ニュース

『浦和ユースは痛恨ドロー』『西川、小泉、中島翔哉がトークショー』など【浦和レッズネタまとめ(11/20)】

11/20のネット上にある浦和関連ネタまとめです

 

[プリンスリーグ関東1部]鹿島ユースがV王手&プレミアPO出場権獲得…浦和ユース&東京Vユースは痛恨ドロー:第16節(ゲキサカ)
2位の浦和レッズユースは鹿島学園高との一戦に臨んだ。前半1分にMF会田光希がネットを揺らして浦和ユースが先制も、15分にMF白石涼太、後半14分にMF妹尾俊兵のゴールで鹿島学園が逆転。その後、1点を取り合って終盤を迎えると、45+3分にDF阿部慎太朗が同点ゴールを奪い、浦和ユースが3-3のドローに持ち込んだ。

<<中略>>

鹿島ユースは勝ち点を38まで伸ばし、勝ち点1の上積みに終わった浦和ユースは同32、東京Vユースは同31に。この結果、鹿島ユースはプレミアリーグプレーオフ出場権を獲得し、リーグ制覇に王手をかけた。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

    育成はプロ入りする前までだよ
    プロ契約した時から自分で考え
    自分で模索し自分で答えを出す
    17歳も37歳も横一線のプロ選手
    誰かを頼るのは学生時代で終わりに
    しないとね

    2023年11月20日 11:52

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:115.39.58.233 )

    早川くんだけではなく
    ユースから数名トップ昇格してほしい
    木原くんも戻して浦和で育てて欲しい
    育成できるチーム作りしないと

    このコメントに返信

    2023年11月20日 11:15

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      育成はプロ入りする前までだよ
      プロ契約した時から自分で考え
      自分で模索し自分で答えを出す
      17歳も37歳も横一線のプロ選手
      誰かを頼るのは学生時代で終わりに
      しないとね

      2023年11月20日 11:52

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.190 )

      トップは競争の場。育成の場ではない。

      2023年11月20日 12:05

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:153.249.217.145 )

      大卒即戦力が多数いる現状、高卒後の伸び代が期待できるユース選手を手放してしまうのは勿体ない。
      トップチームの手前に、進学しながら所属できるu-22育成チームみたいなのを設立できませんかね…。

      2023年11月20日 12:23

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:157.14.20.53 )

      若手は他チームにレンタルして、試合経験を積んで成長して、チームに認められたら荻原選手の様にレンタルバックの流れですね。バルサやレアルの様なヨーロッパと同じ育成をしている状況だと思います。

      2023年11月20日 12:40

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      上げてもいいがトップで勝負できるのか?
      早川って確か2年前ぐらいから
      トップの練習試合で点とってたよな
      そういうレベルなら上げるべきだが
      レベルに達していない選手は上げるべきではない
       
      スコルジャなら正確にジャッジするだろう

      2023年11月20日 14:11

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.157.247 )

    来季は新人さん居ないのね。ルヴァンがキツくね。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 12:26

    • 2.1 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

      何で?早川は対象だし堀内もいるから大丈夫でしょ

      2023年11月20日 12:47

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.132.180.226 )

      仮に二人が同じタイミングで怪我したら大変よ。まあ無いと思うが堀内レンタルで出す可能性もゼロじゃ無いと思うし。

      2023年11月20日 18:11

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.242.195 )

      怪我などで出場させられない場合は救済措置があるんじゃなかったっけ?

      2023年11月21日 05:32

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.4.192 )

    神戸戦直後だったらちょっとざわざわしそうな3名によるトークショーですね笑

    このコメントに返信

    2023年11月20日 12:38

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:210.170.55.203 )

    3選手の笑顔...福岡戦が心配で笑顔になれないよ。笑顔を見てもモヤっとするだけ。何で笑っていられるのって思ってしまう。心の狭い人間のボヤキでした。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 12:49

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.134 )

    西川ちょっと作り笑顔にみえる。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 13:06

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

    この間の中島から大久保のダイレクトボレーよかったな
     
    鹿戦見て思ったのは
    大久保に3人マークがついてたこと
    やっぱ相手から見てドリブラーは恐怖
    中島と二人でればマーク分散されるから得点力上がるだろう
    でもケガしやすいから90分フルじゃなく交代するため
    ユンカーと松尾をレンタルバックしてほしい

