ニュース

『浦和「続投」を望む数多くの期待の声』『浦和の未来が走り出す』など【浦和レッズネタまとめ(11/19)】

11/19のネット上にある浦和関連ネタまとめです

 

「マチェイさんと優勝したい」。浦和『続投』を望む数多くの期待の声(サカノワ)
ポーランドメディア『スポーツ・ポーランド』は11月15日、スコルジャ監督の動向について、サウジアラビアリーグ、ポーランド代表や同国リーグ、あるいは日本のJリーグ他クラブ――そういった複数の選択肢の可能性があるとも報じていた。また一方、『サカノワ』が翌16日、浦和『続投』の可能性について言及したところ、SNSでは数多くの「スコルジャ監督 続投」を望む声が寄せられた。

寄せられたコメントの一部は、次のような内容だった。

「来年も浦和レッズの監督をやってくれると信じています」

「続投を願っています」

「マチェイさんと優勝したい」

「他チームのサポーターですが、続投を期待しています。オーラがあります」

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.111 )

    続投して欲しい監督と、変わって欲しいフロント。

    2023年11月19日 10:51

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.111 )

    続投して欲しい監督と、変わって欲しいフロント。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 10:51

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      監督はマチェイ・スコルジャ、あなただけ!

      山中さん、川柳コーナーじゃなくて ごめんなさい。

      2023年11月19日 14:45

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      その監督を連れてきたのもショルツを連れてきたのも今のフロント
      鬱憤をどこにぶつけるかは別に自由だけど、フロント批判してる俺かっけーみたいなのやめない?
      土田は中村とか犬飼に比べたらかなり地に足をつけたチーム強化をしていると思うし、夏の選手補強の失敗(これも結果論に過ぎない)だけで誹謗中傷をするのは間違っていると思います。最近も浦議で「土田はまた入院してろ」みたいに書いてありました。
      停滞していた時期から比べて今年はACLも獲ってルヴァンは準優勝、リーグも3位か4位かという例年に比べたらとてつもなく好成績を残しています。
      それは確かにスコルジャ監督やDF陣の奮闘に依るところが大きいですけど、その監督を連れてきたりマリウスやショルツや酒井や明本を連れてきたのも現フロントである事を忘れてはいけない。
      俺たちは弱いチームだってことを忘れちゃいけないだろ。
      正直ACLで優勝する事がまだ当たり前になるようなチームではない。いまアルヒラルとやってまた勝てるかって言ったら多分無理だろ。だからこそ地に足をつけてサポーター、選手監督、フロントで同じ方向を向かないと。

      2023年11月20日 01:12

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )

    そこそこ上手くいっているし。あとは戦力の上澄みがあればなのよね

    このコメントに返信

    2023年11月19日 10:56

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:115.31.18.106 )

    フロントは要望に応えてくれない
    GKは独断で駆け上がる
    サポは暴動起こす

    こんなチームに来季もいたいって思ってるんだったら逆にこわい

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:00

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.227.153 )

      いいとこもあるんだけどなー
      でもマイナス面並べればそうかもね
      外的要因はどーしようもないとこはあるが
      改善できるとこはしないとだよね

      2023年11月19日 11:32

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.74 )

      笑えないけど、めっちゃ笑った

      2023年11月19日 12:41

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.97.27.67 )

    マチェイと一緒に埼スタでシャーレを掲げたい!

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:08

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      トロフィーも!

      2023年11月19日 14:46

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.168 )

    契約更新条件に無能な脳筋SDの更迭を盛り込んだ方がいい

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:12

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      パワハラさんと京都で脳筋タッグ

      2023年11月19日 12:05

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    J2から選手を集めまくった代償は大きい。
    来シーズンどうするのか?
    監督には残って欲しいけど、選手をどうするのか心配事がクリアされない。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:19

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      それはフロントに言ってくれ!

