■ルヴァン決勝とは違うファン層が来場
とりあえず寒い。夏が終わって、秋をすっ飛ばして冬が来た。さすがにきょうは観客5万人が見込めそうな試合なので、早めに席を確保しようと家を12時半くらいには出る。自転車で30分くらいだから、13時ころには埼スタに着く計算だ。1日で一番暖かい時間のはずなのに、寒い。さすがに吐く息が白くなったりはしないものの、ほんの数日前は「夏日」だったわけで、この落差に体が付いていかない。
まずは南側自由席で席を決める。試合開始2時間前だけあって、上の方に上がれば、出入りの楽な通路沿いの席はまだ残っていた。もちろん、すでに「きょうは自由席は満席が予想されます。」のプラカードを持って歩いている係員もいた。

時間がたっぷりあるので、コンコースをブラブラ。目立つのは、まだ小学校にも上がってないような小さい子供を連れたファミリー層だ。元気に走り回ってる子もいる。この前のルヴァンカップ決勝よりも多かったんじゃないかな。さすがに国立に比べて、観客の地元比率もだいぶ高いのかもしれない。20年後、30年後のレッズを支えるキッズたちだから、大事にしなきゃ。
寒くても 熱いキッズが コンコース
ヴィッセルの先発メンバー発表では、レッズサポのブーイングは定番。ただ、これも雰囲気を盛り上げる「効果音」と割り切った方がいんじゃないか、と私は個人的に感じている。
さすがに武藤や大迫のコールでブーイングが大きくなったりするが、これなかったら、やっぱり寂しい。

この大事な試合にパンヤが先発。監督がそこまで彼を買ってるのかとちょっと驚く。これはパンヤが決定的な仕事をしてくれるかもしれん、とこちらも期待し、後半、ちょっと惜しいシーンもあったものの、まだ十分に存在感を発揮しているとまでは言えず。
来年に 期待しとこう パン祭り
■同点後の雰囲気から西川の上がりを考える
前半は、相撲でいえば、ガップリ四つに組んだ上で両力士とも、足を払ったり、寄ってみたり、技はくり出しつつも、勝負はなかなかつかない展開。どちらかといえば、私たちのいる南側に攻めてくるヴィッセルの方がやや押してる感じで、相手のコーナーキックに、レッズサポが西川コールを乗せる展開が多かった。DFも、まずまずか。この前の埼スタの浦項戦やルヴァンの決勝は、みんなどこか疲れてるみたいだったが、だいぶ元気になってる。
もっとも、引き分けはあっても、勝てそうな予感はまったくしない。「優勝」狙うんなら、勝たなきゃしょうがないのに、点取れる可能性を感じさせてくれるのはカンテくらい。まったく、こっちが知らん間にカンテが「レッズのエース」になっている。
春先は お荷物秋には エースとは
ハーフタイムは、トイレが国立に負けないくらいの大渋滞。どこが列の最後尾がわからなくて、コンコースの外まではみ出してる。仕方ないだろう。観客の数も多いのと、この天候だ。冷える。特に下半身は冷える。カイロ持ってくればよかったか、と反省するくらい。まだ4時で、日は落ちきる前だったのに。
でも見てると、生ビールもそこそこ売れてた。自転車で来たのもあるけど、私はとても怖くて飲めない。こんな日にビール飲んだら、それこそ10分おきにトイレ行かなきゃならない。
日もささず トイレも近く 秋深し
へんな俳句みたいになってしまった。
試合が急に動き出したのが後半も半分過ぎたくらいから。大迫のヘディングパスみたいなのがあって、ヴィッセル側に1点入れられてしまう。負けじと大久保が、得意のドリブルの技を使ってゴール前に入り込んだり、ボレーシュートでゴールを襲ったりするものの、得点には至らず。
もうきょうは仕方ないかと諦めかけたアディショナルタイムで、あの「エース」カンテのゴールが来た。残りはあと5分くらい。追うものの強みで、こりゃ大逆転もあるかもしれない、と選手もサポーターも調子に乗って来た。
西川が相手ゴール前まで上がっていったのだって、絶対に責められない。調子に乗ってたんだから、もはや押せ押せで行くっきゃない。優勝を目指す限りは、「引き分けでいい」はあり得ない。
この最後の数分は、盛り上がった。残念ながら5万とはいかず、4万8千人あまりだった観客の大多数を占めるレッズサポも、「行けるんじゃないの!」って気になってしまった。
その浮ついて前かがみになったところを、相撲の「小またすくい」じゃないが、足を取られて、きれいにひっくり返されてしまった。まさか、GK不在のゴールに、ポコーンと大迫が放ったヒョロヒョロっとしたのんびりしたシュートが、そのまま入ってしまうとは。オーロラビジョンには「ゴール確認中」としばらく出ていたし。だが、「あんなシュートがそのまま得点になるはずがない」との私たちの祈りも敵わず、「確認中」は「ゴール」にかわり、ゴール成立。
