ニュース

『審判委員会が大迫オフサイドゴールについて見解』『シャルクが周りから愛される理由がここにある』など【浦和レッズネタまとめ(12/9)】

12/9のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

J1第32節浦和-神戸の決勝ゴールVARに該当映像なし J1昇格POのPKは主審を支持(日刊スポーツ)

日本サッカー協会の審判委員会は8日、J1第32節の浦和-神戸(11月12日・埼玉スタジアム)で大迫(神戸)の決勝ゴールがオフサイドを疑われている判定について、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)側に決定的な映像がなかったと公表した。

東城穣審判マネジャーによると12台のカメラ映像にはロングキックを蹴ったGK前川と大迫を同画面で収めたものがなく、副審の判断についても「非常に難しい」と繰り返した。

 

 

「パッション、ファイアー、エナジー」アレックス シャルクが周りから愛される理由がここにある(URAWA REDS NEWS)

 メンタルに波はないのか。シャルクにそう聞くと、しばし考えながら、「全体的にいいレベルで保たれていたとは思いますが、常にフラットでいるのは難しいかもしれません。誰しもにメンタルのアップダウンがあります」と言い、「自分で言うのは難しいですね。僕のメンタルがどうだったかは、例えばノブさん(池田伸康コーチ)やグリさん(石栗 建フィジカルコーチ)や昨年のコーチだったヒラさん(平川忠亮ユースコーチ)がよく知っているかもしれません」と続けた。

ならば、池田コーチに聞いてみる。シャルクのメンタルに波はあるのか。

「あるよ」

即答だった。試合に出られなければメンタル的に落ち込むのは選手として当たり前。そう言いながら、「ただ……」と池田コーチは続けた。

「彼のいいところは自分で気付くところだよね。サッカーが好きで、プレーしているうちに自分のメンタルを邪魔しているものよりも情熱が勝っていく。メンタルが良くない状況に引きずられてしまう選手も少なくないけど、彼は『俺、サッカーが好きだな』という気持ちが勝る。だから周囲から愛されるし、いい空気感が伝染するよね」

 

 

11から53へと出場試合を増やした安居海渡が思い描く充実のシーズンの締めくり「思い切りぶつかりたい」(URAWA REDS NEWS)

今季のここまでの闘いを振り返ると、安居海渡はまず「きつかった」と口にした。

しかし、表情は晴れやかだ。そしてふた言目にポジティブな言葉を発した。

「充実した1年になったと思います」

浦和レッズで現在プレーする31選手のうち、昨季から在籍しているのは20選手。その中で最も良い方向に立場を変えたのは安居だった。

公式戦出場は50試合中わずか11試合だったルーキーイヤーから、2年目の今季はまだ全日程を終えてはいないものの、出場試合数を57試合中53試合と激増させ、うち37試合で先発出場。ほとんど試合に出られない立場から、1年でチーム最多出場の選手となった。

「試合に絡めた回数は昨季よりかなり多くなりましたし、出る時間も長くなりました。移動もあり、なかなかオフがありませんでしたので、疲れはありましたが、その分、楽しいシーズンになりました」

 

 

U-18に上がれなかったからこそ…小泉佳穂に訪れた運命的な出会い「ベストな判断だったと言い切れる」(URAWA REDS NEWS)

Jリーグカップ、天皇杯、そして全国高校サッカー選手権。少年時代、小泉佳穂は毎年決まってテレビで見られる大会が大好きだった。いつかあの舞台に立ちたい。そう思いながら、テレビにかじりつくように試合を観ていた。

「その中でも特に選手権が一番好きだったかもしれません。選手権大好きっ子でした」

しかし、小泉の経歴を見るとクエスチョンマークが頭に浮かぶ。

小泉は12月28日から行われる全国高校選手権に今年も群馬県代表として出場する前橋育英高校の出身。ただ、FC東京U-15むさしからU-18に昇格することは叶わず、前橋育英に進学した経緯がある。

だから、高校サッカーは夢破れて入った世界だと思っていた。

「そうなんですよね。だからU-18に昇格したら選手権には出られていなかったんです。U-18に昇格できなかったことは悔しかったですが、実はそんなにネガティブではありませんでした。憧れがある分、昇格できないならできないで高校で選手権を目指せばいいと切り替えることができたからです」

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.8 )

    副審が立ち位置間違えてるのが問題だろ

    2023年12月09日 07:46

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.185 )

    神戸戦のオフサイド疑惑…
    VARの意味ねえじゃん!!
    こんなんじゃJリーグ衰退が目に見えて来る!!
    何が「Jリーグ百年構想」じゃ!!
    ファンサポを甘く見るなよ!!

