。
橋岡の昇格めちゃくちゃ気になるけど、大西や萩原、井澤、シマブクなど優秀なユースいるから誰を昇格させるか悩んでるんだろうな
2017年11月01日 14:02
10 匿名(IP:182.251.253.2 )
森重はやめとけよ。あんなにファールまがいなプレー槙野と変わらんぞ
2017年11月01日 14:02
11 匿名(IP:123.224.32.156 )
幾らJ屈指の実力者といえど、年齢考えると来年も阿部ちゃんに頼り切ってしまうのは厳しいしね。
若い本職CBは是非とも欲しい。
2017年11月01日 14:14
12 匿名(IP:110.133.79.88 )
そうね、岩波は欲しいな、1番整理すべきはFW中盤だよね。直輝をどうするのかの問題もあるし、ユースの昇格はあるのか。ぜひユース選手には昇格してきてほしいけど、、しようとすれば抜本的なチーム編成の変更と改革が求められそうだね。シマブクはFWの高齢化とコマの少なさが気になるからとるべきと思うけど。
2017年11月01日 14:46
13 匿名(IP:153.169.7.210 )
ん?ACLは出れないかもしれないけど、それはガンバも一緒だし、現在の立ち位置やポジションの厚みを考えればガンバより勝る場所はあっても劣る場所なんかないけど。しいていえば神戸から近いくらいかな。
2017年11月01日 15:03
14 匿名(IP:49.98.138.199 )
岩波の競合相手はマリノスじゃなかったのか?去年からオファーしてて中澤がいるマリノスならともかく、さすがにガンバに競り負けることはないだろう。同世代の遠藤あたりが声かけて誘ってくれるといいね。
2017年11月01日 15:27
15 匿名(IP:126.204.57.222 )
岩波過大評価しすぎ
2017年11月01日 15:45
16 匿名(IP:126.204.57.222 )
無能なフロントだから、来年堀体制でいくだろうな。あーつまんねぇ試合になるな
2017年11月01日 15:50
17 匿名(IP:126.245.15.49 )
長文の言う通りACL敗退しないからね。新体制は決まらないよ
2017年11月01日 16:07
18 匿名(IP:118.106.20.50 )
複数クラブと言ってますよね?
と言うことはG大阪C大阪鹿島柏川崎柏あたりじゃないですか?
浦和には来ないと思います
2017年11月01日 17:03
19 匿名(IP:118.106.20.50 )
浦和に来るわけない
2017年11月01日 17:07
20 匿名(IP:119.106.92.180 )
来季は世代交代なんだろうな。
現選手やレンタル組や昇格&新卒&補強と色々出入りしそう。
今の選手構成はやっぱりバランスが悪い。
2017年11月01日 17:20
21 匿名(IP:126.245.15.49 )
遠藤もセンターバックで選ばれないクラスなのにセンターバックとサイドバック
2017年11月01日 17:34
22 匿名(IP:115.162.72.126 )
岩波よりいい選手いるよもっと
2017年11月01日 19:20
23 匿名(IP:182.250.253.235 )
左の、、サイドバックが補強ポイントだと思う。
2017年11月01日 19:55
24 匿名(IP:110.165.146.189 )
岩波ならマウリシオ級のやつほしい
2017年11月01日 20:27
25 匿名(IP:126.199.85.131 )
岩波より鹿のブエノか植田にいってくれ
2017年11月01日 20:50
26 匿名(IP:1.66.99.169 )
ごめん、岩波のよさが判らん。
あの程度のいくらでも居るだろ?
個人的には橋岡の成長に期待。
もしくはCBにもう一人外国籍選手でもイイ。
ギドとボリ
アルパイ、ネネ、闘莉王
屈強な外国籍CBが闘志満々に相手の攻撃を跳ね返すのが痛快で大好きです。
2017年11月01日 20:54
27 匿名(IP:111.107.188.136 )
森重なんていらねーー
2017年11月01日 21:00
28 匿名(IP:126.44.152.146 )
岩波は、永田に似てる感じがする。
ポカミスや、高さがあるが、競り合いに弱い。
要らねぇな。
2017年11月01日 21:09
29 匿名(IP:219.194.247.16 )
田中亜土夢と岩波と香川真司、本田圭佑、岡崎慎司、小川を獲ろう
2017年11月01日 21:20
30 匿名(IP:219.194.247.16 )
ガンバ大阪来年J2に落ちるぞ
2017年11月01日 21:25
31 匿名(IP:182.251.240.36 )
谷口 福森 犬飼 がいい!岩波は若いし、年俸安いなら…だけど高額だすなら要らないやろー!
