ニュース

スコルジャ監督退任決定的。選手らに辞意を伝える

スコルジャ監督の今季限りでの退任はやはり決定的なようです。

 

浦和 スコルジャ監督退任決定的 選手らに辞意(スポニチ)
浦和のマチェイ・スコルジャ監督(51)が今季限りで退任することが20日までに決定的になった。クラブは全力で慰留に努めていたものの本人の意思は固く、選手らに辞意を伝えたという。

 

ハードな試合日程、怪我人続出の中、現実的な起用で勝利をなんとか手繰り寄せてきたスコルジャ監督。
このまま1年で本当に浦和レッズを去ることになってしまうのでしょうか?

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:126.236.5.82 )

    非常に残念だが、無理なものは致し方ない。
    1年だけだったが、浦和がタイトルに近づくためにはやはり強固な守備が前提だってことを改めて確認させてくれた監督。ブレずに行きましょ

    2023年11月21日 07:41

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

    スコルジャ、監督やめるってよ

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:38

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      辞めないでと祈っていたが
      残念です

      2023年11月21日 23:21

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.236.5.82 )

    非常に残念だが、無理なものは致し方ない。
    1年だけだったが、浦和がタイトルに近づくためにはやはり強固な守備が前提だってことを改めて確認させてくれた監督。ブレずに行きましょ

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:41

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.103.36 )

    事実ならほんと残念、言われてる家族の事情とかならやもう得ない。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:51

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.235.28 )

      やむを得ない、ね。
      確かに耳で聞くと、やもう得ない、とも聞こえるけど。

      2023年11月21日 08:07

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.235.28 )

      嘘か夢であって欲しい。
      「スコルジャ監督選手に尿意を伝える」だったらどれだけ良いことか。

      2023年11月21日 10:36

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.105.12.79 )

    残念の一言。
    「ありがとうございました」はもっと先に言いたかった。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:54

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.133.235.228 )

    履歴を見ると、びっくりするほどチームを替える監督なんですね。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:58

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.71 )

      就任時から言われてた

      2023年11月21日 08:08

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      江坂もそんな感じでしたね

      2023年11月21日 08:13

  6. 6 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

    残念だホントに残念だもっと長く見たかった、新監督は難しいぞCWCの関係でオフは短いしACL決勝トーナメントも始まるし宏樹は手術、パン屋も残ればアジアカップに呼ばれる可能性あり、カンテもアフリカネーションズカップに呼ばれればキャンプ及び開幕は不在、スコルジャ退任でどこまで流失を防げるか補強が上手く行くか戦術浸透にも時間がかかるし不安だらけだ

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:09

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.131.24 )

      パン屋w

      2023年11月21日 17:47

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )

    残念だけど、決定事項なら早く発表して次を考えるべき。
    いつまでも引きずっているわけにはいかない。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:11

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:106.146.54.89 )

    サポとしてはかなり悲しく、寂しい別れ。
    あと、2〜3年は采配を見てたかった!
    フロントはスコ将よりも能力のあるスペシャルな新監督を連れてくる責務があることを忘れるな!

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:16

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )

    今のフロントに慰留させるだけの魅力はないよね。残念すぎるし来年からまた厳しくなるのが目に浮かぶ。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:22

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:1.73.150.80 )

    やっぱそうなるよなって思う。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:34

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )

    辞意のバトンは土田に渡されたの報、求ム。
    後任選びに奔走の報、不要この上ナシ。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:46

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:126.203.3.165 )

      来年もまた3年計画の一年目か、、

      2023年11月21日 10:12

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.4 )

    フロント全員クビにするから辞めないでください。後無能なJ審判団もクビにします

    このコメントに返信

    2023年11月21日 08:58

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      あなたが出来るなら是非お願いします。

      2023年11月21日 09:46

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:106.128.69.58 )

      承知いたしました。

      2023年11月21日 09:59

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:122.17.27.1 )

    やはり無理だったか……仕方ない。
    フロントが夏の戦力補強に失敗したことが原因かもしれないが、他の補強に成功したと言われるチームも、なかなか結果を出しているとは言い難いし、改めてJリーグがいかに難しいかということを痛感している。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:22

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

    俺たちスコ信は一体どうしたら良いんだ?

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:45

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:126.88.7.130 )

    レッズから離れる本当の理由はわからないけど、
    スコルジャ監督が目指すサッカーを必要な選手が揃った状態で見たかったな。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:49

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      開幕早々ハイプレスを諦めることになったところで、何か思ったのかもしれないな。

      2023年11月21日 10:31

    • 16.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      開幕早々ハイプレス諦めたのは有能ですね。
      選手固定しがち、かつ複数のコンペティションを並行してるのに、猛暑でそんなこと続けてたら目も当てられないですよ。

      2023年11月21日 14:39

    • 16.3 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

      他チームに徹底的に対策される浦和が目指すべきは、ハイプレスサッカーではなくて、全方位型のカメレオンサッカー。浦和にとっては、単なるリーグの一試合でも、対戦相手にとっては、アジア王者に挑戦出来る一大イベント。
      ハイプレスを増やしたいとかケツが浮くサッカーとか変なキャッチコピーは要らないから、対応力の高いサッカーをやって欲しい。
      勝ち点3を取る為には、1ー0で良い訳で。明確なビルドアップを使って、先制点を奪い、相手にボール保持を無理矢理強要するゲームプランが理想。浦和の伝統は堅守カウンターだよ。

      2023年11月21日 17:00

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:103.113.246.142 )

    スコルジャから得た物はたくさん有るはずだ。
    それを更に昇華させる監督人事を期待してます。
    さぁ、前を向こう!