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:22

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.155 )

    人には厳しく、身内には甘い。サッカー協会は、まるでどこぞの野党政党みたいですね。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:33

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      浦和には厳しくですな

      2023年12月09日 08:33

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )

      与党政党も、一般国民に厳しく、身内に甘い、だけどね。

      2023年12月09日 09:38

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:106.146.2.48 )

      何故野党なんだろ?
      自分たちに都合のよい法律作って私腹肥やしてるの自民党だし、抜け道作って自分たちに甘くしてるの自民党だと思うけど。

      2023年12月09日 10:34

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      野盗は日本には厳しく、特亜には甘いからだろ!某国のミサイル発射にはダンマリだしね

      2023年12月09日 12:32

    • 2.5 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      おい、スタジアムに政治を持ち込むなよ。
       
      昔はURAWABOYS SNAKEのリーダーがネトウヨだったので「Japanese Only」なんて弾幕を出すという愚行に及んだ。そのせいで他のクルヴァは連帯責任となり、解散に至った。(URAWABOYS本家だけはシレッと復活してるけど)
       
      今の黒服が叩かれる理由はそこにも繋がってるんだぞ。

      2023年12月09日 17:44

    • 2.6 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      黒服のいないスタジアムは熊谷ラグビー場だぞ
      あそこは野次やブーイングをするファンはいない、埼玉WKを応援するファンは熱さは無いが優しさはある
      ああいうのがお望みかい?

      2023年12月11日 01:39

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    12台のカメラがあるのにハーフコートを見れる画像がない?
    どんだけポンコツな設備なんだよ。
    本当に何のならばその12台のカメラは何処を映しているのか明確にするべきだ。
    これってさぁ、ルールの適応ミスでありそのミスを認めると再試合を議論しなければならないからその証拠画像を隠蔽したんでしょう。
    それに今季の浦和は暴動の件で立場が弱いから運営側も抗議をしないと計算してのこの塩対応なのでしょうね。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:36

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.97.62 )

      ふざけんのも良い加減にしろよですね。
      totoクジの事も絡んで来るし
      八百長疑惑が盛り上がる!!

      2023年12月09日 07:45

    • 3.2 あかいさかな(IP:126.78.91.143 )

      3.1
      そう、この1試合の結果でBIGが取れなかった人もいるかもしれない。
      その点をもっとクローズアップするべき。

      2023年12月09日 09:24

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.117 )

      万が一コレが八百長なら犯罪行為です。
      徹底的に吊し上げるのが1番!!

      2023年12月09日 10:33

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:60.144.41.158 )

      言いたい事は分かりますが、八百長の意味を誤解してますよ。

      2023年12月09日 13:19

    • 3.5 匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.200 )

      過去にも似た様な事例が有る。
      八百長疑惑が疑われてもおかしく無い。

      2023年12月09日 15:50

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:27.83.220.192 )

    今さら試合結果はどうしようも無いけど、副審がオフサイドラインを間違えた件は、難しい判断だったと言うけど、こんなシーンはいくらでもあるでしょ!そこも曖昧にするってどうなのよ?