2017年11月01日 21:30
32 匿名(IP:1.72.1.149 )
杉山を監督にしてほしい。
2017年11月01日 22:06
33 匿名(IP:219.194.247.16 )
アギーレを監督にしてほしい
2017年11月01日 23:59
34 匿名(IP:27.143.73.181 )
橋岡という逸材がいるに岩波を獲る必要はないだろう。阿部と遠藤を使いながら橋岡を育てれば良いんだよ。いつものように中途半端な即戦力を獲得して橋岡が試合に出れずレンタルなんてなったら本末転倒。
2017年11月02日 05:47
35 匿名(IP:49.98.211.238 )
岩波より田中亜土夢が気になる。CBは柴戸、橋岡という有力ルーキーがいるんだから無理する必要はない。3人もどうやって育てるつもりなのよ。
2017年11月02日 06:15
36 匿名(IP:61.201.60.180 )
育てるなんて出来るクラブじゃないから。それで成績が落ちたらサポが黙ってないでしょ。橋岡君はまずはレンタルで試合出れるとこに行ったほうがいい
2017年11月02日 08:03
37 匿名(IP:182.251.241.49 )
7
ユースの監督だかのコピペしてんじゃねーよ
2017年11月02日 09:45
38 匿名(IP:126.245.84.194 )
昇格者発表はACL出場次第では?
ACL出れなければ、2チームの戦力要らないから、ユースから上げて余剰戦力は放出しないといけないし。
2017年11月02日 10:33
39 匿名(IP:218.41.227.163 )
橋岡君、柴戸君ともに期待してるけど、若手を育てる余裕なんてないでしょー。
若手使ったって結果出なきゃサポは叩くだろうし。
あまりプレー見たことないけど岩波の良さってどんなところ??
2017年11月02日 10:40
40 匿名(IP:111.103.244.25 )
今の状況下だったら獲得して欲しい。
2017年11月02日 10:43
41 匿名(IP:126.245.84.194 )
センターバックのマウリシオの相方はどちらかと言えば対人に強い選手が良いと思う。マウリシオのカバーリング能力を活かすことができるし。とはいえ裏を取られる槇野みたいなのは勘弁。なので、岩波より鈴木が良い。橋岡が戦力になるまで、2年はかかるだろうし。もっと言えば槇野と橋本をトレードして欲しい。左サイドから遠藤みたいな質の高いクロスが入ると得点力も更に上がる。
2017年11月02日 10:52
42 匿名(IP:126.245.84.194 )
岩波代表入れないとか言うけど、鹿島みたいにギリギリ代表入れない選手を集めた方がリーグ戦の勝ち点は稼げる。
2017年11月02日 10:56
43 匿名(IP:126.245.84.194 )
絶対的な高さは魅力だし、レッズでマウリシオのボールの奪い方とかカバーリング、攻撃の起点になるパスを勉強すれば、将来は吉田麻也みたいになるかもよ。
闘莉王が居た時は、パワープレーされても、バシバシ弾き返すから安心して見てた。
2017年11月02日 11:01
44 匿名(IP:126.236.200.42 )
優勝狙いたきゃ、行きたい人材。
だが、浦和らしさを、というなら、多少目の前の結果に目をつぶり、橋岡を積極的に登用するほうがいい。
結局は、浦和がどうなりたいか、なのよ。
生え抜きと少々の外国人で勝てたら理想かもしれんが、そんな甘くはない。
2017年11月02日 12:33
45 匿名(IP:124.141.247.17 )
前線の選手ならまだしも後ろの選手を使いながら育てるとなると相当な覚悟が必要だぞ。
気になるのは直輝の行方なんだけど今年フルで戦えたし起用法分かってる堀さんが残るのであればレンタルバックも考えていいと思う。入れ替わりで矢島はJ1チームでもう一回レンタルで。J2でやれてもJ1でやれないんじゃ意味がない。そしてJ2でできることは分かってるからレンタル出すならJ1で
2017年11月02日 13:46
46 匿名(IP:163.49.215.27 )
岩波がスタメンを取れるチームでは厳しい。
最終ラインでミスの多い選手を熱望するのか?