    このコメントに返信

    2023年11月20日 16:07

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.190 )

      いつも思うけど、大久保って、ちょっと評価に悩むよね。

      2023年11月20日 20:26

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:221.12.250.55 )

      大久保は最後のパスかシュートが怖ければもっと上に行けるんだけどね
      現状、ドリブルは良くとも最後がちょっと…
      個人的にはパスよりも、シュートがしっかりと枠をとらえてくれれば今よりも怖くてなるとは思う

      2023年11月20日 21:22

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      相手は大久保さえ押さえればいいから
      マークが厳しいんだよ

      2023年11月20日 23:11

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.242.195 )

      せっかくドリブルが良くても、その後の詰めが甘いと何のためのドリブルかという話になってしまう。ドリブルで抜く方向に注力しすぎで視野が狭い感じもするので、シンプルなワンツーで裏抜けするとか、抜ききる前にクロスを上げるとかちょっと工夫がほしい。

      2023年11月21日 05:07

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.47 )

    今年、プレミアリーグ昇格ならず…
    ユース強化入れてほしい

    このコメントに返信

    2023年11月20日 17:38

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:153.249.217.145 )

      プレミア参入戦に出場できる関東の枠は2つではなかったでしたっけ?
      残り2試合、現状の2位を確保できれば良いと思うのですが…。

      2023年11月20日 18:21

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

    いきなり、浦和のトップチームは無理だろ・・・欧州の場合、トップチームデビューは、ユースの時のチームではなく、二部以下の他チームでする事が多い。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 18:14

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.152.103 )

    前半から両翼に関根と大久保にいてほしいな。
    二人の交代選手も。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 18:46

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:219.121.57.234 )

      点の取れない絶望的な布陣だね。

      2023年11月20日 19:36

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.190 )

      両翼ヨシオとカルロスよりはマシ。

      2023年11月20日 20:29

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.201.2 )

      いま、他にだれがいるんだよ?

      2023年11月20日 21:21

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      ユンカーじゃね
      名古屋移籍金10億は払えないみたいよ

      2023年11月20日 23:09

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:60.106.117.95 )

    育てながらの優勝は、クラブに徹頭徹尾のメソッドがないと無理。
    また、レンタルそのまま放出という選手、浦和ユースや高卒に多いが、逆に取り戻したいほどの力がなかったということでもある。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 23:24

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:153.160.105.224 )

    トピックと関係ないけど。
    浦議にいる土田氏ディスりサポはこんな感じ。
    ※あくまでも例えです。

    土田氏が経営するレストランで新たに雇われたスコルジャ料理人という事で例えてみましょう。

    最初は、けっこう美味いと評判になる。

    しかし、たまに、ミスって失敗した料理が出る。

    浦議民(一部)「材料が悪りぃんだよ!」「材料揃えない土田が悪りぃんだよ!」「土田ヤメロ!」

    暴走サポ 隣のレストランに乱入し、暴れ回り、「おめえらがいるからこっちのレストランの味が落ちたんだろ!」「うちの材料とりやがって!」→同サポは国内全レストラン出禁。

    約1年後、それなりに有名なレストランになるも、スコルジャ料理人「もう別の店にうつるかもしれない」

    浦議民(一部)「材料が悪りぃんだよ!」「材料揃えないから料理人やめるらしいぞ!土田が悪りぃんだよ!」「土田ヤメロ!」

    たまたまレストランに来た人も便乗。「土田ヤメロ!」

    …明らかにただのクレーマーだろ。。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 02:27

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:153.160.105.224 )

      オレが言いたいのは、誰かを不要とか無能とか言うのはやめろってこと。納得しないことがあるのかもしれないけど、SD、TDは制約の中で最大限の成果を出そうとしてるわけよ。時として誤った判断をしてしまったのかもしれないが、それは外にいるオレらにはわかんねーだろ?結果論でクレーム言うのはダサくねえか?
      それよりは、負けた試合や点が取れなかった試合で、なぜ負けたのか?なぜ点が入らなかったのか?そういう議論くらいしかできないだろ、俺たちは。選手がj2レベルとかそんな理由しか思いつかないから、SDのクレームにつながるんだろうけど、サッカーはチームスポーツだよ。もちろんフィジカルや1対1の局面もあるけど、それはほんの一部。ルヴァンの決勝で福岡に負けたのはチームの差だと思うよ。福岡に名前知ってる選手どれだけいた?