レッズの今季優勝のメはまったくなくなった。だったら、ヴィッセルの初優勝でいい。
土壇場で 無人のゴールに とどめ刺す
北風や 今年も抱けぬ シャーレかな
寒かった。負けたと同時に、またトイレに駆け込んだ。
2006年から数えても、もう17年か。前のリーグ戦優勝の時に生まれた子供も、もうすぐ成人式だよ。
よかったら、これを読んでいる方でも、コメント欄にどしどし「レッズ川柳」、投稿してみてください。シーズンオフになったら、本当に川柳句会でもやりましょう。
山中伊知郎
1954年生まれ。1992年に浦和に引っ越して来て、93年のJリーグ開幕時にレッズのシーズンチケットを取得。以後30年間、ずっとシーズンチケットを持ち続け、駒場、ならびに埼スタに通う。2021年より、レッズ戦を観戦した後、「川柳」を詠むという「レッズ川柳」を始める。現在、去年一年の記事をまとめた単行本『浦和レッズ川柳2022』(飯塚書店)が好評発売中。
代表を務める「ビンボーひとり出版社」山中企画では、8月、テレビの夢グループCMで、石田社長の横で「社長~! 安くしてエ~!」の甘え声でお馴染の歌手・保科有里の『愛人!? 困っちゃう・・・』という本を出す。秋には、タブレット純とエド山口の対談本を出す予定。
11月27日(月)、東京都江戸川区のタワーホール船堀・小ホールで『ちょっと昭和なヤングたち90回スペシャル』も開催。入場料は2000円ながら、地元の江戸川区民は500円割引して1500円。
匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
川柳でなく申し訳ないのだがJリーグ公式のXで大迫の得点シーンをアップされている。
これだけ競技規則適用ミスが問題視されているのに何らコメント出す事なくこういう動画をアップするのは俄に信じられない。
この動画アップは浦和に対して全く配慮がなくフロントは徹底的に抗議をするべき。
暴動を起こしたからと言って全てを受け入れていたらクラブが消滅するぞ!
やるべき事はしっかりやれ!!マジで!!
2023年11月15日 20:34
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:180.1.235.240 )
副審が ルールを知らず 再試合(願望)
2023年11月15日 20:13
1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
いずれにせよ
もやもやしたよ
今シーズン
2023年11月16日 10:45
2 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
副審は きっと神戸の 腹心よ
2023年11月15日 20:17
3 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
わかるけど、悔しいな。
2023年11月15日 20:26
4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
川柳でなく申し訳ないのだがJリーグ公式のXで大迫の得点シーンをアップされている。
これだけ競技規則適用ミスが問題視されているのに何らコメント出す事なくこういう動画をアップするのは俄に信じられない。
この動画アップは浦和に対して全く配慮がなくフロントは徹底的に抗議をするべき。
暴動を起こしたからと言って全てを受け入れていたらクラブが消滅するぞ!
やるべき事はしっかりやれ!!マジで!!
2023年11月15日 20:34
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
立場が逆でうちがあんな形で決勝ゴールを決めてたら大騒ぎだったのかな。神戸のオーナーが猛抗議してチェアマンも動いたのかな。なんて思ったりします。
暴動の件は本当に申し訳なく心から反省していますが、それはそれとして、どこのチームとか関係なく公平に対応してほしいです。
2023年11月15日 21:30
4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.232.44 )
アップしただけマシ。
コメントもないのがすべて。
2023年11月16日 07:33
5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.122 )
勝たなきゃ終わりの試合でちんたらやってるんだから西川も我慢できなかったんだろう
2023年11月15日 20:34
6 匿名の浦和サポ(IP:122.217.204.1 )
もうす?