獲得するべきはセインズベリー。
2017年11月02日 15:43
47 匿名(IP:202.242.5.129 )
直輝と言えばレンタル期間満了と同時にウチとの契約も今年で終わりっていう記事をどっかでみたな。
もしそうならウチは直輝を積極的に取りに行く(更新する)のかしら。他のクラブも0円でとれるわけだし甲府とか残留したら触手をのばしてきそう。
2017年11月02日 15:53
48 匿名(IP:126.199.215.113 )
岩波獲得も良いけど、直輝岡本伊藤斎藤茂木の若手を復帰させて育てて欲しい‼️特に直輝岡本が他のチームが獲得オファー出さないうちに復帰前提で本人と話をして欲しい‼️
2017年11月02日 16:24
49 匿名(IP:126.199.215.113 )
矢島岩波遠藤オナイウ興梠のリオオリンピック組を浦和で来季も見たい
2017年11月02日 16:28
50 匿名(IP:42.144.65.37 )
新潟が合格したら小泉慶#8なんてどうでしょう? 若いし、運動量あるし恐らく争奪戦だろうけど
2017年11月02日 16:45
51 匿名(IP:42.144.65.37 )
合格× 降格○
2017年11月02日 16:46
52 名無しの浦和レッズサポーター(IP:128.53.166.227 )
むしろ槇野をセンターバックにして、右SBを補強した方がよいのでは。
マウリシオ、槇野、那須、阿部、遠藤で枚数は十分だし。
狙うべきは長友?
2017年11月02日 17:39
53 匿名(IP:175.184.107.237 )
槙野CBはないよ。密着しているときの強度が貧弱。ポジショニングも悪いし、いまだに寄せも甘い。CKやセットプレーでの守りが怖くてしょうがないよ。
2017年11月02日 18:04
54 ヒデ(IP:153.164.50.33 )
DAZNマネー取れず、マウリシオ補強費とクラブハウス支出で金が無ぇーなんて言ってユース大量昇格だけは勘弁。
井原招聘して守備構築してくれねーかな。
2017年11月02日 18:46
55 匿名(IP:126.245.84.194 )
それより、マウリシオ出れずにターンオーバーして負けた天皇杯の借りを返さないと。日曜日の鹿狩り頼みます!
2017年11月02日 18:53
56 匿名(IP:49.98.169.66 )
代表クラスのDFを獲るべき!
2017年11月02日 20:56
57 匿名(IP:182.251.242.13 )
ザセンターバックていうのは、那須、マウリシオぐらいでしょ
だからバックの補強は必要だと思うけど、岩波くんはどうなんですかね?
イマイチ伸び悩んでいるって感じがする
濱田みたいだよね
ただ日本には他にいないのも事実だし…来てくれてもあんまり期待はしないかな
2017年11月02日 22:15
58 匿名(IP:60.34.61.56 )
小泉いいんじゃないかな!
あの面構え、フィジカルの強さ。
2017年11月02日 22:19
59 匿名(IP:126.177.166.33 )
岩波か〜…
奈良の方が良い。
2017年11月02日 22:34
60 匿名(IP:49.98.157.146 )
岩波獲得して3バックもやりつつ、相手によっては4バックにすべきだと思う。
複数の戦術、フォーメーションを持っておくことで相手は対策しにくくなる。
ミシャは通り一辺倒の戦術だったから相手は対策立てやすく、結果が伴わなかった。
だからこれからは色んな戦術、フォーメーションを引き出しに持ちながら戦うべき。
岩波がいてくれたら、DFラインのバリエーション増えてチーム力強化に繋がると思う。
2017年11月02日 22:57
61 匿名(IP:124.219.139.107 )
25歳で抜群の運動能力、J2屈指のCB、大分の鈴木義宜はいかがでしょうか。ビルドアップ力 16、自陣空中戦 18、守備力 20、ボール奪取力 11でFootball Labで高評価。左SBは清水の21歳、182cm松原后、対人が強くドリブルとクロスが凄い。将来の日本代表かな。アジア枠はセインズベリーか韓国代表23歳、190cmの新潟ソンジュフンが俊足で裏を取られにくい。CBが高さで競り負けたり、カウンターで置いて行かれるのは勘弁して欲しい。
2017年11月02日 23:03
62 匿名(IP:210.147.120.56 )
岩波は必要ない。橋岡のほうが才能ある。
そこに金を使うならFWに使って欲しい。
2017年11月02日 23:48
63 匿名(IP:27.138.137.154 )
柴戸も来るし?