      2023年11月21日 02:52

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      自分の土田-西野をやめさせろという根拠は今以上の結果は無理ということに尽きる
       
      当然スコルジャを連れてきたりという結果は出しているが
      彼らの能力ではなくDBサービスのデーターだ
       
      それより問題は外人補強にある
      リンセンシャルクはなぜ取ったのか?
      モーベルグは騙されたとしても見る目がなさすぎる
      ギナントカを散々ごねられ金を積んだが
      フィジカルチェック後横取りされた
      会いに行かなかったのが原因だった
      説得したらというより、会いに行かなかったのが問題
      見る目もないし怠ける、これ以上強くはならんだろう
       
      リカルドからスコルジャへ変わったのに
      守備がいいの林コーチの分析の力だろう
       
      そういう意味ではもう分析しなくていいので
      福田正博や阿部勇樹など元名選手にお願いしてもいいかもしれない
      ブラジルまでいってレオナルドを発掘してきた岡野も土田や西野にないものを持っているだろう

      2023年11月21日 03:39

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      暴走サポ 隣のレストランに乱入し、暴れ回り、「おめえらがいるからこっちのレストランの味が落ちたんだろ!」「うちの材料とりやがって!」→同サポは国内全レストラン出禁。

      これ違うよね、、、言うならば
      隣のレストラン「テメェー!何時まで営業してんだよ!さっさと帰れ!!」「文句あるなら来いよ!あっ?来ないのか?弱ぇなぁ!!」
      浦和サポ「それでは団体でお邪魔させてもらいます!!」
      隣のレストラン「やべぇ!マジ来た!」
      それが暴動扱いになった、、、でしょう。

      2023年11月21日 04:38

    • 11.4 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      土田気持ちはわかる
      ただ嫌いなものは嫌い
      土田これでいいよな

      2023年11月21日 08:09

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:119.240.43.13 )

    スコルジャ退任決定的だって。仕方ないね。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:20

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.26.14 )

      決定では無いでしょう。

      2023年11月21日 06:21

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.252.102 )

      選手達に辞意を伝えたという具体的なことが書いてあるし、やはりスポンサーのスポニチだけに、確度は高いだろう。

      2023年11月21日 06:36

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:49.98.155.190 )

    キジェさんだけはやめて…。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:25

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.252.102 )

      SDが頑なにこだわっている節があるから心配。

      2023年11月21日 06:35

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:153.139.186.9 )

    スポニチ スコルジャ監督退任決定的終わったわ

    後任人事は急務。Jリーグ経験のある外国人指揮官を中心に、複数人をリストアップだと

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:29

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      キジェじゃん

      2023年11月21日 08:15

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    5年で4人目の監督、、、フロントに上積みという言葉はないのか?
    結局、こういう場当たり的人事をしている限り単発的に上位に行けてもリーグ優勝や常に優勝争いをするチームなんて出来る訳がない。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:37

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.105.101.155 )

    スコルジャ退任を考えると西川の造反は意図的だったのかもね。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:50

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )

    今回の退任は仕方ない。相手都合だからね
    噂だけど代表監督なら大出世ですよね
    誰の功績だかはわからないけどフロントの目の付け所が良かったという事で次期監督も期待していますけどjリーグ経験のある外人ですか不安ですね
    リカルドならまあいいけど他にいますかね

    このコメントに返信

    2023年11月21日 07:02

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      2年目のリカルドさんなら要らない
      元祖ミスター·ドローだよ
      後半勝負のスタメンしか敷かないし
      同点で推移すれば店終いも早い
      特にアウェイでは顕著

      2023年11月21日 08:14

コメントを書き込む