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:39

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.8 )

    副審が立ち位置間違えてるのが問題だろ

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:46

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:118.154.86.84 )

      カメラのせいにして責任をそらそうとしてるとしか思えんな。

      2023年12月09日 08:10

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

      そう、大迫は気がはやったのか、GKが蹴る前からセンターラインから微妙にはみ出していたので、ラインズマンがセンターライン上から見ていたら正しい判定は出来たと思う。
      大畑に着いて行った時点でアウト。

      2023年12月09日 09:05

    • 5.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      そうだよね。ジャッジリプレイで家本氏が言っていたように、GKが蹴った位置と大迫の位置が遠かったので副審が同一視野に入れることが難しかったと言いたいのだろうが、そもそも立ち位置を間違えているのだから、「非常に難しい」以前の問題。そしてこういった状況は容易に想定できるのだから、予めVARで補助できるようにしておくべき。「非常に難しい」で逃げないでもらいたい。

      2023年12月09日 09:35

    • 5.4 DAZNで観てる人(IP:153.163.24.174 )

      犬迫の動き方からすると副審が適正ポジションで見ていれば判断難しく感じねぇだろとは思った

      2023年12月09日 12:18

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.150 )

      あのときの線審の名前ってわかる?

      2023年12月09日 19:26

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

    シティも本気でCWCを狙いに来るから、是非、戦いたいね。直近10年間で複数回優勝しているのは、レアル位で、UCLで勝ち抜く事が大変な欧州代表にとっても中々獲得出来るタイトルではないから、それなりのモチベーションで来るぞ。
    スコルジャが言っていた通り、「一生に一回プレー出来るか?」の大会。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:51

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:110.131.179.54 )

    カメラの台数に限りがある以上「カメラの映像がなかった」のは理解できるし、(明らかに誤審だけど)「映っていないものに対して誤審かどうかは判断できない」のも百歩譲って黙るとしても、『じゃあこれからはどうするのか』が示されないのでは今後同様の事象が起きたときに同様に映像がなくて判断できないと言っているのうなもので、そんなことならVARはもちろんこのブリーフィング自体も全く存在する意味がないということになる。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 07:53

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      ジャッジリプレイでも紹介されていたように、VARでは使っていない埼スタの屋根についた俯瞰カメラがあって、その映像ではGKが蹴った瞬間に大迫の位置がオフサイドだったことがはっきり写っているんだよ。欧州ではVARのカメラで判定できなかった場合はそういうカメラも採用されている。つまり、リーグのVAR運用の手落ち。主審副審は肉眼で判断するからミスも有り得て、だからこそのVARなのに、JリーグはVARの運用があまりにも下手。VARがベテランの主審に忖度しているとしか思えない事象も多々ある。だったらVARをAI化して人の判断を極力排除するしかない。

      2023年12月09日 09:49

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      きっと欧州リーグも必ずしも導入当初から隙のない完璧なVARシステムだったわけでもないのでは。Jではオフサイドライン投影用のVARカメラ追加も3Dライン導入も今シーズンからだったし、こうやって実例から問題点が炙り出されることで段階的に隙も埋められていくのではないだろうか。

      2023年12月09日 11:03

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

      改善案が無いということは悪いと思ってないんだろうなぁ

      2023年12月09日 17:47

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      今季の3Dオフサイドライン導入と同様に、改善策が発表になるとすれば来月末あたりの第1回レフェリーブリーフィングでとなるのでは。

      2023年12月09日 18:31

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.74 )

    副審オフサイドライン間違えてたじゃん
    間違えたのは判断じゃなくて競技規則

    このコメントに返信

    2023年12月09日 08:04

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      副審が大畑を基準にオンサイドと判定したのか、大畑に釣られて動き出してしまったけど依然ハーフウェイラインを基準にオンサイドと判定したのか分からないから何とも言えない、真相は闇だね。
      このケースに限らず、主審がどういうロジックで判定を下したか試合中も試合後も一切説明しないからどうしてもモヤモヤが残る。その場で主審がマイクを通じて判定を説明するスポーツとの違いかな。ラグビーとかTMOとの会話まで筒抜けだしね。

      2023年12月09日 10:42

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    結局誤審を認めず、有耶無耶にするJリーグ。
    過去の過ちを認め真摯に対応していく事こそが解決へと繋がるはずなのにね。
    神戸の優勝はもういいからあの試合だけは引分けにしてくれ!