2017年11月03日 07:15
64 匿名(IP:219.105.5.249 )
代表クラスと言ってもいないな。日本人では吉田と森重でいっぱいいっぱいなんだから。森重がF東を選んで以降欲しい日本人DFはいない(出ってって欲しいのはいるが)。歴代代表DFの井原・中澤・闘莉王のような絶対的な存在はいない。マウリシオは1~2試合見ただけで日本人より秀でていることがわかった選手。外国人大型(マウリシオ以上のガタイのでかい)有能DFは補強の必須。
2017年11月03日 08:04
65 匿名(IP:219.105.5.249 )
とにもかくにも、淵田・山道・堀の継承・継続路線では何も期待できない。ACLに万一勝ってでもみろ。浦和の悪夢は6年で終わらないことになる。
2017年11月03日 08:09
66 匿名(IP:121.119.84.9 )
ACLの結果に関係なく、社長・強化部長にはリーグ戦不振の責任を取ってもらう必要があるのでは?前監督だけに責任を押し付けるのは不公平でしょう。プロサッカーチームの経営者としての能力不足といわれても致し方ない人々が居座るのではレッズの将来は暗い。
2017年11月03日 10:22
67 匿名(IP:119.104.147.226 )
長文君がい続ける限り浦議の悪夢は6年どころか永遠に終わらないな。
2017年11月03日 11:56
68 匿名(IP:150.95.250.22 )
来季新監督の人選を急がなければいけませんね。淵田・山道両氏は、リーグ戦が終了する12月2日付けで辞任すべきでしょう。来季新体制の編成のためにはこれがギリギリのスケジュールだと考えます。とにかく、現体制が来季編成に一切タッチしてはいけないのですからね。そして、堀・天野・土田コーチにも同日付けで辞任してもらいたいですね。三菱重工さんには、以降できるだけ早く臨時取締役会を開催し正式に新人事を発表して欲しいものです。内内ではもう決めているのですよね?編成の大前提は、新代表と新GM、そして新監督。この3人事が決まらなければ始められないのですから。
監督は選手に対し厳しい姿勢を示せる人がよいでしょう。そういう意味では外国人の方がやりやすいとは思いますね。ドゥンガやアギーレ・・・いくらでもいるでしょう。ヘッドコーチには将来的な日本人監督候補を据えて現場を経験させることも必要です。ゼロ円提示選手は1番・5番・6番・7番・10番・14番(コーチへ)・20番・21番・22番(コーチへ)。マイナスからの出直しなのですから世代交代を含めドラスティックな変化が必要です。本来今季の残り時間は新監督のもと現有戦力の見極めと補強方針に基づく具体的な対象選手の調査そしてアプローチをしなければならないはずです。そのためにも淵田・山道両氏は一刻も早く辞任しなければリスタートは切れません。「継続」という都合のいい言葉を隠れ蓑に保身を図るとは卑怯千万。この3ヶ月でリーグ上位には勝てないことがはっきりしましたね。堀氏の言う「継承・継続」では駄目なのですよ。
淵田・山道両氏は自身等の身の処し方を自ら明らかになさい。あなた方は今だにクラブの目指すところは国内筆・頭・大・関とする重大な問題発言を撤回さえもしていないではないか。そして7月末の解任会見でも「目標」という言葉を安易に口にした。そのようにクラブがなをも曖昧な態度をとり続けこれまでの責任問題を先送りするのであれば、真のサポは更にクラブの屋台骨を揺さぶることでしょう。年俸や役員報酬・給料の原資はどこにあるのでしょうか。そうです、ファンサポのスタ通いやグッズ購入を通じて浦和に落ちる金であることは言うまでもありません。真のサポは盲目ではありませんよ。真のサポは騙されやしませんよ。真のサポは心底浦和を愛するがゆえの行動原理を常に自問自答しているのですからね。