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:52

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )

    う~ん。残念すぎる。
    フロントは早く監督を決めて、新監督の要望に沿いながらの選手編成お願いしますね。

    選手の獲得、放出監督(現場)の声を聴いて行ってくれ。

    スコルジャ良くやってもらっていただけに痛い。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:54

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )

    土田も退陣しろよ
    フロントの責任問題だろ
    また土台作りかよ、いい加減にしろ

    このコメントに返信

    2023年11月21日 09:58

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.40.66 )

      土台の作り手がポンコツじゃ、何を上積みしてもすぐに壊れるわ。

      2023年11月21日 12:45

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:153.159.67.155 )

      フロント代わったらスコルジャレベルの監督連れて来れるの?
      その確信はどこから来るんだか…

      2023年11月21日 15:58

  19. 20 駒場太郎(IP:126.203.3.165 )

    優勝させるノウハウを持ってる監督
    優勝させるノウハウを持ってないフロント
    選手獲得の失敗、監督の契約延長の失敗は確実にフロントの力不足だと思います。
    フロントの重役も内部異動ではなく経験ある人を招聘しないと。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 10:11

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:122.133.46.83 )

      よくこういった良くない状況になった時に、内部異動は止めて外部からの招聘と簡単に言うけれど外部からの招聘はあり得ませんよ。
      何故なら三菱だから。
      何故浦和レッズはいつもこうなのか。
      その原因はそこにあるのですから。
      外部招聘をするような会社ならば土田さんが強化の責任者なんて就けるはずがない。

      2023年11月21日 11:17

    • 20.2 匿名の浦和サポ(IP:126.194.230.238 )

      > 外部招聘をするような会社ならば土田さんが強化の責任者なんて就けるはずがない。
      ホントこれですよね。何でGKコーチやってた人が突然このようなポジション与えられるのかと、、浦和に正社員として終身雇用結んでたのかな?と思ってました。

      2023年11月21日 12:52

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )

    J2から小粒を集めすぎたね土田と西野は

    このコメントに返信

    2023年11月21日 10:18

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )

    CWCは新監督で見たいわ
    辞めるやつに率いてほしくない

    このコメントに返信

    2023年11月21日 10:20

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:133.232.194.175 )

    必殺仕事人タイプの人だった。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 10:27

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.11 )

    スコルジャが辞める最大の理由は、土田が無能すぎたからだろ。
    土田は、責任を全く取ろうとしないゴミだからな

    このコメントに返信

    2023年11月21日 12:02

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.130 )

    組長1年
    リカ将2年
    スコルジャ1年
    う~ん。。。
    積み重ねたのは4バックぐらい?

    このコメントに返信

    2023年11月21日 12:10

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.208.11 )

      守備は積み重ねがしっかり出来てるよ
      問題は攻撃
      土田が無能すぎて得点力が上がらん

      2023年11月21日 12:24

  25. 26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.143.252 )

    スコルジャの前何人かの監督の時は「早く解任発表出ろ」と毎日公式サイトをチェックしていた。
    スコルジャは攻撃面で不満はあったものの、そういう気持ちにはならなかったから大当たりの監督だったんだと改めて思う。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 12:21

  26. 27 匿名の浦和サポ(IP:126.182.8.36 )

    久しぶりに、浦和がクラブとして、自分の足で連れてきた監督だっただけに、余計に惜しい。フィンケ以来では?
    あとは、OBか内部昇格か、他チームJ経験者。
    またそういう、安易な監督人事になるのを避けて、速やかに選定してほしい。
    そうしないと、補強も戦術錬成も遅くなり、勝ち点を積むのが出遅れる。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 12:45

  27. 28 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )

    やはりダメなのね。それなら少しでも早く新監督選出をして、来季に向けたチーム体制を提示してくれ。シーチケ更新期限の12/21までがマスト。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 13:07

  28. 29 匿名の浦和サポ(IP:153.231.36.29 )

    土田!おめーが夏に補強しないからだよ。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 13:21

  29. 30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.167 )

    オフィシャルはまだアナウンスしないのか?

    このコメントに返信

    2023年11月21日 13:51

  30. 31 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )

    一応この一年でディフェンスを完成させてくれたように思います。できればもっとご一緒したかった。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 14:18

  31. 32 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

    土田に分不相応の監督でした

    このコメントに返信

    2023年11月21日 15:05

  32. 34 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

    フロントの編成ミスも確かにあるが、スペインとドイツを打ち負かした日本のJリーグを一年目の初見で一発で攻略出来ると思っていたのなら、認識が甘過ぎる。
    今のJで違いを作れる選手は、日本代表も含めた、ワールドカップベスト16以上の国のバリバリの主力級の選手レベルだな。
    日本代表の選考基準(ブンデス以上)がインフレ傾向にあり、現実的な目標として、そこを目指せる選手が中々獲得出来ないから、浦和も苦労しているのよ。
    フロントがサポ様第一主義で無駄に焦るから、サポも過剰に優勝優勝言い過ぎるな。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 16:50

  33. 35 匿名の浦和サポ(IP:49.97.8.170 )

    このままでは停滞する と思えば無理もなかろう。希望が無い。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 19:31

  34. 36 匿名の浦和サポ(IP:43.207.137.33 )

    今の選手層で優勝戦線に残るまでにしたのはマジで名将だったと思う。

    このコメントに返信

    2023年11月23日 11:29

コメントを書き込む