    このコメントに返信

    2023年12月09日 08:12

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:217.178.206.223 )

      そう、その過去の過ちを認め、真摯に対応する事を怠った結果が、来シーズンの天皇杯出場資格剥奪を自ら奪い取った浦和サポ。

      2023年12月09日 09:34

  10. 12 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )

    まず、東城さんの言うように、本当にカメラがなかった(複数のカメラを同期して判断することすらできないようですが)のなら、これまで行われた「キーパーのキャッチ後にパントで裏抜けを狙うプレー」は全てVARでチェック出来ない状態だったということになります。十分得点につながり得るパターンなので、試合運営として致命的な欠陥を露呈していることになりますがいいんですかね?
    また、副審のジャッジが難しかったと言っていますが、今回適用すべきルールは4級審判のテストの定番問題レベルで、J1を裁いている審判は4級レベルのルールの理解も厳しい人達だということになりますが、いいんですかね?(キーパーのパントと相手のハーフで裏抜けを狙う対象を一緒に見ることも、それこそ4級の審判もこなしている基本動作ですし…)
    言い訳に言い訳を重ねて、本来守ろうとしているものをメチャクチャ貶めている気がします。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 08:39

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.98.15 )

      苦しい言い訳をする度にドツボ沼にハマりますね😇
      やっぱり🐎🦌共!!

      2023年12月09日 11:56

  11. 13 匿名の浦和サポ(IP:173.83.80.14 )

    協会はせめて賞金の差額分を賠償金として払え

    このコメントに返信

    2023年12月09日 08:49

  12. 15 匿名の浦和サポ(IP:106.133.52.243 )

    VARで判断できなかった理由は分かったが、副審の誤審を認めない理由は理解できない。難しい判定と言うけどセンターバックから相手守備ラインの裏に蹴ったときのオフサイド判定はできてるじゃないかと思う。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:02

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

      ホントそう思う。
      しかも今回のケースはオフサイドラインがDFではなくセンターラインなので、正しいポジションに居ればどっしり構えて見れたはず。

      2023年12月09日 09:14

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:110.131.179.54 )

      確かに。自陣ゴール前のセットプレイからGKのキック一本でロングカウンターなんて珍しくもないし、その際にオフサイドラインとなり得るDF(しかも当然動き回る)が複数人いる場合だってあるわけで、普段の方がよっぽど難しい状況をしっかり判断しているよね。

      2023年12月09日 09:49

  13. 16 匿名の浦和サポ(IP:61.193.209.153 )

    日本の審判のレベルじゃ
    オフサイドラインを最終DFの大畑にしちゃったのは非常に難しい事だったか

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:20

  14. 17 匿名の浦和サポ(IP:223.132.240.236 )

    全てが曖昧。また誰かが泣くことになる。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:25

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:133.202.192.120 )

      今日の天皇杯でもどんな誤審を晒してくれるのやら

      2023年12月09日 09:51

  15. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )

    カメラに映らない所や審判の見えない所でうまくやった方がお得ですよって暗に認めたようなもんじゃん。そんなサッカー見たくねえよ。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:25

  16. 19 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

    絶対オフサイドだろ誤審を認めろよ

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:26

  17. 20 匿名の浦和サポ(IP:106.154.144.73 )

    過去のジャッジリプレイでVARで複数のカメラを同期して確認してるシーンがあるぞ。

    ということはゴールエリアまたはセンターラインにカメラを設置してなかったから確認出来なかったということになるけど。そんなわけがないよな?
    これ虚偽報告だろ?

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:26

  18. 21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.70 )

    リンセンは残留なのか?ハノイ戦の得点やあの京都戦PKを取ってくれなかったが、その前の動き出しはやはり天性のものカンテが来季もいてくれたらこのコンビはほんとJ屈指

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:38

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      ハノイ戦もカンテ+リンセンの2トップとなって可能性を感じたのに、その後興梠投入でリンセンを左に回したのは残念だった。だったら左サイドに中島投入が見たかったかな。浦項戦の退場者出した後に続き、終盤の興梠投入はラファコーチの悪手だったように思う。

      2023年12月09日 10:54

  19. 22 匿名の浦和サポ(IP:133.32.128.184 )

    DAZNにはバッチリ映ってだけど?