アジアの横綱を目標とするチームづくりをすべしと考える同志の皆さん、堀氏に替わったところで実態は何も変わるはずもないことに既にお気づきのことでしょう。不通(スタに行かない)不買(グッズを買わない)を合言葉に断固とした意思表示の継続が必要です。今のクラブの曖昧なスタンスにはNOを!我々真のサポ一人ひとりの個の判断に基づく行動は連帯を意味します。クラブの誤魔化しに眼をつぶる必要など微塵もありませんよ。ファンサポ自らの手で現体制を終焉させ出直すことにこそ意味があるのです。この失われた6年は真のサポ一人ひとりの人生の失われた6年でもあるのです。心底喜び、怒り、哀れみ、楽しめる本当の浦和レッズを取り戻そうではありませんか。今の嘘偽りに満ちた浦和には一切金は落とさないという明確な意思表示あるのみです。これは強くはなくとも魅力溢るる浦和を、そして浦和レッズここにありと世界にその名を轟かせる本当の浦和を取り戻すための正義の戦いです。引き続き多くの賛同者を求めます。
2017年11月03日 15:37
69 匿名(IP:180.51.166.127 )
ベルマーレの選手選んだらどうですか
そしたら3年連続ベルマーレの選手獲得しますよ
2017年11月03日 20:08
70 匿名(IP:150.95.250.22 )
70のアカタです。
いつもの発作でまた長文を書き込んでしまいました。
薬を飲んでやっと我に返りました。
すみませんが削除お願いします。
2017年11月03日 23:23
71 72は自分がAMと自白してしまったデ、愚、痴か(IP:150.95.250.22 )
哀れ
2017年11月04日 08:32
72 匿名(IP:1.75.245.134 )
70=72=73(IP:150.95.250.22)
は一人芝居を始めたの?
自分が長文氏って自白してんじゃんw
2017年11月04日 10:14
73 匿名(IP:1.75.214.28 )
75
いくら取り繕っても
ア・カ・タ=長文氏って事実は消えないね。
今度長文貼り付けたらこのスレに誘導するかw
2017年11月04日 15:40
74 匿名(IP:49.98.134.184 )
ア・カ・タ=長文氏=IPチェンジャーの荒らし
自白してやんのw
2017年11月04日 20:50
75 匿名(IP:1.72.3.89 )
すぐ、『補強』すりゃあいいと思ってんだね‼️
『育成』した事無いんだね。
……て、言うかできないんでしょ⁉️
監督とかコーチが、育成指導ができないんでしょ⁉️
2017年11月04日 21:48
76 匿名(IP:101.128.162.21 )
キーパー補強も絶対必要。だが最優先は社長とGM。
2017年11月05日 05:05
77 匿名(IP:118.106.20.50 )
岩波はG大阪か鹿島か川崎でしょ
浦和になんかこないよ
2017年11月05日 08:19
78 匿名(IP:60.42.110.125 )
良い加減よそのチームで育てた選手獲るの辞めろよ‼️浦和で何故育てない❓今日、鹿島に負けてACL出場圏内消滅した時点で大宮みたいに観客と強化部長と社長辞任させるべくだと思う‼️
来季は、岩波だけ獲得して、レンタル選手を復帰させて新体制スタートさせよう‼️それでリーグ優勝しよう‼️監督は、選手を競争させる監督をぜひ連れて来い‼️間違っても固定制にするような監督だけは連れて来るな‼️今日の試合に関してのコメントは、無し。以上。
2017年11月05日 18:08
79 匿名(IP:60.42.110.125 )
間違えました
2017年11月05日 18:11
80 匿名(IP:60.42.110.125 )
若手を育てろ浦和‼️今まで何人若手をレンタルさせてるんだよ‼️良い加減にしてくれよ‼️
矢島や直輝や岡本が可哀想です
2017年11月05日 18:13