      2023年11月19日 14:47

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:1.21.49.53 )

      そこじゃねぇーだろ。
      未だにこんな的外れなこと言ってんだな。

      2023年11月19日 18:08

  7. 7 ウラワ(IP:115.65.195.223 )

    スコルジャ続投したとしても来期も無能フロントが居座ってたら優勝なんて絶対無理だよな

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:31

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:133.159.151.8 )

    ここでフロント無能って言ってる人達もかなり無能感でてるよな。。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 11:54

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      フロントではなく強化部のゴリの方ね

      2023年11月19日 12:07

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.130.246 )

      やっぱそうだよね?細かい所とかめんどくさいから突っ込まないけど、ここの人達ってなんか子供じみてると言うか、深く考えることができない無能で流されやすい人達なんだろうな、とは常々感じてる。

      2023年11月19日 14:50

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      組織論からすると、無能な部下をどうにかできない上司ってわかると思うけど、ダメな組織を改善できない組織もまた無能なのです。
      オープンAIだってアルトマンCEOクビにしたでしょう?

      2023年11月19日 14:51

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.223.236 )

      コメ主から漂う無能感が半端ない

      2023年11月19日 17:01

    • 8.5 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      現フロントに足りないものがあるのは事実だがアジアチャンピオンになりリーグ終盤まで優勝争いをするチームを作ったフロントが無能という事はないでしょう。
      そういう良い所を見ずに悪い面だけをクローズアップをして無能と批判する人が本当に無能なのでと思う。
      それに土田は無能で西野が有能という証拠も根拠も無いのにそれを信じ批判をする人も同様だと思うね。

      2023年11月19日 17:33

    • 8.6 匿名の浦和サポ(IP:106.132.157.240 )

      確かに優勝の可能性は有ったとは思うけど、とても優勝争いを繰り広げたとは言い難いよ。一度も首位に立って無いんだからさ。上位争いは出来たと言えるけど…

      2023年11月19日 19:28

    • 8.7 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      優勝争い関わったことは事実でしょ。
      一回でも首位に立ったチームしか優勝争いに関わったって言えないの?
      今年首位に立ったことがあるチームは湘南、横浜、神戸だけなんだが。
      鹿も名古屋もうちも優勝争いに関係なかったとは思えない。

      2023年11月20日 01:19

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.97.111.67 )

    スコルジャ消えろ🤗スコ信も消えろ🤗

    このコメントに返信

    2023年11月19日 12:09

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )

      ガイコツ君まで表示されてるぞ

      2023年11月19日 15:47

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )

    あれだけ代わってしまってきた監督。
    一方、肩書以外全く変わらずに居座る者もいる。
    で、浦和の現状はこのとおり。

    逆であるべきではなかったのか。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 12:40

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:118.21.36.53 )

    逆にスコルジャ以外の監督で適任…と言うか引き受けてくれる監督っているの?

    このコメントに返信

    2023年11月19日 12:41

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )

    ガンバの強化担当は辞めたってリリース出してるぞ、レッズさんよ!
    和田が優秀なのかは分からんが、幾度となく違う環境に請われ、本人も出て行って失敗してもキャリア高める気概は今もあるぞ。同世代で、同じような低迷期を過ごしてきた大原通って30年さん、どう思うよ?

    このコメントに返信

    2023年11月19日 13:11

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      和田ってJ初戦でゴールを叩き込まれた
      あの和田?

      2023年11月19日 14:39

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      アキ子やろ

      2023年11月19日 16:25

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    ツボが監督やってくれないかな。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 13:32

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      坪井さんはやさしいから
      ユースの方が適任かも知れない
      能力が無いと言っているのではなく
      適材適所はあると思う

      2023年11月19日 14:41

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      元選手が監督をするには、それなりの成果を引っ提げて凱旋してほしい。ユースとか内部昇格ではなく、できれば外部で。
      勝負の世界は勝つか負けるかだけで、元選手だからは理由にならない。
      それに、大好きだった選手に「辞めろ!」とは言いたくないよ。ゼリコの二の舞はもうたくさんです。

      2023年11月19日 14:57

    • 13.3 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )

      ツボに限らず、監督はOB人事以外でお願いします。
      本当は強化部もなんですが、
      今の浦和では、昔のチームメイトや先輩後輩のなあなあな空気になるのが目に見えており、そんなチームの行き先は明らか。
      ギドが成功したのは、社長がギドを優勝させようとしていたからです。
      日本代表経験者やチート級外国人を補強し、けが人や移籍者が出れば即座に補強し。
      順位表より本社に報告するBSやPLを見ている昨今の社長では、
      社長「予算がない」強化部「なんとかいまの戦力で」OB監督「はい」
      だけでしょう。
      で、OB監督で人気も出て、でも勝てないから選手の年俸も上げなくていい、そんなチームになります。

      2023年11月19日 16:11

    • 13.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.110 )

      ツボはGGRの司会の座を狙ってるからなぁ。

      2023年11月20日 15:26

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:106.131.112.125 )

    ここまでサポの心を掴む監督、歴代でもそうそういないよ。本当この順位でいれるのは奇跡。監督って大事なんだと改めて思った。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 13:40

    • 14.1 スコルジャ監督とたくさん優勝を祝いたいけど、(IP:116.64.132.191 )

      監督は大事です。
      私がスコルジャ監督に続投してほしいのは現有勢力でそれなりの結果だしたからです。現有勢力に監督の考え尊重して的確な補強すれば優勝期待できるからです。
      サポの心を掴むのは大槻監督も掴んでくれましたが優勝させる力が足りなかった。
      今回監督変えたら積み上げがなくなり時間を無駄にするのも嫌です。
      続投して欲しいです!

      2023年11月19日 13:58

  15. 15 スコルジャ監督とたくさん優勝を祝いたいけど、、(IP:116.64.132.191 )

    ミーシャもチーム力向上させてサポーターの心を掴んだと思います。
    ただしミーシャは勝負師ではなく優秀な開発部長みたい感じでした。リーグ優勝させる力はなかった。良い人だけど。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 14:03

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.144 )

      ん?歌手が監督やったことあったっけ?

      2023年11月19日 14:08

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.236.167 )

      紅白出るみたいですね

      2023年11月19日 14:13

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      ミーシャ、ミーメ、キャプテンハーロック
      男ならダメと分かっていても闘わなければならない時がある
      的なセリフが好きだったなぁ

      2023年11月19日 23:05

    • 15.4 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      15.3さん
      「男には負けると分かっていても行かなければいけないときもある。死ぬと判っていても戦わなければならない時がある。」ですね!
      ほんと、名言です。

      ちなみに、うちの若手には「男なら、悲しむ前にやるべきことはやれ」という言葉を送ります。

      2023年11月20日 00:14

    • 15.5 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      ありがとうございます。当時を鮮明に思い出すことが出来ました。御礼申し上げます。本当に名言だと思っていますし、子供の頃に心に突き刺さりました。

      2023年11月20日 22:53

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )

    「他チームのサポーターですが、続投を期待しています。オーラがあります」
    このコメントが的確だと思う。
    本当に良い監督なら自分のチームに来てほしいと思うはずだし、土壇場でダメな監督ならそのチームに居続けてほしいと願うのが本心。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 14:06

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      その他サポは本当にサッカーが好きで、かつ自チームに絶対的な自信と誇りを持っている人だと思います。
      ライバルは強い方が燃えるタイプだんでしょうね。

      2023年11月19日 15:01

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

    ショレマリを除けば
    ほぼ凡庸な選手で構成されてる訳だから
    監督が代わったら相当ヤバい
    ボトム辺りを彷徨うシーズンになる
    隣町が対岸の火事ではなくなる

    このコメントに返信

    2023年11月19日 14:51

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )

      ミシャ後からあまり対岸の火事と思っていません。
      本当に強くしたいと思う社長、それを理解し強化部、具現化する監督、ポジション争いや野心のぶつかる練習をする選手。それがいなければああなります。
      浦和も降格すれば、守備陣一挙退団となり、J1に帰れなくなります。
      もちろん、来期も手法を間違えれば降格の怖さを感じるシーズンになります。当然、何もしなければ降格します。

      2023年11月19日 16:23

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:175.177.6.55 )

    土田辞めろって吠え続けてるスコ信の人たちは、自分を日本に連れてきてくれた土田さんが辞めるなら私も辞めますってスコルジャが言ったとしてもそれでも土田に辞めてほしいの?