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:40

  20. 23 匿名の浦和サポ(IP:106.73.63.160 )

    かなりたってからの事後報告、日本の組織らしい対応だね、有耶無耶にして大事にならなきゃ良いと思ってるんだね。日本サッカー協会様は。順位や賞金、賭け事の結果、人生掛けて戦っている選手への報酬を審判の競技規則違反でめちゃくちゃにしている事への認識が甘いね。VARで認識出来ないなら、メディアの画像、写真等を確認してまずは認める事、そして今後同様の事が起こらないように議論が出来なければこの組織の成長はない!

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:47

  21. 24 匿名の浦和サポ(IP:153.134.12.133 )

    VARで問題があったとしてそれを次回以降に改善するための材料としてくれるならいいんだけど、そういう気配が全くないんだよな。
    「非常に難しい」っていうならそれを解消するための手立てをちゃんと講じろよ。
    問題起こって原因をそのまま放置するような組織なんてあり得ないわ。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:52

  22. 25 匿名の浦和サポ(IP:114.180.123.11 )

    今さら映像なかったって…
    対応が遅すぎるんだよ。
    来年も質の低いジャッジで公式戦行うのはやめてくれよ。
    恥ずかしい。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 09:57

  23. 26 匿名の浦和サポ(IP:103.140.113.183 )

    皆さんには悪いですけど、今季は広島戦で逆転負けしてから一切試合みませんでした

    このコメントに返信

    2023年12月09日 10:17

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:153.163.100.92 )

      で?

      2023年12月09日 12:34

    • 26.2 あああ(IP:27.94.107.104 )

      お金がないからですよね。
      CWCはFIFA+で見られますので、無料で見られます。
      ぜひ、次の死闘をお楽しみください。

      2023年12月09日 14:36

    • 26.3 匿名の浦和サポ(IP:54.95.199.211 )

      何が皆さんに悪いの?あなたが見なくても誰も困らないし、個人の勝手だからいいよべつに。

      2023年12月09日 19:29

  24. 27 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.129 )

    Jリーグでは、誤審の数が多い人が「最優秀審判賞」とれるらしい。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 10:30

  25. 28 匿名の浦和サポ(IP:138.64.67.236 )

    大迫さん、オフサイドを見逃してもらっての得点王おめでとうございます。今のお気持ちは?

    このコメントに返信

    2023年12月09日 10:30

    • 28.1 匿名の浦和サポ(IP:153.163.100.92 )

      オフサコさん、オフ点王おめでとうございます!
      オフパコもよろしくお願い致します

      2023年12月09日 12:36

    • 28.2 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.215 )

      そうですね、僕はオフサイドだとは思っていません。同僚の武藤が浦和戦のゴールをベストゴールだと言ってくれました。得点王になれて嬉しいです。

      2023年12月09日 12:54

    • 28.3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      オフサコいいね笑
      これから使っていくことにする

      2023年12月09日 17:48

    • 28.4 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.150 )

      みんなオフサコだと思っているのに自分と同僚の武藤さんだけオンサコだと思ってるオフサコさん、まじかっけぇっす!ハンパねぇっす!

      2023年12月09日 19:33

  26. 29 匿名の浦和サポ(IP:101.203.4.6 )

    映像って時刻データ持ってないの?それで合わせて見ればいいだけの話と思ったんだが。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:13

  27. 30 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

    誤審誤審うるせーな・・・運営としては、この致命的なミスをもみ消したい訳だから、判定が覆る訳がねーだろ。
    CWCにベクトルを向けろ❗

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:15

    • 30.1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.73.129 )

      うるせえよ。何でてめえに命令されなくちゃいけねーんだよ。

      2023年12月09日 14:20

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:49.96.237.242 )

    日本サッカーのレベル向上に足を引っ張ってるのは確実に審判のレベル。アジアも
    これじゃ若い才能は海外に逃げちゃう

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:16

  29. 32 匿名の浦和サポ(IP:222.224.153.126 )

    てかウチに不利な誤審しかないのが、色々なことを邪推してしまう。
    川崎戦、リンセン、オフ迫etc

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:38

    • 32.1 匿名の浦和サポ(IP:54.95.199.211 )