2023年11月15日 20:43
7 匿名の浦和サポ(IP:60.144.41.158 )
フロント動かないよな。
精査中だったり、どう対応するか協議中と思いたいけど。
2023年11月15日 21:16
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.5.187 )
悪いのはスコルジャ。西川は何も悪くない
2023年11月15日 21:24
9 匿名の浦和サポ(IP:106.146.31.110 )
そもそも、小泉がウロウロしてるだけで競らなかった失点が始まりだからね。
2023年11月15日 21:25
10 匿名の浦和サポ(IP:210.194.139.222 )
オンとオフ 切り替え忘れ うわの空
2023年11月15日 22:08
11 匿名の浦和サポ(IP:123.225.230.138 )
内容も ジャッジも酷く 眠れない
2023年11月15日 22:11
12 匿名の浦和サポ(IP:153.231.41.223 )
満願を 成さんと貫き 散る美学
2023年11月15日 22:26
13 匿名の浦和サポ(IP:153.231.41.223 )
三連敗 足りぬ心の 冬支度
2023年11月15日 22:27
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.27.149 )
チャッチャッとJリーグに噛みつけや!!
2023年11月15日 22:44
14 匿名の浦和サポ(IP:153.231.41.223 )
ちょっと待て 君のゴールは 逆の方
2023年11月15日 22:28
15 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )
勝ちにいく!そうさ誰もが勝ちたいさ
2023年11月15日 22:46
16 匿名の浦和サポ(IP:114.184.189.207 )
無理してもゴールを取らなきゃ負け試合
2023年11月15日 22:47
17 匿名の浦和サポ(IP:110.131.65.172 )
規律違反のあれは擁護出来ないぞ❗
2023年11月15日 22:47
18 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
西川くん 槙野の真似は しなくて良い!
2023年11月15日 22:57
19 匿名の浦和サポ(IP:153.246.210.30 )
西川は 二度と試合に 絡むなよ
2023年11月15日 22:58
20 匿名の浦和サポ(IP:126.166.217.6 )
ハンパない ゴールを決めた 大誤審
2023年11月15日 22:59
21 匿名の浦和サポ(IP:126.33.198.53 )
大畑が ファールで止めりゃ すんだこと
2023年11月15日 23:33
22 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )
西川のあの判断は擁護のしようがない
ただ西川が上がってしまった以上周りは対策しないとな
あり得ない行動にあっけにとられたんだろうけど
2023年11月16日 00:15
22.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
西川を庇う必要は全くない。
本人のコメントも読んだが西川に「申し訳なかった」の一言もなかった。
試合直後の挨拶も何事もなかったような感じだったし、本人は全く責任を感じてないだろう。
むしろそういう西川を叩くべきと思う。
前半終了時には鞠の試合は鞠の勝ちで終わってたんだから、ウチの優勝の可能性は0%で西川がそこまで勝ちに拘る理由もなかった。
むしろ負けて勝ち点1を失った責任くらい感じてほしい。
2023年11月16日 09:31
22.2 匿名の浦和サポ(IP:153.213.138.22 )
正確に言うと鞠が勝ってもうちが神戸に勝てば0%ではなかったから諦めないっていうところを見せたかったんじゃない?
2023年11月16日 10:01
22.3 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
は?
決勝戦だってそんなマネもしない、時間がないのになかなかボールを蹴らない西川が、鞠や神戸に勝ち点ならんでも優勝できない1%くらいの可能性にそこまてやる必要は?