    このコメントに返信

    2023年11月19日 14:58

    • 19.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )

      それは願ったり叶ったり。
      選手も育てられて戦術もしっかりある監督に来てほしいからね。

      2023年11月19日 15:02

    • 19.2 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      土田さんが呼んだとなぜわかるの?西野さんかもしれないのに。
      そもそも契約は土田氏ではなくクラブとしているんだよ。
      それに、監督はクラブに雇われているんだから、内情の人事に口出ししないのが普通でしょ。

      2023年11月19日 15:08

    • 19.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.10.122 )

      内情も分からないのに土田辞めろの一点張り連中は思考停止くん

      2023年11月19日 15:22

    • 19.4 匿名の浦和サポ(IP:123.225.194.133 )

      内情分からないのにーって、自分なら知ってるの?今シーズンに即戦力の補強したのか、してないのか、結果はどうだったのか、それで判断するしかないのでは?内情知らないのにーなんて、言い出したら何でもまかり通ることになる。

      2023年11月19日 16:40

    • 19.5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      うん選手時代から嫌いだから
      根が深いんよ自分の場合
      田北さんが正GKになってから
      浦和が勝てるようになって
      楽しくなったし

      2023年11月19日 16:49

    • 19.6 匿名の浦和サポ(IP:106.128.193.150 )

      経歴見れば一目瞭然でしょ、いわゆる窓際だよ。擁護してるのは同世代や同じ境遇のひとかな?

      2023年11月19日 16:59

    • 19.7 匿名の浦和サポ(IP:153.163.100.92 )

      土田が
      監督、優勝したいです!
      なんて第一声で言うわけなかろう

      2023年11月19日 17:15

    • 19.8 匿名の浦和サポ(IP:58.85.208.194 )

      内情が分からないなら、夏の補強失敗も土田さんの責任ではないかもしれないですね。

      「責任者」なら、選手や監督(スコルジャ監督やショルツやマリウスも含む)の契約や、今シーズンの成績全般に責任を持つのでしょう。ACL優勝も、リーグ戦(現時点で)3位も、土田さんの責任だと思いますが。

      2023年11月19日 17:22

    • 19.9 匿名の浦和サポ(IP:133.32.164.46 )

      ここの人達が19.1にダメ押さないのは意外だな!
      暗にスコルジャの育成力と攻撃面の構築の稚拙さを皮肉っているのに。
      読解力足りなくて意味が理解できていないだけの可能性もあるが、、

      2023年11月19日 18:25

    • 19.10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.6.160 )

      >>19.2 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )
      土田さんが呼んだとなぜわかるの?西野さんかもしれないのに。

      >もう、すごい無能っぽいコメントで大好き。

      2023年11月19日 18:47

    • 19.11 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )

      土田がいなくなるなら、スコルジャの退任は払う価値があるトレードオフだと思うね。
      フロント入りしての4年間のみならず、GKコーチ時代からブラジル人や日本人のGKコーチが来ても、なぜか席は確保され続けた。20年以上同じGKコーチなんてクラブは他にあるものかね?
      池田伸康も長年クラブにいるが、トップにいる時もあれば、下の年代を担うなど指導歴に幅がある。だから伸康を慕うコメントが若い選手やサブ組からよく聞こえてくる。その点で土田はどうだ?幅があるか?GKからの声は?ちなみにスコルジャを推薦したのはフェイエノールトだという記事があった。契約交渉の場に土田はいたかも知れんが、会話ひとつするにも通訳が必要。コスパ良く、滞りない会話をするなら西野で行くのが妥当だと思うが?