      いや、横浜FC戦で興梠がもらったPKは助かった。あれはウチに有利な誤審。

      2023年12月09日 19:31

  30. 33 匿名の浦和サポ(IP:49.105.100.155 )

    最終ラインを見誤った副審は自らのルールの適応ミスを認めて審判員会に報告をして再試合を提言して下さい。
    でないと今後、本職でも貴方を信用する人は居なくなりますよ。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:41

    • 33.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.98.15 )

      警告だな。
      ファンサポを甘く見てるとチョー特大ブーメラン🪃×無限に跳ね返ってくるよ。

      2023年12月09日 11:50

  31. 34 匿名の浦和サポ(IP:122.133.75.63 )

    副審のオフサイドの認識不足認めろよ。完全に大畑がオフサイドラインだと思ってる動き方じゃないか。ちなみに自分はこのオフサイド知りませんでした。大畑残ってるよーって思ってた。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 11:56

  32. 35 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    この案件、スポーツ仲裁裁判に出す程の案件になるかもよ…
    訴えるのは浦和じゃなくてもtotoにも関わってくるからね

    このコメントに返信

    2023年12月09日 12:35

  33. 36 匿名の浦和サポ(IP:1.75.233.57 )

    今日、天皇杯決勝みたいだけどうちが決勝行って予定通り今日だったらと思うとぞっとする

    このコメントに返信

    2023年12月09日 12:41

  34. 37 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.24 )

    興行だからさ
    終盤戦は神戸の優勝有りきで
    Jの上が動いた
    または動かなかった
    鞠がまた優勝したところで
    話題性が無いもの
    疑惑の優勝

    このコメントに返信

    2023年12月09日 13:40

  35. 38 匿名の浦和サポ(IP:14.8.23.193 )

    リーグ戦が終わってからコメントを出すのがいやらしい。

    このコメントに返信

    2023年12月09日 14:52

    • 38.1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.21.195 )

      第9回を10月末にやってるし、今季最後のレフェリーブリーフィングであれば全日程終了後になるのが当然と思うけど。

      2023年12月09日 17:28

    • 38.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.117.157 )

      というか、こういうのは月次の定期的な会合ではなくて、臨機応変に随時やってほしいんだよね。審判の皆さんにも生活があるから、ブリーフィング参加に伴う相応の報酬をきっちり支払って、生活保障をしたうえで毎週やってもらいたい。

      2023年12月10日 00:53

  36. 39 匿名の浦和サポ(IP:202.45.129.186 )

    審判の見解はわかったから、リーグとしての見解出せよ。いつもみたいに罰金とか審判から取れよ。

    このコメントに返信

    2023年12月10日 01:16

  37. 40 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

    小泉がいた頃の前橋育英のメンバー何気に凄いな。GKの吉田以外に、渡邊凌磨、坂元達裕、鈴木徳真、金子拓郎がいたのか…
    そう考えると、名波がいた頃の清水商のメンバーはエグかったなあ。

    このコメントに返信

    2023年12月10日 07:28

    • 40.1 匿名の浦和サポ(IP:163.43.137.84 )

      岡村大八も

      2023年12月10日 19:13

  38. 41 匿名の浦和サポ(IP:27.91.182.196 )

    審判委員会開いて、結論出ずに「これ難しいね」で終わりってこと??
    そりゃレベル低いままだわ

    このコメントに返信

    2023年12月10日 08:52

  39. 42 匿名の浦和サポ(IP:59.136.84.69 )

    案件が違うのは分かっていて書きますが、天皇杯名古屋での暴動の映像も、公式の映像だけからの確認だったのか?一般の人の撮影したyoutubeとか使ってなかったのか?
    もしそうなら、こっちの案件も、DAZNや埼スタの屋根カメラの映像使ってもいいんじゃないの?

    このコメントに返信

    2023年12月10日 10:51

  40. 43 匿名の浦和サポ(IP:126.254.237.51 )

    あの判定が難しかったなら審判辞めたらいいんじゃないかな。
    能力が足りてないってことでしょ笑

    このコメントに返信

    2023年12月10日 11:42

コメントを書き込む