2023年11月16日 10:24
22.4 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
いや鞠とは勝ち点6差があったんだから、鞠と勝ち点ならんでも優勝はなかった。やっぱり前半でレッズの優勝は0%だった。
2023年11月16日 10:35
22.5 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
↑前半でなく後半の間違い。
2023年11月16日 10:38
22.6 匿名の浦和サポ(IP:153.213.138.22 )
勝ち点並んだって得失点上回れば可能性はあるだろ
2023年11月16日 14:29
22.7 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
西川の勝ちたい気持ちは伝わったけど、チーム全体で同じ方向むいてなかったよね、捨て身ならキッカー以外は全員ゴール前に行くなら判るけど、そしたら大迫も守備に回ってたよ、カウンター対策で大畑残したり、こぼれ球拾い要因も、センタリングも匂わせる要因もいたし、そんな状況で西川一人ゴール前に上がってもねー。
皆、最悪勝ち点1でも取れれば3位の可能性上がるから、引分でも良いと思っていたのではないかと思うよ。
2023年11月16日 18:59
22.8 匿名の浦和サポ(IP:119.83.71.21 )
22.6
は?
ウチと鞠と神戸との得失点差を見て言ってんのか?
仮にウチが神戸に1点差で勝ってたとしても鞠とは得失点差が10点差、神戸とは14点差。
残り2試合でも最低でも1試合5点差以上差合計10点差以上をつけてウチが得点しないと優勝できませんが?
5得点じゃないぞ。1試合に付き5得点差だぞ。
凄いね~、今のウチがそこまでの点差をつけて勝てると信じてるあなたはスゲー‼
2023年11月17日 02:43
23 匿名の浦和サポ(IP:131.147.123.231 )
スコルジャがキャプテンを西川から酒井へ変えたのか。何となくわかった試合でした。
それにしても攻撃陣が丸ごと抜けて現状3位は凄い。
2023年11月16日 01:01
23.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
勿体ない チャンスだった 今年はね
2023年11月16日 11:24
24 匿名の浦和サポ(IP:106.155.3.221 )
西川は 自分に矢印 向けて身をひけよ
2023年11月16日 01:49
25 匿名の浦和サポ(IP:106.154.144.158 )
Jイチの 守備網崩す 誤審術
2023年11月16日 03:40
26 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
守護神が 混乱招く 最年長
2023年11月16日 06:14
27 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
理不尽の さらに上いく 超不可解
2023年11月16日 06:15
28 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
優勝は ハーフタイムで 消えていた
2023年11月16日 06:16
29 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
自滅です ハンパないでは ありません
2023年11月16日 06:19
30 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
一人だけ 浦和の責任 背負いすぎ
2023年11月16日 06:44
31 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.49 )
最後まで 仲間を信じて ゴール死守
2023年11月16日 06:48
32 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.137 )
やっぱり監督の指示を無視した行動は駄目、他の選手にも影響を与えるし組織が破綻する。
2023年11月16日 07:45
33 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
殴られた ベンチのあだ名が ◯◯君
2023年11月16日 08:09
34 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )
ホセカンテ ホセホセカンテ ホセカンテ
2023年11月16日 08:56
35 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.205 )
審判団 楽天ポイント いくらかな
2023年11月16日 09:07
36 匿名の浦和サポ(IP:49.96.31.49 )
キーパーが 前出て点取れれば 苦労しない
2023年11月16日 09:46
37 匿名の浦和サポ(IP:52.196.189.141 )
消化試合 ああ消化試合 消化試合
2023年11月16日 10:18
38 匿名の浦和サポ(IP:1.72.7.235 )
ヴィッセルの初優勝でいいとはならん
2023年11月16日 12:12
39 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.114 )
大迫を 夏に強奪 しておけば
2023年11月16日 14:12
40 匿名の浦和サポ(IP:60.43.33.224 )
西川に 上がった理由 聞きたいな
2023年11月17日 14:35
新潟GK小島亨介に浦和レッズが正式オファーか?【プレー集動画あり】
『西川が神戸戦の判断でスコルジャ監督と話し合い』『あいつがいたからこそ自...
【テキスト実況】ACLグループステージMD6「ハノイFCvs浦和レッズ」
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
【議論はコチラ】J1リーグ第34節「北海道コンサドーレ札幌vs浦和レッズ」
武田英寿、来季は浦和レッズに復帰へ
松尾佑介へ浦和レッズが復帰オファー【プレー集動画あり】
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」
浦和レッズ後任監督はJリーグ経験のある外国人指揮官?