      2023年11月19日 23:21

    • 19.12 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      フェイエノールトといえばフィジカルチェック後
      ギナントカをアメリカにうっぱらった裏切者だな
      紹介を受けたとかそんなわけないだろ
       
      有名監督だしデータ調べりゃ誰でもわかる
      土田がーとか西野ガーとか関係ないだろ

      2023年11月20日 00:44

    • 19.13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.110 )

      土田さんがポーランドにコネなんて、あるわけがない。そもそもポーランドがどこにあるかも知らなそう。

      2023年11月20日 15:30

    • 19.14 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )

      そういう誹謗中傷やめろって
      サポーターがチームの足引っ張ってどうすんだよ

      2023年11月20日 15:56

    • 19.15 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      土田さんは悪くない。
      西野さんも悪くない。
      そもそも悪い人なんていないのよ。
      結果がでないと批判するのは良くない。
      これも、ダメが沢山押されるであろう。

      2023年11月20日 22:58

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:106.132.157.232 )

    大宮しぶてえ。鹿児島負けたけどFC大阪も順位下がったから首の皮一枚だけどね。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 15:24

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      大宮どうしちゃたんだろうか?
      心配ですが
      それより、来期は我がチームが心配!!

      2023年11月20日 23:00

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )

    「スコルジャが浦和との好待遇の契約を満了にしてまで、今の代表を率いる事は彼のキャリアのプラスにならんぜ」と言っているポーランド人もいる。
    スコルジャに要求される事は、レヴァンドフスキと共にワールドカップに行く事ではなくて、高齢化しつつある黄金世代の彼をリストラし、若手に世代交代する事だからね。
    カタールまでの一期目の森保と同じ難しい課題が待っている。

    このコメントに返信

    2023年11月19日 19:37

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      おっしゃる通りだと思います。
      今のポーランド代表監督は、火中の栗を拾うようなもの。

      2023年11月20日 00:18

  21. 23 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )

    さすがにあれだけ一斉に報道にでたのだから、浦和の道も残されている、、、とは考えにくいけどね。あまりにハレーションが大きくて、いったん沈静化したいんじゃないかな?

    このコメントに返信

    2023年11月19日 22:14

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      元ネタがいつものガセだからねぇ

      2023年11月20日 00:28

  22. 24 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

    岸田vs土田
    不支持なら土田の方が高い
    どれだけ酷いか判る

    このコメントに返信

    2023年11月19日 22:26

    • 24.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.154.238 )

      どちらも酷い。

      2023年11月20日 12:17

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      勝負運の無い人はねえ
      監督としての能力とか人柄とか以前の
      問題だからね
      優勝を要求されない地方クラブで
      大勝ちしたり大負けしたり
      面白おかしくやってる方が
      彼にとってもしあわせだと思うよ

      2023年11月19日 23:33

    • 25.2 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )

      戻ってくるとしたら、慎三の引退試合の時かな。
      浦和VS鹿島なら、監督は浦和ファミリー(仮称)はミシャ、鹿島フレンズ(仮称)はオリベイラ?

      2023年11月20日 00:21

    • 25.3 匿名の浦和サポ(IP:106.132.157.180 )

      ミシャみたいにちゃんと攻撃を構築出来るコーチは必要かと。それとも攻撃コーチは攻撃をしっかり指導しているが選手が試合で体現出来ないだけなのか?その辺凄い気になるところ。

      2023年11月20日 00:33

    • 25.4 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

      ミシャはちゃんと攻撃を構築できるんじゃなく
      お気に入りの選手で攻撃しかしないだけ
       
      守備をしなくてもいいと思ってる?

      2023年11月20日 00:47

    • 25.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.215.110 )

      スコルジャ監督、ミシャコーチで。

      2023年11月20日 15:33

  23. 26 匿名の浦和サポ(IP:133.175.209.155 )

    なんかJ2の選手とかいろいろ補強考えたが
    松尾とユンカー戻せばいいだけじゃね?レンタルだし
    あとは宮本がダメなら
    右SB補強に集中すればいい
    世代代表の若い奴とか探してさ
    まぁレンタルの奴ら戻してもいい
     
    レンタルなんだから戦力になるなら戻さんと

    このコメントに返信

    2023年11月20日 00:52

  24. 27 匿名の浦和サポ(IP:58.80.245.114 )

    多少はあれど、これだけストレス感じない監督は今までいたか?
    (ギド抜きで)

    このコメントに返信

    2023年11月20日 00:59

    • 27.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.6 )

      ギドさんの時は浦和オールスターズで
      戦術云々より必要だったのは
      マネージメント力でしたね
      闘莉王に放言をさせないだけで
      ほぼミッション成功
      これが出来たのはギドさんだけ
      マチェイさんは理路整然としていて
      現実的、柔軟性もある
      個人的におやっ?と思ったのは
      ホームの浦項戦のスタメン位かな?
      最終的に決断したのはマチェイさん
      だけど、どれくらい正確なデータ解析が
      マチェイさんの元へ届いていたのかは
      不明
      数日後の鹿島戦とスタメンの戦力を
      分散して両取りに行った訳だけど
      先ずはベストメンバーで浦項と戦い
      フィジカルの回復を考慮して
      鹿島戦のスタメンを決定が正解だった
      ように思う
      結果論とかケガ人がとかの問題以前に
      どこかの工程で浦項を軽んじた者が
      いたのだろうと推察する

      2023年11月20日 04:52

  25. 28 匿名の浦和サポ(IP:180.144.152.79 )

    続投を求める声、声、声を、翻訳して監督に伝えてください。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 06:50

    • 28.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.27 )

      英語で投稿すると削除されました。

      2023年11月20日 07:44

  26. 29 匿名の浦和サポ(IP:1.75.210.146 )

    スコルジヤ監督には残ってもらい、プラスで優秀なオフェンスコーチを付けられれば優勝が見えてくる。
    もちろん補強あっての話だが。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 08:16

  27. 30 匿名の浦和サポ(IP:220.220.205.53 )

    みんな心底大好きな槙野智章でいいじゃない。
    マッキーまってるお。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 15:09

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:103.113.246.143 )

    ・スコルジャ監督続投
    ・外国籍選手が全員スタメン級である事
    ・パンヤを完全移籍で獲得する事
    ・中島、安部の完全復活

    これがあればタイトルに近づく。
    来年、国内リーグとルヴァンを取ろう!!

    そして今年はなんとしても3位フィニッシュとACLグループリーグ突破!!

    このコメントに返信

    2023年11月20日 15:23

  29. 32 匿名の浦和サポ(IP:60.61.167.115 )

    この時期続投なら、とっくに発表してるだろうからなぁ。きっと来季は監督変わるんだろうな。

    このコメントに返信

    2023年11月20日 17:15

  30. 33 匿名の浦和サポ(IP:116.64.241.241 )

    続投希望。というか本来ならマスト。むしろリストアップまで全権握ってもらって強化担当さんはサポートしながら勉強して貰いたいくらい。
    日本人に関しては正直補強が当たった例があまりに少ない。時代遅れの補強をしてると思う。
    協力な助っ人だけいれば勝てる時代なんてとっくに終わってて、そもそもが心、体、技の順番で見て補強しないといけない。うちは真逆。まず上下に走り切れる選手があまりに少ない。補強で当たったと思えるのは宏樹、明元くらいかな。宏樹はもうチーム状況の中で相当な消耗の仕方してしまった感じがするけど。
    戦術的な進化はどこも当たり前にやっている中、今は相当に飛び抜けた技術でないと何かしらスピードやパワーがないと通用しない。
    今シーズン、バックがサイド突破してもゴール前に人がいない状況をどれだけ見たか。
    自陣に押し込まれてからセカンドボール拾えない、周りに人がいない状況を見たか。
    人員不足も要因にあるにしても戦術云々の前にそこまでの強度を維持できない選手が多い。
    多分それだけでも安定して前からプレスも行けるしポジショニングのリカバーも楽になるし攻撃の有効機会も増えると思う。
    とにかく補強の優先順位を考えてほしい!

    このコメントに返信

    2023年11月20日 18:06

  31. 34 匿名の浦和サポ(IP:111.234.184.155 )

    スコルジャ退任で西野も辞めて土田主導になるという最悪のパターンになりそうだね。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:32

  32. 35 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.221 )

    スポニチが辞意報道を載せたってことはスコルジャ退任はほぼ決定的かな。

    このコメントに返信

    2023年11月21日 06:53

コメントを書き込む